59 / 61
第59話「西日野亜美」⑧ 加筆修正版
しおりを挟む
隣の市まで行かないと映画館はないけど、一応カラオケとかゲーセンはあるし、マイナスイオンタウンとかもあるからな? モールじゃないけど。タウンだけど。
最近ピゴアが閉店して改装されて「鈍器方程」だって出来たんだぞ。
とはいえ、俺が生まれ育った街は、駅前や国道周辺以外は本当に何もなく、江戸時代に海を埋め立てて作られた土地には、土地神の祟りどころか肝心の土地神さえいないような街だった。
市営バスは1時間に1本しかなく、数分前に出てしまっていた。
タクシーをつかまえようとすると、
「章くんの家までは歩くとどれくらいかかるの?」
亜美がそんなことを聞いてきた。
「1時間くらいかな」
「じゃあ、ここでただバスを待つだけよりも、ふたりで歩いた方が楽しそうね」
歩くという選択肢は俺の中にはなかったから、彼女の提案に驚かされた。
好きな女の子とふたりで歩く。
ただそれだけで、見慣れて見飽きた田舎の風景や道が、輝いて見えることを俺は知った。
「章くん、ごめんなさい……わたし、もう歩けない……」
が、すぐに亜美は体力が尽き果ててしまい、結局俺たちはタクシーを使うことになったのだった。
俺は都会に住みたいなどといったことは考えたことがなかった。
幼い頃から買い物や交通の不便さは感じていたし、田舎ゆえの近所付き合いのめんどくささもあったが、親のものとはいえ、そこそこ広い持ち家の一軒家があったからだ。
だが、亜美や珠莉の家庭の話を聞いてしまったからか、俺は自分や亜美だけでなく、妹や珠莉も含めて、全員の帰る場所や帰りを待っていてくれる人がいる場所が欲しいと思った。作りたいと思った。
俺たちは、夢を叶えたら結婚する、それまでは付き合わない、という宣言を珠莉にしたにも関わらず、こうして付き合いはじめてしまっていたが、俺はやっぱりキヅイセの書籍化やアニメ化、そしてピノアのフィギュア化という夢を叶えたいと思った。
破魔矢梨沙の収入を亜美の両親が使い込んでしまっているなら、亜美が原稿料や印税の振込先を両親が知らないものに変更すればいいだけの話かもしれない。
だが、それでは彼女の両親が生きていけなくなってしまう。両親が働けばいいだけの話だが、おそらくはそういう人たちではないのだろう。
それがわかっているから、家を出てからも亜美は振込先をそのままにしているのだ。
なんとしても、キヅイセやフジキカを成功させ、会社を作り、とりにくチキンとしての収入がちゃんと彼女や珠莉に渡るようにしなければ。
俺はタクシーの中でそんなことを考えていた。
家に着くと、妹の雪が玄関で俺たちを出迎えてくれた。
「お、お邪魔します」
と、人見知り全開で玄関で妹に挨拶した亜美に、
「亜美さん? ここはもうあなたの家なんだよ?」
妹はそんなどこかで聞いたことがあるセリフを言った。
「え? ただいまって言えばいいのかしら?」
「いや、乗っからなくていいから」
俺は苦笑しながら言った。
「あの、はじめまして。西日野亜美です。お兄さんとお付き合いさせて頂いてます」
「はじめまして~、亜美さ~ん!
いらっしゃ~い! お待ちしてました~!」
「あ、はい。わたしも雪さんにお会いしたかったです。この間はありがとうございました」
インフルエンサーによるリツブヤキートの件のことだろう。
亜美は、妹への挨拶だけでなく、そのお礼も含めてのものなのか、ずっと手に提げていた紙袋を妹に渡した。
しまったな。こういうのは、直前まで俺が持ってあげないといけないものだったのかもしれない。
「やっべー。リアル破魔矢梨沙、お兄ちゃんから聞いてわたしが想像してたのより百万倍はかわいいし。てか、もうまんま橋本円環じゃん。
つーか、わたしの目の前に今、銅魂の新七もどきとまんま可楽がいるじゃん!」
あ、やっぱりそう見えるのか。で、俺はもどきで、亜美はまんまなのね。
「てか、何かお前、いつもより化粧濃くね?」
妹は、はじめてお化粧にチャレンジして、やりすぎちゃった中学生みたいな顔ほどではないにしろ、なんだかキャバ嬢みたいになっていた。キャバ嬢なんてテレビでしか見たことなかったし、たぶんこれから先も生で見ることはないだろうけど。
亜美が言っていた、妹は実は俺のことが好きだという話を、俺はふと思い出していた。
最近ピゴアが閉店して改装されて「鈍器方程」だって出来たんだぞ。
とはいえ、俺が生まれ育った街は、駅前や国道周辺以外は本当に何もなく、江戸時代に海を埋め立てて作られた土地には、土地神の祟りどころか肝心の土地神さえいないような街だった。
市営バスは1時間に1本しかなく、数分前に出てしまっていた。
タクシーをつかまえようとすると、
「章くんの家までは歩くとどれくらいかかるの?」
亜美がそんなことを聞いてきた。
「1時間くらいかな」
「じゃあ、ここでただバスを待つだけよりも、ふたりで歩いた方が楽しそうね」
歩くという選択肢は俺の中にはなかったから、彼女の提案に驚かされた。
好きな女の子とふたりで歩く。
ただそれだけで、見慣れて見飽きた田舎の風景や道が、輝いて見えることを俺は知った。
「章くん、ごめんなさい……わたし、もう歩けない……」
が、すぐに亜美は体力が尽き果ててしまい、結局俺たちはタクシーを使うことになったのだった。
俺は都会に住みたいなどといったことは考えたことがなかった。
幼い頃から買い物や交通の不便さは感じていたし、田舎ゆえの近所付き合いのめんどくささもあったが、親のものとはいえ、そこそこ広い持ち家の一軒家があったからだ。
だが、亜美や珠莉の家庭の話を聞いてしまったからか、俺は自分や亜美だけでなく、妹や珠莉も含めて、全員の帰る場所や帰りを待っていてくれる人がいる場所が欲しいと思った。作りたいと思った。
俺たちは、夢を叶えたら結婚する、それまでは付き合わない、という宣言を珠莉にしたにも関わらず、こうして付き合いはじめてしまっていたが、俺はやっぱりキヅイセの書籍化やアニメ化、そしてピノアのフィギュア化という夢を叶えたいと思った。
破魔矢梨沙の収入を亜美の両親が使い込んでしまっているなら、亜美が原稿料や印税の振込先を両親が知らないものに変更すればいいだけの話かもしれない。
だが、それでは彼女の両親が生きていけなくなってしまう。両親が働けばいいだけの話だが、おそらくはそういう人たちではないのだろう。
それがわかっているから、家を出てからも亜美は振込先をそのままにしているのだ。
なんとしても、キヅイセやフジキカを成功させ、会社を作り、とりにくチキンとしての収入がちゃんと彼女や珠莉に渡るようにしなければ。
俺はタクシーの中でそんなことを考えていた。
家に着くと、妹の雪が玄関で俺たちを出迎えてくれた。
「お、お邪魔します」
と、人見知り全開で玄関で妹に挨拶した亜美に、
「亜美さん? ここはもうあなたの家なんだよ?」
妹はそんなどこかで聞いたことがあるセリフを言った。
「え? ただいまって言えばいいのかしら?」
「いや、乗っからなくていいから」
俺は苦笑しながら言った。
「あの、はじめまして。西日野亜美です。お兄さんとお付き合いさせて頂いてます」
「はじめまして~、亜美さ~ん!
いらっしゃ~い! お待ちしてました~!」
「あ、はい。わたしも雪さんにお会いしたかったです。この間はありがとうございました」
インフルエンサーによるリツブヤキートの件のことだろう。
亜美は、妹への挨拶だけでなく、そのお礼も含めてのものなのか、ずっと手に提げていた紙袋を妹に渡した。
しまったな。こういうのは、直前まで俺が持ってあげないといけないものだったのかもしれない。
「やっべー。リアル破魔矢梨沙、お兄ちゃんから聞いてわたしが想像してたのより百万倍はかわいいし。てか、もうまんま橋本円環じゃん。
つーか、わたしの目の前に今、銅魂の新七もどきとまんま可楽がいるじゃん!」
あ、やっぱりそう見えるのか。で、俺はもどきで、亜美はまんまなのね。
「てか、何かお前、いつもより化粧濃くね?」
妹は、はじめてお化粧にチャレンジして、やりすぎちゃった中学生みたいな顔ほどではないにしろ、なんだかキャバ嬢みたいになっていた。キャバ嬢なんてテレビでしか見たことなかったし、たぶんこれから先も生で見ることはないだろうけど。
亜美が言っていた、妹は実は俺のことが好きだという話を、俺はふと思い出していた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
下宿屋 東風荘 2
浅井 ことは
キャラ文芸
※※※※※
下宿屋を営み、趣味は料理と酒と言う変わり者の主。
毎日の夕餉を楽しみに下宿屋を営むも、千年祭の祭りで無事に鳥居を飛んだ冬弥。
しかし、飛んで仙になるだけだと思っていた冬弥はさらなる試練を受けるべく、空高く舞い上がったまま消えてしまった。
下宿屋は一体どうなるのか!
そして必ず戻ってくると信じて待っている、残された雪翔の高校生活は___
※※※※※
下宿屋東風荘 第二弾。

完結 この手からこぼれ落ちるもの
ポチ
恋愛
やっと、本当のことが言えるよ。。。
長かった。。
君は、この家の第一夫人として
最高の女性だよ
全て君に任せるよ
僕は、ベリンダの事で忙しいからね?
全て君の思う通りやってくれれば良いからね?頼んだよ
僕が君に触れる事は無いけれど
この家の跡継ぎは、心配要らないよ?
君の父上の姪であるベリンダが
産んでくれるから
心配しないでね
そう、優しく微笑んだオリバー様
今まで優しかったのは?
元虐げられ料理人は、帝都の大学食堂で謎を解く
逢汲彼方
キャラ文芸
両親がおらず貧乏暮らしを余儀なくされている少女ココ。しかも弟妹はまだ幼く、ココは家計を支えるため、町の料理店で朝から晩まで必死に働いていた。
そんなある日、ココは、偶然町に来ていた医者に能力を見出され、その医者の紹介で帝都にある大学食堂で働くことになる。
大学では、一癖も二癖もある学生たちの悩みを解決し、食堂の収益を上げ、大学の一大イベント、ハロウィーンパーティでは一躍注目を集めることに。
そして気づけば、大学を揺るがす大きな事件に巻き込まれていたのだった。

本当にあった怖い話
邪神 白猫
ホラー
リスナーさんや読者の方から聞いた体験談【本当にあった怖い話】を基にして書いたオムニバスになります。
完結としますが、体験談が追加され次第更新します。
LINEオプチャにて、体験談募集中✨
あなたの体験談、投稿してみませんか?
投稿された体験談は、YouTubeにて朗読させて頂く場合があります。
【邪神白猫】で検索してみてね🐱
↓YouTubeにて、朗読中(コピペで飛んでください)
https://youtube.com/@yuachanRio
※登場する施設名や人物名などは全て架空です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる