51 / 148
第五章:新生活
第51話 克服への決意
しおりを挟む
なんとかカレヴィへの手紙を書き終えたわたしは、お土産の温泉饅頭にそれを添えて、侍女長のゼシリアを仲介してカレヴィに渡してもらうように千花へ頼んだ。
「わたしもあの王の顔を見たらまた罵倒くらいはしそうだったから、それなら大丈夫かな」
……千花、そんなにカレヴィを怒ってるのか。
千花がわたしを大切に思ってくれているらしいのは嬉しいけど、一国の王に対してあちらでそうするにはちょっと過激じゃない?
わたしは内心冷や汗を流すような気持ちで千花を見る。
すると、千花はこちらの不安が分かったのか、ぽんぽんとわたしの肩を叩いた。
「大丈夫、はるかが心配するようなことはしないよ。だから、安心して」
「う、うん。千花、いつも悪いけどお願いします」
わたしは頷くと、千花を真剣に見つめて頭を下げた。
「やだ、はるか。そんなことやめてよ。ちゃんとザクトアリアに行ってくるから、はるかは安心して待っててよ」
「うん」
わたしが頷くと、千花は短い詠唱の後、あちらの世界への空間を開いた。
この向こうには異世界が広がってるんだよね。
いつ見てもすごいなあ、これ。
わたしが感心していると、千花がわたしを見て言った。
「じゃあ、行ってくるよ」
「うん」
そんな短いやりとりの後、千花の姿は消え、やがて空間は閉じられていった。
それをわたしはなんとなく苦しく思いながら見つめていた。
……本当はお土産、カレヴィに直接渡したかったな。
けれど、彼にあんな冷たい対応したわたしが、今更どの面下げて会えるんだ。
それに今はまだわたし自身がカレヴィへの感情を持て余してるし、それがまた彼を怒らせることになったらいけないだろう。
そこまで考えて、わたしは部屋に誰もいないこともあり、ぽろぽろと涙を流してしまった。
──彼はわたしを愛してるとは言ってくれた。
でも、一月も離れていれば、それが熱病みたいなものだったと気づくかもしれない。
そうすれば、カレヴィはわたしに今まで程関わることもなく賢王として皆にかしずかれることになるだろう。
それが、彼の本来あるべき姿だ。
わたしはそれをそっと見守って、自分の責務を全うしよう。
けど、理性ではそう思っても、感情はまだそこまで付いてこない。
わたしはみっともなくしばらくぐすぐすと泣いていたけれど、これじゃいけないと思って、洗面所で顔を何度も洗った。
うん、目は腫れてないし、これなら千花が帰ってきても大丈夫だ。
とりあえず、わたしはこんな後ろ向きな考えをやめて、なんとかカレヴィへの想いを絶ちきる方法を考えないとな。
考えてみると、千花が立てたこの後の漫画三昧のスケジュールは良かったのかもしれない。
趣味に没頭していれば、いろいろ浮かんでくる雑念に囚われずにすむしね。
……けど、その前におとんとおかんに婚礼が延びたことを説明するという難題が待ち受けているんだよね。
正直気が乗らないけど、カレヴィを目の前にしているよりはましかもしれない。
そう考えたら、目の前の重苦しい空気が少しだけ晴れたような気がした。
……うん、そうだよ。
いくら延びたとはいえ、カレヴィとの結婚がなくなった訳ではないし、その点ではおとんとおかんは文句は言わないだろう。
とりあえず、明日お土産を買って、家に直行してなんとか二人に説明しよう。
二人は嫌みの一つや二つは言ってくるかもしれないけれど、わたしもザクトアリアでただその日を過ごしていた訳じゃない。
趣味の合間に貴婦人の教養を身につけるための勉強をそれなりにしていたし、おとんとおかんくらいなんとか説得してみせる。
そう考えてわたしがぐっと拳を握っていると、千花が戻ってきた。
「あ、千花。おかえりー!」
わたしが先程の決意のまま元気良く千花を迎えると、千花がどうしたんだと言う目で見てきた。
う、確かにわたし、最近感情の波が激しすぎるよね。
「はるか、カレヴィ王に渡してくださいって、侍女長に頼んできたよ」
「あ、ありがとう、千花」
本当は行くの嫌だったろうに、すまなかったな。
「本当にありがとう」
わたしは千花に深々とお辞儀をすると、千花にやめてよ、と言われた。
あれ、しつこかったかな……?
でも本当にありがたかったし、素直なわたしの気持ちだったんだけど。
まあこれで、わたしが城から逃げるようにして出てきたことと、カレヴィに冷たく接したことの謝罪は伝えるようにしたわけだけど、それを彼がどう受け取るかまではまだ分からないんだよね。
それを思うと、ちょっと怖い気がする。
でも他になにを書いたらいいか分からなかったし、まさか、わたしの正直な気持ちを書くわけにもいかないしね。
わたし以外の妃を娶らないでなんて、そんなのただの我が儘だ。
そんなこと書いたら、王としてあるべき道を進むカレヴィの妨げになるだけだろう。
そんなことを考えて、わたしが深い溜息をついていると、千花にぽんと肩を叩かれた。
「はるか、お風呂行かない? わたし、今日は歩き通しでちょっと疲れちゃったし」
「あ、そうだね」
それに、ザクトアリアまでのお使いも頼んじゃったしな。
これだけ働けば、千花もさぞ疲れたろう。
「うん、じゃあ行こうか。千花、後でマッサージしてあげるね」
大きすぎる胸のために肩こりが酷かったわたしは、それなりにマッサージも研究している。
それを聞いた千花は綺麗に微笑むと、大きく頷いた。
「うん、じゃあ、久しぶりにはるかに頼もうかな」
──本当に千花がいてくれてよかったな。
それでどうにか、わたしは笑っていられる。
とりあえず今は、残り少ないこの旅行を気心の知れた千花と二人で楽しもう。
それで少し落ち着いたら、誰もいないところで思い切り泣くのもいいかもしれない。
そうやって、少しずつ諦めたこの恋の痛みを癒すんだ。
今現在愛されているのに自分から失恋するなんて変かもしれないな。
そう思って、わたしは少し笑いたくなってしまう。
でも、失恋なんて誰もが通って来た道なんだから、わたしもきっと克服してみせる。
わたしは決意を新たにすると、わたしは千花とお風呂に行くべく慌てて準備を始めた。
開いた傷はまだ痛みを訴えていたけれど、わたしはそれに目を瞑って、無理矢理やり過ごすことに決めた。
「わたしもあの王の顔を見たらまた罵倒くらいはしそうだったから、それなら大丈夫かな」
……千花、そんなにカレヴィを怒ってるのか。
千花がわたしを大切に思ってくれているらしいのは嬉しいけど、一国の王に対してあちらでそうするにはちょっと過激じゃない?
わたしは内心冷や汗を流すような気持ちで千花を見る。
すると、千花はこちらの不安が分かったのか、ぽんぽんとわたしの肩を叩いた。
「大丈夫、はるかが心配するようなことはしないよ。だから、安心して」
「う、うん。千花、いつも悪いけどお願いします」
わたしは頷くと、千花を真剣に見つめて頭を下げた。
「やだ、はるか。そんなことやめてよ。ちゃんとザクトアリアに行ってくるから、はるかは安心して待っててよ」
「うん」
わたしが頷くと、千花は短い詠唱の後、あちらの世界への空間を開いた。
この向こうには異世界が広がってるんだよね。
いつ見てもすごいなあ、これ。
わたしが感心していると、千花がわたしを見て言った。
「じゃあ、行ってくるよ」
「うん」
そんな短いやりとりの後、千花の姿は消え、やがて空間は閉じられていった。
それをわたしはなんとなく苦しく思いながら見つめていた。
……本当はお土産、カレヴィに直接渡したかったな。
けれど、彼にあんな冷たい対応したわたしが、今更どの面下げて会えるんだ。
それに今はまだわたし自身がカレヴィへの感情を持て余してるし、それがまた彼を怒らせることになったらいけないだろう。
そこまで考えて、わたしは部屋に誰もいないこともあり、ぽろぽろと涙を流してしまった。
──彼はわたしを愛してるとは言ってくれた。
でも、一月も離れていれば、それが熱病みたいなものだったと気づくかもしれない。
そうすれば、カレヴィはわたしに今まで程関わることもなく賢王として皆にかしずかれることになるだろう。
それが、彼の本来あるべき姿だ。
わたしはそれをそっと見守って、自分の責務を全うしよう。
けど、理性ではそう思っても、感情はまだそこまで付いてこない。
わたしはみっともなくしばらくぐすぐすと泣いていたけれど、これじゃいけないと思って、洗面所で顔を何度も洗った。
うん、目は腫れてないし、これなら千花が帰ってきても大丈夫だ。
とりあえず、わたしはこんな後ろ向きな考えをやめて、なんとかカレヴィへの想いを絶ちきる方法を考えないとな。
考えてみると、千花が立てたこの後の漫画三昧のスケジュールは良かったのかもしれない。
趣味に没頭していれば、いろいろ浮かんでくる雑念に囚われずにすむしね。
……けど、その前におとんとおかんに婚礼が延びたことを説明するという難題が待ち受けているんだよね。
正直気が乗らないけど、カレヴィを目の前にしているよりはましかもしれない。
そう考えたら、目の前の重苦しい空気が少しだけ晴れたような気がした。
……うん、そうだよ。
いくら延びたとはいえ、カレヴィとの結婚がなくなった訳ではないし、その点ではおとんとおかんは文句は言わないだろう。
とりあえず、明日お土産を買って、家に直行してなんとか二人に説明しよう。
二人は嫌みの一つや二つは言ってくるかもしれないけれど、わたしもザクトアリアでただその日を過ごしていた訳じゃない。
趣味の合間に貴婦人の教養を身につけるための勉強をそれなりにしていたし、おとんとおかんくらいなんとか説得してみせる。
そう考えてわたしがぐっと拳を握っていると、千花が戻ってきた。
「あ、千花。おかえりー!」
わたしが先程の決意のまま元気良く千花を迎えると、千花がどうしたんだと言う目で見てきた。
う、確かにわたし、最近感情の波が激しすぎるよね。
「はるか、カレヴィ王に渡してくださいって、侍女長に頼んできたよ」
「あ、ありがとう、千花」
本当は行くの嫌だったろうに、すまなかったな。
「本当にありがとう」
わたしは千花に深々とお辞儀をすると、千花にやめてよ、と言われた。
あれ、しつこかったかな……?
でも本当にありがたかったし、素直なわたしの気持ちだったんだけど。
まあこれで、わたしが城から逃げるようにして出てきたことと、カレヴィに冷たく接したことの謝罪は伝えるようにしたわけだけど、それを彼がどう受け取るかまではまだ分からないんだよね。
それを思うと、ちょっと怖い気がする。
でも他になにを書いたらいいか分からなかったし、まさか、わたしの正直な気持ちを書くわけにもいかないしね。
わたし以外の妃を娶らないでなんて、そんなのただの我が儘だ。
そんなこと書いたら、王としてあるべき道を進むカレヴィの妨げになるだけだろう。
そんなことを考えて、わたしが深い溜息をついていると、千花にぽんと肩を叩かれた。
「はるか、お風呂行かない? わたし、今日は歩き通しでちょっと疲れちゃったし」
「あ、そうだね」
それに、ザクトアリアまでのお使いも頼んじゃったしな。
これだけ働けば、千花もさぞ疲れたろう。
「うん、じゃあ行こうか。千花、後でマッサージしてあげるね」
大きすぎる胸のために肩こりが酷かったわたしは、それなりにマッサージも研究している。
それを聞いた千花は綺麗に微笑むと、大きく頷いた。
「うん、じゃあ、久しぶりにはるかに頼もうかな」
──本当に千花がいてくれてよかったな。
それでどうにか、わたしは笑っていられる。
とりあえず今は、残り少ないこの旅行を気心の知れた千花と二人で楽しもう。
それで少し落ち着いたら、誰もいないところで思い切り泣くのもいいかもしれない。
そうやって、少しずつ諦めたこの恋の痛みを癒すんだ。
今現在愛されているのに自分から失恋するなんて変かもしれないな。
そう思って、わたしは少し笑いたくなってしまう。
でも、失恋なんて誰もが通って来た道なんだから、わたしもきっと克服してみせる。
わたしは決意を新たにすると、わたしは千花とお風呂に行くべく慌てて準備を始めた。
開いた傷はまだ痛みを訴えていたけれど、わたしはそれに目を瞑って、無理矢理やり過ごすことに決めた。
0
お気に入りに追加
937
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
【完結】皆様、答え合わせをいたしましょう
楽歩
恋愛
白磁のような肌にきらめく金髪、宝石のようなディープグリーンの瞳のシルヴィ・ウィレムス公爵令嬢。
きらびやかに彩られた学院の大広間で、別の女性をエスコートして現れたセドリック王太子殿下に婚約破棄を宣言された。
傍若無人なふるまい、大聖女だというのに仕事のほとんどを他の聖女に押し付け、王太子が心惹かれる男爵令嬢には嫌がらせをする。令嬢の有責で婚約破棄、国外追放、除籍…まさにその宣告が下されようとした瞬間。
「心当たりはありますが、本当にご理解いただけているか…答え合わせいたしません?」
令嬢との答え合わせに、青ざめ愕然としていく王太子、男爵令嬢、側近達など…
周りに搾取され続け、大事にされなかった令嬢の答え合わせにより、皆の終わりが始まる。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)
幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。

幸せな番が微笑みながら願うこと
矢野りと
恋愛
偉大な竜王に待望の番が見つかったのは10年前のこと。
まだ幼かった番は王宮で真綿に包まれるように大切にされ、成人になる16歳の時に竜王と婚姻を結ぶことが決まっていた。幸せな未来は確定されていたはずだった…。
だが獣人の要素が薄い番の扱いを周りは間違えてしまう。…それは大切に想うがあまりのすれ違いだった。
竜王の番の心は少しづつ追いつめられ蝕まれていく。
※設定はゆるいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる