俺は自由になってやる!~眼球の中を漂う口うるさい精霊から解放されるための旅~

ユウリ(有李)

文字の大きさ
上 下
7 / 74
第一章

6 廃城にわずかに存在する精霊

しおりを挟む
 世界の南端にあるルーク村出身の十六歳。
 両親と兄、そしてふたりの妹と暮らしている。

 以上が、サリアの自己紹介の内容だ。

 ルークといえば、ここから俺の足でも半月はかかるほど遠い。

 その往復は買い出しというよりは旅だ。

 それだけ歩けるのであれば、さほど足手まといにはならないかもしれない。

 夜更けのエスーハの街を、俺とサリアは並んで歩いていた。

 サリアの知る精霊たちのもとを訪ねるためだ。

 中央広場を避け、城壁に近い路地を北に向かう。

 北にはかつての領主の城があるが、現在は使われていないらしい。

 ゆるやかに続く坂の上に、廃墟と化した城が見え始めたその時、ふいに背後に人の気配を感じた。

『つけられてるぞ』

 俺が気付くのとほぼ同時に、ツァルが警告を発する。

 サリアは肩をぴくりと震わせたけれど、振り向いたり足を止めたりはしないのは偉かった。

 おかげで、俺たちが尾行者に気付いたことはばれていないはずだ。

 尾行者との間にはまだ距離がある。

「そのまま歩け。どこをどう行けば連中をまけるか、わかるか?」

 小声でサリアに問いかける。

 俺たちはこの街に不慣れだ。

 ここはサリアに頼るしかない。

「だいたいは。でも、待ち伏せされてるかも。お城付近に精霊が隠れていることは、薄々勘付かれてるみたいだから」

『わかる範囲でいい。走れ』

 すぐ傍の小道に飛び込んだ俺たちは、サリアを先頭に全力で走りだした。

 エスーハの街を走り回り、遭遇してしまった相手を蹴り倒し、城壁の崩れた箇所から一度街の外に脱出して、ようやく城の裏手に到着する。

 サリアは人ひとりがようやく通り抜けられる隙間を見つけ、するりと城壁の中に入ってゆく。

 俺はその隙間の前に立って、隙間の幅と自分の体の厚みを比べてみた。

 もともと厚みがあるほうではないし、ここのところまともに飯を食っていなかったせいで、更に薄くなっているのが幸いしたようだ。

 壁の向こう側から、精霊たちの気配を感じる。

 横向きになって隙間に体を滑り込ませると、ぎりぎりで通過することができた。

 サリアが俺の姿を確認してから歩き始める。

 白金色の髪が月光を浴びて美しく輝いている。

 まるで髪そのものが光を発しているようだ。

『近いな』

 ツァルの声が僅かに弾んでいる。

 仲間に会えるのはやはり、嬉しいものらしい。

「よかったな」

 サリアは城壁に沿ってゆっくりと歩を進める。

 ところどころ、壁が二重になっているようだ。

 サリアは城壁の向こう側の様子を窺うようにしながら歩いていたけれど、やがてぴたりと足を止め、こちらを振り返った。

 目の前には石を積み上げた堅牢な城壁がある。

 けれどよく目を凝らせば、それが幻影であることがわかる。

「こんばんは、テュッポ。お客さまを連れてきたわよ」

 サリアが幻の城壁に向かって呼びかける。

 さわさわと精霊たちの声が聞こえる。

 やがて城壁の輪郭が揺らぎ、闇に溶け込むように消えた。

 そして現れたのは、緑の生い茂る広場だった。

 綿毛のように漂うひとつの仄かな光が浮かび上がる。

 それ以外に三つほど気配を感じるけれど、姿を隠してしまったようで、俺にはその姿が見えなかった。

『こんばんは、サリア。ようこそ、お客さま。テュッポと申します。私たちに何か御用でしょうか』

 鈴のような、優しい声音だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小国の王女ですが、とりあえず逃げてみた(無計画

たんぽぽ
ファンタジー
村々に攻めてきて穀物やら家畜を奪っていく遊牧民の野蛮な一族に、歴代の王はいつも頭を悩ませていた。 ある年、珍しく使者を名乗る者がやってきた。新たな長に代替わりしたという。 今後は小国に攻め入ることをやめる→素晴らしい  ただの口約束では裏切るかもしれない→まあわかる  婚姻で双方の絆を深めたい→なるほど  遊牧民からは族長の妹を差し出す→なるほど  小国からは王女を差し出す→…嫌な予感 小国の王「では第三王女を」→いやぁぁー!!!

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

【完結】期間限定聖女ですから、婚約なんて致しません

との
恋愛
第17回恋愛大賞、12位ありがとうございました。そして、奨励賞まで⋯⋯応援してくださった方々皆様に心からの感謝を🤗 「貴様とは婚約破棄だ!」⋯⋯な〜んて、聞き飽きたぁぁ! あちこちでよく見かける『使い古された感のある婚約破棄』騒動が、目の前ではじまったけど、勘違いも甚だしい王子に笑いが止まらない。 断罪劇? いや、珍喜劇だね。 魔力持ちが産まれなくて危機感を募らせた王国から、多くの魔法士が産まれ続ける聖王国にお願いレターが届いて⋯⋯。 留学生として王国にやって来た『婚約者候補』チームのリーダーをしているのは、私ロクサーナ・バーラム。 私はただの引率者で、本当の任務は別だからね。婚約者でも候補でもないのに、珍喜劇の中心人物になってるのは何で? 治癒魔法の使える女性を婚約者にしたい? 隣にいるレベッカはささくれを治せればラッキーな治癒魔法しか使えないけど良いのかな? 聖女に聖女見習い、魔法士に魔法士見習い。私達は国内だけでなく、魔法で外貨も稼いでいる⋯⋯国でも稼ぎ頭の集団です。 我が国で言う聖女って職種だからね、清廉潔白、献身⋯⋯いやいや、ないわ〜。だって魔物の討伐とか行くし? 殺るし? 面倒事はお断りして、さっさと帰るぞぉぉ。 訳あって、『期間限定銭ゲバ聖女⋯⋯ちょくちょく戦闘狂』やってます。いつもそばにいる子達をモフモフ出来るまで頑張りま〜す。 ーーーーーー ゆるふわの中世ヨーロッパ、幻の国の設定です。 完結まで予約投稿済み R15は念の為・・

追放されて老女になった男爵令嬢は、呪われて子どもになったイケメン魔術師と暮らしはじめました~ちょっと噛み合わないふたりが、家族になるまで~

石河 翠
ファンタジー
婚約者のいる男性に手を出したとして、娼館送りにされた男爵令嬢リリス。実際のところそれは冤罪で、結婚相手を探していたリリスは不誠実な男性の火遊びに利用されていただけだった。 馬車が襲撃を受けた際に逃げ出したリリスだが、気がつけば老婆の姿に変化していた。リリスは逃げ出した先で出会った同じく訳ありの美少年ダミアンの世話役として雇われることになり……。 人生を諦めていて早くおばあさんになって静かに暮らしたいと思っていた少女と、ひとの気持ちがわからないがゆえに勉強のために子どもの姿にされていた天才魔術師とが家族になるまで。ハッピーエンドです。 この作品は、エブリスタ及び小説家になろうにも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりアディさんの作品をお借りしております。

僕のギフトは規格外!?〜大好きなもふもふたちと異世界で品質開拓を始めます〜

犬社護
ファンタジー
5歳の誕生日、アキトは不思議な夢を見た。舞台は日本、自分は小学生6年生の子供、様々なシーンが走馬灯のように進んでいき、突然の交通事故で終幕となり、そこでの経験と知識の一部を引き継いだまま目を覚ます。それが前世の記憶で、自分が異世界へと転生していることに気付かないまま日常生活を送るある日、父親の職場見学のため、街中にある遺跡へと出かけ、そこで出会った貴族の幼女と話し合っている時に誘拐されてしまい、大ピンチ! 目隠しされ不安の中でどうしようかと思案していると、小さなもふもふ精霊-白虎が救いの手を差し伸べて、アキトの秘めたる力が解放される。 この小さき白虎との出会いにより、アキトの運命が思わぬ方向へと動き出す。 これは、アキトと訳ありモフモフたちの起こす品質開拓物語。

【完結】捨てられた双子のセカンドライフ

mazecco
ファンタジー
【第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞受賞作】 王家の血を引きながらも、不吉の象徴とされる双子に生まれてしまったアーサーとモニカ。 父王から疎まれ、幼くして森に捨てられた二人だったが、身体能力が高いアーサーと魔法に適性のあるモニカは、力を合わせて厳しい環境を生き延びる。 やがて成長した二人は森を出て街で生活することを決意。 これはしあわせな第二の人生を送りたいと夢見た双子の物語。 冒険あり商売あり。 さまざまなことに挑戦しながら双子が日常生活?を楽しみます。 (話の流れは基本まったりしてますが、内容がハードな時もあります)

元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます

みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。 女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。 勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。

【完結】平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています

空月
ファンタジー
この世界には『善い魔法使い』と『悪い魔法使い』がいる。 『悪い魔法使い』の根絶を掲げるシュターメイア王国の魔法使いフィオラ・クローチェは、ある日魔法の暴発で幼少時の姿になってしまう。こんな姿では仕事もできない――というわけで有給休暇を得たフィオラだったが、一番の友人を自称するルカ=セト騎士団長に、何故かなにくれとなく世話をされることに。 「……おまえがこんなに子ども好きだとは思わなかった」 「いや、俺は子どもが好きなんじゃないよ。君が好きだから、子どもの君もかわいく思うし好きなだけだ」 そんなことを大真面目に言う国一番の騎士に溺愛される、平々凡々な魔法使いのフィオラが、元の姿に戻るまでと、それから。 ◆三部完結しました。お付き合いありがとうございました。(2024/4/4)

処理中です...