熱しやすく冷めやすく、軽くて重い夫婦です。

七賀ごふん

文字の大きさ
上 下
46 / 196
植え替え

#4

しおりを挟む


それで思い出した。まず一番に謝らなきゃいけないことがある。
「君は何も悪くないよ」
まだ何も言ってないのに、宗一さんはなんの迷いもなく言い切った。

「結果的に大丈夫だっただろう?」

彼は嫣然と起き上がり、白いシャツを羽織る。
結果的に……。有難いけど、それこそ結果論だ。彼に危害が及ぶ可能性は充分あった。
ベッドの傍の加湿器には大きな亀裂が入っている。

「…………っ」

やっぱり、普通に暮らすことなんて不可能だ。
せめてどこか、人がいない場所へ行った方がいい。取り返しのつかないことが起きる前に……。
上体を起こし、白希は自身の掌を眺めた。
何度も皮が向けた指先は、第二関節と色が違う。手の甲だけ見れば分からないが、裏返すと酷く醜い。

役所で声を掛けてくれたおばあさんは、この醜さに気付かなかっただけだ。本当の自分は、誰よりも有害な存在に違いない。
自責の念に押し潰される。

「わ!」

しかし現実でも押し潰されそうになった。宗一が頭の上に何かを乗せたからだ。
「そ、宗一さん?」
「プレゼント。白希がお風呂から出たらすぐに渡すつもりだったんだけどね」
こちらの陰鬱な心情など知る由もなく、宗一は微笑んだ。床に膝をつき、ベッドの上に腕を乗せる。

「宗一さん……嬉しいけど、いくらなんでもこんなに貰えませんよ。毎日何かしらプレゼントしてくれるじゃないですか」
「必要なものがたくさんあるから仕方ない。それよりほら、開けてみて?」

俺が今すべきなのは、謝罪なのに……。
彼は目を輝かせて、俺が袋を開けるのを待っている。頭を下げ、紙袋を開けた。
中に入っていたのは、出掛けるのに丁度よさそうなネイビーのサコッシュバッグだった。
「わぁ。素敵……!」
スクエアの形から肌触りまで、とても好みだった。思わず手に取り、宙に持ち上げて眺める。

「これから出掛ける機会が増えるだろうから、先にひとつ持ってた方が良いと思ったんだ。色も何となく、白希に似合うと思って選んだ。気に入ってくれたかな?」
「もちろん! ありがとうございます……!」

バッグのデザインはもちろん、彼が自分を思い浮かべ、選んでくれたことが何よりも嬉しかった。
「頂いてばかりで受け取れない、って言うところなんですけど……絶対大切にします」
バッグを握り締める。味のある色に見とれながら、ふと物思いにふけった。

昔だったら有り得ない。外に出ちゃいけなかったから、必然的に外出用の物なんて与えられなかった。
これからは好きな時に好きな所へ行っていい。そう言ってもらえてるみたいで、嫌でも口元がにやける。
「宝物ばかり増えて、どうしましょう……汚したりしないように、ちゃんとした置き場所をつくらないと」
「それなら問題ないよ。君が快適に過ごせるように、新しい家具を揃えたから」
宗一は立ち上がり、玄関に積まれたダンボール箱を指さした。

「ええと、これは……?」
「新生活に向けて、クローゼットや机、椅子、寝具を取り寄せたんだ。ベッドも白希の雰囲気に合わないから新調するよ。今日は私が君の部屋を模様替えするから、楽しみにしてなさい」
「…………」

ドアが隠れるほどの大荷物。これを解いて運ぶのも大変だろう。
「ありがとう、ございます」
でも、お願いだから俺の為にお金を使わないでください。
なんて、今はちょっと言えない。こんな満面の笑みで言われたら、全力で喜ぶことが使命のように思えてきた。末期だ。
「でも、これは運ぶの大変ですよ。奥へ持っていくのは俺がやります」
「おや……私の力を忘れたのかな? 重いものを運ぶなんて、まばたきするより簡単だよ」
そう言い、彼は長いダンボール箱を親指と人差し指で持ち上げた。
中身は机の天板かもしれない。けど、彼はぺらぺらの紙のように奥へ持っていく。

……重量操作っていいなぁ。俺も温度変化なんかじゃなくて、その力が良かった。

だが羨んでも仕方ない。寝室の明かりを消し、バッグを持って宗一の後についていった。

重たい物が地面に触れる時の音が、下駄で歩く音に聞こえたのかな。全然違う気がするけど、神経が尖り過ぎていたのか。

いまいち釈然としないまま、白希が普段寝ている部屋に入った。今はベッドとサイドテーブル、小さなクローゼットしかないシンプルな空間だ。
これはこれで素敵だけど、宗一さんは色々やりたいらしい。仕事で家の内装をデザインすることもあると言っていたから、手を抜きたくないという気持ちがありそうだ。

「……うーん。冷静に考えたら、ベッドは要らなかったな。買わなきゃ良かった」
「あ、敷布団にするんですか? 俺はずっと敷布団だったから、それも嬉しいです」
「いいや、寝る時は私の部屋に来て、私のベッドで一緒に寝る。夫婦になる以上そうすべきだと思う」
「俺は寝相悪いかもしれないので、ここにもベッドを配置した方が良いかと……宗一さんの安眠の為に」



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

帰宅

pAp1Ko
BL
遊んでばかりいた養子の長男と実子の双子の次男たち。 双子を庇い、拐われた長男のその後のおはなし。 書きたいところだけ書いた。作者が読みたいだけです。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

【書籍化・取り下げ予定】あなたたちのことなんて知らない

gacchi
恋愛
母親と旅をしていたニナは精霊の愛し子だということが知られ、精霊教会に捕まってしまった。母親を人質にされ、この国にとどまることを国王に強要される。仕方なく侯爵家の養女ニネットとなったが、精霊の愛し子だとは知らない義母と義妹、そして婚約者の第三王子カミーユには愛人の子だと思われて嫌われていた。だが、ニネットに虐げられたと嘘をついた義妹のおかげで婚約は解消される。それでも精霊の愛し子を利用したい国王はニネットに新しい婚約者候補を用意した。そこで出会ったのは、ニネットの本当の姿が見える公爵令息ルシアンだった。書籍化予定です。取り下げになります。詳しい情報は決まり次第お知らせいたします。

処理中です...