18 / 44
最終話
しおりを挟む
父と母の眠る墓地は坂の上にある。
父さんと母さんが好きだった花を買おう、ぼくと妹はふたりで家を出るときそんな話をした。
ぼくも妹も花を買うのははじめてのことだった。
花屋の店先に並んだ花たちを見ながら、ぼくたちはふたりとも両親が好きな花など知らないと気が付いた。
墓参りに行くんです、父さんと母さんの、ぼくたちは店の若い女の人にそう言って、大きな花束をひとつ作ってもらった。
花束のひとつひとつの花の名前を妹は全部知っていた。
ぼくは何ひとつわからなかった。ぼくが名前を言える花の数なんて、片手で数えられてしまう。
妹は花束を大切そうに抱いて歩いた。
「そっか、お母さん本当に死んじゃったんだ」
高速道路が隣接したその墓地は、廃棄ガスの臭いがひどく酔ってしまう。花はすぐ枯れてしまうだろう。
「麻衣、なんでそんな大事なこと忘れてたんだろう」
妹は墓石に彫られた母の名前を指でなぞった。
「ううん、知らないんだ」
一ヶ月くらい麻衣はずっと暗いところに閉じ込められてた気がする、妹は悲しそうに言った。気のせいだよ、とぼくは言った。
ドリーワンの最後の選択で、ぼくはドリーワンによって手に入れたすべての所有権を放棄し、失ったすべてを取り戻した。
目の前にちらつかせられたもう何も失うことのない得るだけの毎日も、失ったものの重さに比べたら色褪せてしまう。
行方不明になっていた人たちは皆家へと帰り、妹も帰ってきた。
家へ帰った人達は皆口々に妹と同じ暗闇の体験談を語った。
集団催眠。
それがマスコミの出した結論で、ぼくもそれでいいと思う。
ドリーワンが明るみになることはなかったけれど、それも心の病か何かということにしてほしかった。
ドリーも消えた。
この喪失感も、幻覚であってほしかった。
すべてが元通りになったはずだった。
たてこもり事件も解決した。
けれど父と母は帰ってはこなかった。
ドリーワンは命を与えないかわりに奪いもしない、両親の死はドリーワンとは無関係、ドリーの言葉だ。
死んだ人は帰らない。
悲しいけれど、世界はそうあらねばならない。
墓参りを終えたぼくたちは坂をくだり、家へと帰る。帰り道、ドリーと過ごした公園に足が向いた。
自動演奏のピアノも冷蔵庫も、自動販売機もテレビもない公園は少し殺風景に見えた。
ドリーが落書きしたジャングルジムの天辺の日の丸。
砂場にはくずれかけたシンデレラ城がまだあった。
すごいね、と妹が言った。
「何が?」
「これを作った人」
「麻衣に似てる、かわいい子だったよ」
「知ってるの?」
「でももういないんだ」
最後の夜にふたりでしようと買っておいた花火のことを思い出す。
花火は出来なかった。
ドリーとの別れを知って、昼間だけれど、花火をしようと、ぼくは提案をした。
ピアノの前の椅子にドリーを座らせて、バケツに水を汲んで戻ってくると、ドリーは消えていた。
ピアノも自動販売機もなくなってしまっていた。冷蔵庫の中に隠していた拳銃も、核の箱も消えた。
花火は、まだあのバスの中にあるだろうか。
二週間ドリーと暮らしたバスは、他人の家のように見えた。
「帰ろうか」
ぼくたちは手をつないだ。
「うん。ねぇ、お兄ちゃん、晩御飯何が食べたい?」
「とりにく」
ぼくは短く答えた。
「ねぇ、麻衣」
「なあに? お兄ちゃん」
明日から学校へ行く、ぼくは妹にそう告げようとして、やめた。
「なんでもない」
明日は早く起きよう。
朝ごはんの支度をしよう。
支度が出来たら、妹を起こしてあげよう。
それをわざわざ言葉にする必要はない。
明日の朝には、行動で示しているのだから。
父さんと母さんが好きだった花を買おう、ぼくと妹はふたりで家を出るときそんな話をした。
ぼくも妹も花を買うのははじめてのことだった。
花屋の店先に並んだ花たちを見ながら、ぼくたちはふたりとも両親が好きな花など知らないと気が付いた。
墓参りに行くんです、父さんと母さんの、ぼくたちは店の若い女の人にそう言って、大きな花束をひとつ作ってもらった。
花束のひとつひとつの花の名前を妹は全部知っていた。
ぼくは何ひとつわからなかった。ぼくが名前を言える花の数なんて、片手で数えられてしまう。
妹は花束を大切そうに抱いて歩いた。
「そっか、お母さん本当に死んじゃったんだ」
高速道路が隣接したその墓地は、廃棄ガスの臭いがひどく酔ってしまう。花はすぐ枯れてしまうだろう。
「麻衣、なんでそんな大事なこと忘れてたんだろう」
妹は墓石に彫られた母の名前を指でなぞった。
「ううん、知らないんだ」
一ヶ月くらい麻衣はずっと暗いところに閉じ込められてた気がする、妹は悲しそうに言った。気のせいだよ、とぼくは言った。
ドリーワンの最後の選択で、ぼくはドリーワンによって手に入れたすべての所有権を放棄し、失ったすべてを取り戻した。
目の前にちらつかせられたもう何も失うことのない得るだけの毎日も、失ったものの重さに比べたら色褪せてしまう。
行方不明になっていた人たちは皆家へと帰り、妹も帰ってきた。
家へ帰った人達は皆口々に妹と同じ暗闇の体験談を語った。
集団催眠。
それがマスコミの出した結論で、ぼくもそれでいいと思う。
ドリーワンが明るみになることはなかったけれど、それも心の病か何かということにしてほしかった。
ドリーも消えた。
この喪失感も、幻覚であってほしかった。
すべてが元通りになったはずだった。
たてこもり事件も解決した。
けれど父と母は帰ってはこなかった。
ドリーワンは命を与えないかわりに奪いもしない、両親の死はドリーワンとは無関係、ドリーの言葉だ。
死んだ人は帰らない。
悲しいけれど、世界はそうあらねばならない。
墓参りを終えたぼくたちは坂をくだり、家へと帰る。帰り道、ドリーと過ごした公園に足が向いた。
自動演奏のピアノも冷蔵庫も、自動販売機もテレビもない公園は少し殺風景に見えた。
ドリーが落書きしたジャングルジムの天辺の日の丸。
砂場にはくずれかけたシンデレラ城がまだあった。
すごいね、と妹が言った。
「何が?」
「これを作った人」
「麻衣に似てる、かわいい子だったよ」
「知ってるの?」
「でももういないんだ」
最後の夜にふたりでしようと買っておいた花火のことを思い出す。
花火は出来なかった。
ドリーとの別れを知って、昼間だけれど、花火をしようと、ぼくは提案をした。
ピアノの前の椅子にドリーを座らせて、バケツに水を汲んで戻ってくると、ドリーは消えていた。
ピアノも自動販売機もなくなってしまっていた。冷蔵庫の中に隠していた拳銃も、核の箱も消えた。
花火は、まだあのバスの中にあるだろうか。
二週間ドリーと暮らしたバスは、他人の家のように見えた。
「帰ろうか」
ぼくたちは手をつないだ。
「うん。ねぇ、お兄ちゃん、晩御飯何が食べたい?」
「とりにく」
ぼくは短く答えた。
「ねぇ、麻衣」
「なあに? お兄ちゃん」
明日から学校へ行く、ぼくは妹にそう告げようとして、やめた。
「なんでもない」
明日は早く起きよう。
朝ごはんの支度をしよう。
支度が出来たら、妹を起こしてあげよう。
それをわざわざ言葉にする必要はない。
明日の朝には、行動で示しているのだから。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
人の目嫌い/人嫌い
木月 くろい
ホラー
ひと気の無くなった放課後の学校で、三谷藤若菜(みやふじわかな)は声を掛けられる。若菜は驚いた。自分の名を呼ばれるなど、有り得ないことだったからだ。
◆2020年4月に小説家になろう様にて玄乃光名義で掲載したホラー短編『Scopophobia』を修正し、続きを書いたものになります。
◆やや残酷描写があります。
◆小説家になろう様に同名の作品を同時掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【本当にあった怖い話】
ねこぽて
ホラー
※実話怪談や本当にあった怖い話など、
取材や実体験を元に構成されております。
【ご朗読について】
申請などは特に必要ありませんが、
引用元への記載をお願い致します。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
すべて実話
さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。
友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。
長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*
本当にあった怖い話
邪神 白猫
ホラー
リスナーさんや読者の方から聞いた体験談【本当にあった怖い話】を基にして書いたオムニバスになります。
完結としますが、体験談が追加され次第更新します。
LINEオプチャにて、体験談募集中✨
あなたの体験談、投稿してみませんか?
投稿された体験談は、YouTubeにて朗読させて頂く場合があります。
【邪神白猫】で検索してみてね🐱
↓YouTubeにて、朗読中(コピペで飛んでください)
https://youtube.com/@yuachanRio
※登場する施設名や人物名などは全て架空です。
赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる