ひとりの少女を守るために70億の命を犠牲になんてできないから、ひとりの少女を犠牲にしてみた結果、事態がさらに悪化した件。

雨野 美哉(あめの みかな)

文字の大きさ
上 下
72 / 123

第8章 第7話

しおりを挟む
 タカミたちは、まずは女王に接触し、彼女がユワであるのかどうかを確かめる必要があった。

 だが、女王のそばにはおそらくハルミだけでなく、アリステラの民の末裔によって組織された親衛隊のようなものが存在するだろう。
 衛星写真から確認できた巨大な翡翠色の城の中に、一体どれだけの兵士がいるかもわからない。

 アリステラは人類に対しては疫病や天変地異による攻撃しか行ってはいない。
 しかし、城の中は別だ。

 女王を守る親衛隊や兵士たちは、おそらくレインが作って見せたようなヒヒイロカネの武器や防具で完全武装しているだろう。
 ヒヒイロカネによる武装に加え、エーテライズと呼ばれる魔法のようなものや、遣田ハオトが見せたような特殊能力で、侵入者であるタカミたちを全力で排除しようとしてくるだろう。
 全員が千年細胞を持っている可能性もあった。

 はっきり言って、自分は戦力外だった。
 ショウゴのように戦闘経験があるわけでもなく、相手の心を読み攻撃を先読みできたりもしない。
 レインは戦闘経験こそ皆無だが、タカミは彼女のようにエーテルの扱いに長けてはいない。
 足手まといだと言ってもいいだろう。
 自分がいることでショウゴやレインが自分のフォローにまわらざるをえなくなることが度々発生し、ふたりだけで攻め込んでもらう場合より、こちら側の戦力が落ちてしまうことは容易に想像がついた。
 ゲームのように使えないキャラクター(タカミ)には馬車の中にでもいてもらい、戦闘に参加させないといったことは現実では不可能なのだ。

 そもそも、あれはゲームの方がおかしいのだ。
 仲間が少なくとも7、8人、多いときには108人もいるというのに、世界の命運をかけた最後の戦いに、4、5人しか戦闘に参加できないというのは、どう考えてもおかしいと常々思っていた。
 あれは、あくまでシステム上の都合であったり、仲間全員が戦闘に参加することで起きるであろう処理落ちやフリーズを回避するといった理由でしかない。
 その気になれば世界を滅ぼすことさえも可能な魔王や邪神が、二度、三度と姿を変え全力を出してきたとしても、戦闘に参加できるだけの人数でなんとかなってしまう程度の強さにしか設定されていない。

 ゲームであれば、タカミの存在は、ショウゴを主人公とし、その仲間にレインがいるパーティに同行こそするものの戦闘には一切参加せず、ユワやハルミを説得するシーンにだけ登場してストーリーを盛り上げるだけのキャラクターだっただろう。

 だが、現実は違う。
 ユワやハルミを説得するためには、タカミはショウゴたちに同行するだけではなく、戦闘に参加せざるを得ない。
 そして、タカミは一番弱く、死にやすい。仲間に生き返らせてもらうこともできない。
 一度死んでしまったら、ショウゴやレイン、ユワやハルミたち、そしてこの世界がどんな行く末をたどるのかすら、見守ることさえできない。

「まったく、ぼくって奴は本当に使えないんだな……」

 城内の兵士や親衛隊の排除は、極力ショウゴとレインに任せるしかないだろう。
 汚れ仕事を他人に任せ、自分は高みの見物を決め込むようで最悪の気分だったが、そうせざるをえなかった。
 それを仕方がないで済ませてしまえるような無神経さがタカミにはなかった。

 なんとか生き延びて、女王の元にたどり着かなければいけなかった。
 女王がユワであるならば、タカミとショウゴのふたりで説得する。
 説得して、アリステラによる疫病や天変地異を止めさせる。
 ハルミについては一条がいない今、タカミがひとりで説得するしかない。
 ふたりとも必ず日本に、雨野市に連れ帰る。

 だが、もし説得が成功しなかったら?
 女王がユワではなかったら?

 そのときは、女王もハルミも殺すしかない。そうしなければ人類が滅びてしまう。
 ショウゴには、ユワはもちろん、ユワと同じ顔をした女王も殺すことはできないだろう。
 彼は今でもユワを想ってくれている。そんな彼に二度もユワを殺させたくはなかった。
 自分が野蛮なホモサピエンスを代表して、女王もハルミもアリステラも滅ぼすしかなかった。

 戦闘力が皆無なタカミでは返り討ちに遭うのがオチだが、なんとかするしかなかった。
 なんとかなるかどうかはやってみなければわからないが、策はすでにあった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

視える僕らのルームシェア

橘しづき
ホラー
 安藤花音は、ごく普通のOLだった。だが25歳の誕生日を境に、急におかしなものが見え始める。    電車に飛び込んでバラバラになる男性、やせ細った子供の姿、どれもこの世のものではない者たち。家の中にまで入ってくるそれらに、花音は仕事にも行けず追い詰められていた。    ある日、駅のホームで電車を待っていると、霊に引き込まれそうになってしまう。そこを、見知らぬ男性が間一髪で救ってくれる。彼は花音の話を聞いて名刺を一枚手渡す。 『月乃庭 管理人 竜崎奏多』      不思議なルームシェアが、始まる。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

[全221話完結済]彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせる

野花マリオ
ホラー
ーー彼女が語る怪異談を聴いた者は咲かせたり聴かせる 登場する怪異談集 初ノ花怪異談 野花怪異談 野薔薇怪異談 鐘技怪異談 その他 架空上の石山県野花市に住む彼女は怪異談を語る事が趣味である。そんな彼女の語る怪異談は咲かせる。そしてもう1人の鐘技市に住む彼女の怪異談も聴かせる。 完結いたしました。 ※この物語はフィクションです。実在する人物、企業、団体、名称などは一切関係ありません。 エブリスタにも公開してますがアルファポリス の方がボリュームあります。 表紙イラストは生成AI

本当にあった怖い話

邪神 白猫
ホラー
リスナーさんや読者の方から聞いた体験談【本当にあった怖い話】を基にして書いたオムニバスになります。 完結としますが、体験談が追加され次第更新します。 LINEオプチャにて、体験談募集中✨ あなたの体験談、投稿してみませんか? 投稿された体験談は、YouTubeにて朗読させて頂く場合があります。 【邪神白猫】で検索してみてね🐱 ↓YouTubeにて、朗読中(コピペで飛んでください) https://youtube.com/@yuachanRio ※登場する施設名や人物名などは全て架空です。

死神と僕の戯れ

カラスヤマ
ホラー
小説家を目指す主人公。彼が、落選する度に訪れる喫茶店がある。そこで働く可愛い店員、彼の友達でもある優しい彼女に励ましてもらうのだ。実は、その彼女【死神】であり、以前は人間の魂を女子供問わず、奪いまくっていた。 次第に友達から彼氏彼女へ関係がシフトしていく中、彼女は彼に衝撃の告白をする。

あなたのサイコパス度が分かる話(短編まとめ)

ミィタソ
ホラー
簡単にサイコパス診断をしてみましょう

処理中です...