33 / 74
第二章
16 赤い糸くずのような精霊の正体
しおりを挟む
鉄道橋の上を、一列になって歩く。
先頭をサリアが、そのあとに俺が続く。
ときどき吹く突風が体重の軽いサリアをぐらつかせるので、後ろから見ていてひやひやする。
「乗客の人たち、置いてきたけど大丈夫かな」
「大丈夫だよ。きっとみんなも歩けばいいんだってことに気がついて歩き出すよ。橋の上だからって、特に何が変わるわけでもないし」
「いや、この高さを怖がる人は多いだろ」
落ちたら死ぬ。
きっと死ぬ。
遥か下方できらきらと光る水面を見下ろし、俺はごくりと唾を呑んだ。
「でもクルスは平気じゃない」
『こいつは小さいころから塔をうろうろしてたからな。高い場所には慣れてるんだ』
「え? ツァルってクルスの小さいころを知ってるの?」
『ああ、まあな』
「三年前に知り合ったんじゃなくて?」
サリアが俺を振り向き、俺に詰め寄る。
「いや、俺もよくわからないんだけどさ」
「けど?」
何をどう話せばいいんだ?
『全て話したのですか?』
後ろで声がする。
アスィは人間の姿に変化し、俺の後ろを歩いている。
『いや、全く。止むを得ず、知られたって言うのが正しい』
「どういうこと? アスィまで何か知ってるの?」
『ええ、まあ。しかしツァルに口止めされていますから』
『その言い方は卑怯だろうが』
『事実ですよ。でも、状況が少し変わったようですね。もう話してもよいのですか?』
『ああいいぜ。もう、おまえが知ってることは全部話してくれ。リファルディア王家が関わ
ってきて、クルスを追うヤツまで現れて、もう隠してる意味なんてなさそうだからな』
ツァルが投げやりに答える。
『クルストラ様も王家の血を引いているのですよ』
「え? どういうこと? まさか……まさか、わたしと家族だとか?」
サリアが驚きに目を丸くした。
その思い付きに、思わず苦笑する。
「そうじゃない。俺はどうやらヴァヴァロナの元、王子らしい」
「王子? クルスが?」
「って言われた。本当なのかはわからないけどな。でもそれなら精霊が見えるのは納得できる」
『本当だって言ってるだろ。ちなみに、精霊を感じることに関しては、おまえがヴァヴァロナ王族の中で一番だった』
『わたしがリフシャティーヌ付きであるように、ツァルはヴァルヴェリアス付きの精霊です。ヴァルヴェリアスのいない今、ツァルが王家の血をひく者の傍にいることは至極当然のことなのです。わたしは昔、ヴァヴァロナの第三王子とお会いしたことがありますよ。黒髪に深い藍色の瞳。幼いころの面影が残っていらっしゃいますね、クルストラ王子』
アスィが線路に片膝をつき、俺と目線を合わせて言った。
「俺は……」
そんな風に言われても、何も覚えていない。
ツァルが守護者ヴァルヴェリアス付きの精霊だなんて、何かの冗談じゃないのか?
この世界の頂点に立つ精霊はもちろん創造主シュテフォーラ。
続いて守護者のヴァルヴェリアスとリフシャティーヌ。
その次に偉大な精霊は誰かと問われたら、おそらく守護者付きの精霊の名前が上がるだろう。
つまり、アスィとツァル、このふたりの名前が。
この、赤い糸くずのような姿をしたツァルが。
「クルスが、王子……」
サリアが俺の顔を見上げる。
すぐ近くで、視線がぶつかる。
サリアの澄んだ深緑色の瞳に吸い込まれてしまいそうだ。
俺はなんと言えばいいのかわからず、口を開けたまま思いあぐねていた。
先頭をサリアが、そのあとに俺が続く。
ときどき吹く突風が体重の軽いサリアをぐらつかせるので、後ろから見ていてひやひやする。
「乗客の人たち、置いてきたけど大丈夫かな」
「大丈夫だよ。きっとみんなも歩けばいいんだってことに気がついて歩き出すよ。橋の上だからって、特に何が変わるわけでもないし」
「いや、この高さを怖がる人は多いだろ」
落ちたら死ぬ。
きっと死ぬ。
遥か下方できらきらと光る水面を見下ろし、俺はごくりと唾を呑んだ。
「でもクルスは平気じゃない」
『こいつは小さいころから塔をうろうろしてたからな。高い場所には慣れてるんだ』
「え? ツァルってクルスの小さいころを知ってるの?」
『ああ、まあな』
「三年前に知り合ったんじゃなくて?」
サリアが俺を振り向き、俺に詰め寄る。
「いや、俺もよくわからないんだけどさ」
「けど?」
何をどう話せばいいんだ?
『全て話したのですか?』
後ろで声がする。
アスィは人間の姿に変化し、俺の後ろを歩いている。
『いや、全く。止むを得ず、知られたって言うのが正しい』
「どういうこと? アスィまで何か知ってるの?」
『ええ、まあ。しかしツァルに口止めされていますから』
『その言い方は卑怯だろうが』
『事実ですよ。でも、状況が少し変わったようですね。もう話してもよいのですか?』
『ああいいぜ。もう、おまえが知ってることは全部話してくれ。リファルディア王家が関わ
ってきて、クルスを追うヤツまで現れて、もう隠してる意味なんてなさそうだからな』
ツァルが投げやりに答える。
『クルストラ様も王家の血を引いているのですよ』
「え? どういうこと? まさか……まさか、わたしと家族だとか?」
サリアが驚きに目を丸くした。
その思い付きに、思わず苦笑する。
「そうじゃない。俺はどうやらヴァヴァロナの元、王子らしい」
「王子? クルスが?」
「って言われた。本当なのかはわからないけどな。でもそれなら精霊が見えるのは納得できる」
『本当だって言ってるだろ。ちなみに、精霊を感じることに関しては、おまえがヴァヴァロナ王族の中で一番だった』
『わたしがリフシャティーヌ付きであるように、ツァルはヴァルヴェリアス付きの精霊です。ヴァルヴェリアスのいない今、ツァルが王家の血をひく者の傍にいることは至極当然のことなのです。わたしは昔、ヴァヴァロナの第三王子とお会いしたことがありますよ。黒髪に深い藍色の瞳。幼いころの面影が残っていらっしゃいますね、クルストラ王子』
アスィが線路に片膝をつき、俺と目線を合わせて言った。
「俺は……」
そんな風に言われても、何も覚えていない。
ツァルが守護者ヴァルヴェリアス付きの精霊だなんて、何かの冗談じゃないのか?
この世界の頂点に立つ精霊はもちろん創造主シュテフォーラ。
続いて守護者のヴァルヴェリアスとリフシャティーヌ。
その次に偉大な精霊は誰かと問われたら、おそらく守護者付きの精霊の名前が上がるだろう。
つまり、アスィとツァル、このふたりの名前が。
この、赤い糸くずのような姿をしたツァルが。
「クルスが、王子……」
サリアが俺の顔を見上げる。
すぐ近くで、視線がぶつかる。
サリアの澄んだ深緑色の瞳に吸い込まれてしまいそうだ。
俺はなんと言えばいいのかわからず、口を開けたまま思いあぐねていた。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
女神の代わりに異世界漫遊 ~ほのぼの・まったり。時々、ざまぁ?~
大福にゃここ
ファンタジー
目の前に、女神を名乗る女性が立っていた。
麗しい彼女の願いは「自分の代わりに世界を見て欲しい」それだけ。
使命も何もなく、ただ、その世界で楽しく生きていくだけでいいらしい。
厳しい異世界で生き抜く為のスキルも色々と貰い、食いしん坊だけど優しくて可愛い従魔も一緒!
忙しくて自由のない女神の代わりに、異世界を楽しんでこよう♪
13話目くらいから話が動きますので、気長にお付き合いください!
最初はとっつきにくいかもしれませんが、どうか続きを読んでみてくださいね^^
※お気に入り登録や感想がとても励みになっています。 ありがとうございます!
(なかなかお返事書けなくてごめんなさい)
※小説家になろう様にも投稿しています
異世界着ぐるみ転生
こまちゃも
ファンタジー
旧題:着ぐるみ転生
どこにでもいる、普通のOLだった。
会社と部屋を往復する毎日。趣味と言えば、十年以上続けているRPGオンラインゲーム。
ある日気が付くと、森の中だった。
誘拐?ちょっと待て、何この全身モフモフ!
自分の姿が、ゲームで使っていたアバター・・・二足歩行の巨大猫になっていた。
幸い、ゲームで培ったスキルや能力はそのまま。使っていたアイテムバッグも中身入り!
冒険者?そんな怖い事はしません!
目指せ、自給自足!
*小説家になろう様でも掲載中です
16世紀のオデュッセイア
尾方佐羽
歴史・時代
【第13章を夏ごろからスタート予定です】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。
12章は16世紀後半のフランスが舞台になっています。
※このお話は史実を参考にしたフィクションです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
迷い人と当たり人〜伝説の国の魔道具で気ままに快適冒険者ライフを目指します〜
青空ばらみ
ファンタジー
一歳で両親を亡くし母方の伯父マークがいる辺境伯領に連れて来られたパール。 伯父と一緒に暮らすお許しを辺境伯様に乞うため訪れていた辺境伯邸で、たまたま出くわした侯爵令嬢の無知な善意により 六歳で見習い冒険者になることが決定してしまった! 運良く? 『前世の記憶』を思い出し『スマッホ』のチェリーちゃんにも協力してもらいながら 立派な冒険者になるために 前世使えなかった魔法も喜んで覚え、なんだか百年に一人現れるかどうかの伝説の国に迷いこんだ『迷い人』にもなってしまって、その恩恵を受けようとする『当たり人』と呼ばれる人たちに貢がれたり…… ぜんぜん理想の田舎でまったりスローライフは送れないけど、しょうがないから伝説の国の魔道具を駆使して 気ままに快適冒険者を目指しながら 周りのみんなを無自覚でハッピーライフに巻き込んで? 楽しく生きていこうかな! ゆる〜いスローペースのご都合ファンタジーです。
小説家になろう様でも投稿をしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
帝国は滅ぼさせない。
弓チョコ
ファンタジー
憧れの騎士団長が遺した「魔剣」を受け継いで、帝国の支配から世界を救う旅に出た少年。
持ち前の才能と悪運で成長しながら仲間を増やし、幾多の危機を乗り越えていく少年。
……に、負けるわけにはいかない。
帝国出身の少女アイネは、少年が帝国を滅ぼさないように立ち回ろうとする。
アイネには、少年を危険視する理由と秘密があった。
※この作品は「アルファポリス」「小説家になろう」「カクヨム」にも掲載しています。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
僕のギフトは規格外!?〜大好きなもふもふたちと異世界で品質開拓を始めます〜
犬社護
ファンタジー
5歳の誕生日、アキトは不思議な夢を見た。舞台は日本、自分は小学生6年生の子供、様々なシーンが走馬灯のように進んでいき、突然の交通事故で終幕となり、そこでの経験と知識の一部を引き継いだまま目を覚ます。それが前世の記憶で、自分が異世界へと転生していることに気付かないまま日常生活を送るある日、父親の職場見学のため、街中にある遺跡へと出かけ、そこで出会った貴族の幼女と話し合っている時に誘拐されてしまい、大ピンチ! 目隠しされ不安の中でどうしようかと思案していると、小さなもふもふ精霊-白虎が救いの手を差し伸べて、アキトの秘めたる力が解放される。
この小さき白虎との出会いにより、アキトの運命が思わぬ方向へと動き出す。
これは、アキトと訳ありモフモフたちの起こす品質開拓物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる