48 / 74
第三章
14 精霊たちの檻
しおりを挟む
精霊堂の外は、芝の植えられた公園だった。
アラカステルには、意外と公園が多い。
煙に汚染された空気が多少なりとも草木のおかげできれいになればいいと思っているのか、それともただ単に昔からある公園がそのまま残されているだけなのかはわからない。
マーサンが先導し、俺を囲むようにして前後左右を男が歩いている。
更に道沿いにも定間隔に男が立ち、こちらを監視している。
みなそろいの制服を着て、顔の半分に覆面をしているので、メ・ルトロの構成員だとすぐにわかる。腰
には短剣、肩には銃。なんとも物騒な装備だ。
やがて前方に二階建ての、赤煉瓦でできた建物が見えてきた。
手前にある大きな門が、誰も触れていないのにすうっと開く。
精霊の気配を微かに感じる。
ポーチェではない。
マーサンは複数の精霊と契約をしているのかもしれない。
精霊を助け出すと決意した。
けれどその方法はまだ見つかっていない。
建物の玄関の扉も、誰が触れることもなく開く。
一歩踏み込み、俺は周囲を見渡した。
ロビーは広く、吹き抜けになっている。
見上げると天井にはガラス製の大きな照明器具がぶら下がっている。
二階へと続く階段の手すりは見事に磨きぬかれ、床にはひと目で高級だとわかる絨毯が敷かれている。
自然と精霊を愛するこの団体には、随分と余分な金があるようだ。
「こちらだよ」
マーサンが振り返り、足を止めていた俺を促す。
マーサンはロビーの右手側の廊下を進んでゆく。
俺は慌ててあとを追った。
廊下はそれほど長くない。
突き当たりに扉がある。
一見、なんの変哲もない普通の扉だ。
けれどその扉とその向こう側からは、確かに精霊の気配を感じる。
ただ、それだけではなかった。
俺は思わずごくりと唾を呑み込んだ。
部屋を包み込む強大な力を感じる。
昔のツァルほどではないにしろ、今のこの時代にこれだけの力をもつ精霊が残っているというのは驚きだった。
そう、ツァルが本来の力を使えれば、おそらくこの部屋を覆っている精霊の力を排除できるはずだ。
もしくはそれと同等の力の持ち主……つまりアスィの力を借りることが出来れば。
けれどそれはできない。
今のツァルは力を使えず、アスィはサリアを連れてペリュシェスを目指しているのだから。
「ジンヌ、ここを開けてくれるかい?」
返事はない。
けれど呼応するように、扉がゆっくりと開いてゆく。
扉の隙間から射しこむまぶしい光に、俺は思わず目を細めた。
眼前に現れたのは、緑溢れる光の部屋だった。
マーサンが部屋の中へと踏み込んでゆく。
俺は慌ててそれに続いた。
室内は暖かかった。
床はむき出しの地面で芝が生えている。
部屋の中央には大きな樹木が生えている。
天井を仰ぐと、鉄枠が張り巡らされ、透明なガラスがはめ込まれているのが見えた。
この鉄枠が、ポーチェの言っていた精霊を捕らえる檻なのだろう。
樹木よりも更に高い場所にガラスの天井がある。
正面、両脇の壁もガラスで作られている。
どうりで明るいわけだ。
そして、室内には予想以上に多くの精霊がいた。
二十は下らない。
街にひとりもいなかったのは精霊の寄る辺の精霊樹が弱っていることだけが原因ではなかったらしい。
けれどどの精霊も元気はなく、気配から随分と弱っているのが感じられる。
獣の姿をした者は地面に横たわりぴくりとも動かず、鳥や蝶などもみな枝にとまっている。
存在が弱まり、その姿が透けてしまっている者もいる。
いくら自然を多く配置しているとはいえ、室内に閉じ込められているという事実に変わりはない。
しかも他の多くの精霊と共にだ。
精霊は飯を食べないけれど、何かしらを自らの力に変換して自分の存在を保っている。
太陽の光だったり、人々の想いだったりと、その源はそれぞれ異なるけれど、この室内ではそれらの供給がひどく制限されているようだった。
おそらく、この部屋はガラスの壁以外にジンヌが張り巡らせた目に見えない壁にも囲まれていて、それが供給量を調整している。
『大丈夫、なのか?』
ツァルの擦れた声が脳内に響く。
「もちろんさ。まだみんな存在しているよ。もし君が彼らを救いたいと思うのなら、早く契約を交わすのが一番だと思うけどね」
マーサンがしれっと言う。
もちろんそんなわけはない。
この部屋の外に逃がす以上に精霊のためになることはない。
「あんたは、いったい何人の精霊と契約をしているんだ?」
「僕はそうだね、今は五人かな」
五人。
随分と多い。
五つの契約をするということは、自分の何かを五つ差し出したということだ。
精霊の力を借りるために、自分の持っている何かを差し出す。
けれど人間には失って平気なものなど意外に少ない。
こいつは「檻から出す」ことを交換条件に自分は何も差し出さず、精霊の力を借りることを可能にしている。
「他にも、精霊と契約している者がいるのか?」
「数人しかいない。君の仲間の少女のことは、現在追跡中だけれどね」
追跡中ということは、まだ捕らえられていないということだ。
ほっと安堵する。
「あの子には手を出すな」
「君がふたり分働いてくれるのなら、諦めてもいいよ」
『クルス、サリアたちは大丈夫だ。信じろ』
「わかってる。もちろん答えは否だ。何度も言うけど、俺にはあんたたちの仲間になる気はない」
「ここの精霊を見捨てることが、君にできるのかい?」
「そんなことはしない」
マーサンがくくっと喉を鳴らして笑った。
わかってる。
今の俺には、精霊を助け出す手段がないことくらい。
ジンヌという、この部屋を守っている精霊をなんとかしない限り、道は開けない。
そもそも、何故マーサンは俺をここに連れてきたんだ?
拘束せず、俺の怪我を治してまで。
この男の……メ・ルトロの目的は、いったいなんなんだ?
俺は、得体の知れない男の顔をじっと観察した。
けれどその表情からは、男がなにを考えているのかを感じとることはできなかった。
アラカステルには、意外と公園が多い。
煙に汚染された空気が多少なりとも草木のおかげできれいになればいいと思っているのか、それともただ単に昔からある公園がそのまま残されているだけなのかはわからない。
マーサンが先導し、俺を囲むようにして前後左右を男が歩いている。
更に道沿いにも定間隔に男が立ち、こちらを監視している。
みなそろいの制服を着て、顔の半分に覆面をしているので、メ・ルトロの構成員だとすぐにわかる。腰
には短剣、肩には銃。なんとも物騒な装備だ。
やがて前方に二階建ての、赤煉瓦でできた建物が見えてきた。
手前にある大きな門が、誰も触れていないのにすうっと開く。
精霊の気配を微かに感じる。
ポーチェではない。
マーサンは複数の精霊と契約をしているのかもしれない。
精霊を助け出すと決意した。
けれどその方法はまだ見つかっていない。
建物の玄関の扉も、誰が触れることもなく開く。
一歩踏み込み、俺は周囲を見渡した。
ロビーは広く、吹き抜けになっている。
見上げると天井にはガラス製の大きな照明器具がぶら下がっている。
二階へと続く階段の手すりは見事に磨きぬかれ、床にはひと目で高級だとわかる絨毯が敷かれている。
自然と精霊を愛するこの団体には、随分と余分な金があるようだ。
「こちらだよ」
マーサンが振り返り、足を止めていた俺を促す。
マーサンはロビーの右手側の廊下を進んでゆく。
俺は慌ててあとを追った。
廊下はそれほど長くない。
突き当たりに扉がある。
一見、なんの変哲もない普通の扉だ。
けれどその扉とその向こう側からは、確かに精霊の気配を感じる。
ただ、それだけではなかった。
俺は思わずごくりと唾を呑み込んだ。
部屋を包み込む強大な力を感じる。
昔のツァルほどではないにしろ、今のこの時代にこれだけの力をもつ精霊が残っているというのは驚きだった。
そう、ツァルが本来の力を使えれば、おそらくこの部屋を覆っている精霊の力を排除できるはずだ。
もしくはそれと同等の力の持ち主……つまりアスィの力を借りることが出来れば。
けれどそれはできない。
今のツァルは力を使えず、アスィはサリアを連れてペリュシェスを目指しているのだから。
「ジンヌ、ここを開けてくれるかい?」
返事はない。
けれど呼応するように、扉がゆっくりと開いてゆく。
扉の隙間から射しこむまぶしい光に、俺は思わず目を細めた。
眼前に現れたのは、緑溢れる光の部屋だった。
マーサンが部屋の中へと踏み込んでゆく。
俺は慌ててそれに続いた。
室内は暖かかった。
床はむき出しの地面で芝が生えている。
部屋の中央には大きな樹木が生えている。
天井を仰ぐと、鉄枠が張り巡らされ、透明なガラスがはめ込まれているのが見えた。
この鉄枠が、ポーチェの言っていた精霊を捕らえる檻なのだろう。
樹木よりも更に高い場所にガラスの天井がある。
正面、両脇の壁もガラスで作られている。
どうりで明るいわけだ。
そして、室内には予想以上に多くの精霊がいた。
二十は下らない。
街にひとりもいなかったのは精霊の寄る辺の精霊樹が弱っていることだけが原因ではなかったらしい。
けれどどの精霊も元気はなく、気配から随分と弱っているのが感じられる。
獣の姿をした者は地面に横たわりぴくりとも動かず、鳥や蝶などもみな枝にとまっている。
存在が弱まり、その姿が透けてしまっている者もいる。
いくら自然を多く配置しているとはいえ、室内に閉じ込められているという事実に変わりはない。
しかも他の多くの精霊と共にだ。
精霊は飯を食べないけれど、何かしらを自らの力に変換して自分の存在を保っている。
太陽の光だったり、人々の想いだったりと、その源はそれぞれ異なるけれど、この室内ではそれらの供給がひどく制限されているようだった。
おそらく、この部屋はガラスの壁以外にジンヌが張り巡らせた目に見えない壁にも囲まれていて、それが供給量を調整している。
『大丈夫、なのか?』
ツァルの擦れた声が脳内に響く。
「もちろんさ。まだみんな存在しているよ。もし君が彼らを救いたいと思うのなら、早く契約を交わすのが一番だと思うけどね」
マーサンがしれっと言う。
もちろんそんなわけはない。
この部屋の外に逃がす以上に精霊のためになることはない。
「あんたは、いったい何人の精霊と契約をしているんだ?」
「僕はそうだね、今は五人かな」
五人。
随分と多い。
五つの契約をするということは、自分の何かを五つ差し出したということだ。
精霊の力を借りるために、自分の持っている何かを差し出す。
けれど人間には失って平気なものなど意外に少ない。
こいつは「檻から出す」ことを交換条件に自分は何も差し出さず、精霊の力を借りることを可能にしている。
「他にも、精霊と契約している者がいるのか?」
「数人しかいない。君の仲間の少女のことは、現在追跡中だけれどね」
追跡中ということは、まだ捕らえられていないということだ。
ほっと安堵する。
「あの子には手を出すな」
「君がふたり分働いてくれるのなら、諦めてもいいよ」
『クルス、サリアたちは大丈夫だ。信じろ』
「わかってる。もちろん答えは否だ。何度も言うけど、俺にはあんたたちの仲間になる気はない」
「ここの精霊を見捨てることが、君にできるのかい?」
「そんなことはしない」
マーサンがくくっと喉を鳴らして笑った。
わかってる。
今の俺には、精霊を助け出す手段がないことくらい。
ジンヌという、この部屋を守っている精霊をなんとかしない限り、道は開けない。
そもそも、何故マーサンは俺をここに連れてきたんだ?
拘束せず、俺の怪我を治してまで。
この男の……メ・ルトロの目的は、いったいなんなんだ?
俺は、得体の知れない男の顔をじっと観察した。
けれどその表情からは、男がなにを考えているのかを感じとることはできなかった。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
姉の陰謀で国を追放された第二王女は、隣国を発展させる聖女となる【完結】
小平ニコ
ファンタジー
幼少期から魔法の才能に溢れ、百年に一度の天才と呼ばれたリーリエル。だが、その才能を妬んだ姉により、無実の罪を着せられ、隣国へと追放されてしまう。
しかしリーリエルはくじけなかった。持ち前の根性と、常識を遥かに超えた魔法能力で、まともな建物すら存在しなかった隣国を、たちまちのうちに強国へと成長させる。
そして、リーリエルは戻って来た。
政治の実権を握り、やりたい放題の振る舞いで国を乱す姉を打ち倒すために……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
竜の国のカイラ~前世は、精霊王の愛し子だったんですが、異世界に転生して聖女の騎士になりました~
トモモト ヨシユキ
ファンタジー
辺境で暮らす孤児のカイラは、人には見えないものが見えるために悪魔つき(カイラ)と呼ばれている。
同じ日に拾われた孤児の美少女ルイーズといつも比較されていた。
16歳のとき、神見の儀で炎の神の守護を持つと言われたルイーズに比べて、なんの神の守護も持たないカイラは、ますます肩身が狭くなる。
そんなある日、魔物の住む森に使いに出されたカイラは、魔物の群れに教われている人々に遭遇する。
カイラは、命がけで人々を助けるが重傷を負う。
死に瀕してカイラは、自分が前世で異世界の精霊王の姫であったことを思い出す。
エブリスタにも掲載しています。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神獣に転生!?人を助けて死んだら異世界に転生する事になりました
Miki
ファンタジー
学校が終わりバイトに行く途中、子供を助けて代わりに死んでしまった。
実は、助けた子供は別の世界の神様でお詫びに自分の世界に転生させてくれると言う。
何か欲しい能力があるか聞かれたので希望をいい、いよいよ異世界に転生すると・・・・・・
何故か神獣に転生していた!
始めて書いた小説なので、文章がおかしかったり誤字などあるかもしてませんがよろしくお願いいたします。
更新は、話が思いついたらするので早く更新できる時としばらく更新てきない時があります。ご了承ください。
人との接し方などコミュニケーションが苦手なので感想等は返信できる時とできない時があります。返信できなかった時はごめんなさいm(_ _)m
なるべく返信できるように努力します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された宮廷錬金術師、彼女が抜けた穴は誰にも埋められない~今更戻ってくれと言われても、隣国の王子様と婚約決まってたのでもう遅い~
まいめろ
ファンタジー
錬金術師のウィンリー・トレートは宮廷錬金術師として仕えていたが、王子の婚約者が錬金術師として大成したので、必要ないとして解雇されてしまった。孤児出身であるウィンリーとしては悲しい結末である。
しかし、隣国の王太子殿下によりウィンリーは救済されることになる。以前からウィンリーの実力を知っていた
王太子殿下の計らいで隣国へと招かれ、彼女はその能力を存分に振るうのだった。
そして、その成果はやがて王太子殿下との婚約話にまで発展することに。
さて、ウィンリーを解雇した王国はどうなったかというと……彼女の抜けた穴はとても補填出来ていなかった。
だからといって、戻って来てくれと言われてももう遅い……覆水盆にかえらず。
異世界に転生したけど、捨て子スタートってどゆこと?
神無月 花
ファンタジー
高校生の加藤 理雅(かとう りあ)は、自身の友人を助け、車に轢かれて死亡した。しかし、死後に理雅は生まれ変わり、異世界にて魔法使いリアとして生きていくことになるのだが....
リア「ちょっ、!?10歳にしていきなり親に捨てられたんだけどどゆこと?!」
*魔力持ちの王子、魔術の師匠、霊力を持つ神官、超能力者の少年、猫獣人の使い魔に囲まれる逆ハー要素もあり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
迷い人と当たり人〜伝説の国の魔道具で気ままに快適冒険者ライフを目指します〜
青空ばらみ
ファンタジー
一歳で両親を亡くし母方の伯父マークがいる辺境伯領に連れて来られたパール。 伯父と一緒に暮らすお許しを辺境伯様に乞うため訪れていた辺境伯邸で、たまたま出くわした侯爵令嬢の無知な善意により 六歳で見習い冒険者になることが決定してしまった! 運良く? 『前世の記憶』を思い出し『スマッホ』のチェリーちゃんにも協力してもらいながら 立派な冒険者になるために 前世使えなかった魔法も喜んで覚え、なんだか百年に一人現れるかどうかの伝説の国に迷いこんだ『迷い人』にもなってしまって、その恩恵を受けようとする『当たり人』と呼ばれる人たちに貢がれたり…… ぜんぜん理想の田舎でまったりスローライフは送れないけど、しょうがないから伝説の国の魔道具を駆使して 気ままに快適冒険者を目指しながら 周りのみんなを無自覚でハッピーライフに巻き込んで? 楽しく生きていこうかな! ゆる〜いスローペースのご都合ファンタジーです。
小説家になろう様でも投稿をしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる