50 / 123
第6章 第4話
しおりを挟む
この巨漢の暴徒らしき男はショウゴが殺したのだろうか。
いや、違う。
ショウゴの拳銃は、彼の正確な射撃で頭を撃ち抜いたとしても、顔の半分が吹き飛ぶまでの威力はない。
だとしたら、この男は自分のマシンガンで自害したとでもいうのだろうか。
キャビンと壁に挟まれて死んでいる女性は、タンクローリーが突っ込んできたときに犠牲になったのだろう。
だが何故その顔が笑っているのだろうか。
タカミにはその女性に見覚えがあった。
彼らが住む最上階のすぐ下の階に住んでいる、双子なのか顔がとてもよく似た姉妹のどちらかだった。確か鳳(おおとり)という苗字だった。
鳳姉妹はタカミたちが最上階に住むようになり、しばらくした頃に引っ越してきた。
その頃に一度か二度、挨拶を交わしたことがあった。
巨漢の男がタンクローリーの運転手なのだとすれば、先に死んだのはこの女性だろう。ひかれ、潰されて死んだのだ。
これは事故で、だから男は自害を選んだということだろうか。
マシンガンで自分の頭を撃ち抜いて?
そんなものを所持しているような暴徒が、事故で人を殺したからといって自害などするだろうか。
この場には別の誰かがいた?
その誰かがこの男を殺し、マシンガンで自害したように見せかけた?
「タカミさん」
自分の名前を呼ぶショウゴの声が聞こえた。
彼はロビーの隅にある管理人室にいた。タカミはほっと胸を撫で下ろした。
「無事でよかったよ」
「でも……」
ショウゴは、すぐそばのゲーミングチェアに寝かされていた女性に目をやった。
その椅子を見て、タカミはこのマンションの管理人がまだ若い男だったのをふと思い出した。顔や名前は思い出せないがスマホばかりいじっている人だった。
女性は寝ているというより、気をうしなっているように見えた。タンクローリーに潰された女性と同じ顔をしていた。
「いきなりタンクローリーが突っ込んできて、アナスタ……じゃなくて、えっと、この人の目の前で、あの人が死んじゃってね……」
ショウゴは一度、女性の名前を言いかけて、何故かやめた。
外国人の名前のようだったが、外国人やハーフには見えなかった。
彼女の名前を自分に告げられない理由でもあるのだろうか。
ふたりとも怪我をしている様子はなかったから、とりあえず安心した。
「その人は下の階の人だね。一体何があったんだ?」
タカミの問いに、ショウゴは何と答えていいかわからないという顔をした。
「説明が難しいみたいだね」
「何から話したらいいか……
たぶん、俺が話すより、監視カメラの映像を見てもらった方が早いと思う」
ショウゴから使い方がわかるかどうかを聞かれた。
モニターに何分割もされて映し出されている現在の映像ではなく、記録された映像を見る方法が彼にはわからないということだった。
タカミも自室のパソコンからのハッキングで過去に何度も記録された映像を見ていたが、機械を直接触るのははじめてだった。
だが、たぶん説明書を探して読むまでもないだろう。
マウスを動かし、左クリックをすれば、分割されて表示されている映像のひとつを選んでモニター全体に拡大することができ、右クリックで画面下にメニューが現れる。
メニューから検索を選び、何月何日何時何分からの映像が見たいかを、キーボードで入力すればいいようだった。
監視カメラの機能に特化しているだけで、操作自体はマウスとキーボードで行うようだ。パソコンとほとんど変わらなかった。
録画は1ヶ月を過ぎると自動的に消去されるようになっており、必要に応じてUSBメモリやDVDに映像をコピーすることが出来るようだ。
「あとは管理者用のパスワードさえわかればなんとか」
ハッキングしていた頃に解析ソフトでパスワードを炙り出していたが、さすがに覚えていなかった。
いや、違う。
ショウゴの拳銃は、彼の正確な射撃で頭を撃ち抜いたとしても、顔の半分が吹き飛ぶまでの威力はない。
だとしたら、この男は自分のマシンガンで自害したとでもいうのだろうか。
キャビンと壁に挟まれて死んでいる女性は、タンクローリーが突っ込んできたときに犠牲になったのだろう。
だが何故その顔が笑っているのだろうか。
タカミにはその女性に見覚えがあった。
彼らが住む最上階のすぐ下の階に住んでいる、双子なのか顔がとてもよく似た姉妹のどちらかだった。確か鳳(おおとり)という苗字だった。
鳳姉妹はタカミたちが最上階に住むようになり、しばらくした頃に引っ越してきた。
その頃に一度か二度、挨拶を交わしたことがあった。
巨漢の男がタンクローリーの運転手なのだとすれば、先に死んだのはこの女性だろう。ひかれ、潰されて死んだのだ。
これは事故で、だから男は自害を選んだということだろうか。
マシンガンで自分の頭を撃ち抜いて?
そんなものを所持しているような暴徒が、事故で人を殺したからといって自害などするだろうか。
この場には別の誰かがいた?
その誰かがこの男を殺し、マシンガンで自害したように見せかけた?
「タカミさん」
自分の名前を呼ぶショウゴの声が聞こえた。
彼はロビーの隅にある管理人室にいた。タカミはほっと胸を撫で下ろした。
「無事でよかったよ」
「でも……」
ショウゴは、すぐそばのゲーミングチェアに寝かされていた女性に目をやった。
その椅子を見て、タカミはこのマンションの管理人がまだ若い男だったのをふと思い出した。顔や名前は思い出せないがスマホばかりいじっている人だった。
女性は寝ているというより、気をうしなっているように見えた。タンクローリーに潰された女性と同じ顔をしていた。
「いきなりタンクローリーが突っ込んできて、アナスタ……じゃなくて、えっと、この人の目の前で、あの人が死んじゃってね……」
ショウゴは一度、女性の名前を言いかけて、何故かやめた。
外国人の名前のようだったが、外国人やハーフには見えなかった。
彼女の名前を自分に告げられない理由でもあるのだろうか。
ふたりとも怪我をしている様子はなかったから、とりあえず安心した。
「その人は下の階の人だね。一体何があったんだ?」
タカミの問いに、ショウゴは何と答えていいかわからないという顔をした。
「説明が難しいみたいだね」
「何から話したらいいか……
たぶん、俺が話すより、監視カメラの映像を見てもらった方が早いと思う」
ショウゴから使い方がわかるかどうかを聞かれた。
モニターに何分割もされて映し出されている現在の映像ではなく、記録された映像を見る方法が彼にはわからないということだった。
タカミも自室のパソコンからのハッキングで過去に何度も記録された映像を見ていたが、機械を直接触るのははじめてだった。
だが、たぶん説明書を探して読むまでもないだろう。
マウスを動かし、左クリックをすれば、分割されて表示されている映像のひとつを選んでモニター全体に拡大することができ、右クリックで画面下にメニューが現れる。
メニューから検索を選び、何月何日何時何分からの映像が見たいかを、キーボードで入力すればいいようだった。
監視カメラの機能に特化しているだけで、操作自体はマウスとキーボードで行うようだ。パソコンとほとんど変わらなかった。
録画は1ヶ月を過ぎると自動的に消去されるようになっており、必要に応じてUSBメモリやDVDに映像をコピーすることが出来るようだ。
「あとは管理者用のパスワードさえわかればなんとか」
ハッキングしていた頃に解析ソフトでパスワードを炙り出していたが、さすがに覚えていなかった。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
一ノ瀬一二三の怪奇譚
田熊
ホラー
一ノ瀬一二三(いちのせ ひふみ)はフリーのライターだ。
取材対象は怪談、都市伝説、奇妙な事件。どんなに不可解な話でも、彼にとっては「興味深いネタ」にすぎない。
彼にはひとつ、不思議な力がある。
――写真の中に入ることができるのだ。
しかし、それがどういう理屈で起こるのか、なぜ自分だけに起こるのか、一二三自身にもわからない。
写真の中の世界は静かで、時に歪んでいる。
本来いるはずのない者たちが蠢いていることもある。
そして時折、そこに足を踏み入れたことで現実の世界に「何か」を持ち帰ってしまうことも……。
だが、一二三は考える。
「どれだけ異常な現象でも、理屈を突き詰めれば理解できるはずだ」と。
「この世に説明のつかないものなんて、きっとない」と。
そうして彼は今日も取材に向かう。
影のない女、消せない落書き、異能の子、透明な魚、8番目の曜日――。
それらの裏に隠された真実を、カメラのレンズ越しに探るために。
だが彼の知らぬところで、世界の歪みは広がっている。
写真の中で見たものは、果たして現実と無関係なのか?
彼が足を踏み入れることで、何かが目覚めてしまったのではないか?
怪異に魅入られた者の末路を、彼はまだ知らない。
旧校舎のシミ
宮田 歩
ホラー
中学校の旧校舎の2階と3階の間にある踊り場には、不気味な人の顔をした様なシミが浮き出ていた。それは昔いじめを苦に亡くなった生徒の怨念が浮き出たものだとされていた。いじめられている生徒がそのシミに祈りを捧げると——。
視える僕らのルームシェア
橘しづき
ホラー
安藤花音は、ごく普通のOLだった。だが25歳の誕生日を境に、急におかしなものが見え始める。
電車に飛び込んでバラバラになる男性、やせ細った子供の姿、どれもこの世のものではない者たち。家の中にまで入ってくるそれらに、花音は仕事にも行けず追い詰められていた。
ある日、駅のホームで電車を待っていると、霊に引き込まれそうになってしまう。そこを、見知らぬ男性が間一髪で救ってくれる。彼は花音の話を聞いて名刺を一枚手渡す。
『月乃庭 管理人 竜崎奏多』
不思議なルームシェアが、始まる。
赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。
不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる