26 / 54
第二章:お姫様で庶民な二重生活
第25話 師匠の豹変
しおりを挟む
あれから慌てて自室に戻った千花は、エイミに化粧を再び施されて、礼儀作法の授業に臨んだ。
最初に、この間の授業で習ったことの復習から入ったのだが、カイルの昨晩のしごきが利いたのか、怒られることはなかった。
「はい、大変よろしいですよ。ティカ様、よく頑張られましたね」
そう言ったゼネットの眼鏡の奥の瞳が優しくなったので千花はびっくりしてしまった。
あれ……。
あまりの意外さに千花が固まっていると、ゼネットはすぐに元の能面のような顔になった。
「それでは本日は礼の授業をいたします」
──それからは元のゼネットだった。
「ティカ様、左足を後ろに移動させるのが早すぎます。……今度は遅すぎです!」
ひょっとして実は優しい人なんだろうかと思っていたら大間違いだった。
「ティカ様、重心がぐらついてます! もっと右足に力を入れてください!」
千花が今教わっているのは姫君の正式な礼なのだが、お姫様は本当に大変だとつくづく思わざるを得ない。
そして、終わり時間頃になって、ようやくゼネットに及第点を貰えた千花は、彼女にまた復習を怠らないように言われて礼儀作法の授業は終了した。
「今回もゼネット様は厳しかったですわねー……。ティカ様大丈夫ですか?」
エイミがお昼のお茶を出しながら、椅子にぐったりともたれ掛かった千花を心配しながら言う。
「うん、なんとか。厳しいけど、出来れば一応認めてくれる人だし、そこのとこはいいかも」
ゼネットのあの厳しさも職業上の熱心さから来るのであって、別にイビリではない。
「……まあ、確かにそのようですわね」
千花の言葉にエイミは頷くと、空になった千花のカップにおかわりのお茶を注いだ。
「この後はグレッグ先生の授業かあ。楽しみー」
焼きたてのパンにバターを塗りながら千花は笑顔で言った。
「ティカ様はグレッグ様がお気に入りですわね。確かに、あの方は好々爺ですけれど」
「うん、グレッグ先生は、わたしの癒しだよー。教え方も上手いし」
なんというか彼は人にやる気を起こさせるのが上手いのだ。それで自然と千花も復習に力が入ったし、それに関してはカイルもなにも言わなかった。
「まあ、そうなのですか。それでは、この後の授業が楽しみですわね」
「うん」
千花は味も形もどうみてもハンバーグなものを切り分けて口に運ぶと、上機嫌のまま昼食を平らげた。
「グレッグ先生、こんにちは」
「こんにちは、ティカ様」
千花はにこにこしながらグレッグを迎えた。
「きちんと復習もされているようですな。ティカ様が優秀な生徒でわたしも大変助かりますよ」
グレッグが優しい笑顔で言うと、千花はちょっと照れた。
「そんなことないです。グレッグ先生の教え方が上手いんですよ」
千花がそう言うと、グレッグは相好を崩した。
「それは、嬉しいお言葉ですな。ありがとうございます」
それから授業は和やかに進み、雑談に入ったところで魔術の訓練の話になった。
「ほう、ティカ様は水魔法を無詠唱で扱えるのですか。初めてでそれはすごいですな」
グレッグが心底感心したように言ったので千花は盛大に照れた。
「いえ、でも最初は失敗しちゃいましたし。無詠唱って言っても、心の中で強く思ったことで出来たんですけれど、それでいいんでしょうか」
千花の首を傾げながらの言葉に、グレッグが頷いた。
「ええ、それでいいんですよ。ティカ様は魔術の訓練についてはなにも問題なさそうですね」
「でも、わたしは異世界召喚魔法を学びたいのでまだ先は長いです」
千花が溜息をつきながら言うと、グレッグは少し考え込んでいるようだった。
「……ティカ様は、元の世界に帰りたいですか?」
「はい、それは帰りたいです。家族も心配していると思いますし」
千花は強く頷いて言った。
それに対して、グレッグは珍しく厳しめのことを言う。
「しかし、陛下やこの国の者は、あなた様を帰したくないと思われているでしょうな。あなた様の存在は稀少ですから。……それでも結局はどちらを選ぶのかはあなた様次第ですが」
「……はい」
以前シモンが言っていた通り、数年後にあちらに戻っても、うまく人生が運ぶとは限らない。否、その可能性の方が高い。
それでも、千花は帰りたかった。
そして、家族や友人に会いたかった。
「……正直なところを言いますと、戻った後どうするかまでは決めかねています。でも、一度は家に帰った方がいいと思うんです」
「……それもそうですな。まだその時まで時間はあるのですから、どうなさるのかはゆっくり考えられてください」
「はい」
千花はグレッグの慰めるような言葉に強く頷くと、再び語学の授業に入っていった。
語学の授業の後、千花はカイルが迎えにくるまでじっと部屋で待機していた。
「おい、演習場に行くぞ。……どうした?」
迎えにきたカイルを思わずじっと見てしまい、彼に不思議そうに言われて、千花ははっとした。
「ううん、なんでもない」
「? 変なやつだな」
千花がカイルから目を逸らすと、案の定不審そうに言われた。
かなり難しいと言われる異世界召喚魔法を自由に扱えるカイル。
それは、手紙を時々送ってくれると言っていたことからも明白だ。
──それなのにどうして。
「……カイルは、なんでわたしを家に帰してくれないの?」
千花が泣きそうな顔で言うと、カイルは眉をひそめた。
きっと面倒なことを聞かれたとでも思っているのだろう、と千花は感じて内心むっとしてしまう。
「またそれか。……それは、おまえを俺の弟子にしているからだ。いい加減に理解しろ」
「でも、カイルは何度も召喚できるんでしょ? だったら、一度くらい家に帰してくれてもいいじゃない」
「そんなことをしていたらおまえはまた帰せと言ってくるだろう。それは魔術を学ぶには効率が悪すぎる」
その突き放すような言葉に千花の大きな瞳に涙が溜まっていく。それを見て、カイルが動揺した。
「な、なにも泣くことはないだろう」
「でも手紙は送れるじゃない。屋敷に行くのを家に帰るのに当ててくれてもいいのに」
週末に家に帰るという案を提示した途端、カイルは大げさなくらいに反応した。その表情も相当不快そうだ。
「駄目だ。おまえは帰さない」
「なんで? なんでよ」
カイルがそこで即答したので、千花は彼の服を掴んで問いかけたが、彼はそれに答えず、ただ視線を逸らすだけだった。
「なんで答えてくれないの? ずるいよ、カイル。カイルひどい……っ」
涙をぼろぼろこぼしながら、千花はカイルの胸を叩く。
ふいに千花とカイルの視線が合った。
涙を流す千花を見て、カイルが顔をしかめた次には彼の腕が動き、千花の体を攫った。
「カ、カイル……?」
今まで問いつめていた相手にいきなり抱きしめられて、千花はうろたえる。
いったい、これはなに?
なにが起こってるの?
思いの外強い力で抱きしめられて、千花は身動きもままならない。
「カイル、どういうつもり? 離して……っ」
なんとか上を向いてカイルに抗議した千花は、次の瞬間、なぜか彼のキスを唇に受けていた。
──その驚きは抱擁された時の比ではなかった。
最初に、この間の授業で習ったことの復習から入ったのだが、カイルの昨晩のしごきが利いたのか、怒られることはなかった。
「はい、大変よろしいですよ。ティカ様、よく頑張られましたね」
そう言ったゼネットの眼鏡の奥の瞳が優しくなったので千花はびっくりしてしまった。
あれ……。
あまりの意外さに千花が固まっていると、ゼネットはすぐに元の能面のような顔になった。
「それでは本日は礼の授業をいたします」
──それからは元のゼネットだった。
「ティカ様、左足を後ろに移動させるのが早すぎます。……今度は遅すぎです!」
ひょっとして実は優しい人なんだろうかと思っていたら大間違いだった。
「ティカ様、重心がぐらついてます! もっと右足に力を入れてください!」
千花が今教わっているのは姫君の正式な礼なのだが、お姫様は本当に大変だとつくづく思わざるを得ない。
そして、終わり時間頃になって、ようやくゼネットに及第点を貰えた千花は、彼女にまた復習を怠らないように言われて礼儀作法の授業は終了した。
「今回もゼネット様は厳しかったですわねー……。ティカ様大丈夫ですか?」
エイミがお昼のお茶を出しながら、椅子にぐったりともたれ掛かった千花を心配しながら言う。
「うん、なんとか。厳しいけど、出来れば一応認めてくれる人だし、そこのとこはいいかも」
ゼネットのあの厳しさも職業上の熱心さから来るのであって、別にイビリではない。
「……まあ、確かにそのようですわね」
千花の言葉にエイミは頷くと、空になった千花のカップにおかわりのお茶を注いだ。
「この後はグレッグ先生の授業かあ。楽しみー」
焼きたてのパンにバターを塗りながら千花は笑顔で言った。
「ティカ様はグレッグ様がお気に入りですわね。確かに、あの方は好々爺ですけれど」
「うん、グレッグ先生は、わたしの癒しだよー。教え方も上手いし」
なんというか彼は人にやる気を起こさせるのが上手いのだ。それで自然と千花も復習に力が入ったし、それに関してはカイルもなにも言わなかった。
「まあ、そうなのですか。それでは、この後の授業が楽しみですわね」
「うん」
千花は味も形もどうみてもハンバーグなものを切り分けて口に運ぶと、上機嫌のまま昼食を平らげた。
「グレッグ先生、こんにちは」
「こんにちは、ティカ様」
千花はにこにこしながらグレッグを迎えた。
「きちんと復習もされているようですな。ティカ様が優秀な生徒でわたしも大変助かりますよ」
グレッグが優しい笑顔で言うと、千花はちょっと照れた。
「そんなことないです。グレッグ先生の教え方が上手いんですよ」
千花がそう言うと、グレッグは相好を崩した。
「それは、嬉しいお言葉ですな。ありがとうございます」
それから授業は和やかに進み、雑談に入ったところで魔術の訓練の話になった。
「ほう、ティカ様は水魔法を無詠唱で扱えるのですか。初めてでそれはすごいですな」
グレッグが心底感心したように言ったので千花は盛大に照れた。
「いえ、でも最初は失敗しちゃいましたし。無詠唱って言っても、心の中で強く思ったことで出来たんですけれど、それでいいんでしょうか」
千花の首を傾げながらの言葉に、グレッグが頷いた。
「ええ、それでいいんですよ。ティカ様は魔術の訓練についてはなにも問題なさそうですね」
「でも、わたしは異世界召喚魔法を学びたいのでまだ先は長いです」
千花が溜息をつきながら言うと、グレッグは少し考え込んでいるようだった。
「……ティカ様は、元の世界に帰りたいですか?」
「はい、それは帰りたいです。家族も心配していると思いますし」
千花は強く頷いて言った。
それに対して、グレッグは珍しく厳しめのことを言う。
「しかし、陛下やこの国の者は、あなた様を帰したくないと思われているでしょうな。あなた様の存在は稀少ですから。……それでも結局はどちらを選ぶのかはあなた様次第ですが」
「……はい」
以前シモンが言っていた通り、数年後にあちらに戻っても、うまく人生が運ぶとは限らない。否、その可能性の方が高い。
それでも、千花は帰りたかった。
そして、家族や友人に会いたかった。
「……正直なところを言いますと、戻った後どうするかまでは決めかねています。でも、一度は家に帰った方がいいと思うんです」
「……それもそうですな。まだその時まで時間はあるのですから、どうなさるのかはゆっくり考えられてください」
「はい」
千花はグレッグの慰めるような言葉に強く頷くと、再び語学の授業に入っていった。
語学の授業の後、千花はカイルが迎えにくるまでじっと部屋で待機していた。
「おい、演習場に行くぞ。……どうした?」
迎えにきたカイルを思わずじっと見てしまい、彼に不思議そうに言われて、千花ははっとした。
「ううん、なんでもない」
「? 変なやつだな」
千花がカイルから目を逸らすと、案の定不審そうに言われた。
かなり難しいと言われる異世界召喚魔法を自由に扱えるカイル。
それは、手紙を時々送ってくれると言っていたことからも明白だ。
──それなのにどうして。
「……カイルは、なんでわたしを家に帰してくれないの?」
千花が泣きそうな顔で言うと、カイルは眉をひそめた。
きっと面倒なことを聞かれたとでも思っているのだろう、と千花は感じて内心むっとしてしまう。
「またそれか。……それは、おまえを俺の弟子にしているからだ。いい加減に理解しろ」
「でも、カイルは何度も召喚できるんでしょ? だったら、一度くらい家に帰してくれてもいいじゃない」
「そんなことをしていたらおまえはまた帰せと言ってくるだろう。それは魔術を学ぶには効率が悪すぎる」
その突き放すような言葉に千花の大きな瞳に涙が溜まっていく。それを見て、カイルが動揺した。
「な、なにも泣くことはないだろう」
「でも手紙は送れるじゃない。屋敷に行くのを家に帰るのに当ててくれてもいいのに」
週末に家に帰るという案を提示した途端、カイルは大げさなくらいに反応した。その表情も相当不快そうだ。
「駄目だ。おまえは帰さない」
「なんで? なんでよ」
カイルがそこで即答したので、千花は彼の服を掴んで問いかけたが、彼はそれに答えず、ただ視線を逸らすだけだった。
「なんで答えてくれないの? ずるいよ、カイル。カイルひどい……っ」
涙をぼろぼろこぼしながら、千花はカイルの胸を叩く。
ふいに千花とカイルの視線が合った。
涙を流す千花を見て、カイルが顔をしかめた次には彼の腕が動き、千花の体を攫った。
「カ、カイル……?」
今まで問いつめていた相手にいきなり抱きしめられて、千花はうろたえる。
いったい、これはなに?
なにが起こってるの?
思いの外強い力で抱きしめられて、千花は身動きもままならない。
「カイル、どういうつもり? 離して……っ」
なんとか上を向いてカイルに抗議した千花は、次の瞬間、なぜか彼のキスを唇に受けていた。
──その驚きは抱擁された時の比ではなかった。
0
お気に入りに追加
515
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した
基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。
その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。
王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]私を巻き込まないで下さい
シマ
恋愛
私、イリーナ15歳。賊に襲われているのを助けられた8歳の時から、師匠と一緒に暮らしている。
魔力持ちと分かって魔法を教えて貰ったけど、何故か全然発動しなかった。
でも、魔物を倒した時に採れる魔石。石の魔力が無くなると使えなくなるけど、その魔石に魔力を注いで甦らせる事が出来た。
その力を生かして、師匠と装具や魔道具の修理の仕事をしながら、のんびり暮らしていた。
ある日、師匠を訪ねて来た、お客さんから生活が変わっていく。
え?今、話題の勇者様が兄弟子?師匠が王族?ナニそれ私、知らないよ。
平凡で普通の生活がしたいの。
私を巻き込まないで下さい!
恋愛要素は、中盤以降から出てきます
9月28日 本編完結
10月4日 番外編完結
長い間、お付き合い頂きありがとうございました。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる