62 / 68
第10話⑤ 包囲網
しおりを挟む
地上処理班は闇に包まれた道路を素早い動きで制圧しながら、照明を設置した。μまでの距離は二十メートル、一面が暗い海と同化してしまったような砂浜には、駆けていく若駒二人と、赤い液体に下半身を浸けたまま上半身を月に向けて放心する一人の男が映っていた。
照明班の一人、江崎正義は思った。これから彼らは戦うのだ。あの正体不明の難敵と。聞いた話ではあるが、ここまで一連の出来事での死傷者は三人、けが人は四十余人と聞いている。海がほんの少し照り返す油膜のような光は、死人の顔めいて揺らめきつつこちらを誘っている。正義は眉間をしかめつつ振り返った。自分の任務は警備である。彼らの背中を守るのが、我々の仕事だ。
「ゴッ太郎、俺が先行する」
駆けながら器用に爪と仮面を付けつつ、零春は宣言した。ゴッ太郎は不満そうに口の端を曲げる。
「あ!? 手柄は取らせねえぞ! こんなもん先に着いた方が優先に決まってんだろ!」
「バーカ! 違ぇよ! あいつの体液が物を溶かすって聞いてただろ! お前は手で相手を触って初めて攻撃が成立するんだから、危険だろうが!」
「それってこの筋肉でなんとかなりませんか!?」
「なってたらお前だけでいいだろうが!」
「そっかぁ」
まっすぐ論破されて所在を失ったゴッ太郎は、走力を緩めて零春を先行させた。零春も無策な人間ではない。
「ゴッ太郎、俺がヤツをあの残った液体の中から引きずり出す。そしたらあいつを挟み込むように前後で構えるんだ。絶対に逃がすな。ここで捕らえる」
仮面の向こうで、零春が一つ目配せをした。それの意味をゴッ太郎は理解している。膝を落として手のひらを重ねると天に向けた。
「おう! いつでも来い!」
零春はゴッ太郎の手にかかとを乗せると、押し出される力をバネのように利用して跳び上がった。夜闇に溶け込んで消える零春は、再び俯瞰しながらμを見下ろす。やけに肌の白い男だ――目鼻立ちはくっきりとして美形だが、どこか病的な層を頬骨に抱えている。げっそりと削られたように顔は痩けていて、美男子のしゃれこうべ――そんな表現が正しいかもしれない。だが、何を見つめている? じっと空を見つめたまま動かないμの本体は、口をすぼめたり緩めたりしながら何かをつぶやいている。零春は唇を読んだ。読唇は得意とする分野だ。学ぶだけで使える小賢しい外付け技能。そういうものの方がこういう場面では役に立つ。
『お……ね、え……さん』
……姉。姉を呼んでいるのか? それとも狂人が過去の像を眺めてただ反応を示しているだけなのか? 零春の疑念は尽きないが、時間には限りがある。仮面の向こうから、μの急所を探る。リーンとの戦いの記憶が脳髄から指先へ伝達する。臨気に満たされた肉体の運びに伴って、零春の視界は電磁波の海を覗いていた。白く網がかった別世界に、赤く輝くものが生命だ。リーンの経験に先立つならば、生命の急所は赤い輪郭の中にある白がかった場所――大抵それが頚椎や心臓、脳といった風に急所を示す。
「――!」
思わず表情が固まる。電磁波の海の中から零春は顔を上げた。意味がないのがわかったからだ。この生命には、いや、生命なのか? μには、弱点が見当たらない。それどころか、生命としてすらも映らない。つまり、既に死んでいるのだ。落下の姿勢を取りつつ、零春は爪を構えた。
「既に生命の兆しはない、か。ならば、敢えて致命傷を与えてやろう――!」
零春の爪は落下の衝撃に併せて、μの首を削いでいた。左爪は落下に捻りを加え、右爪は心臓の急所を的確に貫く。ぶしゅ、と鮮血が飛び出す音を聞いた零春はそのままμの本体の背を蹴り出した。致命傷を与え、距離を取る。一連の淀みない行動には、イーグルとの修練の成果が滲んでいる。零春が着地したと同時に、μの頭部が砂浜に転がった。それは口惜しいように、何かをつぶやくと、粘土みたいに灰色に変わった。生気が完全に失われていく。
「……」
釈然としない。零春はあまりにも簡単すぎたその一瞬の出来事に、混乱を呈さずには居られなかった。なぜだ? こんな簡単なはずはない。まさか玄明がこんな欠陥品を作り出したのか? そんなはずはない――零春の脳裏には、何から何まで計算尽く冷徹漢の声と表情が浮かぶ。一度は全幅の信頼を置いた彼、零春のことを一度も『落ちこぼれ』などとは言わなかった彼。そしてなんら迷うこともなく切り捨てた冷酷な彼。
『零春、君は僕の最初の被験者だ。君のことを期待している。もちろん、成果を――』
「おかしい、何かが、いや、何もかもがおかしい」
零春は根拠のない恐怖で身が竦み上がり、必至に辺りを見回す。ゴッ太郎が叫ぶ。
「やべえって、おい! 零春! 逃げろって!」
「はっ」
ゴッ太郎が手を振り回して呼んでいる。零春はそちらに向かって跳躍し、ゴッ太郎と背中を合わせた。
「……なあ零春ゥ、これどうなってんだと思うゥ?」
「さぁな。だが、ひょっとすると俺達は誘い込まれていたのかもしれん――」
二人の視界には、ドーム状に広がった赤い液体の膜があった。ゴッ太郎と零春を包み込むように展開された液体は、既に本体と関係なく動いているのがわかる。ずっと本体だと思いこんできたあの人体は、既になんら意味のない出し殻に過ぎなかったのである。
「この中、どうやって出るよ」
「そうさな、お願いしてみるか。『通してくれないか? 千円でどうだ』って」
「俺なら通しちゃうかも」
「だろうな。俺は死んでも通さんが」
切羽詰まっている状況ではありながら、零春は以前ほど孤独ではなかった。隣にいる気楽な男のせいかもしれない、それとも今自分は正しいことをしているという自覚があるからだろうか――。ずっと心の奥で孤独の軛を自らに掛け続けていたころの零春に比べれば、今の零春はずっと軽くて、ずっと粘り強い。
「さっさとここを出るぞ、ゴッ太郎」
「そうだな、どうすりゃいいか全くわかんないけど」
照明班の一人、江崎正義は思った。これから彼らは戦うのだ。あの正体不明の難敵と。聞いた話ではあるが、ここまで一連の出来事での死傷者は三人、けが人は四十余人と聞いている。海がほんの少し照り返す油膜のような光は、死人の顔めいて揺らめきつつこちらを誘っている。正義は眉間をしかめつつ振り返った。自分の任務は警備である。彼らの背中を守るのが、我々の仕事だ。
「ゴッ太郎、俺が先行する」
駆けながら器用に爪と仮面を付けつつ、零春は宣言した。ゴッ太郎は不満そうに口の端を曲げる。
「あ!? 手柄は取らせねえぞ! こんなもん先に着いた方が優先に決まってんだろ!」
「バーカ! 違ぇよ! あいつの体液が物を溶かすって聞いてただろ! お前は手で相手を触って初めて攻撃が成立するんだから、危険だろうが!」
「それってこの筋肉でなんとかなりませんか!?」
「なってたらお前だけでいいだろうが!」
「そっかぁ」
まっすぐ論破されて所在を失ったゴッ太郎は、走力を緩めて零春を先行させた。零春も無策な人間ではない。
「ゴッ太郎、俺がヤツをあの残った液体の中から引きずり出す。そしたらあいつを挟み込むように前後で構えるんだ。絶対に逃がすな。ここで捕らえる」
仮面の向こうで、零春が一つ目配せをした。それの意味をゴッ太郎は理解している。膝を落として手のひらを重ねると天に向けた。
「おう! いつでも来い!」
零春はゴッ太郎の手にかかとを乗せると、押し出される力をバネのように利用して跳び上がった。夜闇に溶け込んで消える零春は、再び俯瞰しながらμを見下ろす。やけに肌の白い男だ――目鼻立ちはくっきりとして美形だが、どこか病的な層を頬骨に抱えている。げっそりと削られたように顔は痩けていて、美男子のしゃれこうべ――そんな表現が正しいかもしれない。だが、何を見つめている? じっと空を見つめたまま動かないμの本体は、口をすぼめたり緩めたりしながら何かをつぶやいている。零春は唇を読んだ。読唇は得意とする分野だ。学ぶだけで使える小賢しい外付け技能。そういうものの方がこういう場面では役に立つ。
『お……ね、え……さん』
……姉。姉を呼んでいるのか? それとも狂人が過去の像を眺めてただ反応を示しているだけなのか? 零春の疑念は尽きないが、時間には限りがある。仮面の向こうから、μの急所を探る。リーンとの戦いの記憶が脳髄から指先へ伝達する。臨気に満たされた肉体の運びに伴って、零春の視界は電磁波の海を覗いていた。白く網がかった別世界に、赤く輝くものが生命だ。リーンの経験に先立つならば、生命の急所は赤い輪郭の中にある白がかった場所――大抵それが頚椎や心臓、脳といった風に急所を示す。
「――!」
思わず表情が固まる。電磁波の海の中から零春は顔を上げた。意味がないのがわかったからだ。この生命には、いや、生命なのか? μには、弱点が見当たらない。それどころか、生命としてすらも映らない。つまり、既に死んでいるのだ。落下の姿勢を取りつつ、零春は爪を構えた。
「既に生命の兆しはない、か。ならば、敢えて致命傷を与えてやろう――!」
零春の爪は落下の衝撃に併せて、μの首を削いでいた。左爪は落下に捻りを加え、右爪は心臓の急所を的確に貫く。ぶしゅ、と鮮血が飛び出す音を聞いた零春はそのままμの本体の背を蹴り出した。致命傷を与え、距離を取る。一連の淀みない行動には、イーグルとの修練の成果が滲んでいる。零春が着地したと同時に、μの頭部が砂浜に転がった。それは口惜しいように、何かをつぶやくと、粘土みたいに灰色に変わった。生気が完全に失われていく。
「……」
釈然としない。零春はあまりにも簡単すぎたその一瞬の出来事に、混乱を呈さずには居られなかった。なぜだ? こんな簡単なはずはない。まさか玄明がこんな欠陥品を作り出したのか? そんなはずはない――零春の脳裏には、何から何まで計算尽く冷徹漢の声と表情が浮かぶ。一度は全幅の信頼を置いた彼、零春のことを一度も『落ちこぼれ』などとは言わなかった彼。そしてなんら迷うこともなく切り捨てた冷酷な彼。
『零春、君は僕の最初の被験者だ。君のことを期待している。もちろん、成果を――』
「おかしい、何かが、いや、何もかもがおかしい」
零春は根拠のない恐怖で身が竦み上がり、必至に辺りを見回す。ゴッ太郎が叫ぶ。
「やべえって、おい! 零春! 逃げろって!」
「はっ」
ゴッ太郎が手を振り回して呼んでいる。零春はそちらに向かって跳躍し、ゴッ太郎と背中を合わせた。
「……なあ零春ゥ、これどうなってんだと思うゥ?」
「さぁな。だが、ひょっとすると俺達は誘い込まれていたのかもしれん――」
二人の視界には、ドーム状に広がった赤い液体の膜があった。ゴッ太郎と零春を包み込むように展開された液体は、既に本体と関係なく動いているのがわかる。ずっと本体だと思いこんできたあの人体は、既になんら意味のない出し殻に過ぎなかったのである。
「この中、どうやって出るよ」
「そうさな、お願いしてみるか。『通してくれないか? 千円でどうだ』って」
「俺なら通しちゃうかも」
「だろうな。俺は死んでも通さんが」
切羽詰まっている状況ではありながら、零春は以前ほど孤独ではなかった。隣にいる気楽な男のせいかもしれない、それとも今自分は正しいことをしているという自覚があるからだろうか――。ずっと心の奥で孤独の軛を自らに掛け続けていたころの零春に比べれば、今の零春はずっと軽くて、ずっと粘り強い。
「さっさとここを出るぞ、ゴッ太郎」
「そうだな、どうすりゃいいか全くわかんないけど」
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
AIアイドル活動日誌
ジャン・幸田
キャラ文芸
AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!
そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
化想操術師の日常
茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。
化想操術師という仕事がある。
一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。
化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。
クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。
社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。
社員は自身を含めて四名。
九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。
常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。
他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。
その洋館に、新たな住人が加わった。
記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。
だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。
たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。
壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。
化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。
野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる