32 / 74
第二章
15 並んで向かうアラステル
しおりを挟む
『助太刀します』
アスィの声が聞こえるものの、同行者の姿はない。
声はサリアが握っている剣から聞こえる。
「ごめん」
俺は素直に謝った。
サリアは満足そうにひとつ頷き、軍服の男に突っ込んでいく。
その動きに俺は目を剥いた。
速い。
俺が防御一方だった例の男を相手に、対等に切り結んでいる。
いや、サリアのほうが優勢だ。
「すごいな」
『義父に仕込まれたって言ってたぞ』
「それだけで?」
『あいつの義父は元リファルディア軍の将軍らしいぜ。義母は筆頭女官だったとか』
「なるほど」
あの体力に将軍直伝の剣術、その上鋼鉄の剣ときては、相手も苦戦するだろう。
『アスィはまあ、硬いのが取り柄の精霊だからな。こういうときは便利だな』
サリアと男たちの向こう側では、ドッツェが倒れたまま呻いている。
その上でのびている男は気を失っているようだ。
たぶん車輌の屋根上にいた男だろう。
背後に気配を感じて、咄嗟に飛び退く。
座席のほうに蹴り飛ばしておいた男がいつの間にか戻ってきていたようだ。
サリアの登場に気をとられていて、すっかり忘れていた。
俺は切っ先をかいくぐり男の後ろに回ると、後頭部に手刀を見舞って気絶させた。
『体術は得意だったんだよな、おまえ』
「それには気付いてた」
記憶は無いけれど、体がどんなときにどう動けばいいのかを覚えている。
これまでにも喧嘩や揉め事に巻き込まれたことがあるけれど、なんとか切り抜けてきた。
サリアと出会ったときも、そうだ。
俺は落ちている剣を拾い上げ、どうしようか迷う。
と、どさりという重い音が聞こえた。
顔を上げたら、軍服の男が床に倒れるところだった。
立っている敵はあとひとり。
サリアは倒れた男を跳び越え、一息に残りのひとりとの距離を詰める。
男は反射的に後ろに下がった。
そこには転がったままのドッツェたちがいて、それに足をとられた男の体が傾いた。
サリアはその隙を見逃さず、斬りかかる。
そのままでは、男を殺してしまう。
「サリアッ!」
咄嗟に叫んだけれど、間に合わない。
サリアの剣が振り下ろされるのと同時に、鈍い音が聞こえた。
男の、斬られたほうの手がだらりと垂れ下がり、剣が落ちる。
いや、血は流れていない。
斬らなかったのか?
「なに?」
「大丈夫なのか?」
俺の問いに、サリアは数度瞬きした。
それから笑みを浮かべて、答える。
「鎖骨を折っただけだよ」
そう言いながら俺のほうに歩いてくる。
俺が誰のことを心配しているのか気付いたようだ。
もちろん相手の男のほうに決まっている。
サリアの強さは半端じゃなかった。
サリアが剣を俺の目の前にかざした。
「あ」
俺は思わず声を漏らした。
刃がない。
これでは、ただの金属の棒と同じだった。
『で、残るはあいつだけだな』
男の体の下からようやく這い出したドッツェが、ひぃいと変な声を出しながらずるずると後ろに下がってゆく。
「今のうちに逃げるぞ」
『おい、本気かよ』
「殺したらまずいんだろ?」
『親の仇だぞ』
「おまえのせいで、俺は何も覚えてないんだよ。そんなこと言われても困る」
『こいつらのせいで、世界の崩壊が早まったんだとしてもか?』
「じゃあ、こいつを殺したら何かが変わるのか?」
『それは……』
「まあまあ、ツァル。ここはひとまず撤退しようよ。橋の向こうに、わたしが乗ってきた馬がいるから」
サリアが宥めるように言う。
「行こう」
俺は頷き、ツァルの返事を待たずに踵を返した。
蒸気機関車は完全に停止している。
鉄道橋の上を歩いて陸まで行くしかないだろう。
「あ、そっちじゃないよ。こっち」
後方へ向かおうとしていた俺を呼び止め、サリアが前方を指差す。
「え? 俺たちを追って来たんじゃないのか?」
「追ってたはずなんだけど、馬だったから途中で追い越しちゃったみたい。アラカステルに着いたのはいいけれど、誰もクルスたちを見かけた覚えはないって言うから、来るのを待ってたの」
俺たちは鉄道に乗るまで、ずっと徒歩で移動してきた。
馬で移動していたのなら、随分と先回りできたことだろう。
俺は苦笑した。
「そうか」
「笑ってる場合じゃないからね。あとでたっぷりお説教だからね」
お説教、という言葉がおかしくて、俺は吹き出してしまった。
なによ、とサリアが頬を膨らませる。
『さあ、行きましょう』
アスィに促された俺たちは、アラカステルに向かって歩き始めた。
アスィの声が聞こえるものの、同行者の姿はない。
声はサリアが握っている剣から聞こえる。
「ごめん」
俺は素直に謝った。
サリアは満足そうにひとつ頷き、軍服の男に突っ込んでいく。
その動きに俺は目を剥いた。
速い。
俺が防御一方だった例の男を相手に、対等に切り結んでいる。
いや、サリアのほうが優勢だ。
「すごいな」
『義父に仕込まれたって言ってたぞ』
「それだけで?」
『あいつの義父は元リファルディア軍の将軍らしいぜ。義母は筆頭女官だったとか』
「なるほど」
あの体力に将軍直伝の剣術、その上鋼鉄の剣ときては、相手も苦戦するだろう。
『アスィはまあ、硬いのが取り柄の精霊だからな。こういうときは便利だな』
サリアと男たちの向こう側では、ドッツェが倒れたまま呻いている。
その上でのびている男は気を失っているようだ。
たぶん車輌の屋根上にいた男だろう。
背後に気配を感じて、咄嗟に飛び退く。
座席のほうに蹴り飛ばしておいた男がいつの間にか戻ってきていたようだ。
サリアの登場に気をとられていて、すっかり忘れていた。
俺は切っ先をかいくぐり男の後ろに回ると、後頭部に手刀を見舞って気絶させた。
『体術は得意だったんだよな、おまえ』
「それには気付いてた」
記憶は無いけれど、体がどんなときにどう動けばいいのかを覚えている。
これまでにも喧嘩や揉め事に巻き込まれたことがあるけれど、なんとか切り抜けてきた。
サリアと出会ったときも、そうだ。
俺は落ちている剣を拾い上げ、どうしようか迷う。
と、どさりという重い音が聞こえた。
顔を上げたら、軍服の男が床に倒れるところだった。
立っている敵はあとひとり。
サリアは倒れた男を跳び越え、一息に残りのひとりとの距離を詰める。
男は反射的に後ろに下がった。
そこには転がったままのドッツェたちがいて、それに足をとられた男の体が傾いた。
サリアはその隙を見逃さず、斬りかかる。
そのままでは、男を殺してしまう。
「サリアッ!」
咄嗟に叫んだけれど、間に合わない。
サリアの剣が振り下ろされるのと同時に、鈍い音が聞こえた。
男の、斬られたほうの手がだらりと垂れ下がり、剣が落ちる。
いや、血は流れていない。
斬らなかったのか?
「なに?」
「大丈夫なのか?」
俺の問いに、サリアは数度瞬きした。
それから笑みを浮かべて、答える。
「鎖骨を折っただけだよ」
そう言いながら俺のほうに歩いてくる。
俺が誰のことを心配しているのか気付いたようだ。
もちろん相手の男のほうに決まっている。
サリアの強さは半端じゃなかった。
サリアが剣を俺の目の前にかざした。
「あ」
俺は思わず声を漏らした。
刃がない。
これでは、ただの金属の棒と同じだった。
『で、残るはあいつだけだな』
男の体の下からようやく這い出したドッツェが、ひぃいと変な声を出しながらずるずると後ろに下がってゆく。
「今のうちに逃げるぞ」
『おい、本気かよ』
「殺したらまずいんだろ?」
『親の仇だぞ』
「おまえのせいで、俺は何も覚えてないんだよ。そんなこと言われても困る」
『こいつらのせいで、世界の崩壊が早まったんだとしてもか?』
「じゃあ、こいつを殺したら何かが変わるのか?」
『それは……』
「まあまあ、ツァル。ここはひとまず撤退しようよ。橋の向こうに、わたしが乗ってきた馬がいるから」
サリアが宥めるように言う。
「行こう」
俺は頷き、ツァルの返事を待たずに踵を返した。
蒸気機関車は完全に停止している。
鉄道橋の上を歩いて陸まで行くしかないだろう。
「あ、そっちじゃないよ。こっち」
後方へ向かおうとしていた俺を呼び止め、サリアが前方を指差す。
「え? 俺たちを追って来たんじゃないのか?」
「追ってたはずなんだけど、馬だったから途中で追い越しちゃったみたい。アラカステルに着いたのはいいけれど、誰もクルスたちを見かけた覚えはないって言うから、来るのを待ってたの」
俺たちは鉄道に乗るまで、ずっと徒歩で移動してきた。
馬で移動していたのなら、随分と先回りできたことだろう。
俺は苦笑した。
「そうか」
「笑ってる場合じゃないからね。あとでたっぷりお説教だからね」
お説教、という言葉がおかしくて、俺は吹き出してしまった。
なによ、とサリアが頬を膨らませる。
『さあ、行きましょう』
アスィに促された俺たちは、アラカステルに向かって歩き始めた。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
理不尽な婚約破棄をされた私を助けてくれた兄様は、隣国の王太子でした
柚木ゆず
恋愛
王太子が婚約破棄をしたいがために、無実の罪をきせられた伯爵令嬢のリーズ。牢屋でひとり泣いていた彼女はやがて兄のユーズに助け出され、兄と自分に隠された真実を知る事になるのでした。
※6月5日、本編が完結いたしました。明日より、少しだけ番外編を投稿させていただきます。
『リビング・ドール』(仮題)
日傘差すバイト
ファンタジー
墓地に埋葬された少女、テスタ。
しかし親族は、涙を流すどころか、葬儀に協力すらしない。
無情の葬儀は終わりを告げ。
幾日かが経過したころ。
墓地から、白い手が地面を突き破って現れた。
さかのぼって5年前。
テスタは、両親を亡くし親戚に引き取られてきた。
母の手作りの人形だけが心のよりどころで。
宝物で友達だった。
しかしある時。
人形と話をするテスタの行動を、奇行だと気味悪がる
屋敷の住人が、人形を森の奥に捨ててしまう。
だが、人形は戻ってきた。
自分の意志で。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
月の塔
みらいつりびと
SF
西洋でバベルの塔が建設されていた頃、東洋では月の塔が建設されていた。
高空の低温と空気の薄さに阻まれて、その建設は中止された。
しかし月人の協力を得て、地球と月を結ぶ塔の建設が再開される。
転生の水神様ーー使える魔法は水属性のみだが最強ですーー
芍薬甘草湯
ファンタジー
水道局職員が異世界に転生、水神様の加護を受けて活躍する異世界転生テンプレ的なストーリーです。
42歳のパッとしない水道局職員が死亡したのち水神様から加護を約束される。
下級貴族の三男ネロ=ヴァッサーに転生し12歳の祝福の儀で水神様に再会する。
約束通り祝福をもらったが使えるのは水属性魔法のみ。
それでもネロは水魔法を工夫しながら活躍していく。
一話当たりは短いです。
通勤通学の合間などにどうぞ。
あまり深く考えずに、気楽に読んでいただければ幸いです。
完結しました。
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる