俺は自由になってやる!~眼球の中を漂う口うるさい精霊から解放されるための旅~

ユウリ(有李)

文字の大きさ
上 下
25 / 74
第二章

8 たどり着いた精霊堂で抱く決意

しおりを挟む
 到着したのは、なんと王宮にある王族専用の精霊堂の中だった。

 床には絨毯が敷かれ、並べられた長椅子も細かい細工がされたひと目で高級品とわかるものだった。

 正面にあるシュテフォーラの像も、大きくて見事なものだ。

『クルスとツァルはここで待っていてください。ひとまず王に詳細を報告して来なければならないので』

「すぐ戻るから、ごめんね」

 そう言い置いて、サリアはアスィと共に精霊堂を出て行った。

 俺は精霊堂の扉が閉まるのを待ってから、一番後ろの長椅子に腰を下ろす。

『サリアの超人的な体力はリフシャティーヌの加護のせいだったとはな』
「守護者も失敗をしたりするもんなんだな」

『そりゃあそうだ。精霊が万能じゃないのは、よく知ってるだろ』
「まあな」

『それにしても、まさかサリアが王家の血を引いているとはな』
「俺、これまでと同じ様に接してるけど、本当に大丈夫だと思うか? 不敬罪とかになったら嫌なんだけどさ」

『本人がこれまでと同じでいいって言ってんだから大丈夫だろ』

 ツァルがどうでもよさそうに答える。

 本当にそれでいいのか?

 王家の血。
 世界を守る守護者に仕える血族。
 何代にも渡って、守護者の手足となり、世界を支える手助けをしてきた一族。 

 東の王家はクーデターにより滅ぼされ、今あるのは西の王家のみ。

 それがどれほどの重責なのか、俺には想像もできない。

 守護者のいない今、西の王家はリファルディアのみならず、近隣都市からの救援にも可能な限り応じているという。

 その都市の王と王女が病に倒れている。

 王妃は既に亡くなっていると聞いた。

 側室はおらず、子どもはナルシーアだけというのが公式の記録だ。

 そんなときに、サリアは俺たちと一緒にうろうろしていていいのか? 

 今からでも、戻ったほうがいいんじゃないのか? 

 詳しいことはわからないし、王族は他にもいるだろう。

 でも、サリアの血は王女の血だ。

 それはとても尊いものじゃないのか?

 俺はシュテフォーラの像の前に立ち、顔を上げた。

 シュテフォーラは角の生えた女性の姿をしている。

 大きく広げた腕は世界を抱き、優しいまなざしは地上を照らす光となる。

 創造主シュテフォーラ。
 世界を支えるふたりの守護者。

 守護者に仕えるふたつの王家。
 そして世界に溢れていた精霊たち。

 その中の多くが、既にこの世界から失われている。

「ツァル」

 俺はひとつの決意を胸に、呼びかけた。

『なんだ?』
「行こう」

 今のうちにここを去ろう。

 サリアを連れては行けない。

 きっと、彼女には別の役目があるはずだ。

『……せっかくいい子を拾ったと思ったんだがな』
「その分、俺ががんばればいいんだろう」

『へえ。常にやる気のないおまえが、がんばるって?』
「ああ。だから行こう」

 俺はシュテフォーラの像に背を向けた。  

『……いいだろう。もともと俺たちだけでやるつもりだったんだ。さっきの通路を使え。鍵は俺がなんとかしてやる』
「ありがとう」

 俺は歩き出す。

 隣には誰もいない。

 ずっとこれが当たり前だったはずなのに、ぽっかりと穴が開いたような気持ちになって、俺は唇を噛み締めた。

 これでいいんだ。
 これでいい。

 そう、何度も自分に言い聞かせた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生した愛し子は幸せを知る

ひつ
ファンタジー
【連載再開】  長らくお待たせしました!休載状態でしたが今月より復帰できそうです(手術後でまだリハビリ中のため不定期になります)。これからもどうぞ宜しくお願いします(^^) ♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢  宮月 華(みやつき はな) は死んだ。華は死に間際に「誰でもいいから私を愛して欲しかったな…」と願った。  次の瞬間、華は白い空間に!!すると、目の前に男の人(?)が現れ、「新たな世界で愛される幸せを知って欲しい!」と新たな名を貰い、過保護な神(パパ)にスキルやアイテムを貰って旅立つことに!    転生した女の子が周りから愛され、幸せになるお話です。  結構ご都合主義です。作者は語彙力ないです。  第13回ファンタジー大賞 176位  第14回ファンタジー大賞 76位  第15回ファンタジー大賞 70位 ありがとうございます(●´ω`●)

悪役令嬢は永眠しました

詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」 長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。 だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。 ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」 *思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

神の樹の物語・第一部 (巨大な樹が空を覆う世界に生きる人々)

グタネコ
ファンタジー
荒れ果てた時代の後、巨大な神の樹に守られながら生活している人々。幸福な時代が続いていくと思われたが、神の樹に異変が起き、混乱の時に入っていく。

モブで可哀相? いえ、幸せです!

みけの
ファンタジー
私のお姉さんは“恋愛ゲームのヒロイン”で、私はゲームの中で“モブ”だそうだ。 “あんたはモブで可哀相”。 お姉さんはそう、思ってくれているけど……私、可哀相なの?

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

守護神の加護がもらえなかったので追放されたけど、実は寵愛持ちでした。神様が付いて来たけど、私にはどうにも出来ません。どうか皆様お幸せに!

蒼衣翼
恋愛
千璃(センリ)は、古い巫女の家系の娘で、国の守護神と共に生きる運命を言い聞かされて育った。 しかし、本来なら加護を授かるはずの十四の誕生日に、千璃には加護の兆候が現れず、一族から追放されてしまう。 だがそれは、千璃が幼い頃、そうとは知らぬまま、神の寵愛を約束されていたからだった。 国から追放された千璃に、守護神フォスフォラスは求愛し、へスペラスと改名した後に、人化して共に旅立つことに。 一方、守護神の消えた故国は、全ての加護を失い。衰退の一途を辿ることになるのだった。 ※カクヨムさまにも投稿しています

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

器用貧乏の意味を異世界人は知らないようで、家を追い出されちゃいました。

武雅
ファンタジー
この世界では8歳になると教会で女神からギフトを授かる。 人口約1000人程の田舎の村、そこでそこそこ裕福な家の3男として生まれたファインは8歳の誕生に教会でギフトを授かるも、授かったギフトは【器用貧乏】 前例の無いギフトに困惑する司祭や両親は貧乏と言う言葉が入っていることから、将来貧乏になったり、周りも貧乏にすると思い込み成人とみなされる15歳になったら家を、村を出て行くようファインに伝える。 そんな時、前世では本間勝彦と名乗り、上司と飲み入った帰り、駅の階段で足を滑らし転げ落ちて死亡した記憶がよみがえる。 そして15歳まであと7年、異世界で生きていくために冒険者となると決め、修行を続けやがて冒険者になる為村を出る。 様々な人と出会い、冒険し、転生した世界を器用貧乏なのに器用貧乏にならない様生きていく。 村を出て冒険者となったその先は…。 ※しばらくの間(2021年6月末頃まで)毎日投稿いたします。 よろしくお願いいたします。

処理中です...