熱しやすく冷めやすく、軽くて重い夫婦です。

七賀ごふん

文字の大きさ
上 下
104 / 196
夫婦の契り

#12

しおりを挟む



時間は緩やかに流れる。心配事や気になることは山ほどあるけど、今は初めてのバイトに神経を注いで、少しでも社会を知ろうと必死だった。
文樹さんとはバイトを介しながら、同い年の友人として何度も遊んだ。時々大学の友人や、女の子を誘ってくるから緊張したけど、これも“人付き合い”の勉強だと言われ、その都度頷いていた。

「何っ……百回も言ってるけど、堂々としてみ? この世界は俺の為にある! 俺に楯突く奴はひとり残らず地獄に落とす! ……ぐらいに思えば、怖いもんなんてなくなるんだよ」
「じ、地獄はさすがにまずいですよ……」

ある日の夕方、バイトが終わった白希は文樹と一緒に近くの居酒屋にいた。
バイトの青年の送別会として店長の境江が手配したのだが、肝心の青年は一杯で満足し、早々に帰ってしまった。原因は、少し心当たりがある。
「まぁまぁ、白希はこの控えめなところが良いんじゃないの。ぶっちゃけお前みたいに生意気だったら採用してないよ!」
「あ! 今のは問題発言じゃないですか!? くっそ録音しとけば良かった!」
「お二人とも、ちょっと声大きいですよ……もう少し控えましょ」
困ったことに、文樹さんと境江さんはお酒が入るとかなり騒がしくなるタイプだった。他にも二人社員の方がいたんだけど、「白希くん後はよろしく」と言ってそそくさと帰ってしまった。

周りの席のグループもわりと騒ぐ人達みたいで、ここだけが浮かないのが救いだ。店員さんにお水を頼み、二人に飲むよう促す。
ところが、普段の鬱憤が溜まってるらしい彼らは次のお酒を注文してしまう。

「白希は素直だし、本当に良い子だよ。……はぁ、こんなウブっぽい子が旦那さんと毎晩過ごしてんのかと思うと、何かちょっと複雑な気持ちになる」
「うっわ。今度はセクハラ発言ですか。怖すぎるから俺も白希も来月辞めます」
「冗談だってぇ……うぅ……っ」

境江さんは嗚咽して、テーブルに突っ伏してしまった。どうも先月長年付き合った彼女さんと別れたらしく、傷がまだ癒えてないのだろう。
「さっきの発言はガチめに引いた。見ろよ、鳥肌立ってる」
袖をめくって話す文樹さんに、「まぁまぁ」としか言えない。何かもう色々カオスだ。

「境江さんもこの様子ですし、もうお開きにしましょうか?」
「お~、そうだな……。つうか白希、お前まだ一杯も飲んでないじゃん。マジでいいの? ま、会計は店長が持ってくれるだろうけど」
「大丈夫です。宗一さんにお酒はまだ飲まないように言われてるので」
「いやー、愛されてんなぁ。じゃ、そろそろ行くか」

お金を出そうとしたものの境江さんに財布ごと押し返されて店を出た。正直ひとりで帰れるのか心配になったけど、文樹さんは大丈夫だろと言い、俺の腕を引っ張っていった。
地下鉄のホームに降り、ちょっとフラフラしてる文樹さんの腕を支える。
「うぇ……やばい、気持ち悪くなってきた」
「え! 大丈夫ですか!? トイレ行きます!?」
トイレはエスカレーターに乗って上に戻らないとなかった気がする。もしここで文樹さんが注目を浴びるようなことになったら、祖母のきみ子さんに申し訳が立たない。
彼の肩を押さえてどうしようか迷ってると、真後ろから高い声が聞こえた。

「あれ、文樹?」
「ん……大我」

顔を上げた文樹さんは、虚ろな瞳で呟いた。
知り合いだろうか。振り返って確認すると、そこにいたのは以前図書館のカフェで話した青年だった。
「あっ! あの時の……」
店員さん。
コーヒーを床にぶちまけてしまった時の記憶が蘇り、一気に青くなる。彼はカフェにいた時より派手な格好で、不思議そうに首を傾げた。

「余川白希……」
「え?」

自分の名を呼ばれ、思わず後ずさる。
彼とは本当に少し話しただけだ。
何で俺の名前を……。警戒をあらわにしていると、文樹さんが顔を上げた。

「あれ、何で白希のこと知ってんの」
「ん? ……前に何か話してたじゃん。女の子みたいに可愛い男の子って、この子のことじゃないの?」
「あー……大我に話したっけ……? ごめん、白希。こいつ俺の……大学の友達」

文樹さんは頭が痛そうに首を捻っている。正直、彼は今酩酊しているから……話に齟齬が生じても気付かないかもしれない。
友人に話すとしても、フルネームで話すだろうか。そしてそれを覚えてたりするだろうか。

微かな違和感が重なりつつも、彼のひと言でそれらの思考は掻き消されてしまった。

「ていうか、何してんの? こんな所で抱き合って……お前らめちゃくちゃ見られてるぞ」




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!

音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに! え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!! 調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる

風見鶏ーKazamidoriー
BL
 秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。  ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。 ※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

出戻り聖女はもう泣かない

たかせまこと
BL
西の森のとば口に住むジュタは、元聖女。 男だけど元聖女。 一人で静かに暮らしているジュタに、王宮からの使いが告げた。 「王が正室を迎えるので、言祝ぎをお願いしたい」 出戻りアンソロジー参加作品に加筆修正したものです。 ムーンライト・エブリスタにも掲載しています。 表紙絵:CK2さま

運命の息吹

梅川 ノン
BL
ルシアは、国王とオメガの番の間に生まれるが、オメガのため王子とは認められず、密やかに育つ。 美しく育ったルシアは、父王亡きあと国王になった兄王の番になる。 兄王に溺愛されたルシアは、兄王の庇護のもと穏やかに暮らしていたが、運命のアルファと出会う。 ルシアの運命のアルファとは……。 西洋の中世を想定とした、オメガバースですが、かなりの独自視点、想定が入ります。あくまでも私独自の創作オメガバースと思ってください。楽しんでいただければ幸いです。

処理中です...