44 / 61
第44話「小説投稿サイト攻略指南(仮)」⑩
しおりを挟む
インフルエンサー。
SNSでの情報発信によって世間に対して大きな影響を与える人物の総称。
一般的にはヨーチューバーやインスタグラップラーなど、SNSでのフォロワーが比較的多い人たちのことを指す。
その存在は知っていたが、妹の雪(ゆき)がまさかそうだったとは、俺は夢にも思わなかった。
俺はSNSの類いはまったくしていなかったからだ。とりにくチキンのアカウントを作るときにも正直戸惑ったくらいだった。
半年ほど前に何気なく呟いたことが、いわゆるバズるという状況になったらしい。一度バズるとフォロワーが増えバズりやすくなり、気付いたらいつの間にか10万人を超えていたということだった。
雪がツブヤイターでコメント付きでリツブヤキートしてくれた「とりにくチキンの小説宣伝」は、10万人のフォロワーの目に止まり、そのうちの何万人がリツブヤキートしてくれたのかはわからないが、さらにそのフォロワーの目に止まり、そのさらにフォロワーにと、まるでねずみ算式にリツブヤキートの数が増えていった。
一晩で10万を優に超えるリツブヤキートと、1万を超えるフォロワーがとりにくチキンについていた。とりにくチキンのアカウントも、いわゆる万垢というやつになっていた。
「キヅイセ」の日別のアクセス数は、前日の1000倍以上に跳ね上がった。
ランキングも日別だと一気に一桁台に上り詰めた。
翌朝、珠莉から電話があった。
「ねぇ、起きたらなんかツブヤイターが大変なことになってるんだけど、何が起こってるの?」
昨夜からだけどな、と俺は思いつつ、
「どっかのインフルエンサーさんの目にでも止まったんじゃないか?」
と俺は言った。妹のことは言わなかった。
「小説のアクセス数やランキングもすごいし、珠莉への報酬が何十万円にもなるわよ、これ。
毎月こんなに珠莉に渡すの?」
スピーカー機能で話しているらしく、亜美が割って入ってきた。
「西日野姉にはコミュ障の俺たちが苦手としてることを頑張ってもらってるわけだしな。
他の作者との交流もしばらくは続けてもらわないと天狗になったとか思われかねないし、これからはランキング上位の作品も読んでもらって、常に流行の最先端をチェックしてもらわないといけないし。
だから何でも好きなものを買ってくれていいぞ」
「え、まじで? じゃあ? プレタミ5とか、スイッチングとか転売屋価格で買ったりしてもいい?
あと、無駄にやたら光るゲーミングパソコンとか、めっちゃいいゲーミングチェアとか。DF14とかFQ10とか、わたしずっとやりたかったんだよねー。
あ、わたしと亜美の服とかも。亜美のは日永くんの好みを参考にしてあげるね。
ていうか、プレタミ5って4と互換性あったっけ?」
「互換性はなかったと思うぞ。知らんけど」
「じゃあ、4も5も買おっと。スイッチングは普通のか、ライトか、どっちがいいかな?」
「ライトだと出来るゲームが結構限られるみたいだぞ。持ってないからよく知らんけど。
あと、西日野は何を着てもかわいいから、西日野が着てる服が俺の好みだ」
転売屋からは買うなよ、と思ったが、これだけ問題になっているのに政府とか通販サイトが何にも動かないんだから仕方がないだろう。
いつ安定提供されるかわからないものを待つのは疲れるし、欲しいものはそのときに手に入れないと、簡単に手に入れられるようになる頃には冷めてしまってどうでもよくなっていたりするものだ。
いっそのこと転売を禁止する法律を作ってまえばいいと思う。人を殺したときと同じくらいの刑罰にすればさすがに減るんじゃないだろうか。明らかに転売目的で購入してる奴は、店の店員が現行犯逮捕できるようにしてもいいとすら思う。
新・男神転生の新作が出るころにはスイッチングが手に入るようになっているといいのだが。3もHDリマスターでもう一回やりたかったし、出来れば九頭葉ラードシリーズやアバターチューニングもHDリマスターしてほしかった。
ついでに言えば新1・2やムナコ時代の旧約1・2は、ソウルアノニマスのように3DeuS時代にリメイクを出しておいてほしかった。PTPで出た手抜き移植感満載のデモンサマナーやペノレソナも。
