上 下
15 / 16

複雑な貴族の関係

しおりを挟む
キーンコーンカーンコーン~

「おい、席につけ~! 授業を始めるぞ!」

あれから、数日がたった。最初の方はまともな授業がなく、学校の説明や教科書を配るだけで授業が終わっていたが、今日からまともな授業が始まる・・・

今日は貴族社会について話すぞ!

そう言うとパイル先生は黙々と説明し始めた。 マッチョな見た目とは裏腹に授業は前世の世界によくいた年配の数学教師の感じだ。黒板にひたすら書き連ねていく授業だ・・・

パイル先生の話をまとめると・・・

ブレス王国は、ブレス家が支配する国で王家と5つの侯爵家が権力を握っているらしい。
ブレス王家:現在の王族、国のトップ
セシル家: 国の宰相はこの家の長男がなるのがしきたりのようになっている。
ドランゴ家:北部大侯爵。 貴族派のリーダー 外務大臣を担当している。
ボイル家:東部大侯爵。 中立派の2大権力者の1人。 法務大臣を担当している。
ブロア家:西武大侯爵。 中立派の2大権力者の1人。 財務大臣を担当している。
ベアリング家:南部大侯爵。 王族派のリーダー的存在。 防衛大臣を担当している。

その他の貴族は基本的に自領の位置で、それぞれの派閥に属している。
そして、貴族派と王族派、ボイル家とブロア家はそれぞれ対立関係にあるようだ。

エッグ=ドランゴが僕に対して攻撃的だったのは、派閥が違うからと言う理由が少しはあるらしい。
まぁ、単純に気に食わなかった説のが濃厚だが・・・

彼は最後にこう締めくくった。

「君たちは、貴族長男として将来家をつぐ立場にある。学園では将来国をともに運営する仲間になるはずだ。 いろんな関係を築いていくことが重要だぞ!」

もしかしたら、貴族がこの学校に入る理由はこれにあるのかも知れないなぁ。

こうして僕は授業が終わったので、食堂でご飯を食べることにした。




食堂で1人ご飯を食べていると、賑やかだった食堂が急に静かになった。
不思議に思って、辺りを見渡すと 絶世の美女がこちらへ向かって歩いてきていることがわかる。

周りの生徒たちも、美女に目を向けているようだ・・・
僕の前の空いている席に彼女は座ると、にこりと笑いながら僕に話しかけ始めた。

「私は生徒会長のルイーズ=ブレスよ。貴方がアレス君ね?」

「王女様でしたか・・・ こちらはアレス=スタンリーと申します」

「学園では、敬語は使わなくて結構よ。 それよりも話があるんだけどいい?」

僕は、特に予定もないのでルイーズの話を聞くことにした。

話によると、毎年入学テストで1位だった生徒は生徒会に入るしきたりとなっているらしい。 僕は書記になるようだ。

まぁ、実際 他に入りたい部活もなかったので 彼女の提案を受け入れることとした。

戦いのできない僕が生徒会に入ったと言う情報はすぐに生徒全体に広まった。

何かしら不穏な雰囲気はあるが、今の所目立った動きはない。


 

しおりを挟む

処理中です...