4 / 123
第1章 第3話
しおりを挟む
少年が逃げ続けることに疲れなければ、諦めなければ、もしかしたら少女は今も生きていたかもしれない。
それなのに、少女を死なせてしまった。殺してしまった。
罪悪感が、少年の心を支配するたびに、タカミにかけられた言葉を思い出す。
「君は頑張ってくれたと思う。本来なら、ぼくが妹を連れて逃げなければいけなかった。だけど、引きこもりのぼくの体力じゃきっと数日で妹を死なせていた」
雨が降り続ける中、自ら手にかけた少女の死体を抱きかかえ、泣きじゃくることしかできなかった少年に、タカミはそう言って傘を差してくれた。
「世界中が妹を生け贄に捧げて、災厄から逃れようとした。
君だけが、妹を守ろうとしてくれた。
不幸な結末になってしまったけれど、ぼくは君に感謝しているんだ」
少年と少女の現在地や生死については、スマートウォッチによってタカミにだけわかるようになっていた。
彼は少女の心拍数が途切れたことで妹の死を知り、一条という刑事が運転する車で少年を迎えに来てくれたのだった。
タカミが部屋から出たのは、中学生以来であり、そのときが9年ぶりのことだった。
「これで災厄が終わるとはとても思えないが」
一条刑事が運転席で言い、
「終わらないよ。妹を生け贄にしようとしたこんな世界、さっさと滅びればいい」
助手席のタカミは、後部座席の冷たくなった妹と少年を見つめながら、吐き捨てるように応えた。
「彼女の遺体は、こちらで引き取らせてもらうが構わないな?」
一条刑事はタカミや少年の協力者ではあったが、立場上はあくまで警察官だ。本人から聞いたことはないが、かなり危ない橋を渡っているだろうことはわかっていた。
協力者であることがすでに警察上層部に悟られている可能性があった。
少女が死んでしまった以上、遺体を回収し、協力者のふりをしていたとすれば彼にとっては身の危険が多少は減るだろう。
「政府は妹の死体を見せ物にでもするつもりなのか?」
「政府ではなく国連だ。バチカンも承認している。狂っているだろう?」
本当に狂っていた。
「災厄が終わらなければ、どうせ偽物だと疑われる。見せ物にしたいなら、最初からダミーを飾ればいい」
タカミも一条刑事が置かれている状況を理解してはいたはずだった。
だが、感情が追い付いていなかった。
「そうしよう。同じ年頃の少女の死体はいくらでもあるからな」
少女には懸賞金がかけられていたため、当時は別人と知りながら懸賞金欲しさに同世代の少女たちが殺される事件が多発していた。
少年もタカミも、その事実をそのとき初めて知らされた。
「死体の顔を変えればどうにでもなる。DNAの鑑定書も偽造させる」
「それは駄目だ」
ダミーにされる少女もまた、この狂った世界の被害者なのだ。
一条刑事によれば、死体は腐ることがないよう冷凍保存され、世界各国をまわることになるだろう、とのことだった。
タカミは冷凍保存された状態のまま遺体を引き取ることを条件に、一条刑事に妹を任せることにした。
「君はどうする?」
一条刑事は少年に問うた。
「君の顔も名前も、彼女と同様世界中に晒されている。
顔や名前を変え、海外で家族と共にひっそりと暮らしていくのが君のためだと思うが」
少年は首を横に振った。
それはタカミも同じであったからだった。
タカミと共に少女の遺体が戻るのを待つ。
それが少年の選択だった。
だから少年は、この数年間タカミの庇護下にあった。
しかし、遺体は戻ってはこなかった。
1年前、飛行機での輸送中にハイジャックされ、行方がわからなくなってしまったのだ。
かつてアリステラ王国が、その全土を支配したとされる大陸の上空での出来事だった。
それなのに、少女を死なせてしまった。殺してしまった。
罪悪感が、少年の心を支配するたびに、タカミにかけられた言葉を思い出す。
「君は頑張ってくれたと思う。本来なら、ぼくが妹を連れて逃げなければいけなかった。だけど、引きこもりのぼくの体力じゃきっと数日で妹を死なせていた」
雨が降り続ける中、自ら手にかけた少女の死体を抱きかかえ、泣きじゃくることしかできなかった少年に、タカミはそう言って傘を差してくれた。
「世界中が妹を生け贄に捧げて、災厄から逃れようとした。
君だけが、妹を守ろうとしてくれた。
不幸な結末になってしまったけれど、ぼくは君に感謝しているんだ」
少年と少女の現在地や生死については、スマートウォッチによってタカミにだけわかるようになっていた。
彼は少女の心拍数が途切れたことで妹の死を知り、一条という刑事が運転する車で少年を迎えに来てくれたのだった。
タカミが部屋から出たのは、中学生以来であり、そのときが9年ぶりのことだった。
「これで災厄が終わるとはとても思えないが」
一条刑事が運転席で言い、
「終わらないよ。妹を生け贄にしようとしたこんな世界、さっさと滅びればいい」
助手席のタカミは、後部座席の冷たくなった妹と少年を見つめながら、吐き捨てるように応えた。
「彼女の遺体は、こちらで引き取らせてもらうが構わないな?」
一条刑事はタカミや少年の協力者ではあったが、立場上はあくまで警察官だ。本人から聞いたことはないが、かなり危ない橋を渡っているだろうことはわかっていた。
協力者であることがすでに警察上層部に悟られている可能性があった。
少女が死んでしまった以上、遺体を回収し、協力者のふりをしていたとすれば彼にとっては身の危険が多少は減るだろう。
「政府は妹の死体を見せ物にでもするつもりなのか?」
「政府ではなく国連だ。バチカンも承認している。狂っているだろう?」
本当に狂っていた。
「災厄が終わらなければ、どうせ偽物だと疑われる。見せ物にしたいなら、最初からダミーを飾ればいい」
タカミも一条刑事が置かれている状況を理解してはいたはずだった。
だが、感情が追い付いていなかった。
「そうしよう。同じ年頃の少女の死体はいくらでもあるからな」
少女には懸賞金がかけられていたため、当時は別人と知りながら懸賞金欲しさに同世代の少女たちが殺される事件が多発していた。
少年もタカミも、その事実をそのとき初めて知らされた。
「死体の顔を変えればどうにでもなる。DNAの鑑定書も偽造させる」
「それは駄目だ」
ダミーにされる少女もまた、この狂った世界の被害者なのだ。
一条刑事によれば、死体は腐ることがないよう冷凍保存され、世界各国をまわることになるだろう、とのことだった。
タカミは冷凍保存された状態のまま遺体を引き取ることを条件に、一条刑事に妹を任せることにした。
「君はどうする?」
一条刑事は少年に問うた。
「君の顔も名前も、彼女と同様世界中に晒されている。
顔や名前を変え、海外で家族と共にひっそりと暮らしていくのが君のためだと思うが」
少年は首を横に振った。
それはタカミも同じであったからだった。
タカミと共に少女の遺体が戻るのを待つ。
それが少年の選択だった。
だから少年は、この数年間タカミの庇護下にあった。
しかし、遺体は戻ってはこなかった。
1年前、飛行機での輸送中にハイジャックされ、行方がわからなくなってしまったのだ。
かつてアリステラ王国が、その全土を支配したとされる大陸の上空での出来事だった。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
『忌み地・元霧原村の怪』
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は和也(語り部)となります》

アポリアの林
千年砂漠
ホラー
中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。
しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。
晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。
羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。
焔鬼
はじめアキラ
ホラー
「昨日の夜、行方不明になった子もそうだったのかなあ。どっかの防空壕とか、そういう場所に入って出られなくなった、とかだったら笑えないよね」
焔ヶ町。そこは、焔鬼様、という鬼の神様が守るとされる小さな町だった。
ある夏、その町で一人の女子中学生・古鷹未散が失踪する。夜中にこっそり家の窓から抜け出していなくなったというのだ。
家出か何かだろう、と同じ中学校に通っていた衣笠梨華は、友人の五十鈴マイとともにタカをくくっていた。たとえ、その失踪の状況に不自然な点が数多くあったとしても。
しかし、その古鷹未散は、黒焦げの死体となって発見されることになる。
幼い頃から焔ヶ町に住んでいるマイは、「焔鬼様の仕業では」と怯え始めた。友人を安心させるために、梨華は独自に調査を開始するが。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる