熱しやすく冷めやすく、軽くて重い夫婦です。

七賀ごふん

文字の大きさ
上 下
148 / 196
失くしもの

#6

しおりを挟む



────白希は筋が良いね。
いつもはあまり笑わない祖母が、自分の舞を見て微笑んだ。

がらんとした稽古場で春風が吹き抜ける。祖母が持ってる美しい羽織りが靡き、宙を泳いだ。
汗を手で拭いながら、何だか鯉幟みたいだ、と呑気にかんがえていた。

『兄様に比べたら、全然……』
『ふふ。確かに、大胆で華があるのは直忠かもね』

その通りなのだが、グサッとくるものがある。
落ち込んで俯くと、祖母は笑いながら頭を撫でてきた。

『でもこの村の舞は華美で優美なだけでは駄目なの。切なさや悲しみを表現するのも大事なこと。繊細な表現は、白希の方が上だよ』
『切なさ……』

すぐに想像できないけど、暗い気持ちのことだ。
どんなに頑張っても兄の足元にも及ばない、自分のような。
でも卑下していたら、貧相な芸しかできない。兼ね合いが難しいが、やり過ぎす、控え過ぎず、その場の空気に溶け込めるような舞がしたい。
どれほど厳しくても、自分を褒めてくれるのは祖母だけだ。

そして唯一、自分が踊る姿が好きだと言ってくれる。

ここが居場所だ。村じゃない。家でもない。祖母がいる、このちっぽけな空間だけが……。

『きっと他にも、白希の舞に感動してくれる人が現れるよ。その人を大切にしてね』

そんな人現れるかな。
私は確かにここに存在してるけど、誰にも見えてない。いつだって兄のおまけで、舞踊の継承も、兄が忙しいから代わりにやってるだけだ。

教えて……。
私を必要としてくれる人なんて、本当に存在するのか。




「ん……」
あたたかい。
気持ちのいい温もりに包まれ、白希は目を覚ました。
白いシーツと、壁にかけられた風景画。羽澤家とは違う作りの寝室。
「っ!!」
慌てて飛び起きる。次いで隣を見ると、誰もいなかった。
謎の焦燥に突き動かされて部屋を出る。自分でも不思議なぐらい不安を覚えていたが、音が聞こえた為奥の部屋に向かった。
そこでは宗一が、優雅に食事の支度をしていた。
なんてことのない光景なのだが、今の心情と違いすぎて気が抜けてしまう。
彼はこちらに気付くと、満面の笑みを浮かべた。

「おっ。白希、おはよう。よく眠れた?」
「……」

あまりに清々しい笑顔で、朝からくらくらする。彼の挨拶には返さず、ダイニングの高いテーブルに両腕を乗せた。
「相変わらず呑気ですね。私が逃げ出さないと確信してるみたいな」
「うん」
うんって……。
やろうと思えばいくらでも逃げようはある。でも“いつでも逃げられる”と思ってるからこそ、こうして留まっている部分もある。

宗一は、白希のそんな心中も見透かしているんだろう。余裕ぶってるのはお互い様ということ。

「よし、パンが焼けた。朝ごはん……の前に、顔洗っておいで。寝癖もすごいよ」

昨日熟睡してたもんね、と笑っている。
もやもやしたけど、言われた通りにした。何も自分から荒立てなくてもいい。
寝巻きのまま、とりあえず洗顔整髪だけして、ダイニングへ戻った。食欲をそそるスープとスクランブルエッグ、それからたくさんのパンが添えられている。
「昨日は何も食べなかったからお腹空いてるでしょ? 好きなだけ食べな」
席につきはしたが、とても一人分の量には見えない。まさか以前の自分はこれを平らげてたのか? それとも宗一が自分をからかってるだけなのか……。

案の定、腹は空いてたがクロワッサンひとつとスープ、サラダを飲んだら満腹になってしまった。
「……ご馳走様でした」
「もういいの? 少食だね」
宗一は演技ではなく驚いている。ということはやはり、以前の自分は一人分の食事量では満足できなかったようだ。
紙ナプキンで口元を拭いてると、彼は席を立って出かける準備を始めた。

「食べて早々悪いけど、出掛けるから着替えてね」
「出掛ける? どこに?」

村かと思い、咄嗟に身構える。しかし彼は腕時計をつけ、淡白に答えた。

「もちろん、病院」

 


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

次男は愛される

那野ユーリ
BL
ゴージャス美形の長男×自称平凡な次男 佐奈が小学三年の時に父親の再婚で出来た二人の兄弟。美しすぎる兄弟に挟まれながらも、佐奈は家族に愛され育つ。そんな佐奈が禁断の恋に悩む。 素敵すぎる表紙は〝fum☆様〟から頂きました♡ 無断転載は厳禁です。 【タイトル横の※印は性描写が入ります。18歳未満の方の閲覧はご遠慮下さい。】 12月末にこちらの作品は非公開といたします。ご了承くださいませ。 近況ボードをご覧下さい。

気弱なスパダリ御曹司にノンケの僕は落とされました

海野幻創
BL
【陽気な庶民✕引っ込み思案の御曹司】 これまで何人の女性を相手にしてきたか数えてもいない生田雅紀(いくたまさき)は、整った容姿と人好きのする性格から、男女問わず常に誰かしらに囲まれて、暇をつぶす相手に困らない生活を送っていた。 それゆえ過去に囚われることもなく、未来のことも考えず、だからこそ生きている実感もないままに、ただただ楽しむだけの享楽的な日々を過ごしていた。 そんな日々が彼に出会って一変する。 自分をも凌ぐ美貌を持つだけでなく、スラリとした長身とスタイルの良さも傘にせず、御曹司であることも口重く言うほどの淑やかさを持ちながら、伏し目がちにおどおどとして、自信もなく気弱な男、久世透。 自分のような人間を相手にするレベルの人ではない。 そのはずが、なにやら友情以上の何かを感じてならない。 というか、自分の中にこれまで他人に抱いたことのない感情が見え隠れし始めている。 ↓この作品は下記作品の改稿版です↓ 【その溺愛は伝わりづらい!気弱なスパダリ御曹司にノンケの僕は落とされました】 https://www.alphapolis.co.jp/novel/962473946/33887994 主な改稿点は、コミカル度をあげたことと生田の視点に固定したこと、そしてキャラの受攻に関する部分です。 その他に新キャラを二人出したこと、エピソードや展開をいじりました。

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!

みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。 そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。 初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが…… 架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

処理中です...