21 / 29
序章ー人生の分岐点
第19話 「力の正体」
しおりを挟む
「お前何者だ?」
「!?」
あれ、魔王護衛軍幹部の話じゃなくて僕の話?
というかさっきまでの話しやすい感じじゃない。
明らかに僕を見定めているような眼だ…。
返答を間違えてはいけない気がした。
でも僕が何者かなんて…
「それは…僕にもわかりません」
「そうか、では質問を変えよう。お前は自分のおかしな所には気づいているか?」
おかしなところ…。
ああ、それならいっぱいある。
丁度ギルフォードさんにも聞いてみたかったことだ。
「気づいています。僕は普通の人間とは違う気がします…」
「そうか」
あからさまに違いすぎる…。
死んだのに生きがえったり、初級魔術で魔王護衛軍幹部の攻撃を防いだり、
魔力が急に回復していたり。考えないようにしていたけど、
僕って…
「もしかしたら僕は人間ではないのかもしれません…」
ギルフォードさんの目つきが少し変わった。
だけど、何を考えているのかわからない。
でも明らかに僕が人間ではないという発言に反応していた。
ギルフォードさんは人間ではない僕の処置をどうするか考えているのかもしれない。
「な、なに言ってんのよ!オーデンスは小さいころから私と一緒にいたでしょ!?
生まれた年も一緒だし、オーデンスの両親はちゃんと人間じゃない!」
アイリはギルフォードさんの表情と質問から僕と同じことを思いついたのかもしれない。
「でも、アイリも見ただろ?僕は死んだんだ…確実に」
「そ、それは…」
アイリは僕のそのさまを間近で見ていた。
確かに感じ取ったであろう、僕が息を引き取るところを。
アイリは反論しようとしたが、思いつかなかったようだ。
「いいんだアイリ。僕は人間じゃなかったおかげで、アイリを守れたんだから。後悔はしてない」
「私は嫌!オーデンスは人間だもん!オーデンスが人間じゃないって言うならなんだって言うのよ!」
それはきっとギルフォードさんが僕に質問した「お前は何者だ?」という意味と同じだ。
僕はそれがわからない。多分人間ではない、じゃあなんなんだ?
そこで僕は昨日のギルフォードさんの言葉を思い出した。
“魔族には人型もいる”と。
僕は魔族なのか…?
「あ、あ…」
僕は最悪のことに気づいてしまった。
僕がなにものかわからないままなら、まだ良かった。
けど、僕が魔族だったとするなら、ここで殺されるかもしれないのだ。
いや僕は死ねないのだ。
じゃあきっと王宮に連れてかれて尋問、もしくは拷問に…。
それも僕が死ぬまで永遠と…。
「ぼ、ぼくは…」
声が震える。言葉にするのが恐ろしかった。
昨日のあんなに恐ろしかったあの男と同種?
魔族ということは人類の敵?
じゃあ僕はアイリと父さんと母さんの敵なのか?
僕は父さんと母さんの間に生まれた子供じゃないのか?
ああ、辻褄が合うじゃないか…、僕が父さんと母さんの才能を受け継いでいない理由が。
「オーデンス?」
アイリが心配した様子で僕に声をかける。
けど僕はその声に返事を返すことはできなかった。
僕はアイリと目を合わすのが怖かった。
魔族と知られたら拒絶されるかもしれないからだ。
「オーデンスよ…」
ここでやっとギルフォードさんが口を開いた。
どう処置をするのか決めたのかもしれない。
きっとギルフォードさんは僕が魔族と見当はついていたのだろう。
僕はどうなってしまうんだ…。
「言い忘れていたが、魔族には魔術は扱えんぞ?」
「え?」
魔族には魔術は扱えない?
僕って初級魔術1つ使えるよな?ということは…
「ぼ、僕ってもしかして人間なんですか!?」
「人間から生まれてもいるのだ、人間と呼んで差し支えないだろう」
「でもさっき何者かって!」
僕はだんだん早口になっていることがわかりつつも、止まることができなかった。
僕は魔族じゃないのだとはやく納得したかったのだ。
「それはあの生命力と、初級魔術の強さを見ればそう言いたくなるだろう…」
な、なんだそりゃ。
もっと言い方があっただろ!
僕また泣くところだったよ…。
アイリの件といい、家族との件といい、さすがに涙が枯れそうだ…。
「言い方が悪かったな、申し訳ない」
「い、いえ…」
ギルフォードさんに謝らせてしまった。とてつもない罪悪感が…。
で、でも僕正しいよね?
「はあ、ほんとに良かった…」
ああ、本当によかった。
ひとまず安心していいってことだよな?
ってあれ、今誰が言ったんだ?
「アイリ?」
アイリは胸に手を置いて、安心した顔つきをしていた。
「え、あ!これは違うの!別にオーデンスを心配していたわけじゃなくて…」
「違うのか…」
僕は余裕が出てきたのか、わざと落ち込んだふりをした。
「!? ち、違うこともないかな~、あはは」
「へえー」
僕は落ち込んだふりから、すぐににやけ顔になって適当に相槌をうった。
「な、なによその反応! まったく落ち込んでないじゃない!騙したわね!」
アイリが僕を心配してくれることは純粋にうれしい。
昨日も心配されてたけど、嬉しさを噛みしめる時間があまりなかった。
今は時間がある、噛みしめよう。
そう考えていたらギルフォードさんが咳払いをした。
さすがに気まずかったのだろう。
そういえば昨日もこれでだれかを困らしていたような…。
「「すいません」」
いや被せてくるな…。
「よい、実に子供らしくて微笑ましかったところだ」
絶対困っていたな…。
「話を戻すぞ。確かにお前は人間ではあるが、その力は人間離れしている」
「は、はい…」
その通りだ。
さっきは舞い上がっていたが、死んでも生きがえるなんてさすがに人間のなせる業ではない。
「そしてオーデンスよ、お前は自分が生きがえったと思っているらしいが、
なにもそう確定したわけじゃない」
「そうなんですか?」
僕は死んだわけじゃないっていうことか?
たしかにあり得ないことだけど…。
「お前のその守りたいという想いが死の底から己を這いあがらせたのだろう」
「ほんとうにそうなんですかね…」
さすがにそれでは説明がつかない気がした…。
隣にいるアイリも納得できていない様子だった。
「俺も死の底から這いあがった経験はある。もあり得ないわけではない」
ギルフォードさんにもそんな経験が。
それほど険しい道のりだったのだろう。
「それに、完全に死んで生きがえったという話と、
ギリギリのところで息を吹き返したという話では後者の方が明らかに信じやすい」
「それは、確かにそうですね」
たしかにそれなら他の人に状況を説明するときに混乱しにくい。
きっとギルフォードさんが言いたいことは、
今はそういうことにしとけということだろう。
僕がいつかその真実を突き止めればいいのだ。
「ほかになにかおかしな所があるなら聞かせてくれ」
「じゃ、じゃあ息を吹き返したと思ったら魔力が元に戻っていたことについては…」
「わからない!まったく聞いたことも無い事例だ!」
「そ、そうですか…」
やけにはっきり返事したな…。
本当に全くわからないのだろう。
まあ魔力というのは不思議な点がいっぱいあるのだ。
ギルフォードさんがわからないのも無理はないか。
「他にはあるか?」
「では最後に…」
僕はこの話も、死んで生きがえったということと同じくらい気になっていた。
「僕が唯一使える初級魔術ゲイトについてなんですけど…」
「ふむ…」
これもさすがにわからないか…?
「これは俺の予想ではあるが…」
「はい…」
僕は密かに息を呑んだ。
「お前はおそらく魔力濃度が異常に高いのであろう」
「魔力濃度?」
それは聞いたことも無い単語だった。
「!?」
あれ、魔王護衛軍幹部の話じゃなくて僕の話?
というかさっきまでの話しやすい感じじゃない。
明らかに僕を見定めているような眼だ…。
返答を間違えてはいけない気がした。
でも僕が何者かなんて…
「それは…僕にもわかりません」
「そうか、では質問を変えよう。お前は自分のおかしな所には気づいているか?」
おかしなところ…。
ああ、それならいっぱいある。
丁度ギルフォードさんにも聞いてみたかったことだ。
「気づいています。僕は普通の人間とは違う気がします…」
「そうか」
あからさまに違いすぎる…。
死んだのに生きがえったり、初級魔術で魔王護衛軍幹部の攻撃を防いだり、
魔力が急に回復していたり。考えないようにしていたけど、
僕って…
「もしかしたら僕は人間ではないのかもしれません…」
ギルフォードさんの目つきが少し変わった。
だけど、何を考えているのかわからない。
でも明らかに僕が人間ではないという発言に反応していた。
ギルフォードさんは人間ではない僕の処置をどうするか考えているのかもしれない。
「な、なに言ってんのよ!オーデンスは小さいころから私と一緒にいたでしょ!?
生まれた年も一緒だし、オーデンスの両親はちゃんと人間じゃない!」
アイリはギルフォードさんの表情と質問から僕と同じことを思いついたのかもしれない。
「でも、アイリも見ただろ?僕は死んだんだ…確実に」
「そ、それは…」
アイリは僕のそのさまを間近で見ていた。
確かに感じ取ったであろう、僕が息を引き取るところを。
アイリは反論しようとしたが、思いつかなかったようだ。
「いいんだアイリ。僕は人間じゃなかったおかげで、アイリを守れたんだから。後悔はしてない」
「私は嫌!オーデンスは人間だもん!オーデンスが人間じゃないって言うならなんだって言うのよ!」
それはきっとギルフォードさんが僕に質問した「お前は何者だ?」という意味と同じだ。
僕はそれがわからない。多分人間ではない、じゃあなんなんだ?
そこで僕は昨日のギルフォードさんの言葉を思い出した。
“魔族には人型もいる”と。
僕は魔族なのか…?
「あ、あ…」
僕は最悪のことに気づいてしまった。
僕がなにものかわからないままなら、まだ良かった。
けど、僕が魔族だったとするなら、ここで殺されるかもしれないのだ。
いや僕は死ねないのだ。
じゃあきっと王宮に連れてかれて尋問、もしくは拷問に…。
それも僕が死ぬまで永遠と…。
「ぼ、ぼくは…」
声が震える。言葉にするのが恐ろしかった。
昨日のあんなに恐ろしかったあの男と同種?
魔族ということは人類の敵?
じゃあ僕はアイリと父さんと母さんの敵なのか?
僕は父さんと母さんの間に生まれた子供じゃないのか?
ああ、辻褄が合うじゃないか…、僕が父さんと母さんの才能を受け継いでいない理由が。
「オーデンス?」
アイリが心配した様子で僕に声をかける。
けど僕はその声に返事を返すことはできなかった。
僕はアイリと目を合わすのが怖かった。
魔族と知られたら拒絶されるかもしれないからだ。
「オーデンスよ…」
ここでやっとギルフォードさんが口を開いた。
どう処置をするのか決めたのかもしれない。
きっとギルフォードさんは僕が魔族と見当はついていたのだろう。
僕はどうなってしまうんだ…。
「言い忘れていたが、魔族には魔術は扱えんぞ?」
「え?」
魔族には魔術は扱えない?
僕って初級魔術1つ使えるよな?ということは…
「ぼ、僕ってもしかして人間なんですか!?」
「人間から生まれてもいるのだ、人間と呼んで差し支えないだろう」
「でもさっき何者かって!」
僕はだんだん早口になっていることがわかりつつも、止まることができなかった。
僕は魔族じゃないのだとはやく納得したかったのだ。
「それはあの生命力と、初級魔術の強さを見ればそう言いたくなるだろう…」
な、なんだそりゃ。
もっと言い方があっただろ!
僕また泣くところだったよ…。
アイリの件といい、家族との件といい、さすがに涙が枯れそうだ…。
「言い方が悪かったな、申し訳ない」
「い、いえ…」
ギルフォードさんに謝らせてしまった。とてつもない罪悪感が…。
で、でも僕正しいよね?
「はあ、ほんとに良かった…」
ああ、本当によかった。
ひとまず安心していいってことだよな?
ってあれ、今誰が言ったんだ?
「アイリ?」
アイリは胸に手を置いて、安心した顔つきをしていた。
「え、あ!これは違うの!別にオーデンスを心配していたわけじゃなくて…」
「違うのか…」
僕は余裕が出てきたのか、わざと落ち込んだふりをした。
「!? ち、違うこともないかな~、あはは」
「へえー」
僕は落ち込んだふりから、すぐににやけ顔になって適当に相槌をうった。
「な、なによその反応! まったく落ち込んでないじゃない!騙したわね!」
アイリが僕を心配してくれることは純粋にうれしい。
昨日も心配されてたけど、嬉しさを噛みしめる時間があまりなかった。
今は時間がある、噛みしめよう。
そう考えていたらギルフォードさんが咳払いをした。
さすがに気まずかったのだろう。
そういえば昨日もこれでだれかを困らしていたような…。
「「すいません」」
いや被せてくるな…。
「よい、実に子供らしくて微笑ましかったところだ」
絶対困っていたな…。
「話を戻すぞ。確かにお前は人間ではあるが、その力は人間離れしている」
「は、はい…」
その通りだ。
さっきは舞い上がっていたが、死んでも生きがえるなんてさすがに人間のなせる業ではない。
「そしてオーデンスよ、お前は自分が生きがえったと思っているらしいが、
なにもそう確定したわけじゃない」
「そうなんですか?」
僕は死んだわけじゃないっていうことか?
たしかにあり得ないことだけど…。
「お前のその守りたいという想いが死の底から己を這いあがらせたのだろう」
「ほんとうにそうなんですかね…」
さすがにそれでは説明がつかない気がした…。
隣にいるアイリも納得できていない様子だった。
「俺も死の底から這いあがった経験はある。もあり得ないわけではない」
ギルフォードさんにもそんな経験が。
それほど険しい道のりだったのだろう。
「それに、完全に死んで生きがえったという話と、
ギリギリのところで息を吹き返したという話では後者の方が明らかに信じやすい」
「それは、確かにそうですね」
たしかにそれなら他の人に状況を説明するときに混乱しにくい。
きっとギルフォードさんが言いたいことは、
今はそういうことにしとけということだろう。
僕がいつかその真実を突き止めればいいのだ。
「ほかになにかおかしな所があるなら聞かせてくれ」
「じゃ、じゃあ息を吹き返したと思ったら魔力が元に戻っていたことについては…」
「わからない!まったく聞いたことも無い事例だ!」
「そ、そうですか…」
やけにはっきり返事したな…。
本当に全くわからないのだろう。
まあ魔力というのは不思議な点がいっぱいあるのだ。
ギルフォードさんがわからないのも無理はないか。
「他にはあるか?」
「では最後に…」
僕はこの話も、死んで生きがえったということと同じくらい気になっていた。
「僕が唯一使える初級魔術ゲイトについてなんですけど…」
「ふむ…」
これもさすがにわからないか…?
「これは俺の予想ではあるが…」
「はい…」
僕は密かに息を呑んだ。
「お前はおそらく魔力濃度が異常に高いのであろう」
「魔力濃度?」
それは聞いたことも無い単語だった。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。
音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。
だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。
そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。
そこには匿われていた美少年が棲んでいて……

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

貧乏男爵家の末っ子が眠り姫になるまでとその後
空月
恋愛
貧乏男爵家の末っ子・アルティアの婚約者は、何故か公爵家嫡男で非の打ち所のない男・キースである。
魔術学院の二年生に進学して少し経った頃、「君と俺とでは釣り合わないと思わないか」と言われる。
そのときは曖昧な笑みで流したアルティアだったが、その数日後、倒れて眠ったままの状態になってしまう。
すると、キースの態度が豹変して……?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる