7 / 34
1章:思い出の筑前煮
7話:こんにゃくのあく抜き
しおりを挟む
天狐様がまな板にこんにゃくを置き、スプーンの先で押しながら切った。
「こうやって切るんじゃ!」
「凄い!スプーンで切れるんだ!」
「ふふ、ほれ次は新汰がやってるんじゃよ」
天狐様に手渡されたスプーンを使ってこんにゃくを切っていく。
「わ、切れた」
思わずそう呟いてしまうほどスプーンでも簡単に切れていく。
あっという間に切り終わると天狐様は切ったこんにゃくをボウルに入れた。
「次は人参を切りますか?」
僕が人参に手を伸ばしながら尋ねると天狐様は唖然とした顔をした。
「天狐様?」
「ま、まさかおぬしこんにゃくをこのまま使っているわけではあるまいな?」
「え?ダメなんですか?」
「こんにゃくのあく抜きをしとらんのか!?」
「こんにゃくのあく抜き?」
こんにゃくってあく抜きするの?
あれだよね?あく抜きって鍋とかにでてくる…。
あれ?俺のイメージしているものと違うのか!?
「えっと…。こんにゃくってあく抜きする必要があるんですか?」
「それは勿論じゃ!こんにゃくのえぐみや渋みをとるためにあく抜きをするんじゃよ。所謂下処理というものじゃ」
「下処理」
「そうじゃ!あく抜きは取り除きたい味を取り除く効果があるんじゃ。多くはえぐみや渋みなんじゃがな。そもそもこんにゃくには素材となっているこんにゃく芋のあくもあるんじゃ。じゃからよりあく抜きをする必要があるんじゃよ」
ドヤ顔で説明してくる天狐様。
そのまま調味料の中から塩を取り出し、こんにゃくが入ったボウルに入れて揉み始めた。
「まずこんにゃくを塩揉みする」
「はい」
「ある程度塩揉みしたら水で洗い流す」
手際よくこんにゃくを洗い流すその姿にどことなく父さんに似ている。
父さんも手際よかったんだよね…。
「その間に沸騰させておいた鍋にこんにゃくを入れて中火で二分から三分間ゆでる。茹でている間に他の食材を切ってしまおうか!」
「はい!」
二人係で食材を切っているおかげかキッチンタイマーが鳴ると同時に食材を切り終わった。
「あとはこのこんにゃくの水気を切って冷ませば、こんにゃくのあく抜きは終了じゃ!」
「おぉ~!!」
これがこんにゃくのあく抜きか!
始めてやったけど意外と簡単かも!
「では早速筑前煮を作っていこうかの!」
「へ?」
「まだ下処理が済んだだけじゃろ?まだ料理しておらんぞ?」
「う、うそ」
前言撤回。
やっぱり僕に料理は難しいかもしれません。
「こうやって切るんじゃ!」
「凄い!スプーンで切れるんだ!」
「ふふ、ほれ次は新汰がやってるんじゃよ」
天狐様に手渡されたスプーンを使ってこんにゃくを切っていく。
「わ、切れた」
思わずそう呟いてしまうほどスプーンでも簡単に切れていく。
あっという間に切り終わると天狐様は切ったこんにゃくをボウルに入れた。
「次は人参を切りますか?」
僕が人参に手を伸ばしながら尋ねると天狐様は唖然とした顔をした。
「天狐様?」
「ま、まさかおぬしこんにゃくをこのまま使っているわけではあるまいな?」
「え?ダメなんですか?」
「こんにゃくのあく抜きをしとらんのか!?」
「こんにゃくのあく抜き?」
こんにゃくってあく抜きするの?
あれだよね?あく抜きって鍋とかにでてくる…。
あれ?俺のイメージしているものと違うのか!?
「えっと…。こんにゃくってあく抜きする必要があるんですか?」
「それは勿論じゃ!こんにゃくのえぐみや渋みをとるためにあく抜きをするんじゃよ。所謂下処理というものじゃ」
「下処理」
「そうじゃ!あく抜きは取り除きたい味を取り除く効果があるんじゃ。多くはえぐみや渋みなんじゃがな。そもそもこんにゃくには素材となっているこんにゃく芋のあくもあるんじゃ。じゃからよりあく抜きをする必要があるんじゃよ」
ドヤ顔で説明してくる天狐様。
そのまま調味料の中から塩を取り出し、こんにゃくが入ったボウルに入れて揉み始めた。
「まずこんにゃくを塩揉みする」
「はい」
「ある程度塩揉みしたら水で洗い流す」
手際よくこんにゃくを洗い流すその姿にどことなく父さんに似ている。
父さんも手際よかったんだよね…。
「その間に沸騰させておいた鍋にこんにゃくを入れて中火で二分から三分間ゆでる。茹でている間に他の食材を切ってしまおうか!」
「はい!」
二人係で食材を切っているおかげかキッチンタイマーが鳴ると同時に食材を切り終わった。
「あとはこのこんにゃくの水気を切って冷ませば、こんにゃくのあく抜きは終了じゃ!」
「おぉ~!!」
これがこんにゃくのあく抜きか!
始めてやったけど意外と簡単かも!
「では早速筑前煮を作っていこうかの!」
「へ?」
「まだ下処理が済んだだけじゃろ?まだ料理しておらんぞ?」
「う、うそ」
前言撤回。
やっぱり僕に料理は難しいかもしれません。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
鏡の中の絵美里:剃髪と再生の物語【シリーズ】
S.H.L
青春
若い日本人女性、絵美里の物語を描いています。彼女は富豪の家でメイドとして働くことになり、最初の仕事として、特定の髪型「襟足をスッキリと刈り上げたボブ」にすることを求められます。緊張しながらも、絵美里は新しい生活に一歩を踏み出します。
彼女は豪華な邸宅で勤勉に働き、新しい役割に徐々に慣れていきます。しかし、彼女の習熟と自信が、やがて彼女を思わぬ過ちへと導きます。絵美里は誤って価値の高い食器を割ってしまい、このミスにより主人から厳しい罰を受けることになります。
罰として、彼女は髪を剃らなければならなくなり、理容室で頭を丸めることになります。この過程を通じて、絵美里は内面的な変化を経験します。彼女は自分の過ちを受け入れ、新しい自分を見つけることで、より強く、成熟した人間に成長します。
最終章では、絵美里は新たな自信と受け入れを持って、彼女の責任と役割を全うします。彼女は邸宅での仕事を続け、自分の過去のミスを乗り越え、新しい未来に向かって歩み始めます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる