47 / 134
第47話 セバスさん?
しおりを挟む街道を馬車は進み、スレイロンより大きな城壁と門に並ぶ長蛇の列が俺たちの目の前に見えている。
「確認だけど、あれに並ぶ気なのか?」
正気の沙汰だとは思えないほどの列だ。
遊園地のアトラクションに並ぶ時よりも待たされる気がするんだけど。
人が並んでいるのではなく、馬車が連なっているので長くはみえるのだろうが、元々並ぶという行動自体が好きではない。
時間をつぶすためのゲームなどがあればいいが、そういうものもないしな。
「並ばないわ。貴族は別の列が前の方にあるはずよ。それに審査が簡単に済むし、そんなに並ばないはずよ」
「それはよかった。あの列に並ぶのはつらいな」
ここにきてフィリアに同行したことを心からよかったと思えるよ。
「ラキシエール伯爵家の馬車ですね。身分証を呈示してください」
門の近くまで行くと、門番であろう騎士から声がかけられる。
指示に従い市民カード、冒険者カードを提出する。
「同行されている冒険者は護衛でしょうか」
「そんなものよ。今回は友達として同行してもらっているわ」
「わかりました。これで以上になります。お通りください」
さらっとした審査で門を通過することができた。
同じ馬車の中に冒険者がいたことを疑問に思ったようだが、すんなりとフィリアが答えてくれて助かった。
近くの馬車を見てみると、冒険者のような風貌の者は馬に騎乗している。
護衛依頼では騎乗するのが当たり前なのだろうか。
まあ、俺たりの場合だとモコに乗っての護衛になりそうだ。
そのまま馬車は街中を進んでいるが、やはり帝都は活気にあふれている。
人の山だ。通りには大きな建物が並んでおり店を営業している姿が見られる。
また、ここでも屋台がちらほらと設置されており、商売を行っているようだ。
昼時に到着したこともあり、街中に漂うおいしそうな匂いに腹がなる。
「屋敷についたら、昼食にしましょうか。今日つくとは知っているはずだから用意はされているはずよ」
「それはありがたい。いい匂いがしていてな」
「おなかすいたぁー」
「わふ」
うちの子たちも匂いにつられ、空腹を感じたようだ。
「うちの料理はおいしいわよ。お母様が料理には厳しいからね」
「たのしみぃー」
「きゅきゅう」
あー、腹が減ってきたな。
食事の話をしていると空腹になる現象を解明してくれないかな。
いや、知らないだけで解明されているのかもしれないが、対処法を知りたい。
街中を歩き、貴族街であろう門の入り口についた。
そこでも、先ほどのようなやり取りを行い。これまたスムーズに貴族街へと入ることができた。
俺たちがスレイロンでラキシエール伯爵家に行くときに行った対応と雲泥の差だ。
まあ、貴族街は貴族がいるところだからそれほど警備が行き届いているのかな?
「この通りを進んでいくと王宮の門に行けるわ」
「王宮に入るためには、貴族街を通らないといけない感じか?」
「そうよ。外から入ることは不可能ね」
おい、ルイ。
王宮に手紙を渡せばいけると言っていたが、思ったより関門が多いぞ。
俺たちだけなら、貴族街の門でまず止められていたじゃないか。
それに冒険者の俺が王宮の宮廷魔法士に手紙を渡したいといってすんなりいけるとは思えない。
ほんと言葉が足らないんだよ。
相手の立場になって考えてくれ、貴族のルイとはそもそもの地位が違いすぎる。
そんなルイへの愚痴を頭のなかで思っていると、スレイロンで見たラキシエール伯爵家の屋敷のような建物が見えてくる。
「もしかしてあれ?」
「そうよ。スレイロンの屋敷と瓜二つでしょ?違った作りにすると落ち着かないってお父様が言ってね。似たような作りにしてもらったの。外見もそのままにしたみたいよ」
へー。庶民にはわからない思考だ。
俺がもし別荘を持つなら全然違った趣の建築にするだろう。
建物が一緒なら、違いがなく面白味がないじゃないか。
「フィリア様、お待ちしておりました。それに天使の楽園様。同行ありがとうございます。昼食の準備はできていますので、奥様との面会はその場で行わせていただきます」
「えっと……セバスさん?」
「いえ、兄をご存じでしたね。私はセバスの弟のサバスと申します。兄からは大変お世話になったと聞いておりますので、私のことも気軽にサバスとお呼びください」
屋敷の前で話しているセバスさんそっくりな執事はどうやろ弟さんみたいだ。
双子なら似ているのもわかるが、よく見るとセバスさんより少し若く見える。
兄弟でこんなに似ることがあるのか?
仲良し兄弟かよ。
心なしか、話し方や雰囲気もセバスさんを思わせる。
「そっくりだねっ」
「ティナリア様そうでございますか?少し複雑ですが兄のように腹黒ではないと思うのですが」
「??」
「セバスさんは腹黒なのか?そんな印象をもったことがないけど」
「そうですね。あまりお客様の前で申すことではないのですが、泣かせた女性は数知れず」
ええー。あんなしっかり者のイメージのセバスさんが?
いや、確かに渋い感じのカッコいい男性だけど……
女性を泣かせているセバスさんを想像できない。
「サバス。兄だからと言って言い方が悪いわ。それだとソラが勘違いするでしょ」
「ん?」
「セバスには多くの貴族からの婚約やお付き合いの申し入れがあるのよ。それをまだお父様の執事でいたいと断っているの」
「その申し入れを受けると執事は続けられないものなのか?」
「そんなことはないけど、申し入れしてくる貴族はセバスの優秀な能力を自分の領地で発揮してほしいのよ。そのため、申し入れしてくる貴族の大半は後継ぎがいない時期領主をさがしている家なの」
なるほど、それなら納得がいく。
泣かせた女性って申し入れを断れた家の貴族令嬢ね。
セバスさんが夜な夜な街にくりだして市民に……。
危うく俺のセバスさん像が総崩れするところだった。
「セバスさん。にんきものっ?」
「そうよ。セバスはモテモテなの」
「かっこいいねー」
ティナはセバスさんがほめられたと思っているのか嬉しそうに笑顔を向けている。
セバスさんはよくこっそりとティナに餌付けしているからな。
ちゃっかりとティナの心を射止めている。
そんな会話をしながら歩いていると食堂へとついたようだ。
サバスさんは食堂の扉をあけ、俺たちを誘導する。
部屋の中にはフィリアによく似た金髪の女性が座っていた。
あれが、フィリアのお母さんだろうな。
髪型はドリルではないが、金髪がきれいにウェーブされており、光の反射で輝くように見えている。
そしてフィリアがそのまま年を重ねたような面持ちだ。
フィリアはもともと可愛いと思っていたが、これは成長すると驚くほどの美人さんになるようだな。
「お母様、お久しぶりです。お会いしたかったですわ」
フィリアはお母さんをみつけるすぐに駆け寄り、抱き着いていく。
「もう、フィリア。お客様の前でしょう?」
「ソラ達はいいのよ。二か月近く一緒にいるからわかっているわ」
「そうなのね。それよりチロちゃんは?それに天使の楽園の従魔の紹介をしてほしいのだけど」
俺たちの紹介は必要ないのか?
フィリアのお母さんはうちの子たちに目を向けている。
「ほら、チロ。お母様よ」
「きゅい?きゅうきゅうう」
フィリアに抱えられたチロはそのままお母さんのところへと運ばれる。
「あら。小さくて可愛いらしいおててね。茶色の毛の動物はよくみかけるけどやはり落ち着きがあっていいわね。お鼻のところは少し黒い毛なのね。そんなところもキュートよ。ほらこっちにいらっしゃい。あー。モフモフだわ。ん?わたしの匂いが気になるの?フィリアと似ているから気になるのかな?いっぱ嗅いでいいわよ。手紙の内容と同じでほんとにチロチロと動くのね。短い手足をこんなに動かして。癒されるわ」
フィリアと違い、狂気じみていないがまったりとした空間を生み出し、俺たちの存在を消しているようだ。
俺たちが見ているのにも関わらず、今も気にせずチロに木の実を与えている。
鼻先に木の実を持っていき、すこし匂わせてから口元に運ぶ。
その所作がゆったりとしており、貴族らしさはわからないが、優雅な所作であることはわかる。
「お母様。チロに構いすぎよ。まずソラ達に挨拶しないと」
「あら、ごめんなさいね。可愛い子たちが沢山いるから夢中になってしまったわ」
「いえ、大丈夫です」
「挨拶が遅れましたわね。カトレア・ラキシエールです。フィリアがいつもお世話になっているようでありがとうね」
「いえ、こちらこそお世話になっております。天使の楽園のソラ・カゲヤマです。こちらが妹のティナリア。黒猫のテト、黒犬のモコ、白キツネのシロです」
「ティナですっ」
うちの子たちも名前を呼ぶと順番に挨拶をしていく。
「ソラ君とティナちゃんね。主人とフィリアから手紙で聞いているわ。それに可愛い従魔たちね。こちらにいらっしゃい」
カトレアさんは不思議な感じがする女性だな。
フィリアに外見では似ているが、どこかおっとりとした性格なのだろうか。
今も、挨拶を早急にきりあげ、うちの子たちのもふもふに包まれている。
「フィリアおねえちゃんのお母さんもきれい」
ティナがカトレアさんに近づき声をかける。
「あら?そう。うれしいわ。ティナちゃんも可愛いよ」
えへへと喜んでいるティナ。
カトレアさんはそんなティナを膝の上にのせブラシで髪をとき始めた。
「女の子なんだから髪大切にしなくちゃだめよ?」
「うんっ。いつもソラがしてくれる」
「あら、いいお兄ちゃんね」
「うんっ。好き」
カトレアさんのおっとりとした雰囲気とティナの天使さが合わさり、幸せ空間が広がっている。
そしてうちの子が天使すぎる。
俺も好きだぞ。
「ごめんさいね。お母様はマイペースな人なのよ」
「いや、優しそうなお母さんだな」
「そうなのよ。それにもふもふ愛好家よ」
「見て理解できたよ。フィリアは間違いなくカトレアさんの子供だな」
「なによそれ。でもきれいなお母様に似ていると言われればうれしいわね」
「そろそろお食事の準備ができましたのでお召し上がりください」
サバスさんの言葉で俺たちは椅子に座り、食事につく。
0
お気に入りに追加
1,727
あなたにおすすめの小説
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる