81 / 148
第八章:怒濤のモテ期
第81話 プロポーズ
しおりを挟む
「ちょっと、はるか。南條建設のお偉いさんと知り合いになったって本当なの!?」
たくさんのマドレーヌを焼いて、どうにか一段落というところになって、興奮したおかんからスマホにそうかかってきた。
まさか南條さん、わたしの実家にまで連絡を入れたのか。……でも、なんだってまた?
「あーうん、こっちで散歩してしている時にたまたま知り合ったんだ。彼の子供達は人懐こくて可愛いし」
わたしが戸惑いながらもそう言うと、おかんは畳みかけるように言ってきた。
「あんたとあの王様……南條さんはどこぞの貴族と思っているらしいけど、それも婚約してるって知ってたわよ」
……それ、どこかの調査会社にでも依頼して調べさせたんだろうか。まあ、わたしの実家に連絡している時点でそう考える方が妥当だろう。
「……それで、なんて言ってくれたの?」
おかんのこの浮かれようから、なんだか嫌な予感しか思い浮かばない。
「南條さんには、一応婚約者はいるけれど、もしかしたらそれが壊れる可能性が出てきたって言っておいたわよ」
「えええっ!?」
わたしはびっくりして思わずスマホを落としそうになってしまった。
なんだって、そんな余計なこと言うかな!
「だって、南條建設っていったら、超一流企業だし、あんたが彼の嫁になったら自慢できるわ。あの王様はとんでもないお金持ちだけど、その点は弱いしねえ」
おかんにとっては超一流企業のネームバリューはとても魅力的なようだ。……いや、だけどさ。
「嫁って、わたしは南條さんに会ったばかりだし、そもそもプロポーズも受けていないんだけど」
「そのうちするって言ってたわよ。男性遍歴も殆どないし、前の会社の評判もいいから嫁にするには一族の反対も受けないだろうって言ってたわよ。良かったわねえ、今までモテなくて」
ちょっ、おかん、褒めてるのか貶してるのか分かんないよ。
……それにしても、南條さんがわたしにプロポーズするつもりっていったい……。
それに、どうやらわたしのこと調査会社かなにかで調べたらしいし。
そりゃ、いい所の人が嫁を取ろうとするのにそれくらいはしないと周りも煩いだろうけどさ……。
「ああ、後あんたの携帯の番号教えといたわよ」
「えっ」
なんで、そんな余計なことするかな! まだ千花にも相談できていないっていうのに。
わたしはあまりのことに呆然としてしまった。
「じゃあね、これだけのチャンス掴まないと駄目よ。はるか、頑張ってよね」
「え、え……」
わたしがうろたえている内におかんは言いたいことを言って、さっさと携帯を切ってしまった。
そ、そんなこと言われても困るよーっ!
