11 / 18
10話 規格外
しおりを挟む
結論から言うと、偶然も重なったがちょっと本気を出しすぎてしまったみたいだ。
俺の周囲の森が、大きく削られドーナツ型にくり抜かれたようだった。
もちろん、ゴブリン達も一緒に削り取られた。
俺は自分がやってしまった光景を呆然と見ながら先程の戦闘を思い返す。
俺が、足から矢を抜きヒールを掛けた後からだ。
◆◇
目の前のゴブリン4体をどう倒すか。
俺は頭を悩ませた。
俺が、どのゴブリンか1体を狙えば、木の上の弓ゴブリンや、木の後ろに隠れているゴブリンから、ちょっかいが入るだろう。
それはすごく面倒そうだし、怪我するのは嫌だ。
治せるだろうけど、痛いし。
じゃあどうするか。
こういう時には目隠しをするのが最善な気がするんだよね。
そう思い立ったらすぐに実行。
俺は並列思考と融合魔法を使い、ほぼ全力の魔力を注いだ水と火を融合する。
森の中だし風もあるから、少量の霧じゃ万が一があるしね。
と言うことで、ほぼ全力を注いだら、あら簡単。
森は、かなり深い霧に覆われた。
でも、俺には魔力感知、気配感知のおかげで、ゴブリン達が困惑している様子が手に取るようにわかる。
さ、後は俺がこの前開発した炎の初期魔法『火球』をかなり小さくして弾丸のようにした『炎弾』をお見舞いしてやろう。
そう意気込んでる時だった。
それは突然発生した。
濃い霧の中、おそらく水蒸気と水蒸気で摩擦が起きて、大きな雷が物凄い光と轟音と共に、霧の中を駆け巡った。
幸い俺の方に来る前にその雷は消えたのだが、偶然とはいえあまりの突然の出来事に俺は固まった。
霧の中を駆け巡る雷は、龍のような形をしていたのだ。
大きな顎を開けて駆け巡る龍は、大地もろともゴブリン達を飲み込み、消し炭にして消えた。
龍が消えると共に霧も消え、周りはドーナツ型に削り取られた大地だけが残った。
◆◇
俺は、フーッと息を吐き、タバコを咥えるような仕草をしてみる。
いや、3歳児だし実際にはタバコなんて吸ってないんだが、なんだか今はそれが一番落ち着く気がした。
考えても考えてもあれは何だったのか分からない。
でも逆に、考えても分からないなら考える必要はないか。
うん。そうだな。
俺は自己完結させて、とりあえず削り取ってしまった大地をどうするか考える。
やっぱり修復させるべきだろうか。
あ、でも魔力足りないかな?
足りなければ、吸収すればいいのか、こりゃ盲点だったな。
そうと決まれば、俺は地べたに座り込み、集中を行う。
身体が爆散するかもしれないとか、危ないとかベルさんには言われたけども、前も大丈夫だったし、今回もきっと大丈夫だろう。
それにこの光景をどうにかしなきゃだしな。
そんな安易な考えで俺は吸収を開始する。
どんどん吸収、どんどん吸収。
前よりスムーズに吸収が行えることになった俺は、どんどんと吸収を行う。
どんどん吸収、どんどん吸収。
まーだまだ吸える吸える。
どんどん吸収、どんどん--
-ミシミシッミシミシッ
ん?なんか木が軋むような音が……
-ドシンッ
-ドシンッ
ん?何か大きなものが倒れるような音が……
なんか嫌な予感がしたので、チラッと目を開ける。
どうやら削り取られたドーナツの型の大地より少し外側の草花は枯れ、木は倒れ、大地はひび割れ、乾き切ってしまったようだ。
「あれ?またなんかやっちゃった?」
そんな素っ頓狂な声が静かな森の中でこだました。
◆◇
~ベルside~
「ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、早く。早く王にこの事をお伝えしなければ。」
私は急いで、王の元へと走る。
走っていると突然魔素の流れが生まれ、ロディ坊ちゃんがいる方向に流れ始める。
「もしかして、また魔素の吸収を?なぜ?」
心配になるが、ロディ坊ちゃんの事だ。多分大丈夫なのだろう。
私は、使命を遂行する為、早くこの事実を王に知らせなければならない。
それに、ロディ坊ちゃんがいるのは街道からそこまで遠くない。
魔力感知や気配感知ができるロディ坊ちゃんなら街道まで出るのは安易だろう。
そう判断して、私は王の元へ走る。
アレクシス公爵領からノブル上流国の王都までは馬車で30分程度。
私なら本気で走れば10分でいける。
そして遂に王の謁見の間の前まで着いた。
ここでノックをして王の返答を伺うのが礼儀だ。
私は、髪や服、息を整えてノックをしようと手を伸ばす。
すると後ろから聞き覚えのある声が聞こえたので振り返ると、私は驚きで固まってしまった。
「お母さんっ!」
「ポーラじゃない。……それにしても……その服……まさか貴方……」
掛け声と共に駆け寄ってきたのは今年13歳になる娘のポーラだった。
でも、でも、でも、ありえない、ありえない、ありえない。
なぜ。
なぜ。
なぜなぜ。
なぜなぜなぜ。
なぜなぜなぜなぜ。
「お前かぁぁぁぁあっ!!」
私はポーラの後ろにある影に向かって暗器を投げ込む。
しかし、影から黒い何かが出てきて暗器は弾き返されてしまった。
そしてその黒い何かはそのまま影から出てきて形を変え、いつの間にか人の形となる。
「酷いじゃないか。序列五位"演者のベル"。久しぶりの再会だと言うのに。」
私は、この影から出てきた男を知っている。
知っているも何も、王家の影の序列一位"侵入のシャドウ"。私の上司に当たり師匠でもある。
そんな男を前にして私は、最大の注意を払いながら話を続ける。
「なぜ。なぜ私の娘が。メイドの娘が、暗殺者の服を着てるのよ!?」
感情のコントロールが効かなくなるのが分かる。
「おーこわ。でも、それが上司と話す言葉遣いかな?」
圧倒的な威圧の前に私の足がすくむ。
けど、こんなところで日和ってる場合ではない。
私も迫力を込めて威圧し返す。
「ふんっ。まぁいいだろう。ベル。お前の問いに答えてやろう。この娘は、センスがあった、だから勧誘したんだ。」
勧誘だと?こいつの手口は知っている。
どうせ、何かしらで私の可愛いポーラを脅したに違いない。
「いつから?」
「いつからとは?」
「いつから私のポーラに手をかけたかを聞いてるのよっ!」
「あー。うーん。確か4年前からだったかな?毎日特訓したよな?ポーラ。母さんの力になりたいって言って。なぁ?」
「……はい。」
何でもない様に言うシャドウにさらに腹が立つ。
しかも、4年も前から……っていうと私がロディ坊ちゃんに付いてからか。
あーもう、私のバカっ!
一番守りたいものが守れてないなんて。
もういいわ。
今からでも何とかするしかない。
王に直談判をしよう。
でもその前に、娘を安全な場所に連れていかなきゃ。
うん、それが先ね。
ロディ坊ちゃんの件は後回し。
ロディ坊ちゃんには悪いけど、まずは娘の安全を守らなければ。
私は、未だ困惑するポーラの腕を掴み安全な場所へと向かった。
最後にチラリと見たシャドウは、ニヤリと笑っていた。
俺の周囲の森が、大きく削られドーナツ型にくり抜かれたようだった。
もちろん、ゴブリン達も一緒に削り取られた。
俺は自分がやってしまった光景を呆然と見ながら先程の戦闘を思い返す。
俺が、足から矢を抜きヒールを掛けた後からだ。
◆◇
目の前のゴブリン4体をどう倒すか。
俺は頭を悩ませた。
俺が、どのゴブリンか1体を狙えば、木の上の弓ゴブリンや、木の後ろに隠れているゴブリンから、ちょっかいが入るだろう。
それはすごく面倒そうだし、怪我するのは嫌だ。
治せるだろうけど、痛いし。
じゃあどうするか。
こういう時には目隠しをするのが最善な気がするんだよね。
そう思い立ったらすぐに実行。
俺は並列思考と融合魔法を使い、ほぼ全力の魔力を注いだ水と火を融合する。
森の中だし風もあるから、少量の霧じゃ万が一があるしね。
と言うことで、ほぼ全力を注いだら、あら簡単。
森は、かなり深い霧に覆われた。
でも、俺には魔力感知、気配感知のおかげで、ゴブリン達が困惑している様子が手に取るようにわかる。
さ、後は俺がこの前開発した炎の初期魔法『火球』をかなり小さくして弾丸のようにした『炎弾』をお見舞いしてやろう。
そう意気込んでる時だった。
それは突然発生した。
濃い霧の中、おそらく水蒸気と水蒸気で摩擦が起きて、大きな雷が物凄い光と轟音と共に、霧の中を駆け巡った。
幸い俺の方に来る前にその雷は消えたのだが、偶然とはいえあまりの突然の出来事に俺は固まった。
霧の中を駆け巡る雷は、龍のような形をしていたのだ。
大きな顎を開けて駆け巡る龍は、大地もろともゴブリン達を飲み込み、消し炭にして消えた。
龍が消えると共に霧も消え、周りはドーナツ型に削り取られた大地だけが残った。
◆◇
俺は、フーッと息を吐き、タバコを咥えるような仕草をしてみる。
いや、3歳児だし実際にはタバコなんて吸ってないんだが、なんだか今はそれが一番落ち着く気がした。
考えても考えてもあれは何だったのか分からない。
でも逆に、考えても分からないなら考える必要はないか。
うん。そうだな。
俺は自己完結させて、とりあえず削り取ってしまった大地をどうするか考える。
やっぱり修復させるべきだろうか。
あ、でも魔力足りないかな?
足りなければ、吸収すればいいのか、こりゃ盲点だったな。
そうと決まれば、俺は地べたに座り込み、集中を行う。
身体が爆散するかもしれないとか、危ないとかベルさんには言われたけども、前も大丈夫だったし、今回もきっと大丈夫だろう。
それにこの光景をどうにかしなきゃだしな。
そんな安易な考えで俺は吸収を開始する。
どんどん吸収、どんどん吸収。
前よりスムーズに吸収が行えることになった俺は、どんどんと吸収を行う。
どんどん吸収、どんどん吸収。
まーだまだ吸える吸える。
どんどん吸収、どんどん--
-ミシミシッミシミシッ
ん?なんか木が軋むような音が……
-ドシンッ
-ドシンッ
ん?何か大きなものが倒れるような音が……
なんか嫌な予感がしたので、チラッと目を開ける。
どうやら削り取られたドーナツの型の大地より少し外側の草花は枯れ、木は倒れ、大地はひび割れ、乾き切ってしまったようだ。
「あれ?またなんかやっちゃった?」
そんな素っ頓狂な声が静かな森の中でこだました。
◆◇
~ベルside~
「ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、早く。早く王にこの事をお伝えしなければ。」
私は急いで、王の元へと走る。
走っていると突然魔素の流れが生まれ、ロディ坊ちゃんがいる方向に流れ始める。
「もしかして、また魔素の吸収を?なぜ?」
心配になるが、ロディ坊ちゃんの事だ。多分大丈夫なのだろう。
私は、使命を遂行する為、早くこの事実を王に知らせなければならない。
それに、ロディ坊ちゃんがいるのは街道からそこまで遠くない。
魔力感知や気配感知ができるロディ坊ちゃんなら街道まで出るのは安易だろう。
そう判断して、私は王の元へ走る。
アレクシス公爵領からノブル上流国の王都までは馬車で30分程度。
私なら本気で走れば10分でいける。
そして遂に王の謁見の間の前まで着いた。
ここでノックをして王の返答を伺うのが礼儀だ。
私は、髪や服、息を整えてノックをしようと手を伸ばす。
すると後ろから聞き覚えのある声が聞こえたので振り返ると、私は驚きで固まってしまった。
「お母さんっ!」
「ポーラじゃない。……それにしても……その服……まさか貴方……」
掛け声と共に駆け寄ってきたのは今年13歳になる娘のポーラだった。
でも、でも、でも、ありえない、ありえない、ありえない。
なぜ。
なぜ。
なぜなぜ。
なぜなぜなぜ。
なぜなぜなぜなぜ。
「お前かぁぁぁぁあっ!!」
私はポーラの後ろにある影に向かって暗器を投げ込む。
しかし、影から黒い何かが出てきて暗器は弾き返されてしまった。
そしてその黒い何かはそのまま影から出てきて形を変え、いつの間にか人の形となる。
「酷いじゃないか。序列五位"演者のベル"。久しぶりの再会だと言うのに。」
私は、この影から出てきた男を知っている。
知っているも何も、王家の影の序列一位"侵入のシャドウ"。私の上司に当たり師匠でもある。
そんな男を前にして私は、最大の注意を払いながら話を続ける。
「なぜ。なぜ私の娘が。メイドの娘が、暗殺者の服を着てるのよ!?」
感情のコントロールが効かなくなるのが分かる。
「おーこわ。でも、それが上司と話す言葉遣いかな?」
圧倒的な威圧の前に私の足がすくむ。
けど、こんなところで日和ってる場合ではない。
私も迫力を込めて威圧し返す。
「ふんっ。まぁいいだろう。ベル。お前の問いに答えてやろう。この娘は、センスがあった、だから勧誘したんだ。」
勧誘だと?こいつの手口は知っている。
どうせ、何かしらで私の可愛いポーラを脅したに違いない。
「いつから?」
「いつからとは?」
「いつから私のポーラに手をかけたかを聞いてるのよっ!」
「あー。うーん。確か4年前からだったかな?毎日特訓したよな?ポーラ。母さんの力になりたいって言って。なぁ?」
「……はい。」
何でもない様に言うシャドウにさらに腹が立つ。
しかも、4年も前から……っていうと私がロディ坊ちゃんに付いてからか。
あーもう、私のバカっ!
一番守りたいものが守れてないなんて。
もういいわ。
今からでも何とかするしかない。
王に直談判をしよう。
でもその前に、娘を安全な場所に連れていかなきゃ。
うん、それが先ね。
ロディ坊ちゃんの件は後回し。
ロディ坊ちゃんには悪いけど、まずは娘の安全を守らなければ。
私は、未だ困惑するポーラの腕を掴み安全な場所へと向かった。
最後にチラリと見たシャドウは、ニヤリと笑っていた。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる