123 / 148
第十一章:障害に囲まれて
第123話 訪問客
しおりを挟む
「君ばかりハルカを独り占めするのはずるいね」
再びわたしとカレヴィはアーネスによって引き裂かれた。
「ハルカッ」
アーネスは見かけによらず馬鹿力だから困る。
そんなことを思う間もなく、わたしはアーネスに抱きしめられてしまった。
「ずるいですよ、兄上」
その横からイアスが手を出してきて、わたしはあれよと言う間に彼にも抱きしめられてしまう。
「おいっ」
「ちょっと……!」
カレヴィの見ている前でこんなこと冗談じゃないよっ。
「ハルカは渡さない」
焦るわたしを更に別の手が攫う。──シルヴィだ。
「いい加減に……!」
わたしは物じゃない。それに、さっきのシルヴィの所業もわたしは頭に来ていた。
「ハルカ、愛している」
すると、カレヴィがわたしをシルヴィから奪い返してくれた。
「ハルカ」
「カレヴィ」
わたしとカレヴィが抱き合うと、あちこちから呻きのような声があがった。
それにわたしは向き合って言う。……特にシルヴィに。
「婚約もしているわたしにこんなことしても無駄だよ。わたしの愛してるのはカレヴィだけなんだから」
すると、シルヴィがカレヴィからわたしを奪おうとする。
けれど、今度はカレヴィがしっかりガードしてくれてシルヴィの出した手は空振りに終わった。
「……それでも、愛している」
するとそこで、ゼシリアが忠言してきた。
「ハルカ様は物ではありません。皆様で奪い合うのも大概になさってください」
──ゼシリア、ありがとう。
わたしの言いたいことを言ってくれた彼女に感謝の視線を送る。
「それから皆様、着替えをなさってください。酷い有様ですわ」
それでわたしは自分が結構血を流したことに気がついた。
一番酷いのがイアスで、今人を殺してきたと言ったら信じちゃう人もいるかもしれない。
「あと、ハルカ様は休息が必要ですわ。血をかなり流されましたもの」
「そうだな、ハルカは少し休め。なんだったら午後の礼儀作法の授業はなしにするが」
ええ、それは大袈裟だよ。
「ううん、それは大丈夫だよ、ありがとう。授業にはきちんと出るよ」
なんといっても王妃業には欠かせない授業だもの。さぼるわけにはいかない。……なんといっても久しぶりだしね。
「それでは貧血に効く薬湯を作ってきます。今は治癒魔法でお元気ですが、後で目眩等起こされると大変ですから」
「うん、お願い」
わたしは大事をとってイアスのその言葉に甘えることにした。
「それじゃ、これでお開きということでお願いね」
みんなは頷いて、それぞれ了承した。
「ハルカに付いていたい」
シルヴィがそう言ってきたけれど、わたしは遠慮して貰った。
それに、シルヴィにはカレヴィから貰った花を駄目にされたしね。
それにみんなに強硬に反対されたからってのもある。
……そういえば、わたし彼に寝てくださいとか言われたんだよね。
これでOKしたら、シルヴィに襲われても構わないって言っているのと同じことになる。
それはカレヴィという婚約者がいる身としては是非とも避けたいことだ。
とにかく、それでみんなに退室して貰った。
わたしは寝間着に着替えると、イアスに調合して貰った薬湯を飲み、ベッドに横になる。
すると、眠くなる成分でも入っていたのか、わたしはすぐに眠りに入った。
イヴェンヌに起こされてわたしはまた着替えた。
それから昼食になったけれど、カレヴィは手が離せないとのことで来られなくなったそうだ。
さっき飛び込んできたのが時間のロスにつながったらしい。
……でも、二人きりで昼食取りたかったな。
けど、それを口に出すのはわがままだ。
晩餐は一緒にとの伝言は入ってたし、それで我慢しなきゃ罰が当たる。
わたしは溜息を押し殺すと、一人きりで昼食を済ませた。
それでもって礼儀作法の時間。
「お久しぶりです、シレネ先生」
わたしが正式な礼で挨拶すると、シレネ先生もそれで返してきた。
うん、相変わらず綺麗な礼だ。
「本当にお久しぶりですね。ハルカ様と離れていた期間、なんだか寂しかったですわ」
それは社交辞令でも嬉しいな。
でも、簡単にお礼を言うと怒られちゃうんだよね。どうしよう。
「それは嬉しいお言葉ですね、シレネ先生」
それに対してシレネ先生はにっこり笑った。
よかった、どうやら合格点貰えたみたい。
「それと、陛下との再婚約おめでとうございます」
やっぱりシレネ先生にもその話は行っていたみたいだ。そこでわたしはここぞとばかりにお礼を言った。
「ありがとうございます。嬉しいです」
するとシレネ先生はにっこり笑って頷いてくれた。
「それでは、本日は綺麗な声の出し方について学びましょう」
「はい」
それでわたしは挨拶の発声の仕方からチェックされた。その結果として、おっとりとしているけれども上品な挨拶がわたしにも出来るようになった。
「ハルカ様は本当に飲み込みが良くていらっしゃいますね」
「嬉しいです、シレネ先生」
わたしはにっこりと穏やかに微笑んだ。
うん、そうは言うけれど、シレネ先生の教え方がいいんだと思う。
「少し休憩をいたしましょうか」
「はい」
一時間ばかり声を出しっぱなしだったから、この申し出は渡りに船だった。
すると、そのタイミングで、王太后陛下がわたしに面会を求めているとゼシリアが伝えてきた。
「え……、どうしましょう」
「王太后陛下が面会をお求めになられているのを無下にするわけには参りませんわ。ここは授業を切り上げますから、ハルカ様は王太后陛下をお迎えになってください」
「はい、分かりました」
わたしはシレネ先生の対処に感謝しながら、それでは、と退出する彼女を見送った。
王太后陛下かあー、お一人でなにしにいらしたんだろ。
ひょっとして、シルヴィのことで息子を誘惑するなとか文句を言いにいらしたとかだったらどうしよう。
再びわたしとカレヴィはアーネスによって引き裂かれた。
「ハルカッ」
アーネスは見かけによらず馬鹿力だから困る。
そんなことを思う間もなく、わたしはアーネスに抱きしめられてしまった。
「ずるいですよ、兄上」
その横からイアスが手を出してきて、わたしはあれよと言う間に彼にも抱きしめられてしまう。
「おいっ」
「ちょっと……!」
カレヴィの見ている前でこんなこと冗談じゃないよっ。
「ハルカは渡さない」
焦るわたしを更に別の手が攫う。──シルヴィだ。
「いい加減に……!」
わたしは物じゃない。それに、さっきのシルヴィの所業もわたしは頭に来ていた。
「ハルカ、愛している」
すると、カレヴィがわたしをシルヴィから奪い返してくれた。
「ハルカ」
「カレヴィ」
わたしとカレヴィが抱き合うと、あちこちから呻きのような声があがった。
それにわたしは向き合って言う。……特にシルヴィに。
「婚約もしているわたしにこんなことしても無駄だよ。わたしの愛してるのはカレヴィだけなんだから」
すると、シルヴィがカレヴィからわたしを奪おうとする。
けれど、今度はカレヴィがしっかりガードしてくれてシルヴィの出した手は空振りに終わった。
「……それでも、愛している」
するとそこで、ゼシリアが忠言してきた。
「ハルカ様は物ではありません。皆様で奪い合うのも大概になさってください」
──ゼシリア、ありがとう。
わたしの言いたいことを言ってくれた彼女に感謝の視線を送る。
「それから皆様、着替えをなさってください。酷い有様ですわ」
それでわたしは自分が結構血を流したことに気がついた。
一番酷いのがイアスで、今人を殺してきたと言ったら信じちゃう人もいるかもしれない。
「あと、ハルカ様は休息が必要ですわ。血をかなり流されましたもの」
「そうだな、ハルカは少し休め。なんだったら午後の礼儀作法の授業はなしにするが」
ええ、それは大袈裟だよ。
「ううん、それは大丈夫だよ、ありがとう。授業にはきちんと出るよ」
なんといっても王妃業には欠かせない授業だもの。さぼるわけにはいかない。……なんといっても久しぶりだしね。
「それでは貧血に効く薬湯を作ってきます。今は治癒魔法でお元気ですが、後で目眩等起こされると大変ですから」
「うん、お願い」
わたしは大事をとってイアスのその言葉に甘えることにした。
「それじゃ、これでお開きということでお願いね」
みんなは頷いて、それぞれ了承した。
「ハルカに付いていたい」
シルヴィがそう言ってきたけれど、わたしは遠慮して貰った。
それに、シルヴィにはカレヴィから貰った花を駄目にされたしね。
それにみんなに強硬に反対されたからってのもある。
……そういえば、わたし彼に寝てくださいとか言われたんだよね。
これでOKしたら、シルヴィに襲われても構わないって言っているのと同じことになる。
それはカレヴィという婚約者がいる身としては是非とも避けたいことだ。
とにかく、それでみんなに退室して貰った。
わたしは寝間着に着替えると、イアスに調合して貰った薬湯を飲み、ベッドに横になる。
すると、眠くなる成分でも入っていたのか、わたしはすぐに眠りに入った。
イヴェンヌに起こされてわたしはまた着替えた。
それから昼食になったけれど、カレヴィは手が離せないとのことで来られなくなったそうだ。
さっき飛び込んできたのが時間のロスにつながったらしい。
……でも、二人きりで昼食取りたかったな。
けど、それを口に出すのはわがままだ。
晩餐は一緒にとの伝言は入ってたし、それで我慢しなきゃ罰が当たる。
わたしは溜息を押し殺すと、一人きりで昼食を済ませた。
それでもって礼儀作法の時間。
「お久しぶりです、シレネ先生」
わたしが正式な礼で挨拶すると、シレネ先生もそれで返してきた。
うん、相変わらず綺麗な礼だ。
「本当にお久しぶりですね。ハルカ様と離れていた期間、なんだか寂しかったですわ」
それは社交辞令でも嬉しいな。
でも、簡単にお礼を言うと怒られちゃうんだよね。どうしよう。
「それは嬉しいお言葉ですね、シレネ先生」
それに対してシレネ先生はにっこり笑った。
よかった、どうやら合格点貰えたみたい。
「それと、陛下との再婚約おめでとうございます」
やっぱりシレネ先生にもその話は行っていたみたいだ。そこでわたしはここぞとばかりにお礼を言った。
「ありがとうございます。嬉しいです」
するとシレネ先生はにっこり笑って頷いてくれた。
「それでは、本日は綺麗な声の出し方について学びましょう」
「はい」
それでわたしは挨拶の発声の仕方からチェックされた。その結果として、おっとりとしているけれども上品な挨拶がわたしにも出来るようになった。
「ハルカ様は本当に飲み込みが良くていらっしゃいますね」
「嬉しいです、シレネ先生」
わたしはにっこりと穏やかに微笑んだ。
うん、そうは言うけれど、シレネ先生の教え方がいいんだと思う。
「少し休憩をいたしましょうか」
「はい」
一時間ばかり声を出しっぱなしだったから、この申し出は渡りに船だった。
すると、そのタイミングで、王太后陛下がわたしに面会を求めているとゼシリアが伝えてきた。
「え……、どうしましょう」
「王太后陛下が面会をお求めになられているのを無下にするわけには参りませんわ。ここは授業を切り上げますから、ハルカ様は王太后陛下をお迎えになってください」
「はい、分かりました」
わたしはシレネ先生の対処に感謝しながら、それでは、と退出する彼女を見送った。
王太后陛下かあー、お一人でなにしにいらしたんだろ。
ひょっとして、シルヴィのことで息子を誘惑するなとか文句を言いにいらしたとかだったらどうしよう。
0
お気に入りに追加
937
あなたにおすすめの小説

今日は私の結婚式
豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。
彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

三度目の嘘つき
豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」
「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」
なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。

王命での結婚がうまくいかなかったので公妾になりました。
しゃーりん
恋愛
婚約解消したばかりのルクレツィアに王命での結婚が舞い込んだ。
相手は10歳年上の公爵ユーグンド。
昔の恋人を探し求める公爵は有名で、国王陛下が公爵家の跡継ぎを危惧して王命を出したのだ。
しかし、公爵はルクレツィアと結婚しても興味の欠片も示さなかった。
それどころか、子供は養子をとる。邪魔をしなければ自由だと言う。
実家の跡継ぎも必要なルクレツィアは子供を産みたかった。
国王陛下に王命の取り消しをお願いすると三年後になると言われた。
無駄な三年を過ごしたくないルクレツィアは国王陛下に提案された公妾になって子供を産み、三年後に離婚するという計画に乗ったお話です。

白い結婚をめぐる二年の攻防
藍田ひびき
恋愛
「白い結婚で離縁されたなど、貴族夫人にとってはこの上ない恥だろう。だから俺のいう事を聞け」
「分かりました。二年間閨事がなければ離縁ということですね」
「え、いやその」
父が遺した伯爵位を継いだシルヴィア。叔父の勧めで結婚した夫エグモントは彼女を貶めるばかりか、爵位を寄越さなければ閨事を拒否すると言う。
だがそれはシルヴィアにとってむしろ願っても無いことだった。
妻を思い通りにしようとする夫と、それを拒否する妻の攻防戦が幕を開ける。
※ なろうにも投稿しています。
【完結】365日後の花言葉
Ringo
恋愛
許せなかった。
幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。
あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。
“ごめんなさい”
言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの?
※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる