俺は自由になってやる!~眼球の中を漂う口うるさい精霊から解放されるための旅~

ユウリ(有李)

文字の大きさ
上 下
36 / 74
第三章

2 自由都市に蔓延する病

しおりを挟む
 アラカステルは、予想以上に劣悪な状況だった。

 空気の悪さもさることながら、死病が蔓延しつつあることがわかった。

 しかも、ラドゥーゼを滅ぼした病と、アグの町に甚大な被害をもたらした病、おそらくその両方が流行している。

 道行く人々は顔の半分を布で覆い、足早に通り過ぎる。

 なかには発熱のせいか、意識の朦朧とした状態でふらふらと歩いている人もいる。  

 俺は思わず眉をひそめた。

「ひどいな」

 サリアの襟巻きがずれかけているのに気づき、俺はそっと襟巻きを引っ張り上げて、サリアの鼻を隠した。

「あ、ありがと」

「念のためだ」

「そうだね」

 道端には、襤褸をまとい、座り込んでいる人が何人もいる。

 肌に痣が浮かび上がっている者、水のような吐瀉物に塗れ、呻いている人。

 体内に吸い込むのを躊躇するほどの異臭が漂う。

 ぴくりとも動かない塊は、生きているのか死んでいるのかもわからない。

 ラドゥーゼの悪夢が甦り、俺は目を逸らした。


 ラドゥーゼは温暖な気候に恵まれた都市だった。

 果実を多く栽培していたけれど、冬小麦を育てたり、家畜を飼ったりもしていた。

 五つの大きな湖に囲まれた、美しい都市。

 けれどのちに街の様子は急変化する。

 ラドゥーゼにたどり着いた俺は、しばらくの間救済院で面倒をみてもらった。

 やがて仕事をみつけ、空き部屋を借りて自立した。

 その僅か数ヵ月後、貧民街で死病による最初の犠牲者が発生した。

 世話になった救済院の人たちも、次々と死んでいった。  

 死にゆく他人に関わっても、自分が疲労するだけだ。

 看病し、看取り、墓を作り、祈る。

 俺がどれだけ身を削って看病しても、多くの人が死んでいった。

 親切にしてくれた近所のおばさんも、元気に走り回っていた子どもたちも、みんな。

 俺が徹夜で看病した男は、なんとか一命を取りとめると、さっさと家を捨てて都市を去った。

 廃墟と化した都市で、俺は決意した。

 もう、他人には関わらないと。

「大丈夫?」

 サリアの心配そうな声が耳に届く。

「ああ」

「何かできればいいんだけど……」

 治療薬はない。

 死病に罹った場合、助かるかどうかは本人の生命力と運にかかっている。

『迂闊に近付くなよ。もしここでおまえに倒れられたら困るんだ』

「その時は置いていって」

「そんなこと言うな」

 ついさっき、もう二度と置いていかないと約束したばかりじゃないか。

「……ごめん。大丈夫だよ、気をつけるから。でも、何もできないなんて……。ただ見ているだけなんて、そんなの……」

 そう言うサリアの目には薄っすらと涙が浮かんでいる。 

「頼む。サリアがもし発症したら、俺もペリュシェスへは行けない」

 サリアが頷くのを確認して、俺は小さく安堵の息を吐いた。

「この先の広場に精霊の寄る辺ルチェ・シュテフスがあるの」

 今歩いているのは、街の中を流れる川の北岸にある目抜き通り。

 ほぼ等間隔にたてられているのはガスの燃焼により発する光を利用した灯りらしい。

 両脇に並ぶ店のほとんどが閉められており、看板の華々しさとの対比に寂寥感が募る。

 精霊の気配は全くと言っていいほどない。

「わたしの泊まっている宿のご主人がいい人でね、場所を訊いたら地図を描いて……」

『つけられているようです』

 サリアの声を遮り、鉄剣が短く告げた。

 サリアが息をのむのがわかった。

「ドッツェたちか?」

『それはわかりません。が、ヴァヴァロナ人が好む大きな剣を腰に下げています』

「数は……ふたりだな」

 振り向かずに後方の気配を探ると、確かに人の気配がある。

 ドッツェたちだとしたら、思ったよりも少ない。

 こちらにとっては好都合だけれど、待ち伏せされている可能性がある。

 俺はサリアと目を見合わせた。     

『二手に分かれましょう』

『合流場所は?』

「これ、宿の場所」

 サリアがローブの内ポケットから折りたたまれた紙切れを取り出した。

 開くと精霊の寄る辺ルチェ・シュテフス)という文字と、黒く塗りつぶされた印があった。

「川を東に向かったら、クゾン橋っていう鉄橋があるの。その橋の北岸。わかる?」

 地図は大雑把なものだったけれど、なんとかなりそうだ。

「主人の名前は?」

「ピーチェさん」

「わかった。じゃあ、追っ手をまいたらそこに向かおう」

 話しているうちに、開けた場所に出た。

 精霊の寄る辺ルチェ・シュテフスのある広場だ。

 精霊樹を中心に抱く塔は、いつ倒れてもおかしくないくらいに傾いている。

 念のため精霊を探すけれど、ひとりもいない。

「やっぱり無駄足か」

『近いうちにまたひとつ、精霊の集う都市ヘルル・ド・シュテフスが消えるっていうことがわかった』

 ここの精霊樹はもうもたない。

 このままでは、あと一ヶ月もすれば朽ちてしまうだろう。

「ここまでひどくなる前に、手が打てたはずなのに」

『この街の奴等には、精霊のことなんか気にする暇はなかったのさ。新しいものを追うのに精一杯だったんだろ』

『残念です』

 沈黙が落ちる。

 周辺に精霊の姿はない。

 ツァルが生み出した赤い光がいつものように精霊の寄る辺ルチェ・シュテフスの中に消える。

 アラカステルでの、俺たちの用はこれで済んだことになる。

 明日の早朝には発てる。

 あとは尾行者をまいて、宿に着くだけだ。

 広場には少なくない人の姿があった。

 右手の大通りから、広場に馬車が入ってくるのが見える。

 サリアに目配せをすると、小さく頷いた。

「じゃあ、あとで」

「うん」  

 俺たちは同時に駆け出した。

 馬車の前をぎりぎりで駆け抜ける。

 ばかやろう、という怒声が聞こえたけれど、気にしている場合ではない。

 放射状に伸びる通りのうち、サリアは右手、俺は左手の通りに駆けこんだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転異世界のアウトサイダー 神達が仲間なので、最強です

びーぜろ@転移世界のアウトサイダー発売中
ファンタジー
告知となりますが、2022年8月下旬に『転異世界のアウトサイダー』の3巻が発売となります。 それに伴い、第三巻収録部分を改稿しました。 高校生の佐藤悠斗は、ある日、カツアゲしてきた不良二人とともに異世界に転移してしまう。彼らを召喚したマデイラ王国の王や宰相によると、転移者は高いステータスや強力なユニークスキルを持っているとのことだったが……悠斗のステータスはほとんど一般人以下で、スキルも影を動かすだけだと判明する。後日、迷宮に不良達と潜った際、無能だからという理由で囮として捨てられてしまった悠斗。しかし、密かに自身の能力を進化させていた彼は、そのスキル『影魔法』を駆使して、ピンチを乗り切る。さらには、道中で偶然『召喚』スキルをゲットすると、なんと大天使や神様を仲間にしていくのだった――規格外の仲間と能力で、どんな迷宮も手軽に攻略!? お騒がせ影使いの異世界放浪記、開幕! いつも応援やご感想ありがとうございます!! 誤字脱字指摘やコメントを頂き本当に感謝しております。 更新につきましては、更新頻度は落とさず今まで通り朝7時更新のままでいこうと思っています。 書籍化に伴い、タイトルを微変更。ペンネームも変更しております。 ここまで辿り着けたのも、みなさんの応援のおかげと思っております。 イラストについても本作には勿体ない程の素敵なイラストもご用意頂きました。 引き続き本作をよろしくお願い致します。

【完結】期間限定聖女ですから、婚約なんて致しません

との
恋愛
第17回恋愛大賞、12位ありがとうございました。そして、奨励賞まで⋯⋯応援してくださった方々皆様に心からの感謝を🤗 「貴様とは婚約破棄だ!」⋯⋯な〜んて、聞き飽きたぁぁ! あちこちでよく見かける『使い古された感のある婚約破棄』騒動が、目の前ではじまったけど、勘違いも甚だしい王子に笑いが止まらない。 断罪劇? いや、珍喜劇だね。 魔力持ちが産まれなくて危機感を募らせた王国から、多くの魔法士が産まれ続ける聖王国にお願いレターが届いて⋯⋯。 留学生として王国にやって来た『婚約者候補』チームのリーダーをしているのは、私ロクサーナ・バーラム。 私はただの引率者で、本当の任務は別だからね。婚約者でも候補でもないのに、珍喜劇の中心人物になってるのは何で? 治癒魔法の使える女性を婚約者にしたい? 隣にいるレベッカはささくれを治せればラッキーな治癒魔法しか使えないけど良いのかな? 聖女に聖女見習い、魔法士に魔法士見習い。私達は国内だけでなく、魔法で外貨も稼いでいる⋯⋯国でも稼ぎ頭の集団です。 我が国で言う聖女って職種だからね、清廉潔白、献身⋯⋯いやいや、ないわ〜。だって魔物の討伐とか行くし? 殺るし? 面倒事はお断りして、さっさと帰るぞぉぉ。 訳あって、『期間限定銭ゲバ聖女⋯⋯ちょくちょく戦闘狂』やってます。いつもそばにいる子達をモフモフ出来るまで頑張りま〜す。 ーーーーーー ゆるふわの中世ヨーロッパ、幻の国の設定です。 完結まで予約投稿済み R15は念の為・・

異世界でお取り寄せ生活

マーチ・メイ
ファンタジー
異世界の魔力不足を補うため、年に数人が魔法を貰い渡り人として渡っていく、そんな世界である日、日本で普通に働いていた橋沼桜が選ばれた。 突然のことに驚く桜だったが、魔法を貰えると知りすぐさま快諾。 貰った魔法は、昔食べて美味しかったチョコレートをまた食べたいがためのお取り寄せ魔法。 意気揚々と異世界へ旅立ち、そして桜の異世界生活が始まる。 貰った魔法を満喫しつつ、異世界で知り合った人達と緩く、のんびりと異世界生活を楽しんでいたら、取り寄せ魔法でとんでもないことが起こり……!? そんな感じの話です。  のんびり緩い話が好きな人向け、恋愛要素は皆無です。 ※小説家になろう、カクヨムでも同時掲載しております。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)

いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。 --------- 掲載は不定期になります。 追記 「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。 お知らせ カクヨム様でも掲載中です。

底辺おっさん異世界通販生活始めます!〜ついでに傾国を建て直す〜

ぽっちゃりおっさん
ファンタジー
 学歴も、才能もない底辺人生を送ってきたアラフォーおっさん。  運悪く暴走車との事故に遭い、命を落とす。  憐れに思った神様から不思議な能力【通販】を授かり、異世界転生を果たす。  異世界で【通販】を用いて衰退した村を建て直す事に成功した僕は、国家の建て直しにも協力していく事になる。

二人分働いてたのに、「聖女はもう時代遅れ。これからはヒーラーの時代」と言われてクビにされました。でも、ヒーラーは防御魔法を使えませんよ?

小平ニコ
ファンタジー
「ディーナ。お前には今日で、俺たちのパーティーを抜けてもらう。異論は受け付けない」  勇者ラジアスはそう言い、私をパーティーから追放した。……異論がないわけではなかったが、もうずっと前に僧侶と戦士がパーティーを離脱し、必死になって彼らの抜けた穴を埋めていた私としては、自分から頭を下げてまでパーティーに残りたいとは思わなかった。  ほとんど喧嘩別れのような形で勇者パーティーを脱退した私は、故郷には帰らず、戦闘もこなせる武闘派聖女としての力を活かし、賞金首狩りをして生活費を稼いでいた。  そんなある日のこと。  何気なく見た新聞の一面に、驚くべき記事が載っていた。 『勇者パーティー、またも敗走! 魔王軍四天王の前に、なすすべなし!』  どうやら、私がいなくなった後の勇者パーティーは、うまく機能していないらしい。最新の回復職である『ヒーラー』を仲間に加えるって言ってたから、心配ないと思ってたのに。  ……あれ、もしかして『ヒーラー』って、完全に回復に特化した職業で、聖女みたいに、防御の結界を張ることはできないのかしら?  私がその可能性に思い至った頃。  勇者ラジアスもまた、自分の判断が間違っていたことに気がついた。  そして勇者ラジアスは、再び私の前に姿を現したのだった……

毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。

克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。

第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。

黒ハット
ファンタジー
 前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。  

処理中です...