わたしが好きなのはカレヴィだし、ただでさえ求婚者が他にもいるのに、これ以上プロポーズなんかされても困る。
そんなことを思っていると、また携帯が鳴った。知らない番号だ。
「只野さんの携帯でしょうか? わたしは南條と言いますが……」
うわあ、まだ心の準備ができていないのに、早速本人から電話が来たよ。
「はい、そうですが。あの、南條さん……」
「すみません、いきなり不躾に電話なんてして。携帯の番号はあなたの親御さんから伺いました」
うん、それはおかんから聞いてるから分かってるけど。
「いきなりですみませんが、夕方二人でお会いできませんか? ぜひお話したいことがあるんです」
「困ります。南條さんとはまだ会ったばかりですし、わたしには婚約者がいるんです」
まだ、ゆうきくんやまなちゃんがいるならともかく、暗くなってから男性と二人きりで会うなんて、カレヴィに対する裏切り行為だ。
「知っています。……その婚約者とあまりうまくいっていないことも」
おかん、本当に余計なことを。恨むよ。
「遅くなってからが駄目でしたら、今からならどうですか。よろしかったら昼食をご一緒しましょう」
うー、どうしよう。南條さん、かなり強引だ。
これは一度でも会わないと、いくら説明しても納得してくれないかもしれない。
「……じゃあ、今からでしたら」
それでもカレヴィに対する後ろめたさを感じるけれど、彼にきっぱり断るためには仕方ないだろう。
「それでは、一時間後にあなたの部屋にお迎えに上がります。いきなり無理を言ってすみません」
いや、無理を言ってると思うなら、婚約者がいると知った時点で思いとどまって欲しかったんだけど。
わたしがそう思っているうちに、それではと言って、南條さんは携帯を切った。
混乱したわたしがその場をうろうろしていたら、モニーカに声をかけられた。
「ハルカ様、どうなされました?」
「う、うん、こっちで知り合った男性に、これから会わないかって。なんだか、その人わたしにプロポーズするつもりでいるみたい」
馬鹿正直に話してしまったわたしに、モニーカは両頬を覆って目を瞠った。
「まああ、大変ですわ。これは陛下にお知らせしませんと」
「うん、でもカレヴィはしばらく出入り禁止になってるから、こっちに来れないと思う」
千花もしっかりその点では、転移門を強化していたし。
「それでも、お知らせだけはしませんと。わたくし、あちらに戻って陛下にお伝えしてきますわ」
うーん、カレヴィがこんなこと知ったらたぶん怒りそうな気がする。出来ればその前に千花に相談したかったんだけど、彼女が忙しいなら仕方ない。
「うん、まあ……お願い」
気乗りしないけど、まあモニーカの任務上しょうがない。
なんとかここを乗り越えて、カレヴィに報告することはしないといけないだろうし。
それでモニーカを送り出すと、わたしは外出する準備をした。
お化粧を軽く直して、ワンピースにジャケットを羽織る。
そのうちにインターホンが鳴って、わたしは不承不承それに出た。
そこにはスーツを着た南條さんが映し出されていて、しっかりわたしの部屋も把握済みなんだね、と彼の行動力に舌を巻いた。
こうなったらじたばたしても仕方ない。
わたしは「今出ます」と返事をして、ショルダーバッグを取った。
お昼の時間、南條さんに案内されて入ったのは洒落たイタリアンレストランだった。
お昼時にも関わらず、常連らしい南條さんと一緒にいたら、すぐに特等席らしき場所に通された。
南條さんが慣れた様子でウェイターに注文すると、すぐに食前酒と前菜が運ばれてくる。
「突然、こんな無理を言ってすみません。でも、あなたはそのうちフランスに行ってしまうらしいと聞いて、いてもたってもいられなかったんです」
「はあ……」
確かに一ヶ月したらザクトアリアに帰る約束だったから、そうするつもりだったんだけど、そういえばカレヴィはフランスの旧家の出ということになってたんだよね。
印刷所に頼んでた本もそろそろ出来上がって来る頃だろう。
食前酒を頂きながら、わたしはこれからどうしようかと考える。きっと南條さんはわたしにプロポーズをするつもりでいるはずだ。
「今日、こんな無理を通してしまったのは、あなたにどうしても言いたいことがあったからです。……はるかさん、どうかわたしと結婚してください」
真摯な表情で南條さんがわたしの危惧した通りの言葉を言ってくる。
「……すみません、それはできません」
真面目にプロポーズしてくれている南條さんには悪いけど、わたしにはカレヴィがいる。
「あなたがそう言うのは分かっていました。けれど……、ああ、どうぞ食事を進めてください」
「あ、はい」
促されてわたしがおいしい前菜を食べ終えると、蟹のクリームパスタが運ばれてきた。うん、生パスタに蟹とクリームが絡んでとてもおいしい。
その次には、仔牛のローストが運ばれてきたけど、うーん、コース料理はちょっと量が多いかなあ。
でも、それにナイフを入れて口に運ぶと、とても柔らかでジューシーな風味が広がった。これもおいしい。うーん、いいお肉使ってるなあ。
わたしのその様子を見ていたらしい南條さんがふいに言った。
「なんだか、あなたは仕草がとても洗練されていますね」
「ああ、それはあちらで花嫁修業をした成果だと思いますよ。それまでわたしは全くの庶民でしたから」
ザクトアリアでの礼儀作法で、少しはわたしも上品に見えるようになったんだろうか。だとしたら、嬉しいな。
「あちらというと、あなたの婚約者の家でということですね?」
南條さんはなんだか少し悔しそうな顔でこちらを見てきた。……なんなんだろ?
「ええ、そうですけど」
「けれど、あなたは婚約者とうまくいってないと聞きましたよ。今離れてあのマンションに住んでいるのもそのせいですよね?」
いや、カレヴィとはうまくいってると思うよ。体は彼を拒否して、今出入り禁止にしてるけど。
「婚約者とはうまくいってますよ。ただ……、こう言ってしまうと自慢に取られてしまうかもしれないんですが、彼がわたしに溺れすぎて仕事を疎かにしたので、その分家の方が反発してしまって結婚が延びてしまっただけなんです」
「……そうなのですか。しかし、旧家ともなると色々と面倒なものですね」
「……ええ」
それは南條さんの家も似たようなものだろうと思ったけれど、言わないでおいた。
「……けれど、わたしならこんなふうにあなたを一人で放っておいたりしませんよ」
「いえ、それは彼と少し冷却期間を置いた方がいいと判断したからで、決して冷たくされているわけではないんです」
たとえ直接カレヴィを知らないとしても、彼を誤解されたら困る。カレヴィはとてもわたしを愛してくれている。
「そうですか。でもそんな期間を作ってこんなに魅力的なあなたを一人にしておくなんて不用心ですね。……はるかさん、ここは考え直してその婚約者からわたしに乗り換えたらどうでしょう」
たくさんのマドレーヌを焼いて、どうにか一段落というところになって、興奮したおかんからスマホにそうかかってきた。
まさか南條さん、わたしの実家にまで連絡を入れたのか。……でも、なんだってまた?
「あーうん、こっちで散歩してしている時にたまたま知り合ったんだ。彼の子供達は人懐こくて可愛いし」
わたしが戸惑いながらもそう言うと、おかんは畳みかけるように言ってきた。
「あんたとあの王様……南條さんはどこぞの貴族と思っているらしいけど、それも婚約してるって知ってたわよ」
……それ、どこかの調査会社にでも依頼して調べさせたんだろうか。まあ、わたしの実家に連絡している時点でそう考える方が妥当だろう。
「……それで、なんて言ってくれたの?」
おかんのこの浮かれようから、なんだか嫌な予感しか思い浮かばない。
「南條さんには、一応婚約者はいるけれど、もしかしたらそれが壊れる可能性が出てきたって言っておいたわよ」
「えええっ!?」
わたしはびっくりして思わずスマホを落としそうになってしまった。
なんだって、そんな余計なこと言うかな!
「だって、南條建設っていったら、超一流企業だし、あんたが彼の嫁になったら自慢できるわ。あの王様はとんでもないお金持ちだけど、その点は弱いしねえ」
おかんにとっては超一流企業のネームバリューはとても魅力的なようだ。……いや、だけどさ。
「嫁って、わたしは南條さんに会ったばかりだし、そもそもプロポーズも受けていないんだけど」
「そのうちするって言ってたわよ。男性遍歴も殆どないし、前の会社の評判もいいから嫁にするには一族の反対も受けないだろうって言ってたわよ。良かったわねえ、今までモテなくて」
ちょっ、おかん、褒めてるのか貶してるのか分かんないよ。
……それにしても、南條さんがわたしにプロポーズするつもりっていったい……。
それに、どうやらわたしのこと調査会社かなにかで調べたらしいし。
そりゃ、いい所の人が嫁を取ろうとするのにそれくらいはしないと周りも煩いだろうけどさ……。
「ああ、後あんたの携帯の番号教えといたわよ」
「えっ」
なんで、そんな余計なことするかな! まだ千花にも相談できていないっていうのに。
わたしはあまりのことに呆然としてしまった。
「じゃあね、これだけのチャンス掴まないと駄目よ。はるか、頑張ってよね」
「え、え……」
わたしがうろたえている内におかんは言いたいことを言って、さっさと携帯を切ってしまった。
そ、そんなこと言われても困るよーっ!
わたしが好きなのはカレヴィだし、ただでさえ求婚者が他にもいるのに、これ以上プロポーズなんかされても困る。
そんなことを思っていると、また携帯が鳴った。知らない番号だ。
「只野さんの携帯でしょうか? わたしは南條と言いますが……」
うわあ、まだ心の準備ができていないのに、早速本人から電話が来たよ。
「はい、そうですが。あの、南條さん……」
「すみません、いきなり不躾に電話なんてして。携帯の番号はあなたの親御さんから伺いました」
うん、それはおかんから聞いてるから分かってるけど。
「いきなりですみませんが、夕方二人でお会いできませんか? ぜひお話したいことがあるんです」
「困ります。南條さんとはまだ会ったばかりですし、わたしには婚約者がいるんです」
まだ、ゆうきくんやまなちゃんがいるならともかく、暗くなってから男性と二人きりで会うなんて、カレヴィに対する裏切り行為だ。
「知っています。……その婚約者とあまりうまくいっていないことも」
おかん、本当に余計なことを。恨むよ。
「遅くなってからが駄目でしたら、今からならどうですか。よろしかったら昼食をご一緒しましょう」
うー、どうしよう。南條さん、かなり強引だ。
これは一度でも会わないと、いくら説明しても納得してくれないかもしれない。
「……じゃあ、今からでしたら」
それでもカレヴィに対する後ろめたさを感じるけれど、彼にきっぱり断るためには仕方ないだろう。
「それでは、一時間後にあなたの部屋にお迎えに上がります。いきなり無理を言ってすみません」
いや、無理を言ってると思うなら、婚約者がいると知った時点で思いとどまって欲しかったんだけど。
わたしがそう思っているうちに、それではと言って、南條さんは携帯を切った。
混乱したわたしがその場をうろうろしていたら、モニーカに声をかけられた。
「ハルカ様、どうなされました?」
「う、うん、こっちで知り合った男性に、これから会わないかって。なんだか、その人わたしにプロポーズするつもりでいるみたい」
馬鹿正直に話してしまったわたしに、モニーカは両頬を覆って目を瞠った。
「まああ、大変ですわ。これは陛下にお知らせしませんと」
「うん、でもカレヴィはしばらく出入り禁止になってるから、こっちに来れないと思う」
千花もしっかりその点では、転移門を強化していたし。
「それでも、お知らせだけはしませんと。わたくし、あちらに戻って陛下にお伝えしてきますわ」
うーん、カレヴィがこんなこと知ったらたぶん怒りそうな気がする。出来ればその前に千花に相談したかったんだけど、彼女が忙しいなら仕方ない。
「うん、まあ……お願い」
気乗りしないけど、まあモニーカの任務上しょうがない。
なんとかここを乗り越えて、カレヴィに報告することはしないといけないだろうし。
それでモニーカを送り出すと、わたしは外出する準備をした。
お化粧を軽く直して、ワンピースにジャケットを羽織る。
そのうちにインターホンが鳴って、わたしは不承不承それに出た。
そこにはスーツを着た南條さんが映し出されていて、しっかりわたしの部屋も把握済みなんだね、と彼の行動力に舌を巻いた。
こうなったらじたばたしても仕方ない。
わたしは「今出ます」と返事をして、ショルダーバッグを取った。
お昼の時間、南條さんに案内されて入ったのは洒落たイタリアンレストランだった。
お昼時にも関わらず、常連らしい南條さんと一緒にいたら、すぐに特等席らしき場所に通された。
南條さんが慣れた様子でウェイターに注文すると、すぐに食前酒と前菜が運ばれてくる。
「突然、こんな無理を言ってすみません。でも、あなたはそのうちフランスに行ってしまうらしいと聞いて、いてもたってもいられなかったんです」
「はあ……」
確かに一ヶ月したらザクトアリアに帰る約束だったから、そうするつもりだったんだけど、そういえばカレヴィはフランスの旧家の出ということになってたんだよね。
印刷所に頼んでた本もそろそろ出来上がって来る頃だろう。
食前酒を頂きながら、わたしはこれからどうしようかと考える。きっと南條さんはわたしにプロポーズをするつもりでいるはずだ。
「今日、こんな無理を通してしまったのは、あなたにどうしても言いたいことがあったからです。……はるかさん、どうかわたしと結婚してください」
真摯な表情で南條さんがわたしの危惧した通りの言葉を言ってくる。
「……すみません、それはできません」
真面目にプロポーズしてくれている南條さんには悪いけど、わたしにはカレヴィがいる。
「あなたがそう言うのは分かっていました。けれど……、ああ、どうぞ食事を進めてください」
「あ、はい」
促されてわたしがおいしい前菜を食べ終えると、蟹のクリームパスタが運ばれてきた。うん、生パスタに蟹とクリームが絡んでとてもおいしい。
その次には、仔牛のローストが運ばれてきたけど、うーん、コース料理はちょっと量が多いかなあ。
でも、それにナイフを入れて口に運ぶと、とても柔らかでジューシーな風味が広がった。これもおいしい。うーん、いいお肉使ってるなあ。
わたしのその様子を見ていたらしい南條さんがふいに言った。
「なんだか、あなたは仕草がとても洗練されていますね」
「ああ、それはあちらで花嫁修業をした成果だと思いますよ。それまでわたしは全くの庶民でしたから」
ザクトアリアでの礼儀作法で、少しはわたしも上品に見えるようになったんだろうか。だとしたら、嬉しいな。
「あちらというと、あなたの婚約者の家でということですね?」
南條さんはなんだか少し悔しそうな顔でこちらを見てきた。……なんなんだろ?
「ええ、そうですけど」
「けれど、あなたは婚約者とうまくいってないと聞きましたよ。今離れてあのマンションに住んでいるのもそのせいですよね?」
いや、カレヴィとはうまくいってると思うよ。体は彼を拒否して、今出入り禁止にしてるけど。
「婚約者とはうまくいってますよ。ただ……、こう言ってしまうと自慢に取られてしまうかもしれないんですが、彼がわたしに溺れすぎて仕事を疎かにしたので、その分家の方が反発してしまって結婚が延びてしまっただけなんです」
「……そうなのですか。しかし、旧家ともなると色々と面倒なものですね」
「……ええ」
それは南條さんの家も似たようなものだろうと思ったけれど、言わないでおいた。
「……けれど、わたしならこんなふうにあなたを一人で放っておいたりしませんよ」
「いえ、それは彼と少し冷却期間を置いた方がいいと判断したからで、決して冷たくされているわけではないんです」
たとえ直接カレヴィを知らないとしても、彼を誤解されたら困る。カレヴィはとてもわたしを愛してくれている。
「そうですか。でもそんな期間を作ってこんなに魅力的なあなたを一人にしておくなんて不用心ですね。……はるかさん、ここは考え直してその婚約者からわたしに乗り換えたらどうでしょう」
0
お気に入りに追加
937
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~
紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。
※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。
※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。
※なろうにも掲載しています。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

今日は私の結婚式
豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。
彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

元侯爵令嬢は冷遇を満喫する
cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。
しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は
「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」
夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。
自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。
お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。
本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。
※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります
※作者都合のご都合主義です。
※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。
※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる