20 / 61
第20話「とりにくチキン、始動」⑩
しおりを挟む
「おもしろいお客さんだとコンビニに押し掛けたときに言われたが、気に入られるような要素は今のところどこにもなかったと思うぞ」
「あの子がおもしろいって直接相手に言ったり、いくらわたしに根掘り葉掘り聞かれたからってそんなこと話したりすることって、めったにないんだよ」
珠莉はそう言いながら、俺の目の前で着替えを始めた。
「ちょっと! 珠莉ちゃん!? 男の子の前だよ!!」
俺が慌てて目をそらすのと同じタイミングで、赤堀という子が止めに入った。
「え? 別にいいでしょ。減るもんじゃないし。それに日永くんは美少女フィギュアのパンツにしか興味ないって話だし」
「それでもだめ!」
赤堀にそう言われても、珠莉は大丈夫大丈夫と着替えを続け、
「え? この人、美少女フィギュアのパンツにしか興味がないの!?」
赤堀はかなり遅れてドン引きしてくれた。
あーそーだよ、悪いかよ、と俺は思った。
俺は赤堀がおそるおそる、犯罪者を見るような目をして用意してくれた椅子に座ると、一応視線を珠莉からそらしたまま、彼女の着替えが終わるのを待った。
「亜美があんなに顔を赤くしたりするのもはじめて見たくらい」
そう言われても、俺はそうなのかとしか思えなかった。
まだ俺は亜美のことをあまりに知らなすぎた。彼女が破魔矢梨沙として書いた小説でしか、俺は彼女のことを知らなかったのだ。
そういえば、さっき書き上げたばかりの小説は頼んだら読ませてもらえたりするのだろうか。さすがに無理だろうが一応後で頼んでみるか。
昨夜は彼女が文芸部に入ってすぐ部内向けに書いた小説を二度も読んでしまい、中学時代に別のペンネームで新人賞を取ったラノベの方は預かったまま未読だったから、どちらにせよ今夜はとりあえずそれを読もうと思った。
「あいつがお前を追い出してから、さっきまであいつが考えてきてくれたネット小説の設定を聞いてたんだけど、正直驚いたよ。
昨日の今日だっていうのに、凡人の俺じゃとても思い付かないようなことばかり次々出てきてさ」
それがネット小説として読者に受け入れられるかどうかは別として、亜美の中にはピノアがいるだけじゃなく、異世界の地図や歴史が出来ているように俺には感じられた。俺の中にしかいなかったピノアが彼女にも存在するようになったように、ピノアが存在する異世界自体が俺の中でも組み上がり始めていた。
「どうして引き受けてくれたのかも正直俺はよくわかってないんだよ」
「コスプレまでしてくれたりとかね」
「それはお前が無理矢理やらせたんだろ」
俺は呆れたようにそう言ったのだが、珠莉はわかってないなぁという顔をした。
「写真見たでしょ? 最初は確かにもじもじしてたけど、途中からまんざらでもない感じになってたんだよ、あの子。魔法を使うときはこんな感じかなとか、自分でポーズ考えたりして、むしろノリノリ」
そう言われると確かにそうだった。写真の中の亜美はピノアになりきっていた。
「あのコスプレは、わたしなりの応援の仕方なんだよ。
日永くんの理想のヒロインは堂々とあれを着こなしてるって設定だけど、ふたりとも堂々としてるのはおかしいでしょ? だってあんな服だもん。もうひとりのヒロインはその逆じゃないといけないと思う。
ふたりのヒロインは異世界からの客人(マレビト)を導く巫女って設定だから。
主人公より前に異世界に転移した人が、王様に自分の世界ではあれが一番ポピュラーな服装だって冗談で提案した巫女服って設定だからね」
俺がまだ知らない設定を珠莉は知っていた。きっと俺が亜美にコスプレのままであることを気付かせなかったら、俺はこの部室に来ることもなく、その話を彼女本人から聞かされていただろう。
「準ヒロインのピノアが堂々としてるなら、メインヒロインのステラはあれは恥ずかしい衣装だっていう普通の感覚を持ってなきゃいけないよね。
そして、主人公は、あれは決して自分の世界で一番ポピュラーな服装ではないということを教えてあげなくちゃいけない。ステラはそれを聞いて、おかしいと思ってたって怒らなきゃいけないんだよ」
だから、あの格好がどれくらい恥ずかしいかということを亜美は体験しなければいけなかった、ということだろうか。次第に慣れていくことで、それを堂々と着こなすピノアの気持ちも理解できるようになるというわけだ。
「あの子がおもしろいって直接相手に言ったり、いくらわたしに根掘り葉掘り聞かれたからってそんなこと話したりすることって、めったにないんだよ」
珠莉はそう言いながら、俺の目の前で着替えを始めた。
「ちょっと! 珠莉ちゃん!? 男の子の前だよ!!」
俺が慌てて目をそらすのと同じタイミングで、赤堀という子が止めに入った。
「え? 別にいいでしょ。減るもんじゃないし。それに日永くんは美少女フィギュアのパンツにしか興味ないって話だし」
「それでもだめ!」
赤堀にそう言われても、珠莉は大丈夫大丈夫と着替えを続け、
「え? この人、美少女フィギュアのパンツにしか興味がないの!?」
赤堀はかなり遅れてドン引きしてくれた。
あーそーだよ、悪いかよ、と俺は思った。
俺は赤堀がおそるおそる、犯罪者を見るような目をして用意してくれた椅子に座ると、一応視線を珠莉からそらしたまま、彼女の着替えが終わるのを待った。
「亜美があんなに顔を赤くしたりするのもはじめて見たくらい」
そう言われても、俺はそうなのかとしか思えなかった。
まだ俺は亜美のことをあまりに知らなすぎた。彼女が破魔矢梨沙として書いた小説でしか、俺は彼女のことを知らなかったのだ。
そういえば、さっき書き上げたばかりの小説は頼んだら読ませてもらえたりするのだろうか。さすがに無理だろうが一応後で頼んでみるか。
昨夜は彼女が文芸部に入ってすぐ部内向けに書いた小説を二度も読んでしまい、中学時代に別のペンネームで新人賞を取ったラノベの方は預かったまま未読だったから、どちらにせよ今夜はとりあえずそれを読もうと思った。
「あいつがお前を追い出してから、さっきまであいつが考えてきてくれたネット小説の設定を聞いてたんだけど、正直驚いたよ。
昨日の今日だっていうのに、凡人の俺じゃとても思い付かないようなことばかり次々出てきてさ」
それがネット小説として読者に受け入れられるかどうかは別として、亜美の中にはピノアがいるだけじゃなく、異世界の地図や歴史が出来ているように俺には感じられた。俺の中にしかいなかったピノアが彼女にも存在するようになったように、ピノアが存在する異世界自体が俺の中でも組み上がり始めていた。
「どうして引き受けてくれたのかも正直俺はよくわかってないんだよ」
「コスプレまでしてくれたりとかね」
「それはお前が無理矢理やらせたんだろ」
俺は呆れたようにそう言ったのだが、珠莉はわかってないなぁという顔をした。
「写真見たでしょ? 最初は確かにもじもじしてたけど、途中からまんざらでもない感じになってたんだよ、あの子。魔法を使うときはこんな感じかなとか、自分でポーズ考えたりして、むしろノリノリ」
そう言われると確かにそうだった。写真の中の亜美はピノアになりきっていた。
「あのコスプレは、わたしなりの応援の仕方なんだよ。
日永くんの理想のヒロインは堂々とあれを着こなしてるって設定だけど、ふたりとも堂々としてるのはおかしいでしょ? だってあんな服だもん。もうひとりのヒロインはその逆じゃないといけないと思う。
ふたりのヒロインは異世界からの客人(マレビト)を導く巫女って設定だから。
主人公より前に異世界に転移した人が、王様に自分の世界ではあれが一番ポピュラーな服装だって冗談で提案した巫女服って設定だからね」
俺がまだ知らない設定を珠莉は知っていた。きっと俺が亜美にコスプレのままであることを気付かせなかったら、俺はこの部室に来ることもなく、その話を彼女本人から聞かされていただろう。
「準ヒロインのピノアが堂々としてるなら、メインヒロインのステラはあれは恥ずかしい衣装だっていう普通の感覚を持ってなきゃいけないよね。
そして、主人公は、あれは決して自分の世界で一番ポピュラーな服装ではないということを教えてあげなくちゃいけない。ステラはそれを聞いて、おかしいと思ってたって怒らなきゃいけないんだよ」
だから、あの格好がどれくらい恥ずかしいかということを亜美は体験しなければいけなかった、ということだろうか。次第に慣れていくことで、それを堂々と着こなすピノアの気持ちも理解できるようになるというわけだ。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

眠らせ森の恋
菱沼あゆ
キャラ文芸
新米秘書の秋名つぐみは、あまり顔と名前を知られていないという、しょうもない理由により、社長、半田奏汰のニセの婚約者に仕立て上げられてしまう。
なんだかんだで奏汰と同居することになったつぐみは、襲われないよう、毎晩なんとかして、奏汰をさっさと眠らせようとするのだが――。
おうちBarと眠りと、恋の物語。

愛しくない、あなた
野村にれ
恋愛
結婚式を八日後に控えたアイルーンは、婚約者に番が見付かり、
結婚式はおろか、婚約も白紙になった。
行き場のなくした思いを抱えたまま、
今度はアイルーンが竜帝国のディオエル皇帝の番だと言われ、
妃になって欲しいと願われることに。
周りは落ち込むアイルーンを愛してくれる人が見付かった、
これが運命だったのだと喜んでいたが、
竜帝国にアイルーンの居場所などなかった。
梅子ばあちゃんのゆったりカフェヘようこそ!(東京都下の高尾の片隅で)
なかじまあゆこ
キャラ文芸
『梅子ばあちゃんのカフェへようこそ!』は梅子おばあちゃんの作る美味しい料理で賑わっています。そんなカフェに就職活動に失敗した孫のるり子が住み込みで働くことになって……。
おばあちゃんの家には変わり者の親戚が住んでいてるり子は戸惑いますが、そのうち馴れてきて溶け込んでいきます。
カフェとるり子と個性的な南橋一家の日常と時々ご当地物語です。
どうぞよろしくお願いします(^-^)/
エブリスタでも書いています。

ようこそ!アニマル商店街へ~愛犬べぇの今日思ったこと~
歩く、歩く。
キャラ文芸
皆さん初めまして、私はゴールデンレトリバーのべぇと申します。今年で五歳を迎えました。
本日はようこそ、当商店街へとお越しいただきました。主人ともども心から歓迎いたします。
私の住まいは、東京都某市に造られた大型商業地区、「アニマル商店街」。
ここには私を始め、多くの動物達が放し飼いにされていて、各々が自由にのびのびと過ごしています。なんでも、「人と動物が共生できる環境」を目指して造られた都市計画だそうですね。私は犬なのでよくわからないのですが。
私の趣味は、お散歩です。いつもアメリカンショートヘアーのちゃこさんさんと一緒に、商店街を回っては、沢山の動物さん達とお話するのが私の日常です。色んな動物さん達と過ごす日々は、私にとって大事な大事な時間なのです。
さて、今日はどんな動物さんと出会えるのでしょうか。

男女比がおかしい世界に来たのでVtuberになろうかと思う
月乃糸
大衆娯楽
男女比が1:720という世界に転生主人公、都道幸一改め天野大知。 男に生まれたという事で悠々自適な生活を送ろうとしていたが、ふとVtuberを思い出しVtuberになろうと考えだす。 ブラコンの姉妹に囲まれながら楽しく活動!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる