熱しやすく冷めやすく、軽くて重い夫婦です。

七賀ごふん

文字の大きさ
上 下
135 / 196
頬凍つる

#3

しおりを挟む



「何のことだよ」
「隠す必要ありませんよ。大我さんって分かりやすいですから……。彼の前では目を輝かしているのに、近付かれると尖って、自分から距離をとっている。見てるこっちがハラハラする」
彼のドライヤーを持つ手に掌を重ねる。唇が当たりそうな距離で、白希は囁いた。

「でも貴方の“それ”は恋愛とは別物か。どちらかと言うと、小さな子が親に甘えたい……自分を認めてほしい、っていう感情に類似してる」

私には分かる。
顔を離して告げた途端、ドライヤーの熱風がけたたましい音を上げた。

「うわっ……!! ちょっと、やめてくださいよ! 耳がおかしくなる!」
「嫌なら二度と馬鹿なこと言うな」

大我は無表情のまま、淡々と切り捨てた。ドライヤーの電源を切り、白希の髪を手櫛で整える。
しばしの沈黙が流れたが、白希の襟元に手を伸ばし、ボタンを留めていった。
「はー……何か、前の白希の方がウブで素直で可愛かったな。今は無駄に勘が良くて、狡猾で、生意気」
カチンときて、ついついこちらも睨み返す。まあドライヤーは止まってるし大丈夫だろう。

大我も白希と同じ“力”の所有者だ。温度を調節する白希と異なり、彼は音量を調節する力を持つ。小さな音を爆音で鳴らしたり、逆に大音量をぴたりと止めることができる。ただし人間や動物の声は上手く調節できないらしい。
「人の声量も調節できれば良かったのにね。そうすれば、夜あの人に抱かれる時も私に聞かれなくて済んだのに」
洗面台に寄りかかり、手を後ろに回す。無防備な状態で彼を見つめた。

喧嘩を吹っかけていることは明白。というより、売ってるのだ。わざと挑発的なことを言って、大我を怒らせようとしている。

彼が嫌々自分の世話をしてることは分かっている。
だからこそ、早く縁を切って、別れたかった。
彼の前からいなくなりたい。存分に自分を嫌って、憎んで、一発ぐらい殴りつけて……それで彼がすっきりできるなら。

けど、彼は苦しそうに顔を歪めるだけだった。

「……そんなの、地獄だな」

タオルを洗濯機に投げ入れ、さっさと脱衣室から出ていく。
「…………」
黙って彼の後についていく。下は履いてないけどどうでも良かった。

何で怒らないんだ。全然分からない。
彼が自分を邪魔だと思ってることは間違いない。突如自分のテリトリーに現れて、あまつさえ面倒を見る羽目になったのだから。
「私を追い出していいんですよ」 
「だから、それを決めるのは俺じゃない。全部、……兄さんの言う通りに動くだけだ」
二階の部屋に誘導される。ベッドに乗り、仰向けに倒れた。

当主である兄の言いなり……か。そういう人生もある。

両親に隠されて過ごした自分のように。はたまた、大人達から賞賛され、村を出ていったあの人のように。周りの環境次第でこの世は天国にも地獄にもなる。でも今が苦しいのに生きる意味って何だろう。

「兄さんは今日も帰り遅いみたいだから、もう寝な」
「わかりました。……ねえ、寝るまでもう少し……傍にいてもらえませんか」

ドアの前に佇む大我に顔だけ向けてお願いすると、彼は不可解そうに眉を寄せた。
「ほんと……自分を嫌ってるかもしれない相手に、よくそういうこと頼めるな?」
「私は貴方のこと嫌いじゃないし。それより、暗い場所が嫌いなんで」
悪びれずに言うと、彼は深いため息と共に傍にやってきた。露骨に面倒くさそうだが、結局お願いを聞いてくれる。彼のそういうところが不憫で、そして好きだ。
サイドのスモールライトのみ点灯させ、大我はベッドに腰掛けた。そして布団を引き上げ、白希の上に掛けてやる。

「……別に、嫌いじゃないよ」
「え?」
「俺も。別に白希のことが嫌いなわけじゃない。今の生活が嫌いなんだ」



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

柔道部

むちむちボディ
BL
とある高校の柔道部で起こる秘め事について書いてみます。

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

繋がれた絆はどこまでも

mahiro
BL
生存率の低いベイリー家。 そんな家に生まれたライトは、次期当主はお前であるのだと父親である国王は言った。 ただし、それは公表せず表では双子の弟であるメイソンが次期当主であるのだと公表するのだという。 当主交代となるそのとき、正式にライトが当主であるのだと公表するのだとか。 それまでは国を離れ、当主となるべく教育を受けてくるようにと指示をされ、国を出ることになったライト。 次期当主が発表される数週間前、ライトはお忍びで国を訪れ、屋敷を訪れた。 そこは昔と大きく異なり、明るく温かな空気が流れていた。 その事に疑問を抱きつつも中へ中へと突き進めば、メイソンと従者であるイザヤが突然抱き合ったのだ。 それを見たライトは、ある決意をし……?

処理中です...