うちの天使に近寄るな~影と風に愛された死神はうちの子を守りたいだけなんだ~

朱音 アキ

文字の大きさ
上 下
20 / 134

第20話 貴族はつっかかることがお仕事

しおりを挟む
 
 昼前に目を覚ますことができ、ギルドへと向かう。
 ギルドに入ると、いつもとは違う喧噪につつまれていた。

「なぜ、俺たちがCランクになれなかったんだ」
「ですから、厳正なる試験の結果、今回は栄光の輝きがCランクになることは叶いませんでした」
「うるさい、あんなもの試験ではない。不意打ちだ。そんな卑怯をしてまでギルドは俺様を昇格させたくはないのか」

 受付で怒号をあげている金髪のイケメンがいた。
 真っ白な鎧をつけており、その鎧のところどころに赤色の宝石がちりばめられている。
 んー。それ目立たないか?
 騎士と言われればそれっぽくも見えるが、絶対に冒険者向きの防具ではないな。

「おーい、ソラこっちへこい」

 いつもどおりギルドマスターのおじいさんに呼ばれる。
 そこ、うるさいやつの隣なんだけど……
 何回も名前を呼ぶのでしかたなく、ギルドマスターの受付へ行く。
 ギルドマスターと話していたおじさんは、会話を終えたのか、横に避け、受付を開けてくれた。

「ソラ達はまた大量の解体を頼んだらしいの。グスタが喜んでおったぞ。手当をだせと元気にいってきたわ」

 それ喜んでないな。
 ごめん、グスタさん。
 今度うちの子をモフらせてあげるね。

「狩ったやつが残っていたしね。手当だしてあげてよ」
「ギルドが潤って助かるわ、また頼むぞ。ほれ、冒険者カード」
「ほい」
 
 ギルドマスターに冒険者カードを渡す。

「今回ので、Cランクの試験が受けれるようになるが受けるか?」
「静かにして、今話「おい」すのはやめて」
 
 右隣から声が聞こえる。
 
「こんなガキがCランク試験だと?なめているのか」

 ほらー、うるさいやつが反応しちゃったじゃん。
 それにその話ピンポイントに突き刺さるからね。
 俺は小声でテトモコにティナを守るようにお願いし、手を出すなと伝える。
 モコはティナを乗せ、椅子がある場所まで下がる。

「おい、ガキ、聞いているのか?」
「聞いているよ。声がうるさいんだけど、静かにできないの?大人でしょ?公共の場では暗黙のルールってものがあってね。別に決められてないけど、誰もが守っていることがあるんだよ?」
「貴様なめているようだな。俺様が誰か知らないのか?エルドレート公爵家次男 エルク・エルドレートだぞ。平民がなめた口をきくな」
「なめてないでしょ?事実を教えてあげただけ。周りに騒いでいる人いないだろ?」
「うるさい、お前に意見を求めてない」
「じゃーなんで、声をかけてきたんだよ」
「なぜ、貴様なんかがCランク試験を受ける資格があるのだ」

 いや、詳しくは俺もしらないよ。
 そう思い、助けを求め、ギルドマスターに視線を向ける。
 
「おい、じじぃ。なんでこいつに資格があるんだ。納得できる理由を言え」

 その人ギルドマスターなんだけどな。
 それに、お付きの従者は慌てているみたいだぞ?

「ほう、活きのいい青年だな。では教えてやろう。ソラ達、天国の楽園は死の森の中心で四か月ほど滞在し、そこで狩った魔物の素材を依頼として納めておる。依頼数などの詳しい情報を教えることはできないが、Aランク依頼のキリングベアーの素材を納めているといえば納得できるか?」
「死の森だと?それにキリングベアーの素材を納めた?ギルドもバカになったようだな。そんなもの嘘に決まっておるし、素材はどこかで買って納品しているに決まっているだろう」
「これでも納得せんのか。では決闘でもして確かめてみるか?」
「おい、おじいさん。勝手にそんなこと決めないでよ」
「それでいいだろう、貴様がCランク試験を受ける資格があるか見極めてやる。魔物は殺しても問題ないよな?」
「おじいさんその決闘やろう。決闘では人は殺してもいいのか?ダメならどこまで許される?腕一本?四肢全部?」
「ソラ、落ち着け。魔力を抑えろ。冒険者には気をかけなくていいが、受付嬢にはさすがに堪えるだろうが」
「あー、すまない」
 
 無意識に魔力があふれ出ていたようだ。
 ティナの方を見るが、椅子に座って、テトモコシロと楽しそうにお話ししている。
 よかった。ティナには影響がでていない。
 となりの金髪はすこし、顔をゆがめているが。

「き、貴様。さっきの魔力はなんだ?」
「うるさい。話すな。殺したくなるだろう。おじいさんはやくやろう。ルールは?こっちは俺一人でいい。そっちは五人まとめてかかってこい」
「ルールは殺人、再起不能の傷を負わせることを禁ずる。要望通り天使の楽園からはソラのみ、栄光の輝きは全員の五人での参加とする」
「再起不能とはどうゆう状態だ?回復魔法や、ポーションでどうとでもなるだろ?」
「エリクサーでも、脳の損傷、精神的な負荷は治しづらい。それにエリクサーなんてものは買おうとして買えるものではない。セイクリッド教の聖女であれば治せるだろうが、そんな簡単に依頼できるものではない」
「じゃー、四肢を切り離すのは?」
「ダメだ。せめて一本だ」
「ならそうしよう」

 話のわかるおじいさんだ。
 しかたがないから利き腕だけにしてやろう。
 公爵家とかいってたから、どうせ優秀な回復魔法士を雇っているだろう。

「その決闘とりやめていただくことはできませんか?」

 銀髪のオールバックで眼鏡をした従者が話しだした。

「最初に承諾したのはそっちなんだけど。いまさらびびってやらないとか言わないよね?金髪さん」
「あ、ああ。ジルドもやめろ。一度決めた決闘を取りやめることはエルドレート家の恥となる」
「ですが……わかりました。エルク様、無理をなさらないようにお願いします」

 従者のジルドと呼ばれた男性はうかない顔をしているが、話を見守っていた周りの冒険者はお祭り騒ぎだ。
 決闘でどっちが勝つかを話し合い、仲間うちで賭け事をしているところも見える。

「あ、キロ。いいところにいるじゃん。ティナを孤児院に連れていって遊んでてくれないか?」
「それはいいけど。これから決闘だろ?大丈夫か?」
「俺は大丈夫だ。ティナに決闘をみせるわけにはいかないからな。それとルイみてないか?」
「ルイって騎士のルイ・クロードさん?」
「そうそう。そのルイ。ティナの護衛を頼みたいんだ」
「騎士に依頼するの?受けてくれるのか?」
「たぶん受けてくれるはず。んー。色々含めて三十分ぐらいかな?ルイには金貨一枚。キロには大銀貨二枚でどう?」
「金貨一枚は破格だぞ?俺には金なんていらないよ。昨日助けてもらったしな」
「それでいいよ。ティナに何もなければ安いもんだ。それに、これは依頼だ。金をうけとってくれ」
「過保護だな」
「否定しないよ」

 依頼の内容を確認したあとに、キロはすぐに詰所にいきルイを連れてきた。
 金髪たちは作戦をたてているのか、固まって話している。

「いきなりなんだ。ソラ。オレは騎士だぞ?俺に護衛の仕事なんか依頼すんなよ」
「強い知り合いがルイしかおもいつかなかった」
「それは……やってやるよ」
「助かる。見守ってくれるだけでいいから」

 ほいっと金貨一枚、日本円で百万を渡す。

「お前は……そこまでいくとすがすがしいな」
「だろ。だからまかせたぞ。一応モコシロも一緒にいるからさ」
「オレいらないだろそれ」
「念のためだって。人間が必要な場面があるかもしれないだろ?」
「三十分ぐらいでそんな状況があるとは思えないが。わかったよ。働いてやる」
「ありがとう」

 なんやかんや結局引き受けてくれた。
 ルイはやっぱり優しいやつだな。
 
 俺はティナたちが話しているところに向かう。

「ソラ終わった?」
「あー、金はまだだけど。ちょっとやることができたからティナはキロ達と孤児院で待っててくれないか?すぐ終わるからさ」
「……忙しい?」
「ぜんぜん。ちょっとしたお仕事だ。モコシロも一緒にいってくれ。テトは俺と行動な」
「にゃー」

 シロはよくわかっていなそうだが、テトモコは話を聞いていたのか、了解とすぐに行動に移してくれた。
 優秀な従魔たちだ。
 ティナは話しかけられたキロ達と何をして遊ぶかを話し合いながらギルドをでた。
 
 
「またせたな。じゃー殺ろうか」  

しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

処理中です...