上 下
12 / 44

第12話

しおりを挟む
 死体があった。ひどい臭いだった。 

 死後数日は経過しているだろう。 
 顔は潰されて、生前どんな顔をしていたかわからない。 

 死体は服を来ていなかった。 

 男のようでもあり、女のようでもあった。 
 乳房があり、男根がある。 
 少年のようでもあり、少女のようでもある。 

 身長は160センチほどで、痩せていた。死後硬直で体は驚くほど冷たく、固い。 
 乳房にはアルファベットと数字のタトゥーのような何かがあったが、例のモザイクがかかっていた。 

 額には大きな手術痕がある。 

 後頭部がぐちゃぐちゃに潰れており、長い黒髪に赤茶けた血がこびりついていた。 

 どうやらこれが致命傷だったらしい。 
 顔は死後に潰されたのだろう。 

 死体はやはり、写真から切り取って別の写真に貼りつけたようであり、上半身と下半身もまた切り取った写真をつなぎあわせたようにも見えた。 

「お兄ちゃん」 

 ドリーは隠毛に覆われた男根を指でつまんで、これお兄ちゃんにもついてるんだよね、と言って笑った。妹の姿でそんなことをしてほしくなかった。 
 胃液が食道を逆流する。ぼくは片手で口をおさえた。 
 しかし、痛いのは腸だった。下痢がもう1週間続いている。今日の便には血が混じっていた。 

「これ、誰でもない誰か、なんだよな? はじめから、死体、なんだよな? ぼくが、殺した、わけじゃないんだよな?」 

 ぼくはすがるようにドリーに訊ねた。 

「前にも言ったよね。ドリーワンは命を与えないし、奪いもしない。これは死体という形で持ち帰られた模造品だよ」 

 ぼくはほっと胸をなでおろす。 

「でもお兄ちゃんはこの死体を手放すことはできないよ」 

 ドリーワンによって手に入れたすべてのものの所有権を放棄することはできない。 

 そのルールがぼくに重くのしかかる。 

 誰でもない誰かだとしても、この死体が誰かに見付かれば、身元不明の死体として警察は捜査する。この死体にはもうこの部屋にいたことを示す何かがついてしまったかもしれない。 

 この死体が誰であるかを証明することはできなくても、死後この部屋にあったことを証明することはできる。警察はぼくを殺人や死体損壊、死体遺棄などの罪で逮捕するだろう。 

 長い沈黙がぼくとドリーと死体を支配する。 
 時刻は朝の四時を過ぎたばかりだ。 

「庭に埋めるしかないか」 

 他には何も思い付かなかった。 



「殺すしかないよ」 

 妹が言った。 

「お兄ちゃんはあの女に騙されてるんだよ」 

 そんなことはない、とぼくは言った。 
 しかし、妹は聞く耳を持ってはくれない。 

「お兄ちゃんがやらないなら麻衣ひとりでやる」 

 妹に人が殺せるわけがなかった。 
 たとえできたとしても14歳の女の子が証拠を残さずに人を殺せるわけがない。 
大切な妹に一生人殺しの罪を背負わせることなどできるわけがなかった。 

「わかった。ぼくがやるよ。麻衣は手伝ってくれるだけでいいから」 

 その夜、ぼくたちはラベンダー畑にあの女を誘いだした。 

 ぼくには繰り返し見る夢がある。 

 妹の誘拐事件を発端に、誘拐犯と妹と、ぼくともうひとりの大人、そしてあの女は、ロードムービーのようにぼくたちは北へ北へと逃避行を続けていた。

 あの女とは、富良野で出会った。手首にいくつものリストカットの傷と境界性人格障害という心の病を持つ子だった。

 妹はぼくではなく誘拐犯に恋をして、あてつけるようにぼくは妹ではなくあの女を選んだ。

 しかし、ぼくがあの女を選ぶと、妹はぼくをあの女から取り戻そうとしはじめた。

 そして、妹がぼくのもとに帰ってきてくれるならと、ぼくはあの女を殺すことにした。 

 誘拐犯は棗であり、もうひとりの大人はたてこもり事件の佐野だった。 

「学くんだけだと思ったのに、麻衣はいつもお兄ちゃんにべったりなんだね」 

 あの女も、どこかで見たことがあるような気がする。妹の読んでいた雑誌だったろうか。 
 ラベンダーの甘いにおいにぼくの決意がにぶる。 

 後ろ手に握り締めたバタフライナイフが手にかいた汗ですべりおちそうになる。 
 妹がそっと手をそえた。 

「手加減しちゃだめだよ。油断してるうちに一発で仕留めるの。悲鳴をあげられたりしたら棗さんたちに気付かれる」 

 ぼくはまだ決めかねていた。 

 あの女はラベンダーを踏みながら、ぼくたちのそばへ歩いてくる。 
 歩きながら一枚一枚服を脱ぎ捨てて、 

「邪魔してごめんね。麻衣はもう帰るから」 

 ぼくたちのそばへ来る頃、あの女は裸だった。
 胸にアルファベットと数字のタトウーがあった。
 長い髪が風に揺れて、頭部にある大きな手術痕が見え隠れした。 
 妹はぼくから離れた。 

「そうしてくれるとうれしいな。ね、学くん。ね、今夜はここでしようか」 

 妹が近付いてきたあの女とすれちがう。 

 ぼくはあの女を抱き締めた。 

 決めかねていたのは、本当に殺すのかということではなく、どこを刺すのか、ということだ。 
 抱き締めた瞬間、背中からナイフを突き立てるつもりだった。 
 心臓に。 

 だけど、 

「ふたりしてわたしを殺すつもりだったんでしょう?」 

 あの女はそう言ってぼくの唇を奪った。 

 背中にまわした腕からナイフが落ちる。 

 体が動かない。 
 ぼくにはあの女は殺せない。 
 目を瞑りながらぼくはそう思い、次の瞬間あの女の後頭部が潰れる音を聞いた。 
 目をあけると妹が大きな石を握っていた。石から血がしたたり落ちていた。ラベンダーのにおいが血のにおいに消されていた。 

 妹が、殺した。 

「お兄ちゃんはあの女に騙されてたんだよ」 

 荒い息でそう言った。 

「だけど、もうだいじょうぶだよ。お兄ちゃんは麻衣が守ってあげる」 

 返り血を浴びた妹の笑顔をぼくはいとおしいと思った。 



 それが夢の中の出来事だ。 



 夜明けまで、まだ時間がある。 

 ぼくとドリーは、死体を庭に運び出すことにした。 

 ソフトビニール製で中身が空っぽのドリーと異なり、死体には中身が詰まっており、まだこどものぼくたちには重かった。 

 階段でドリーが手を滑らせて、ごとごとと死体は落下した。 
 潰れた後頭部から脳漿が階段と、玄関に散乱した。 

「あとで片付けよう」 

 ぼくはそう言って、とりあえず死体を庭に運び出した。 

 庭は、生前の父が収集の他に唯一趣味としていたガーデニングによって様々な植物に彩られている。 
 しかし、父の死後一切手入れされておらず、夏が近づくにつれ花を咲かせてはいても、蜘蛛の巣がはりめぐらされ今ではもう見るに耐えない。 
 それが腕に、頭に、まとわりつく。 

 全長5,6センチはあろうかという大きな蜘蛛が、壊れたそばから巣の修復をはじめる。 

 妹がいなくなり誰も新聞を取りに行かなくなっていた。 

「知ってる? もうすぐ中日新聞でちびまるこちゃんの四コマ始まるんだよ」 

 ドリーが言った。 

 どうでもよかった。 

 新聞受けから何部もの新聞がはみ出しながら突き刺さっており、花のようにも見えた。そこにも蜘蛛の巣が張っている。 

 毎日二部ずつ届く新聞は、もはや新聞受けにはおさまりきらず、庭に投げ込まれていた。 

 ドリーが新聞に足をとられころんだ。 
 ころんだ拍子にきゃっと声を上げ、ぼくは唇に指を当てた。死体の体液のこびりついた指がひどく臭った。 

 家の外に二人組の刑事はいなかった。 
 コンビニに食糧の調達にでも出かけているのだろうか。

 二人揃ってそれはないだろうと思ったけれど、あの刑事たちもぼくが生み出した架空の刑事なのだ。テレビドラマで見るような、あるいは父の死後捜査に訪れた刑事たち、ぼくが知る刑事はその程度のもので、彼らは本物の刑事ではないから、張り込みの最中に二人揃ってコンビニに行くくらいのことはするかもしれない。 

 そんな間抜けな刑事たちをぼくは一生そばに置いておかなければならないのだ。 
 百人乗っても壊れない物置の陰に死体を隠し、スコップをひとつ出すとぼくは庭に穴を掘り始めた。 

「刑事たちが来たらすぐに教えろよ」 

 ドリーは見張り役だ。 

「刑事だけでいいの?」 

 楽しそうにそう言った。 

「近所の人に見られたらどうするの?」 

 その質問にぼくは応えなかった。 
 テレビのニュースでは時折、山中に埋められた死体が発見されるといった報道を目にする。 

 人は死体をどう埋めるのだろう。寝かせたままか、赤ん坊のように体を丸めてか。体を丸めるなら、大昔の屈葬のように体中の骨を砕いてからか、それともいっそ死体をばらばらにしてしまうのか。 

 ニュースではそこまでは教えてくれない。 

 穴を掘るには、時間がかかる。 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

人の目嫌い/人嫌い

木月 くろい
ホラー
ひと気の無くなった放課後の学校で、三谷藤若菜(みやふじわかな)は声を掛けられる。若菜は驚いた。自分の名を呼ばれるなど、有り得ないことだったからだ。 ◆2020年4月に小説家になろう様にて玄乃光名義で掲載したホラー短編『Scopophobia』を修正し、続きを書いたものになります。 ◆やや残酷描写があります。 ◆小説家になろう様に同名の作品を同時掲載しています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【本当にあった怖い話】

ねこぽて
ホラー
※実話怪談や本当にあった怖い話など、 取材や実体験を元に構成されております。 【ご朗読について】 申請などは特に必要ありませんが、 引用元への記載をお願い致します。

本当にあった怖い話

邪神 白猫
ホラー
リスナーさんや読者の方から聞いた体験談【本当にあった怖い話】を基にして書いたオムニバスになります。 完結としますが、体験談が追加され次第更新します。 LINEオプチャにて、体験談募集中✨ あなたの体験談、投稿してみませんか? 投稿された体験談は、YouTubeにて朗読させて頂く場合があります。 【邪神白猫】で検索してみてね🐱 ↓YouTubeにて、朗読中(コピペで飛んでください) https://youtube.com/@yuachanRio ※登場する施設名や人物名などは全て架空です。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

赤い部屋

山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。 真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。 東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。 そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。 が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。 だが、「呪い」は実在した。 「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。 凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。 そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。 「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか? 誰がこの「呪い」を生み出したのか? そして彼らはなぜ、呪われたのか? 徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。 その先にふたりが見たものは——。

処理中です...