13 / 42
12. 夜会にて 〜首飾りの結末
しおりを挟む「撤回なさい、無礼者」
自分でも驚くほど固く冷たい声が出た。
メリルが呆けた顔をさらしている。──彼女をここまで直接的に罵ったのは、初めてだった。
「⋯⋯え?お義姉さま、どうしたの突然」
「先程の言葉を撤回しなさいと言ったのです。名家のご令嬢方に対して、あのような暴言⋯⋯恥を知りなさい」
「な、なんで?」
心底わからないと言いたげだった。
「だって事実でしょう?トリスタンだって言ってたわ、『女学院の令嬢は頭でっかちで口だけは達者だから面倒だ』って!」
──その言葉を、よりにもよって婚約者の前で言うか。
視界の端、うつむいた少女に気づく。
彼女がいることに気づいていなかったという訳はないだろう。
メリルは確実に、ティルダを見て表情を変えていた。
「まだ無礼なことを申しますか。その発言は、この場の方たちはもちろん、女学院に通うすべてのご令嬢方を貶めるものです」
「なによ、先に馬鹿にしてきたのはそっちじゃない!」
少しふらつくも勢いに任せて立ち上がり、顔を歪めてメリルは見下ろしてきた。
「そもそも、わたしは侯爵家の娘なのよ?そのわたしにそのように言ってくるなんて、そっちの方がよっぽど無礼だわ!」
令嬢たちを指差すという、禁忌の行動を堂々としながら言ってのける。
この娘は、と天を仰ぎたいほどの虚しさを覚えた。
あれだけ何度も何度も何度も言っているというのに、まだ言うのか。
「何度も言っているでしょう。貴女はフィングレイ侯爵家の娘などではありません。貴女の身分では到底許されぬ言動の数々、さすがに目にも耳にも余りますわ」
「それは、お義姉さまとお義母さまが認めたくないってだけでしょう?当主であるお義父さまが娘だと、そうおっしゃってるのよ」
「だとしても、貴女は当家の娘ではありません」
メリルは、物分かりの悪い子供に対するような、困った表情を浮かべた。
しかしそこに慈愛はなく、底には嘲りが透けて見えた。
「⋯⋯まぁ、お義姉さまも、お義母さまも、お義父さまにかわいがられているわたしが、憎いんでしょう、けど。⋯⋯でも、見苦しい、わ」
「その言葉、そっくりそのまま貴女に返しますわ」
そう言い返しながら、ふと気づいた。
先程から顔が白いと思っていたが、やはりメリルの様子がおかしい。
もともと息が上がっていたのは、例によって軽薄な子息でも捕まえてダンスをしていたからかと思っていたのだが。
それにしてもあれから時間も経っているし、言い合ったからにしても、不自然なほどに息が荒い。
「本当に、お義姉さまったら⋯⋯いじ、わ⋯⋯る⋯⋯」
「⋯⋯メリルさん?」
思わず声をかけたとき、メリルの華奢な身体が傾き、くずおれた。
辛うじて長椅子に取りすがり、床に倒れ込むことは避けたようだったが、その体はくたりとしていて力がない。
「ど、どうなさいましたの?」
令嬢方が驚いたように声を上げる。
近くの人々も異変に気づいたのだろう、にわかに騒がしくなる。──というよりはおそらく、言い合う私たちはしばらく前から悪い注目を集めていたのだろう。
私はとりあえず令嬢方に声をかけ、椅子にすがるメリルの身体を引き上げて長椅子に横たわらせた。
その顔からは完全に血の気が失せており、蝋のように白かった。
その胸元を見下ろして、ため息をつく。
「⋯⋯セシリア?彼女、どうしたの、突然」
「ええ、何と言うか⋯⋯自業自得というものよ」
「⋯⋯え?」
もしくは、身から出た錆。因果応報。
常よりも白い肌の上、変わらず美しく輝くブルーダイヤモンドを見やる。
それにしても、タイミング的にはあまりよろしくなかったかもしれない。
「大丈夫よ。魔力酔いをしただけでしょうから、すぐに治るわ」
さすがに心配そうにしている令嬢たちに微笑みかけ、首元を飾る見事なシャンデリアネックレスを外してやる。
「──セシリア!何をしている!」
そこへ、聞きたくもなかった声が割り込んできた。
「⋯⋯お父様」
珍しくも随分と早い登場だと思ったが、おそらくこの父も近くの休憩室にいたのだろう。
お歴々への挨拶もそこそこに、昔からの仲間と休憩室で煙草を吸うのが、母が実家に戻ってからの父の夜会での常態だ。
父は険しい顔つきで私を睨み据えている。
「セシリア、メリルに何をしたんだと聞いている。⋯⋯あぁメリル、可哀想に」
不愉快なことに、目の曇った父には私がメリルを害したようにしか見えていないのだろう。
「メリルさんが突然倒れたので、介抱していただけですわ」
「嘘をつけ!お前とメリルが言い争っていたと聞いたぞ!」
言ってから、目ざとく私の持つ首飾りに気づいたようだった。
「またその首飾りか!成程、そのことでメリルに腹を立てて手でも挙げたか。我が娘ながら恥ずかしい奴だ」
勝手に結論づけようとする父を睨めつけた。
「勝手な推論をおっしゃらないでください。私とメリルさんはただお話をしていただけですわ。確かに、お互いに少し熱くなっておりましたが、誓って手出しはしておりません。お疑いになるのならば、周りの方々に確認なさってください」
その言葉に、父は周りを見渡そうとして──すぐに視線を落とした。
今になってやっと、自分に向けられる厳しい視線に気づいたのだろう。
どこでもお坊っちゃま然とした振る舞いを崩さぬ父の評判は、社交界ではすこぶる悪いのだ。
「で、ではメリルはどうしたと言うのだ!」
「おそらく魔力酔いでしょう。この首飾りを着けたせいですわ」
「ま、魔力酔い⁉︎」
父が頓狂な声を上げる。
何を驚いているのだろうと、私は怪訝な目を向けた。
曾祖母が降嫁するにあたり、妹を溺愛していた兄王が授けた首飾りだ。持ち主に害がないよう、護りの術式が組み込まれている。
その動力源となるのは、ブルーダイヤモンドの周りに侍る、美しくカットされて宝石然としている魔石たちである。
そのため、首飾り自体が常に強い魔力を帯びていた。
「魔力値の高い方なら平気だったでしょうけれど、残念ながらメリルさんはそうではなかったようですね」
とは言っても、当時の王がかわいい妹のために財力にものを言わせて作らせた首飾りだ。並の魔力の持ち主では耐えられまい。
「──まさか、こうなることを想定していなかったなどとおっしゃいませんよね?」
父もこの首飾りの由来を知っていた。当然、常人には身に着けられぬ代物であることも。
だから私は謂れを知っているか確認したのだ。──もちろん、父はその意味するところに気づくことはなかったが。
睨み上げた父の顔は、心なしか青白い。
「いや、だって、まさか⋯⋯──マリアナの子なのに」
ひそりと呟かれた名は、聞き覚えのあるものだった。
やっと自らその名を出したかと、父には珍しく、今までボロを出さなかったことを褒めたいくらいだ。
これだけ人が集まっている。
他にもその名を聞いた人もいることだろう。
そして、聞いたなら確実に顔をしかめたはずだ。
マリアナ──結婚後は、マリアナ・ベルク男爵夫人となった。
貴族籍にある、ある一定以上の年齢の者で、その名を知らぬ者はおそらくいない。
数年前に不慮の事故で亡くなってからも、陰で囁かれるその悪評が絶えることはない女性。
元平民で、高位貴族の令息や豪商の息子、当時の王太子に至るまでを誑かした稀代の悪女。
何を隠そう、『ヴァリシュの断罪劇』の首謀者の名だった。
141
お気に入りに追加
1,370
あなたにおすすめの小説

【完結】英雄様、婚約破棄なさるなら我々もこれにて失礼いたします。
紺
ファンタジー
「婚約者であるニーナと誓いの破棄を望みます。あの女は何もせずのうのうと暮らしていた役立たずだ」
実力主義者のホリックは魔王討伐戦を終結させた褒美として国王に直談判する。どうやら戦争中も優雅に暮らしていたニーナを嫌っており、しかも戦地で出会った聖女との結婚を望んでいた。英雄となった自分に酔いしれる彼の元に、それまで苦楽を共にした仲間たちが寄ってきて……
「「「ならば我々も失礼させてもらいましょう」」」
信頼していた部下たちは唐突にホリックの元を去っていった。
微ざまぁあり。


悪役令嬢ですか?……フフフ♪わたくし、そんなモノではございませんわ(笑)
ラララキヲ
ファンタジー
学園の卒業パーティーで王太子は男爵令嬢と側近たちを引き連れて自分の婚約者を睨みつける。
「悪役令嬢 ルカリファス・ゴルデゥーサ。
私は貴様との婚約破棄をここに宣言する!」
「……フフフ」
王太子たちが愛するヒロインに対峙するのは悪役令嬢に決まっている!
しかし、相手は本当に『悪役』令嬢なんですか……?
ルカリファスは楽しそうに笑う。
◇テンプレ婚約破棄モノ。
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げてます。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
婚約破棄をされた悪役令嬢は、すべてを見捨てることにした
アルト
ファンタジー
今から七年前。
婚約者である王太子の都合により、ありもしない罪を着せられ、国外追放に処された一人の令嬢がいた。偽りの悪業の経歴を押し付けられ、人里に彼女の居場所はどこにもなかった。
そして彼女は、『魔の森』と呼ばれる魔窟へと足を踏み入れる。
そして現在。
『魔の森』に住まうとある女性を訪ねてとある集団が彼女の勧誘にと向かっていた。
彼らの正体は女神からの神託を受け、結成された魔王討伐パーティー。神託により指名された最後の一人の勧誘にと足を運んでいたのだが——。

【完結】陛下、花園のために私と離縁なさるのですね?
紺
ファンタジー
ルスダン王国の王、ギルバートは今日も執務を妻である王妃に押し付け後宮へと足繁く通う。ご自慢の後宮には3人の側室がいてギルバートは美しくて愛らしい彼女たちにのめり込んでいった。
世継ぎとなる子供たちも生まれ、あとは彼女たちと後宮でのんびり過ごそう。だがある日うるさい妻は後宮を取り壊すと言い出した。ならばいっそ、お前がいなくなれば……。
ざまぁ必須、微ファンタジーです。
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる