きみ

ユウリ(有李)

文字の大きさ
上 下
4 / 8

さよなら

しおりを挟む
 ◇◇◇



 市田さんは、今日もすごく憂いを帯びた表情で窓の外を眺めている。

 いったい、なにが彼女をそうさせているんだろう?

 おれはそれが気になって仕方がない。

 席が隣同士になって以来がんばって話しかけ続けた甲斐あって、おれと市田さんはそこそこ仲良くなってきていた。

 仲良くなれている、と思う。

 ……仲良くなれてるんじゃないかな、たぶん。

 そう思ってるのが、おれだけって可能性も、なくはないかもしれないけど。

 少なくとも、市田さんはおれが話しかけたら返事をしてくれるし、時々はおれの話をきいて、ほんの少しだけれど笑ってくれるようになった。

 市田さんが笑ってくれるなんて、すごいことだ。

 市田さんがおれと話してる時以外に笑ってるところを、おれは見たことがない。

 まあ、特別な用もなく市田さんに話しかける奴がおれ以外にあまりいないからってのもあるだろうけど。

 本当は、おれ以外の誰が相手でもいいから、もっと笑顔を見せてくれたらいいのに、って思う。

 もっともっと市田さんには笑ってほしい。


 彼女の笑顔が、見たいんだ。


 その為にも、まずはおれから。

 市田さんが笑ってくれるなら、おれはどんな道化にだってなる覚悟がある。

 席が隣同士のあいだに、できるだけふたりの距離を縮めたい。

 ずっとそう思っていたけれど、タイムアップが近づいていた。

 今日は終業式。

 このホームルームが終われば夏休みに突入する。

 おれは一応バスケ部に所属していて、一年のおれはもちろんまだレギュラーになんてなれないけど、部活はほとんど毎日あるから学校へも頻繁に来る。

 でも、夏休み中の学校に市田さんはいない。

 これは由々しき事態だ。

 新学期が始まれば、また席替えがある。

 そうしたら話をする機会だって減ってしまう。

 一か月以上会わないでいれば、せっかく少しだけだけど近づけたように感じていた距離が、また遠のいてしまうような気がする。

 だからって、夏休み中、市田さんに会う機会なんて、めったにないだろう。

 かろうじて登校日が一日。

 四十日近い夏休み中、たった一日だけ? 

 そんなの耐えられない。

 とはいえ、いったいどうすれば市田さんにもっと会えるだろう。  

 そんなことを考えているあいだに、ホームルームが終わってしまった。

「いっ、市田さん!」

 おれは覚悟を決めて声をかけた。

「なに?」

 今日も市田さんの眼鏡は少しずれている。

「あっ、あのさっ、夏休みって、市田さんはどうしてんの? もし時間があるようならさ、一緒に課題やんないかな……なんて。っていうか、正直に言うと、課題手伝ってもらえると助かるっていうか……。あ、ほら、おれってばかだからさ、教えてもらえるとすごくありがたいなぁ、とか」

 咄嗟にひねり出した、おれの精一杯の口実が、それだった。

 でも……。

「ごめんなさい。こっちには、いないから」

「え、あ、そ、そうなんだ……」

 そりゃあそうか。せっかくの夏休みだし、旅行に行ったりじいちゃんばあちゃんの家に行ったりするよな。

「うん。じゃあ、さよなら」

 市田さんが鞄を手に席を立つ。

「あ、うん。じゃあ、またね」

 反射的に手を振って見送ってしまったおれは、市田さんの姿が見えなくなってからがっくりと肩を落とした。

 それから、会えないならせめて携帯の番号とかメールアドレスくらい聞いておけばよかったんじゃあ、って気づいたけど、そんなのすっかりあとの祭りだった。



 ◆◆◆



 マサトと一緒に過ごした最後の冬は、わたしたちにとって受験直前の大事な時期で、大手を振って遊ぶわけにはいかなかったけれど、それでもクリスマスには会ってプレゼントを交換したし、初詣にも待ち合わせをして一緒に合格祈願に出掛けた。

 その頃のわたしは、マサトと会う時には眼鏡じゃなくて使い捨てのコンタクトをつけるようにしていたけれど、初詣の日はたまたまコンタクトをきらしていて、すごく久しぶりに眼鏡をかけて出かけた。

 わたしは、眼鏡姿を見せるのが少し恥ずかしかったんだけど、マサトはわたしを見て懐かしそうに笑った。

「おれ、眼鏡をかけてるゆかも好きなんだよなぁ」

 なんてさらりと言われて、かあっと顔が熱くなってしまった。

 マサトは狙ってるんじゃなくて、素でそういうことを言うから困る。

 でも、マサトがそんな風に言ってくれるのなら、たまには眼鏡をかけて会ってもいいかな。

 ――って、そんな風に思った。

 でも、その『たまには』はマサトがいなくなってしまう日までに訪れなくて、結局その後、眼鏡をかけて会わないうちにマサトは死んでしまった。

 お葬式には眼鏡をかけて出かけたけれど、マサトは見てくれたかな?

 遺影のマサトは、いつものように優しく笑いかけてくれていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です

渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。 愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。 そんな生活に耐えかねたマーガレットは… 結末は見方によって色々系だと思います。 なろうにも同じものを掲載しています。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

ある国の王の後悔

黒木メイ
恋愛
ある国の王は後悔していた。 私は彼女を最後まで信じきれなかった。私は彼女を守れなかった。 小説家になろうに過去(2018)投稿した短編。 カクヨムにも掲載中。

運命の強制力が働いたと判断したので、即行で断捨離します

下菊みこと
恋愛
悲恋になるのかなぁ…ほぼお相手の男が出番がないですが、疑心暗鬼の末の誤解もあるとはいえ裏切られて傷ついて結果切り捨てて勝ちを拾いに行くお話です。 ご都合主義の多分これから未来は明るいはずのハッピーエンド?ビターエンド? 小説家になろう様でも投稿しています。 誤解ありきのアレコレだからあんまり読後感は良くないかも…でもよかったらご覧ください!

処理中です...