うちの天使に近寄るな~影と風に愛された死神はうちの子を守りたいだけなんだ~

朱音 アキ

文字の大きさ
上 下
111 / 134

第110話 無口

しおりを挟む
「じゃーね、手紙」
「あ、うん。ありがとうございます」

 うちの子たちと数時間。
 不思議な遊びとうちの子たち推薦の遊びを満喫し終えたネネさんは俺に手紙を渡しラキシエール伯爵家の屋敷を出て行った。

 ほんといきなりきて、うちの子たちと遊んで行っただけだったな。
 この手紙の内容も研究室見学という単語しか聞いていないし。
 初めの接触いらい俺には一切の関心を抱かないし、聞くことさえできなかったよ。

「それなにっ?」
「内容は知らないけど、たぶん研究室へのお誘い」
「またネネさんと遊べる?」
「遊べると思うけど、研究室で遊べるかどうかはわからないぞ?」
「やったぁー。うん。研究室では遊ばないっ」

 ティナは思いのほかネネさんになついているようだ。
 よくあんな不思議ちゃんと遊べるなと感心するが、よく考えなくてもティナは天使だ。
 天使は全人類を癒すものであり、全人類に対するコミュニケーションスキルを持っているはずだ。
 
 さすがうちの子だ。天才だな。
 これが将来、世に放たれると思うと我ながら恐ろしく感じるよ。
 ティナが世界平和を願い、この大陸を統一するのはそう、遠くない未来なのかもしれない。

 その時は影ながら、テトモコと一緒に援助させてもらう。
 国の暗い部分。影の部分は影の支配者である俺たちに任せてほしい。
 ティナは天使だからな。陽の当たる部分を笑顔に、幸せにしていってくれればいい。
 死神たちががんばっちゃいますよっ。

「中身見ないのっ?」

 ティナの大陸統一という、ありえそうで絶対にないだろう妄想を脳内で繰り広げ。
 大人になった時のティナの可愛さ、天使さに悶えていると、目の前にいるティナから声がかかる。
 
「あー、確認しよっか」

 天使の要望もありすぐさま確認しよう。
 手紙を開け、中をのぞく。

「なぁっ」

 そこには。
 
 ソラ君へ。
 武闘大会優勝おめでとうっ。ほんとはネネが優勝するはずだったんだけど、ソラ君の魔法を見ると、ネネもまだまだだなって思っちゃった。悔しさもないほど、完璧に負けちゃいました。風魔法も奥が深いのね。やはり魔法は面白い。ソラ君に会えたネネも再確認できちゃった。だからソラ君にネネの氷魔法の研究を見てもらいたいのだけど、研究室見学きてくれないかな?別に嫌だったらいいのだけど。ネネはソラ君たちに迷惑をかけたくはないの。
 でも少しでも興味を持ってくれたらネネは嬉しいな。
 それにワンちゃん、にゃーちゃん、きゅいちゃんにもまた会いたいな。
 あの子たちはもふもふ界の中でも特級に値するもふもふ。毎日でも会いたいけど、ネネもお仕事があるからいけないの。
 だからね。ネネは研究室にソラ君の従魔たちもつれてきて欲しいの。
 もう許可は得ているから入っても大丈夫。それに危険なものはその時片付けておくから安心して。
 絶対にもふもふの毛には傷一本つけさせないから。
 また会えることを楽しみにしていますっ。
 ネネより。

 なんなんだこの手紙は。
 可愛いらしい丸い文字で埋め尽くされた手紙。
 正直文字の可愛さなど気にならないほど驚いているのだが、まず一つずつツッコミを入れさせて欲しい。

 どこからにしようか。とりあえず、すぐ終わりそうなところからか?
 じゃー、まず、なぜテトモコシロをワンちゃん、にゃーちゃん、きゅいちゃん呼びしているのか。確か武闘大会の時に名前を教えたはずなんだけどな。
 どれも基本的には鳴き声にちゃん付けしている感じかな?
 不思議な遊びも鳴き声を使ったものだったし、ネネさんは魔物の鳴き声が好きなのかな?
 あまり日本で鳴き声フェチのようなものを聞いたことがないが、そんな人種もいるのかもしれない。まあ、わからなくもない。ちなみに俺は足フェチです。フォルムもそうだが、下からみる景色は最高なのだよ。
 そして、親戚の猫ちゃんの足の裏の獣臭……たまらない。
 おっと、これ以上はいけない。
 初心者には刺激が強すぎる。

 ツッコミに戻ろう、というかもうめんどくさいので、ネネさんが自分のことをネネ呼びしている件については無視とする。人の一人称なんて人それぞれ、キャラに会っていないなどの議題はこれ以上ないものとして進みる。
 
 最大のツッコミポイント。それを指摘するのは難しい。
 そもそも無口な人は考えごとをしていないのか?答えはNO。
 それも人それぞれであり、本当になにも考えていない人もいるだろうが、大半の人は口にしないだけで思考をしている。
 
 無口な人が無口になる理由は、恥ずかしがりや、警戒心が強い、多人数での会話のテンポについていけない、自身の主張に自信がないなど様々な心理的要因が存在する。
 別に無口だから悪いということはまったくないし、俺はクールで人形さんみたいな色白のネネさんには似合っていると思っている。

 そんなネネさんの手紙。
 クールな印象を抱いていた人の頭の中がこんなにも色鮮やかで若い印象になるとは。
 いや、ネネさんも若い人なのだが、日本でいう陽キャ?ギャル?そんな属性に近いものを感じる。
 これは手紙だよな?言葉を文章にするとき、少なからず話し言葉は消えるはずなのだが、全くそんなことはない。
 てか、こんだけ話し言葉が使えるなら、そのまま口にすればいいのに。
 なぜ、ん、とか単語だけに近い話し言葉なのか。印象と違いすぎて違和感のオンパレードなんだよ。
 
「わぁー、ネネさんの字可愛いねぇー。テトちゃん、モコちゃん、シロちゃんのこともほめてる?」
「……可愛いよな。ほめているよ。最高のもふもふだってさ」
「わふっ」
「にゃっ」
「きゅい」

 当然と胸を張っているうちの子たち。ティナもテトモコシロをほめられ、どや顔。
 あー。可愛いことで。
 いつまでもうちの子たちを愛でていたい。

 最近はまったりしすぎな気がするが、帝都に人が多いし、お金もあるので働く気にならない。
 そういえば、従魔パーカー系のお金もあるんだったよな?
 どれだけのお金がもらえているのか、気にはなるが、まあー、まだ二か月ぐらいだしな。
 もうすこし間をおいてから見てみよう。

 俺はバイトで稼いだ額を確認せず、ためてから見るのが好きなんだ。
 一気にお金が増えた気がして、高揚感あふれる。
 まあ、そんなことないのだが、通帳記帳もこまめにできないタイプだし、おのずとそうなるのだよ。
 
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

処理中です...