ひとりの少女を守るために70億の命を犠牲になんてできないから、ひとりの少女を犠牲にしてみた結果、事態がさらに悪化した件。

雨野 美哉(あめの みかな)

文字の大きさ
上 下
6 / 123

第1章 第5話

しおりを挟む
 少年が少女を殺害したという一報が流れたとき、日本国内だけでなく世界中が安堵したという。
 だが、少年については、世界に混乱をもたらした罪は非常に重い、という見解を国連が示し、少年の死刑を望む声が世界中から上がった。
 タカミが少年を匿うことを決めたのは、少年に対する感謝の気持ちもあったが、このことが何よりも大きかった。
 最期まで妹を守ろうとしてくれた少年を、今度は自分が守ろうと決めたのだ。

 それに、彼には妹が死んだとて災厄が終わりを迎えるとはどうしても思えなかった。

 疫病は、もしかしたら人為的に作られたウィルスが原因だったかもしれない。それがあらかじめ用意していたワクチンでは効果がないほどに、人の手に終えないほどの急速に進化した可能性は十分に考えられる。
 だが、数百年前に滅亡した、ウィルスの存在すら知らなかったであろう国家が、そんなものをどうやって作り出すことができたのか、どうやって2022年に起きる災害に合わせてウィルスを撒き散らすことができたのか、誰も説明できないだろう。

 災害はさらに説明が不可能だ。
 現代の科学でも、地震については数十年以内に巨大地震が南海トラフ沖で起きるだろう、といった予測しかできないのだ。
「日本沈没」のように、一年以内に巨大地震が起き日本列島が沈没すると科学者が予測し、本当にその通りになるような精密な観測を行う技術は現代にはない。
 雨野市が位置する東海地方では、数十年前から数十年以内に巨大地震が起きると言われ続けているが、いまだ起きてはいない。数十年以内という期間だけが更新され続けている。その間に予測すらされていなかった関西や東北で巨大地震が起きてしまっていた。
 数百年前に滅亡した国家に一体どれだけの科学力があれば、巨大地震に毎日40度を超える気温や記録的な雨量の大雨とそれによる洪水が重なることを予測できたのか。

 なぜ疫病や災害が、アリステラの王族の末裔の命を絶つことで終わるのか。
 映画やドラマなどに登場する、悪役の心臓が止まると爆発するようになっている爆弾のように、災害発生装置のようなものがあり、死亡によってそれが止まるとでも言うのだろうか。ウィルスの生死が決まるのだろうか。

 何もかも説明がつかない以上、近い将来、紙幣価値がなくなるほどの事態が待っているのではないか。
 そう考えたタカミは、紙幣価値があるうちに全財産を使い果たすことにした。
 金はあった。
 元々それなりに収入はあったが滅多に使うことがなかった上に、殺された両親の生命保険が相当な額振り込まれていたからだ。
 耐震性が高く、ソーラーパネルによる自家発電や雨水をろ過する装置と貯水タンクがあり、大雨や洪水の影響を比較的受けにくいだろう高層マンションの最上階を、少年を匿う場所に選んだ。
 残った金で非常食を買い込んだ。

 その選択が間違いではなかったことは、数ヶ月後には証明された。
 少女が死んでも災厄が収まらないどころか、ますます加速し肥大化の一途を辿り、世界的な飢饉と世界大恐慌が起きた。

 世界中の誰も、70億の命を守るためにひとりの少女を生け贄に捧げる選択をしたことが誤りだったとは認めなかった。 きっと認めたくなかったのだろう。
 その代わりに持ち出されたのがタイムリミット説だった。
 少年が少女をその手にかけたのが、2023年になってからの、寒い冬空の下でのことであったため、2022年12月31日23時59分59秒が、災厄を終わらせるタイムリミットだったのではないか、という説が突如として浮上した。
 そして、何の根拠もないその説をまたもや誰も疑うことなく信じ、少年の死刑を望む声はますます大きくなっていった。

 タカミが世界を見限ったのは、その頃になる。
 もう妹も、不仲であったとはいえ両親もこの世界にはいない。
 この世界が存在する意味があるとすれば、妹のために世界を敵に回す覚悟をしたひとりの少年が、まだ生きている、生きていてくれている、ただそれだけだ。
 彼はそう考えるようになった。


 タカミはこの数年間、睡眠をまともに取ったことがなかった。
 眠れば必ず悪夢を見て目を覚ます。
 夢の中で何度妹を殺したかわからない。
 少年を殺す夢を見ることもあった。
 なぜ守れなかったのか。もっと出来ることがあったのではないか。
 そんな後悔から、悪夢から目を覚ますたびに自己嫌悪に陥る。
 だから彼は自発的に眠ることをやめた。
 彼が眠るのは、肉体や脳が限界を迎え、意識を失うときだけだった。

 少年を心配させないよう、夜になれば「おやすみ」と言って、少年より先に自室に行くようにしていた。
 ベッドに寝転がるわけでもなく、かといって何かをするわけでもない。
 何もしない、何も考えない、が彼の理想であったが、なかなかそうも行かず、数年前に調べたアリステラ王国についての資料を何度も読み漁っていた。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

『忌み地・元霧原村の怪』

潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。 渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。 《主人公は和也(語り部)となります》

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

アポリアの林

千年砂漠
ホラー
 中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。  しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。  晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。  羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。

限界集落

宮田歩
ホラー
下山中、標識を見誤り遭難しかけた芳雄は小さな集落へたどり着く。そこは平家落人の末裔が暮らす隠れ里だと知る。その後芳雄に待ち受ける壮絶な運命とは——。

焔鬼

はじめアキラ
ホラー
「昨日の夜、行方不明になった子もそうだったのかなあ。どっかの防空壕とか、そういう場所に入って出られなくなった、とかだったら笑えないよね」  焔ヶ町。そこは、焔鬼様、という鬼の神様が守るとされる小さな町だった。  ある夏、その町で一人の女子中学生・古鷹未散が失踪する。夜中にこっそり家の窓から抜け出していなくなったというのだ。  家出か何かだろう、と同じ中学校に通っていた衣笠梨華は、友人の五十鈴マイとともにタカをくくっていた。たとえ、その失踪の状況に不自然な点が数多くあったとしても。  しかし、その古鷹未散は、黒焦げの死体となって発見されることになる。  幼い頃から焔ヶ町に住んでいるマイは、「焔鬼様の仕業では」と怯え始めた。友人を安心させるために、梨華は独自に調査を開始するが。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

処理中です...