2画面ある携帯ゲーム機は本当に神ゲーム機だった。そして、その2画面はダンジョンRPGでその本領が発揮される。ディープストロングジャンキーはマジ神リメイクだった。
そんな俺のオガテン愛はともかくとして、
「俺には別に許可なんてとらなくていいから、好きに使ってくれ。
文芸部や宇宙考古学研究会の部室に欲しいものとかあったら全然買ってくれて構わないから。
でも広告収入は月末締めで翌月10日あたりにしか通販サイトのポイントに交換できないから、もうしばらくは待てくれよ。今買うと普通に請求くるからな。
あと、せっかくポイントに変換したのに、そのポイントを使わなかったときとか、普通にカード破産するから気を付けてくれ」
さすがの珠莉もそこまで馬鹿ではないし、むしろ頭のいい子なのだが、舞い上がっているようだったから一応忠告しておいた。
クレジットカードを使いすぎて破産なんてオチは俺は求めていなかったが、それはそれで面白いし見てみたいような気もした。なかなか身近にいる人のカード破産なんて見られるものじゃないし、破魔矢梨沙の新作の題材にもなりそうだったからだ。
まぁ、さすがに身内に亜美がいる以上、珠莉が億単位の買い物をしない限り破産するようなことはないとはないわけだが。
だが、舞い上がっていたのは珠莉だけではなく、俺もだった。
なんだかとんでもないことを口ばしってしまっていたような気がした。
「亜美は何を着てもかわいいから、亜美が着てる服が俺の好みだぜ、だって!」
「ブホァッ!!」
俺は飲んでいたコーヒーを盛大に噴き出した。
「よかったね! 亜美!! 日永くん変態だけど、亜美に変なコスプレさせてエッチとか、要求したりしなさそうだよ!!」
「ブホァァァッ!!」
池田屋事件で吐血した沖田総司くらいの勢いで、俺はもう一度コーヒーを噴き出した。
SNSでの情報発信によって世間に対して大きな影響を与える人物の総称。
一般的にはヨーチューバーやインスタグラップラーなど、SNSでのフォロワーが比較的多い人たちのことを指す。
その存在は知っていたが、妹の雪(ゆき)がまさかそうだったとは、俺は夢にも思わなかった。
俺はSNSの類いはまったくしていなかったからだ。とりにくチキンのアカウントを作るときにも正直戸惑ったくらいだった。
半年ほど前に何気なく呟いたことが、いわゆるバズるという状況になったらしい。一度バズるとフォロワーが増えバズりやすくなり、気付いたらいつの間にか10万人を超えていたということだった。
雪がツブヤイターでコメント付きでリツブヤキートしてくれた「とりにくチキンの小説宣伝」は、10万人のフォロワーの目に止まり、そのうちの何万人がリツブヤキートしてくれたのかはわからないが、さらにそのフォロワーの目に止まり、そのさらにフォロワーにと、まるでねずみ算式にリツブヤキートの数が増えていった。
一晩で10万を優に超えるリツブヤキートと、1万を超えるフォロワーがとりにくチキンについていた。とりにくチキンのアカウントも、いわゆる万垢というやつになっていた。
「キヅイセ」の日別のアクセス数は、前日の1000倍以上に跳ね上がった。
ランキングも日別だと一気に一桁台に上り詰めた。
翌朝、珠莉から電話があった。
「ねぇ、起きたらなんかツブヤイターが大変なことになってるんだけど、何が起こってるの?」
昨夜からだけどな、と俺は思いつつ、
「どっかのインフルエンサーさんの目にでも止まったんじゃないか?」
と俺は言った。妹のことは言わなかった。
「小説のアクセス数やランキングもすごいし、珠莉への報酬が何十万円にもなるわよ、これ。
毎月こんなに珠莉に渡すの?」
スピーカー機能で話しているらしく、亜美が割って入ってきた。
「西日野姉にはコミュ障の俺たちが苦手としてることを頑張ってもらってるわけだしな。
他の作者との交流もしばらくは続けてもらわないと天狗になったとか思われかねないし、これからはランキング上位の作品も読んでもらって、常に流行の最先端をチェックしてもらわないといけないし。
だから何でも好きなものを買ってくれていいぞ」
「え、まじで? じゃあ? プレタミ5とか、スイッチングとか転売屋価格で買ったりしてもいい?
あと、無駄にやたら光るゲーミングパソコンとか、めっちゃいいゲーミングチェアとか。DF14とかFQ10とか、わたしずっとやりたかったんだよねー。
あ、わたしと亜美の服とかも。亜美のは日永くんの好みを参考にしてあげるね。
ていうか、プレタミ5って4と互換性あったっけ?」
「互換性はなかったと思うぞ。知らんけど」
「じゃあ、4も5も買おっと。スイッチングは普通のか、ライトか、どっちがいいかな?」
「ライトだと出来るゲームが結構限られるみたいだぞ。持ってないからよく知らんけど。
あと、西日野は何を着てもかわいいから、西日野が着てる服が俺の好みだ」
転売屋からは買うなよ、と思ったが、これだけ問題になっているのに政府とか通販サイトが何にも動かないんだから仕方がないだろう。
いつ安定提供されるかわからないものを待つのは疲れるし、欲しいものはそのときに手に入れないと、簡単に手に入れられるようになる頃には冷めてしまってどうでもよくなっていたりするものだ。
いっそのこと転売を禁止する法律を作ってまえばいいと思う。人を殺したときと同じくらいの刑罰にすればさすがに減るんじゃないだろうか。明らかに転売目的で購入してる奴は、店の店員が現行犯逮捕できるようにしてもいいとすら思う。
新・男神転生の新作が出るころにはスイッチングが手に入るようになっているといいのだが。3もHDリマスターでもう一回やりたかったし、出来れば九頭葉ラードシリーズやアバターチューニングもHDリマスターしてほしかった。
ついでに言えば新1・2やムナコ時代の旧約1・2は、ソウルアノニマスのように3DeuS時代にリメイクを出しておいてほしかった。PTPで出た手抜き移植感満載のデモンサマナーやペノレソナも。
2画面ある携帯ゲーム機は本当に神ゲーム機だった。そして、その2画面はダンジョンRPGでその本領が発揮される。ディープストロングジャンキーはマジ神リメイクだった。
そんな俺のオガテン愛はともかくとして、
「俺には別に許可なんてとらなくていいから、好きに使ってくれ。
文芸部や宇宙考古学研究会の部室に欲しいものとかあったら全然買ってくれて構わないから。
でも広告収入は月末締めで翌月10日あたりにしか通販サイトのポイントに交換できないから、もうしばらくは待てくれよ。今買うと普通に請求くるからな。
あと、せっかくポイントに変換したのに、そのポイントを使わなかったときとか、普通にカード破産するから気を付けてくれ」
さすがの珠莉もそこまで馬鹿ではないし、むしろ頭のいい子なのだが、舞い上がっているようだったから一応忠告しておいた。
クレジットカードを使いすぎて破産なんてオチは俺は求めていなかったが、それはそれで面白いし見てみたいような気もした。なかなか身近にいる人のカード破産なんて見られるものじゃないし、破魔矢梨沙の新作の題材にもなりそうだったからだ。
まぁ、さすがに身内に亜美がいる以上、珠莉が億単位の買い物をしない限り破産するようなことはないとはないわけだが。
だが、舞い上がっていたのは珠莉だけではなく、俺もだった。
なんだかとんでもないことを口ばしってしまっていたような気がした。
「亜美は何を着てもかわいいから、亜美が着てる服が俺の好みだぜ、だって!」
「ブホァッ!!」
俺は飲んでいたコーヒーを盛大に噴き出した。
「よかったね! 亜美!! 日永くん変態だけど、亜美に変なコスプレさせてエッチとか、要求したりしなさそうだよ!!」
「ブホァァァッ!!」
池田屋事件で吐血した沖田総司くらいの勢いで、俺はもう一度コーヒーを噴き出した。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

穢れなき禽獣は魔都に憩う
クイン舎
キャラ文芸
1920年代の初め、慈惇(じじゅん)天皇のお膝元、帝都東京では謎の失踪事件・狂鴉(きょうあ)病事件が不穏な影を落としていた。
郷里の尋常小学校で代用教員をしていた小鳥遊柊萍(たかなししゅうへい)は、ひょんなことから大日本帝国大学の著名な鳥類学者、御子柴(みこしば)教授の誘いを受け上京することに。
そこで柊萍は『冬月帝国』とも称される冬月財閥の令息、冬月蘇芳(ふゆつきすおう)と出会う。
傲岸不遜な蘇芳に振り回されながら、やがて柊萍は蘇芳と共に謎の事件に巻き込まれていく──。
100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

ようこそ!アニマル商店街へ~愛犬べぇの今日思ったこと~
歩く、歩く。
キャラ文芸
皆さん初めまして、私はゴールデンレトリバーのべぇと申します。今年で五歳を迎えました。
本日はようこそ、当商店街へとお越しいただきました。主人ともども心から歓迎いたします。
私の住まいは、東京都某市に造られた大型商業地区、「アニマル商店街」。
ここには私を始め、多くの動物達が放し飼いにされていて、各々が自由にのびのびと過ごしています。なんでも、「人と動物が共生できる環境」を目指して造られた都市計画だそうですね。私は犬なのでよくわからないのですが。
私の趣味は、お散歩です。いつもアメリカンショートヘアーのちゃこさんさんと一緒に、商店街を回っては、沢山の動物さん達とお話するのが私の日常です。色んな動物さん達と過ごす日々は、私にとって大事な大事な時間なのです。
さて、今日はどんな動物さんと出会えるのでしょうか。
梅子ばあちゃんのゆったりカフェヘようこそ!(東京都下の高尾の片隅で)
なかじまあゆこ
キャラ文芸
『梅子ばあちゃんのカフェへようこそ!』は梅子おばあちゃんの作る美味しい料理で賑わっています。そんなカフェに就職活動に失敗した孫のるり子が住み込みで働くことになって……。
おばあちゃんの家には変わり者の親戚が住んでいてるり子は戸惑いますが、そのうち馴れてきて溶け込んでいきます。
カフェとるり子と個性的な南橋一家の日常と時々ご当地物語です。
どうぞよろしくお願いします(^-^)/
エブリスタでも書いています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる