ひとりの少女を守るために70億の命を犠牲になんてできないから、ひとりの少女を犠牲にしてみた結果、事態がさらに悪化した件。

雨野 美哉(あめの みかな)

文字の大きさ
上 下
60 / 123

第7章 第5話

しおりを挟む
 プライベートジェット機を所有する企業や個人の元にタカミはすぐにでも向かいたかったが、アナスタシアを置いて出かけることはできないとショウゴは頑なに拒んだ。
 確かにマンションに眠り続ける彼女をひとり残していくのは危険だった。セキュリティはある程度しっかりしていたが、水分補給などをさせなければアンナだけではなく今度は彼女まで死んでしまいかねないからだ。
 後部座席に寝かせて連れていけば面倒を見ることはできるが、暴徒に襲われることを考えるとリスクが大きかった。そもそもタカミがひとりで出かけられないのも、暴徒の存在が大きかったからだ。
 そのため、この3日間収穫らしい収穫はなかった。

 目を覚ましたアナスタシアは、ショウゴのことは覚えていたが、

「アンナは? アンナはどこですか?」

 アンナが死んだ際の記憶だけを失っていた。
 3日間眠り続けていた間に、あまりに衝撃的過ぎた彼女の死の記憶だけを脳の自己防衛本能が働いて消してしまったのか。
 あるいはアンナが肉体の死の直前に開花させた他者の肉体の憑依による副作用なのかは、タカミにもショウゴにもわからなかった。

 そんな彼女にアンナの死を告げるべきかどうかは、非常に難しい問題だった。

 それに彼女にはもうひとつ異変が起きていた。

「わたくしのものではない記憶がいくつもあるのですが、これは一体何なのでしょう?」

 他者の肉体の憑依は、エーテルによってデジタル化された精神と記憶を対象者の脳に移す能力だとアンナは映像の中でそのカラクリを説明していた。

「それはきっとアンナさんの記憶だと思う」

 人の人格がそれまでに得た知識や経験から形成されているように、精神は記憶とセットでなければ、憑依した際にきっと自我を保てないのだろう。
 精神だけの憑依では、おそらく自分が誰なのかすらわからなくなってしまう。記憶がなければ憑依したことさえもわからず、憑依対象者の精神に逆に取り込まれてしまいかねない気がした。

 アンナはアナスタシアに憑依した直後に、遣田ハオトが憑依していた肉体への憑依を行った。
 彼女は能力に目覚めたばかりであったから、おそらく彼女の記憶の残渣のようなものがアナスタシアの脳に残ってしまったのだろう。

「これがいつもわたくしのそばにいてくれたアンナの記憶……?
 いつもわたくしみたいな者のことばかり考えて……
 わたくしはアンナに本当に大切にされていたのですね……」

「俺はふたりのことをよく知らないし、アンナさんとは一時間くらい話しただけだったけど、それでもアンナさんがアナスタシアさんを大切にしているのはわかったよ」

「わたくし、知りませんでした。アンナはわたくしの父と叔母の間に生まれた、わたくしの腹違いの姉だったのですね……」

 アンナの記憶の残渣をたどるうちに、アナスタシアはアンナとの関係に自らたどりついた。

「妹なのに、わたくしはいつもアンナのことを呼び捨てにして……
 姉だと話してくれればよかったのに……」

 彼女はアナスタシアの異母姉にありながら、父親である教祖から朝倉姓やコスモネームを与えられなかった。
 それでも、父親のことを恨むどころか、教祖として敬い、与えられた役割以上の形でアナスタシアと接していた。一度死しても尚、最後まで妹を守ろうとした。

「君のお父さんからそうするように言われていたんだろうね。
 でも、それ以上に、君に気を遣わせたり遠慮されたりするのが嫌だったんじゃないかな。
 そばで妹の成長を見守ることが、アンナさんの幸せだったんだと思う。
 ぼくも妹がいたから、何となくわかるよ」

 彼女は薄々気づいているようだった。

「今からでは遅いかも知れませんが、こんなにもわたくしを想って、支えてくれた姉のためにも、わたくしはちゃんと生きなければいけませんね」

 アンナがもう、この世界のどこにもいないことに。

 アナスタシアは、死刑判決を受けたカルト教団の教祖の四女という肩書きに苦しみ続け、苦しむことに疲れ果てていたという。
 死んで楽になれるなら楽になりたいと、何度アンナに自分を殺してくれるよう頼んだかわからないという。

「同じだ、ユワと……」

「ユワさん……亡くなられたショウゴさんの恋人さんですね」

 後継団体である宇宙卵生教会の教祖になることを拒み続けてきたのも、これ以上教団と関わりを持ちたくないと考えていたかららしい。
 そんなアナスタシアをいつまでも教団には置いてはおけないとアンナは判断し、アナスタシアを連れて教団から離れることにしたのだという。
 そして、ふたりは4年前に、タカミやショウゴが引っ越してきて間もなく、彼女たちもまたこのマンションにたどり着いた。
 教団から離れ、ふたりで暮らしたこの4年間は、災厄の時代の中にあったが、とても穏やかに毎日が過ぎ、幸福であったという。

「アンナさんから伝言があるんだ」

 ショウゴは言った。
 それはタカミが知らないことだった。監視カメラの映像にはなかったものだった。

--私はあなたにお仕えすることができて幸せでした。
  どうかアナスタシア様もお幸せに。

 彼はアンナの遺言を心の声で聞いていたのだろう。
 アナスタシアはその言葉に涙を流した。

 後に聞いた話では、アンナの遺言はそれだけではなかったらしいが、

--大和さんは、あなたがお生まれになられるずっと前、天啓を授かるようになる前のお父様が唯一預言された、あなたの生涯の伴侶となる真の至高神の化身。
  大和さんならば、この世界を必ず救ってくださるでしょう。

 それをタカミが知ることになるのは、すべてが終わった後のことになる。

「ショウゴさん、雨野さん、わたくしのことは、これからはレインとお呼びください」

 アナスタシア、いや、朝倉レインは、

「朝倉現人の四女・アナスタシアとしてではなく、朝倉レインとして、これからどう生きるべきなのかを模索していきたいと思います」

 強い意思を持って、

「わたくしはもう逃げません」

 そう宣言した。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

廃村双影

藤雅
ホラー
【あらすじ】 かつて栄えた山間の村「双影村(そうえいむら)」は、ある日を境に忽然と地図から消えた。 「影がふたつ映る村」として伝説化していたこの地には、村人の誰一人として生還できなかったという恐ろしい記録が残る。 現在、都市伝説ライターの片桐周(かたぎり あまね)は、ある読者からの匿名の情報提供を受け、「双影村」の謎を調査することになる。心霊スポットとしてネット上で囁かれるこの村は、政府の機密指定区域にもなっており、公式には「存在しない村」だという。しかし、片桐は仲間たちとともにその禁断の地へと足を踏み入れてしまう。 そこには、「自分の影が増えると死ぬ」という奇妙な現象が存在し、次第に仲間たちが恐怖に飲み込まれていく。 50話に渡るこの物語は、失われた村の秘密、影の呪いの正体、そして片桐自身が背負った宿命を解き明かす壮絶なジャパニーズホラーサスペンスである。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...