18 / 83
#18
しおりを挟む
人は一人では生きていけない。よくそんな言葉を耳にするが、この言葉は肝心なことが意図的に排除されている。
本来この言葉は、人は一人では生きていけないが、誰かと生きていく以上他人を傷つけずには生きてはいけないし、必ず他人から傷つけられることになる、であるべきだ。
つまり、一人で生きていくことが可能ならそれにこしたことはない。だが、それが不可能である以上、傷つけることと傷つけられることを受け入れろ、というわけだ。自分が心を病むかもしれない覚悟と他人の心を病ませるかもしれない覚悟を持て、と。それを理解せずに簡単に口にする人間があまりに多すぎる。
だから、人は殺意を抱く。殺意を抱いても実際に行動を起こす者は一握りだが、「いつかバチが当たる」「死ねばいいのに」と人は殺意を抱いた相手の不幸や死を望み、そんな言葉を口にする。その者に不幸や死が降り注げば、陰で喜び、笑う。人は皆「嘲ル者」だ。
しかし、陰で笑うだけでは物足りない者がいる。表立って自ら笑うことができない者がいる。だから僕たちの仕事は成立している。
その日の依頼人は、引きこもりでニートの男だった。
現場スタッフは僕と大塚さんという初対面の女の子と、ベテランで顔見知り且つ同い年の名古屋さんが一緒だった。大塚さんも二年目らしく、全く向いていない新人の指導係ばかりさせられていた僕は久しぶりに安心して、ふたりとの待ち合わせ場所に向かうことができた。
依頼人がその死を笑ってほしいのは、飛行機事故で死んだ自分の両親や弟や妹だった。
彼の従姉妹にあたる女性の結婚式がハワイで行われることになり、彼ひとりを置いてハワイに向かった家族四人が乗る飛行機が海に墜落したらしい。テレビのニュースでも連日報道されていたから、事故のことは知っていた。
整備不良が原因だったとされたが、米国や日本を敵対視する国家に撃墜されたのではないかと陰謀論めいた話がネットには溢れていた。僕は陰謀論を信じない。一応ロマンを感じはするが、ロマンを楽しむのが陰謀論だと思っている。だからたぶん本当に整備不良だったのだろう。
依頼人の従姉妹が招待した人たちはほとんどが同じ飛行機に乗っており、事故が起きたせいで結婚式は中止になったという。捜索の甲斐なく、依頼人の家族四人だけでなく、乗客・乗務員を含めた一三六名が遺体の一部すら見つからないまま死亡認定され、航空会社からは彼に家族四人分、数億円の慰謝料が支払われた。その慰謝料の最初の使い道として、彼は自分の代わりに家族の死を笑ってくれる者を依頼したのだ。
彼は一度も社会に出たことがないわけではなかった。十年前に大学を卒業した彼は一度は有名企業の営業職として就職した。だがノルマがきつく一年目に体を壊し一ヶ月入院し、二年目には心を壊して数ヶ月求職した後に退職していた。それ以来社会に出ればまた同じことになると考え、自衛のために部屋に引きこもり十年近くが過ぎていた。
そんな彼をこの十年間、家族や親戚はあの手この手で無理矢理部屋から出そうとしたそうだ。ハワイで結婚式をあげようとしていた従姉妹も例外ではなかった。
父親は勝手にコネ入社先を見つけてきた。採用が既に確定し形だけの面接が行われるという日、一向に部屋から出てこない息子に腹を立てた父親は、全部お前のためにしたことだぞと彼の部屋の外から怒鳴ったらしい。それは一度だけではなく、二度三度、四度と繰り返されたという。よくもまあそんなに簡単にコネ入社先が次々と見つかるものだと正直羨ましかったが、彼に言わせれば、父親はただ世間体を気にしていただけだそうだ。
父親は彼が幼い頃からずっと息子たちや娘よりも世間体が大事な人だったらしい。自分や妻の収入どころかそもそも自分たちの遺伝子に見合わないようなレベルの幼稚園に彼を入れようとしたため、彼の人生は挫折から始まり、無謀な挑戦と挫折の繰り返しだったという。
「お父さんはさすがに擁護のしようがない感じですけど、お母さんはどうしてたんですかね」
葬儀場の最寄り駅の近くにあるファミレスで待ち合わせた大塚さんは、スマホのアプリに送られてきた資料を片手にメロンソーダを飲みながら僕と名古屋さんに言った。
「夫の言いなりだったんでしょ」
名古屋さんは冷たくあしらうように言った。うちの両親もこんな感じだったわ、と。
彼女は僕と同い年だが、短大を卒業してすぐにこの仕事を始めていた。だから僕より二年先輩になる。
仕事を始めてまだ二年目や四年目の大塚さんや僕と、六年目の名古屋さんとでは仕事に対する向き合い方が全く違っていた。大塚さんや僕は資料を読み込み、代理人として依頼人に成りきろうとするが、名古屋さんは資料には軽く目を通すだけで、あくまで代理人としての立場に徹し、依頼人に感情移入を一切しない。それがこの仕事を長く続けていく秘訣だと彼女は大塚さんに言った。佐野くんみたいに感情移入しすぎる人が壊れていくのを何度も見てきた、とも言った。
名古屋さんの言う通り、母親は夫の言いなりだった。世間体を気にして心を病んだ息子が精神科に通うことをやめさせ、その後どんなに彼の症状がひどくなっても連れていくこともしなかったし、彼が部屋から出られないならカウンセラーを呼ぶこともできたはずだが、それもしなかった。食事を用意することも禁じられた母親は、夫に言われた通りにしたという。
ファミレスを出てタクシーに拾い、葬儀場に着いた僕と大塚さんが目を疑ったのは、喪主として仕方なくいやいや葬儀に出ていた彼の姿だった。筋肉も脂肪もない骨と皮だけの彼は、まるでミイラか干物のようだった。頭髪もすべて抜け落ちてしまっていた。さすがに名古屋さんも自分の目を疑っている様子だった。
本来この言葉は、人は一人では生きていけないが、誰かと生きていく以上他人を傷つけずには生きてはいけないし、必ず他人から傷つけられることになる、であるべきだ。
つまり、一人で生きていくことが可能ならそれにこしたことはない。だが、それが不可能である以上、傷つけることと傷つけられることを受け入れろ、というわけだ。自分が心を病むかもしれない覚悟と他人の心を病ませるかもしれない覚悟を持て、と。それを理解せずに簡単に口にする人間があまりに多すぎる。
だから、人は殺意を抱く。殺意を抱いても実際に行動を起こす者は一握りだが、「いつかバチが当たる」「死ねばいいのに」と人は殺意を抱いた相手の不幸や死を望み、そんな言葉を口にする。その者に不幸や死が降り注げば、陰で喜び、笑う。人は皆「嘲ル者」だ。
しかし、陰で笑うだけでは物足りない者がいる。表立って自ら笑うことができない者がいる。だから僕たちの仕事は成立している。
その日の依頼人は、引きこもりでニートの男だった。
現場スタッフは僕と大塚さんという初対面の女の子と、ベテランで顔見知り且つ同い年の名古屋さんが一緒だった。大塚さんも二年目らしく、全く向いていない新人の指導係ばかりさせられていた僕は久しぶりに安心して、ふたりとの待ち合わせ場所に向かうことができた。
依頼人がその死を笑ってほしいのは、飛行機事故で死んだ自分の両親や弟や妹だった。
彼の従姉妹にあたる女性の結婚式がハワイで行われることになり、彼ひとりを置いてハワイに向かった家族四人が乗る飛行機が海に墜落したらしい。テレビのニュースでも連日報道されていたから、事故のことは知っていた。
整備不良が原因だったとされたが、米国や日本を敵対視する国家に撃墜されたのではないかと陰謀論めいた話がネットには溢れていた。僕は陰謀論を信じない。一応ロマンを感じはするが、ロマンを楽しむのが陰謀論だと思っている。だからたぶん本当に整備不良だったのだろう。
依頼人の従姉妹が招待した人たちはほとんどが同じ飛行機に乗っており、事故が起きたせいで結婚式は中止になったという。捜索の甲斐なく、依頼人の家族四人だけでなく、乗客・乗務員を含めた一三六名が遺体の一部すら見つからないまま死亡認定され、航空会社からは彼に家族四人分、数億円の慰謝料が支払われた。その慰謝料の最初の使い道として、彼は自分の代わりに家族の死を笑ってくれる者を依頼したのだ。
彼は一度も社会に出たことがないわけではなかった。十年前に大学を卒業した彼は一度は有名企業の営業職として就職した。だがノルマがきつく一年目に体を壊し一ヶ月入院し、二年目には心を壊して数ヶ月求職した後に退職していた。それ以来社会に出ればまた同じことになると考え、自衛のために部屋に引きこもり十年近くが過ぎていた。
そんな彼をこの十年間、家族や親戚はあの手この手で無理矢理部屋から出そうとしたそうだ。ハワイで結婚式をあげようとしていた従姉妹も例外ではなかった。
父親は勝手にコネ入社先を見つけてきた。採用が既に確定し形だけの面接が行われるという日、一向に部屋から出てこない息子に腹を立てた父親は、全部お前のためにしたことだぞと彼の部屋の外から怒鳴ったらしい。それは一度だけではなく、二度三度、四度と繰り返されたという。よくもまあそんなに簡単にコネ入社先が次々と見つかるものだと正直羨ましかったが、彼に言わせれば、父親はただ世間体を気にしていただけだそうだ。
父親は彼が幼い頃からずっと息子たちや娘よりも世間体が大事な人だったらしい。自分や妻の収入どころかそもそも自分たちの遺伝子に見合わないようなレベルの幼稚園に彼を入れようとしたため、彼の人生は挫折から始まり、無謀な挑戦と挫折の繰り返しだったという。
「お父さんはさすがに擁護のしようがない感じですけど、お母さんはどうしてたんですかね」
葬儀場の最寄り駅の近くにあるファミレスで待ち合わせた大塚さんは、スマホのアプリに送られてきた資料を片手にメロンソーダを飲みながら僕と名古屋さんに言った。
「夫の言いなりだったんでしょ」
名古屋さんは冷たくあしらうように言った。うちの両親もこんな感じだったわ、と。
彼女は僕と同い年だが、短大を卒業してすぐにこの仕事を始めていた。だから僕より二年先輩になる。
仕事を始めてまだ二年目や四年目の大塚さんや僕と、六年目の名古屋さんとでは仕事に対する向き合い方が全く違っていた。大塚さんや僕は資料を読み込み、代理人として依頼人に成りきろうとするが、名古屋さんは資料には軽く目を通すだけで、あくまで代理人としての立場に徹し、依頼人に感情移入を一切しない。それがこの仕事を長く続けていく秘訣だと彼女は大塚さんに言った。佐野くんみたいに感情移入しすぎる人が壊れていくのを何度も見てきた、とも言った。
名古屋さんの言う通り、母親は夫の言いなりだった。世間体を気にして心を病んだ息子が精神科に通うことをやめさせ、その後どんなに彼の症状がひどくなっても連れていくこともしなかったし、彼が部屋から出られないならカウンセラーを呼ぶこともできたはずだが、それもしなかった。食事を用意することも禁じられた母親は、夫に言われた通りにしたという。
ファミレスを出てタクシーに拾い、葬儀場に着いた僕と大塚さんが目を疑ったのは、喪主として仕方なくいやいや葬儀に出ていた彼の姿だった。筋肉も脂肪もない骨と皮だけの彼は、まるでミイラか干物のようだった。頭髪もすべて抜け落ちてしまっていた。さすがに名古屋さんも自分の目を疑っている様子だった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
AIアイドル活動日誌
ジャン・幸田
キャラ文芸
AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!
そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
推理小説家の今日の献立
東 万里央(あずま まりお)
キャラ文芸
永夢(えむ 24)は子どもっぽいことがコンプレックスの、出版社青雲館の小説編集者二年目。ある日大学時代から三年付き合った恋人・悠人に自然消滅を狙った形で振られてしまう。
その後悠人に新たな恋人ができたと知り、傷付いてバーで慣れない酒を飲んでいたのだが、途中質の悪い男にナンパされ絡まれた。危ういところを助けてくれたのは、なんと偶然同じバーで飲んでいた、担当の小説家・湊(みなと 34)。湊は嘔吐し、足取りの覚束ない永夢を連れ帰り、世話してくれた上にベッドに寝かせてくれた。
翌朝、永夢はいい香りで目が覚める。昨夜のことを思い出し、とんでもないことをしたと青ざめるのだが、香りに誘われそろそろとキッチンに向かう。そこでは湊が手作りの豚汁を温め、炊きたてのご飯をよそっていて?
「ちょうどよかった。朝食です。一度誰かに味見してもらいたかったんです」
ある理由から「普通に美味しいご飯」を作って食べたいイケメン小説家と、私生活ポンコツ女性編集者のほのぼのおうちご飯日記&時々恋愛。
.。*゚+.*.。 献立表 ゚+..。*゚+
第一話『豚汁』
第二話『小鮎の天ぷらと二種のかき揚げ』
第三話『みんな大好きなお弁当』
第四話『餡かけチャーハンと焼き餃子』
第五話『コンソメ仕立てのロールキャベツ』
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
インキュバスさんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
夕日(夕日凪)
キャラ文芸
嶺井琴子、二十四歳は小さな印刷会社に勤める会社員である。
仕事疲れの日々を送っていたある日、琴子の夢の中に女性の『精気』を食べて生きる悪魔、
『インキュバス』を名乗る絶世の美貌の青年が現れた。
彼が琴子を見て口にした言葉は……
「うわ。この子、精気も体力も枯れっ枯れだ」
その日からインキュバスのエルゥは、琴子の八畳ワンルームを訪れるようになった。
ただ美味しいご飯で、彼女を甘やかすためだけに。
世話焼きインキュバスとお疲れ女子のほのぼのだったり、時々シリアスだったりのラブコメディ。
ストックが尽きるまで1日1~2話更新です。10万文字前後で完結予定。
人形の中の人の憂鬱
ジャン・幸田
キャラ文芸
等身大人形が動く時、中の人がいるはずだ! でも、いないとされる。いうだけ野暮であるから。そんな中の人に関するオムニバス物語である。
【アルバイト】昭和時代末期、それほど知られていなかった美少女着ぐるみヒロインショーをめぐる物語。
【少女人形店員】父親の思い付きで着ぐるみ美少女マスクを着けて営業させられる少女の運命は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる