2 / 74
第一章
1 眼球の中を漂う精霊
しおりを挟む
城壁に囲まれた街の中を、大きな川が流れ、遠くからでも見ることのできる巨大な水車がゆっくりと回っている。
ここエスーハは、水車で有名な都市だ。
川の流れは穏やかで、川幅が広い。
足を止めて川面をのぞきこむと、見慣れた自分の顔が映る。
伸び放題の黒髪が鬱陶しい。
鼻まで引き上げていた襟巻きがずれて、顔が露になる。
奥二重の目に藍色の瞳、高くもなく低くもない鼻と薄い唇。
特徴のない顔だとよく言われる。
面白くもない自分の顔から目を逸らし、顔を上げた。
「とりあえず宿を探さないとな」
石の敷き詰められた道を歩き始める。
左手には川が流れ、右手には煉瓦作りの家が並んでいる。
このあたりに宿屋はないようだけれど、中心部に向かえばひとつくらいは見つかるだろう。
『襟巻きを上げろ、クルス』
頭の中に響く声とともに、赤くて細長い影が視界に現れた。
「はいはい」
その影を追うことはせず、まっすぐ前を見たまま襟巻きで鼻と口を隠した。
赤い影は焦点を合わせようとすると逃げるように移動する。
追うのをやめれば、視界の中央に戻ってきたりする。
目障りだけれど、慣れればさほど気にならない。
その正体は、俺の眼球の中に棲みついている精霊だ。
名前はツァル。
視界をうろうろするその姿に目鼻口があるようには見えず、一番近い形のものを挙げろと言われたら糸くずと答えたくなる。
ただし以前それを口にして怒らせてしまったことがあるので、二度言ったことはない。
俺とツァルは契約を結んでいる。
命を救ってもらう代わりに、以後ツァルの命令に従うという契約だ。
ツァルは記憶を喰う精霊らしく、俺は助けてもらう際に、それまでの記憶を根こそぎこいつに喰われている。
その後も、こいつを怒らせて記憶を喰われたことが何度かある。
ただでさえ少ない俺の記憶を、くだらないことが原因で更に減らされたらたまらない。
『おい、気をつけろよ』
「ああ、わかってる」
この精霊、いつも偉そうで口うるさいところが少々厄介だ。
厄介だけれど、かれこれ三年も一緒にいれば、諦観の域に達したりもする。
それに、世界の中心・ペリュシェスにたどり着くまでのつきあいだ。
先はそう長くない――と思いたい。
ツァルに構わず歩き続ける。
すれ違う人々の多くは、俺と同じ様に大きな布で顔の下半分を覆っている。
鼻と口を隠すのは、流行り病に対するささやかな予防だ。
昨今、世界中で死病が流行している。
治療法はわかっていない。
予防は大事だ。
特に俺のように旅をしている者は、どこでどんな病気を拾うかわからない。
『それにしても、精霊を見かけねえな』
「人間に愛想がつきたんだろ」
『そうかもな』
ツァルが呵々と笑う声が頭の中で響く。
やれやれと襟巻きの中で嘆息して空を見上げる。
既に日は大きく傾き、雲が赤く染まり始めている。
早く宿を決めなければ、野宿になりかねない。
足を速める。
橋を渡り少し進むと広場に出た。
中央には細く長く天へと伸びる木製の塔がある。
精緻な彫刻を施された、質素だけれど美しい塔。
刻まれているのは、かつて世界のどこにでも存在していたと語られる精霊たちの姿だ。
この塔は精霊の寄る辺と呼ばれている。
エスーハは精霊の集う都市と呼ばれる五つの大都市のひとつ――いや、ひとつは既に滅びたから、現存する四つのうちのひとつで、精霊の寄る辺はそれらの都市にひとつずつある。
俺はゆっくりと塔まで近付き、足を止めた。周囲に精霊たちの姿は見当たらない。
『よし、やるか』
ツァルが言うなり、目の前にぽうっと赤い光が生じた。
「なんだ? これ」
『こいつを埋めておくと、あとで役に立つ』
その光は精霊の寄る辺の中に吸い込まれ、すぐに見えなくなる。
ただそれだけだった。
これがどんな役に立つのか、俺には見当もつかない。
『さて、あとは精霊を見つけるだけだけが、どうにも姿が見えないな。気配は感じるから、この街のどこかにはいるんだろうが』
「ああ。俺もそれは感じる」
精霊は世界から姿を消しつつある。
この世界とは別に、大精霊の世界と呼ばれる世界があり、精霊の多くはそこに帰ってしまったらしい。
ツァルもいずれ目的が果たせれば、その世界に帰るのかもしれない。
そうなれば、俺は晴れて自由の身だ。
精霊に見捨てられるような世界で自由を得たところで、それは幸せなことなのか?
今にも動き出しそうな精霊の彫刻を眺めながら自分に問いかける。
それでも、やっぱり、自分の意思で行動できる自由な身のほうがいいに決まっている。
と、何かが背中にぶつかった。
「うわっ」
精霊の寄る辺に頭から突っ込みそうになって、慌てて踏みとどまる。
首をひねって肩越しに後ろを見ると、低い場所に白金色に波打つ髪が見えた。
随分と小さいな。
子どもか?
「ごごご、ごめんなさいっ!」
がばっと勢いよく上げられた顔を見て、息をのむ。
こちらを見上げる大きな深緑色の瞳に吸い込まれそうになった。
顔を隠しておらず、目と比べて若干控えめな鼻と口が露になっている。
「いや」
たいしたことはない、と言おうとしたとき、激しい足音が近づいてきた。
「待ちやがれっ!」
怒声に女の子が振り返る。
その視線の先には、こちらに駆けてくる大柄な男がいた。
顔を真っ赤にして、拳を振り上げている。
「た、助けてっ!」
女の子が救いを求めて俺の外套を掴む。
俺はその手をそっと引き剥がして言った。
「断る」
ここエスーハは、水車で有名な都市だ。
川の流れは穏やかで、川幅が広い。
足を止めて川面をのぞきこむと、見慣れた自分の顔が映る。
伸び放題の黒髪が鬱陶しい。
鼻まで引き上げていた襟巻きがずれて、顔が露になる。
奥二重の目に藍色の瞳、高くもなく低くもない鼻と薄い唇。
特徴のない顔だとよく言われる。
面白くもない自分の顔から目を逸らし、顔を上げた。
「とりあえず宿を探さないとな」
石の敷き詰められた道を歩き始める。
左手には川が流れ、右手には煉瓦作りの家が並んでいる。
このあたりに宿屋はないようだけれど、中心部に向かえばひとつくらいは見つかるだろう。
『襟巻きを上げろ、クルス』
頭の中に響く声とともに、赤くて細長い影が視界に現れた。
「はいはい」
その影を追うことはせず、まっすぐ前を見たまま襟巻きで鼻と口を隠した。
赤い影は焦点を合わせようとすると逃げるように移動する。
追うのをやめれば、視界の中央に戻ってきたりする。
目障りだけれど、慣れればさほど気にならない。
その正体は、俺の眼球の中に棲みついている精霊だ。
名前はツァル。
視界をうろうろするその姿に目鼻口があるようには見えず、一番近い形のものを挙げろと言われたら糸くずと答えたくなる。
ただし以前それを口にして怒らせてしまったことがあるので、二度言ったことはない。
俺とツァルは契約を結んでいる。
命を救ってもらう代わりに、以後ツァルの命令に従うという契約だ。
ツァルは記憶を喰う精霊らしく、俺は助けてもらう際に、それまでの記憶を根こそぎこいつに喰われている。
その後も、こいつを怒らせて記憶を喰われたことが何度かある。
ただでさえ少ない俺の記憶を、くだらないことが原因で更に減らされたらたまらない。
『おい、気をつけろよ』
「ああ、わかってる」
この精霊、いつも偉そうで口うるさいところが少々厄介だ。
厄介だけれど、かれこれ三年も一緒にいれば、諦観の域に達したりもする。
それに、世界の中心・ペリュシェスにたどり着くまでのつきあいだ。
先はそう長くない――と思いたい。
ツァルに構わず歩き続ける。
すれ違う人々の多くは、俺と同じ様に大きな布で顔の下半分を覆っている。
鼻と口を隠すのは、流行り病に対するささやかな予防だ。
昨今、世界中で死病が流行している。
治療法はわかっていない。
予防は大事だ。
特に俺のように旅をしている者は、どこでどんな病気を拾うかわからない。
『それにしても、精霊を見かけねえな』
「人間に愛想がつきたんだろ」
『そうかもな』
ツァルが呵々と笑う声が頭の中で響く。
やれやれと襟巻きの中で嘆息して空を見上げる。
既に日は大きく傾き、雲が赤く染まり始めている。
早く宿を決めなければ、野宿になりかねない。
足を速める。
橋を渡り少し進むと広場に出た。
中央には細く長く天へと伸びる木製の塔がある。
精緻な彫刻を施された、質素だけれど美しい塔。
刻まれているのは、かつて世界のどこにでも存在していたと語られる精霊たちの姿だ。
この塔は精霊の寄る辺と呼ばれている。
エスーハは精霊の集う都市と呼ばれる五つの大都市のひとつ――いや、ひとつは既に滅びたから、現存する四つのうちのひとつで、精霊の寄る辺はそれらの都市にひとつずつある。
俺はゆっくりと塔まで近付き、足を止めた。周囲に精霊たちの姿は見当たらない。
『よし、やるか』
ツァルが言うなり、目の前にぽうっと赤い光が生じた。
「なんだ? これ」
『こいつを埋めておくと、あとで役に立つ』
その光は精霊の寄る辺の中に吸い込まれ、すぐに見えなくなる。
ただそれだけだった。
これがどんな役に立つのか、俺には見当もつかない。
『さて、あとは精霊を見つけるだけだけが、どうにも姿が見えないな。気配は感じるから、この街のどこかにはいるんだろうが』
「ああ。俺もそれは感じる」
精霊は世界から姿を消しつつある。
この世界とは別に、大精霊の世界と呼ばれる世界があり、精霊の多くはそこに帰ってしまったらしい。
ツァルもいずれ目的が果たせれば、その世界に帰るのかもしれない。
そうなれば、俺は晴れて自由の身だ。
精霊に見捨てられるような世界で自由を得たところで、それは幸せなことなのか?
今にも動き出しそうな精霊の彫刻を眺めながら自分に問いかける。
それでも、やっぱり、自分の意思で行動できる自由な身のほうがいいに決まっている。
と、何かが背中にぶつかった。
「うわっ」
精霊の寄る辺に頭から突っ込みそうになって、慌てて踏みとどまる。
首をひねって肩越しに後ろを見ると、低い場所に白金色に波打つ髪が見えた。
随分と小さいな。
子どもか?
「ごごご、ごめんなさいっ!」
がばっと勢いよく上げられた顔を見て、息をのむ。
こちらを見上げる大きな深緑色の瞳に吸い込まれそうになった。
顔を隠しておらず、目と比べて若干控えめな鼻と口が露になっている。
「いや」
たいしたことはない、と言おうとしたとき、激しい足音が近づいてきた。
「待ちやがれっ!」
怒声に女の子が振り返る。
その視線の先には、こちらに駆けてくる大柄な男がいた。
顔を真っ赤にして、拳を振り上げている。
「た、助けてっ!」
女の子が救いを求めて俺の外套を掴む。
俺はその手をそっと引き剥がして言った。
「断る」
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺の娘、チョロインじゃん!
ちゃんこ
ファンタジー
俺、そこそこイケてる男爵(32) 可愛い俺の娘はヒロイン……あれ?
乙女ゲーム? 悪役令嬢? ざまぁ? 何、この情報……?
男爵令嬢が王太子と婚約なんて、あり得なくね?
アホな俺の娘が高位貴族令息たちと仲良しこよしなんて、あり得なくね?
ざまぁされること必至じゃね?
でも、学園入学は来年だ。まだ間に合う。そうだ、隣国に移住しよう……問題ないな、うん!
「おのれぇぇ! 公爵令嬢たる我が娘を断罪するとは! 許さぬぞーっ!」
余裕ぶっこいてたら、おヒゲが素敵な公爵(41)が突進してきた!
え? え? 公爵もゲーム情報キャッチしたの? ぎゃぁぁぁ!
【ヒロインの父親】vs.【悪役令嬢の父親】の戦いが始まる?
神の樹の物語・第一部 (巨大な樹が空を覆う世界に生きる人々)
グタネコ
ファンタジー
荒れ果てた時代の後、巨大な神の樹に守られながら生活している人々。幸福な時代が続いていくと思われたが、神の樹に異変が起き、混乱の時に入っていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
守護神の加護がもらえなかったので追放されたけど、実は寵愛持ちでした。神様が付いて来たけど、私にはどうにも出来ません。どうか皆様お幸せに!
蒼衣翼
恋愛
千璃(センリ)は、古い巫女の家系の娘で、国の守護神と共に生きる運命を言い聞かされて育った。
しかし、本来なら加護を授かるはずの十四の誕生日に、千璃には加護の兆候が現れず、一族から追放されてしまう。
だがそれは、千璃が幼い頃、そうとは知らぬまま、神の寵愛を約束されていたからだった。
国から追放された千璃に、守護神フォスフォラスは求愛し、へスペラスと改名した後に、人化して共に旅立つことに。
一方、守護神の消えた故国は、全ての加護を失い。衰退の一途を辿ることになるのだった。
※カクヨムさまにも投稿しています
すべてはあなたを守るため
高菜あやめ
BL
【天然超絶美形な王太子×妾のフリした護衛】 Y国の次期国王セレスタン王太子殿下の妾になるため、はるばるX国からやってきたロキ。だが妾とは表向きの姿で、その正体はY国政府の依頼で派遣された『雇われ』護衛だ。戴冠式を一か月後に控え、殿下をあらゆる刺客から守りぬかなくてはならない。しかしこの任務、殿下に素性を知られないことが条件で、そのため武器も取り上げられ、丸腰で護衛をするとか無茶な注文をされる。ロキははたして殿下を守りぬけるのか……愛情深い王太子殿下とポンコツ護衛のほのぼの切ないラブコメディです
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢は婚約破棄後も溺愛される!?~王太子から逃げる方法教えてください~
六角
恋愛
王太子と婚約していたレイナは、彼が恋した聖女エリナと結ばれるために婚約破棄される。しかし、王太子はレイナを諦めきれず、彼女を追いかけてくる。レイナは王太子から逃げるために、様々な手段を試すが、どれも失敗に終わる。果たしてレイナは王太子から逃げ切れるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる