久野市さんは忍びたい

白い彗星

文字の大きさ
上 下
67 / 84
第二章 現代くノ一、現代社会を謳歌する!

第66話 なんだか勝手に、涙が出てきて……

しおりを挟む


 その後、勘違いをした久野市さんの誤解を解くのにしばらくかかってしまった。
 勘違いさせた犯人である火車さんは、にやにやと笑ったままだったけど。この野郎。

 ただ、誤解を解くにも『男女の大切な話』をどう説明すればいいかわからず……下手な言い訳はなんだか逆効果な気がした。
 だから……

「その……これを、買いに行くのに桃井さんや火車さんに、協力してもらってたんだよ」

「……これ、ですか?」

 俺は、先ほど買ってきたばかりの小包に包まれた品を、鞄から取り出した。
 本当は、もっといいシチュエーションで渡したかったんだけど……いや、いいシチュエーションってなんだ?

 なにをどう考えても、結局渡すことには違いない。
 ならば、久野市さんに変な勘違いをさせたままよりも、今この場で説明と同時に渡してしまった方がいいだろう。

 俺は、小包を久野市さんへと差し出す。

「……?」

 しかし久野市さんは、きょとんとした様子で首を傾げるばかり。

「あ、その……プレゼント、だよ」

「えっと……ぷれ、ぜんと? 誰が、誰に?」

「俺が、久野市さんに」

 俺の言葉をしばらく噛みしめるかのように黙りこくっていた久野市さん……
 しかしやがて、その言葉の意味を理解したらしく、小包と俺とを交互に見ている。

 それから、顔が赤くなっていったように見えた。

「あ、ああ、あ、主様がわ、わた、私に、ですか?」

「そう」

 まさか自分へのプレゼントだとは思っていなかったのか、久野市さんはひどく慌てた様子だ。
 なんとも新鮮な姿に、自然と頬が緩んでいくのを感じる。

 ただ、ちゃんと返事を返せているのか。変な顔をしていないのか。自分ではよくわからない。

「え、えぇえ……い、いただいて、よ、よろしいんですか?」

「そりゃ、そのために買ったんだから」

 俺の許可を取るようにして、久野市さんは恐る恐ると手を伸ばす。
 そして俺の手のひらに乗せられている小包を、そっと手に取った。

 まるで腫れ物を扱うかのように、そっと自分の胸元へと持っていく。

「あ、開けてみても?」

「うん」

 またも俺の許可を取り、久野市さんは小包を開けていく。
 包みを破ってしまわないように。丁寧に、慎重に。リボンで結んであるため、まずはそれを解く。

 どれほどの時間をかけてか、小包を開け終えた久野市さんは、中から品物を取り出す。

「わぁ……これ、香水、というやつですよね? てれびで見ました」

「そうだよ。オレンジの香りがするんだって」

 俺がプレゼントとして買った、香水。
 それをまじまじと見つめる久野市さん。どうやら、香水の存在は知っていたようだ。

 大切に持って見つめているのは、入れ物が小瓶だから……という理由以外にもありそうだった。
 もしもそれが、俺があげたものだから……と、うぬぼれてしまいそうになる。

「オレンジの……私の、好きな香り」

「久野市さんにはいろいろお世話になってるからさ。なにか、お礼をしたいなって思ってて。それを選んだんだ。
 とはいっても、なにを送ればいいかはわからなかったから、桃井さんにアドバイスをもらったんだけど」

「……」

「あ、そのために今日アタシがお前を連れ出したんだ。なんでアタシが誘うのかって聞いてきたが、誰がてめえを好き好んで誘うかよ」

 香水をまじまじと見ている久野市さんに、今日桜井さんと一緒にいた理由、火車さんが久野市さんを誘った理由を話す。
 まさか、こんなにも正直に話すはめになるとは。恥ずかしい。

 プレゼントを渡すにしても、もっとこう、ムードとか……あぁ、俺こういうの慣れてないんだよなぁ。
 それにさっきから久野市さん喋らないし。

 恐る恐る、久野市さんの表情を見てみると……ボロボロと、目からは涙を流していた。

「え、あ、え!? く、久野市さん!?」

 まさか泣かれるとは思っていなかったので、俺は慌ててしまう。
 自分の中から、血の気が失せていくのがわかる。

 こ、香水が気に入らなかったかな! それとも、プレゼントなんて気持ち悪かったかな!

「あー、木葉っちが泣かせたー」

「や、やっぱり俺!?」

 ニヤニヤと笑う火車さんの言葉は、俺の中の焦りをさらに大きくされる。
 同じ女の子である火車さんに言われたことで、俺はなにかとんでもないことをしてしまったのでは、という感覚に陥る。

「ち、違います」

 しかし、その焦りはほかならぬ久野市さんの言葉でかき消えた。

「え……ち、違う?」

「は、はい。その……う、嬉しくて……なのに……
 すみません、なんだか勝手に、涙が出てきて……」

 流れる涙を拭い、久野市さんは答える。その涙の理由を。
 ただ、久野市さんにも正確にはわかっていないようだったが……彼女の言葉を整理すると、こうだろう。

 嬉しくて、涙が出てくる。けれど、なんで嬉しいのに涙が出てくのかはわからない。

「そ、そっか」

 とにかく、この涙は悲しみとかそういうのじゃないとわかって、俺は安心した。

 ただ……プレゼントして泣かれるってのは、なんというかむず痒いな。
 でもま、喜んでくれているのならそれは、とても嬉しいことだ。

「主様、私のためにこんな……っ、あ、ありがとうございますぅ!」

「おわぁ!?」

 ただ、次の瞬間に久野市さんに抱きしめられてしまい、俺の中の嬉しさは吹っ飛んでいった。
 いや、吹っ飛んだというより別の嬉しさにすり替わったと言うか……

 さ、さすが忍び……気がついた時には、すでに抱きしめられて!?
 うわぁ、柔らかいしあたたかいし……

「……」

「ぅっ」

 そんな俺たちを、火車さんは終始ニヤニヤした表情で見ていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

『俺アレルギー』の抗体は、俺のことが好きな人にしか現れない?学園のアイドルから、幼馴染までノーマスク。その意味を俺は知らない

七星点灯
青春
 雨宮優(あまみや ゆう)は、世界でたった一つしかない奇病、『俺アレルギー』の根源となってしまった。  彼の周りにいる人間は、花粉症の様な症状に見舞われ、マスク無しではまともに会話できない。  しかし、マスクをつけずに彼とラクラク会話ができる女の子達がいる。幼馴染、クラスメイトのギャル、先輩などなど……。 彼女達はそう、彼のことが好きすぎて、身体が勝手に『俺アレルギー』の抗体を作ってしまったのだ!

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

学園のアイドルに、俺の部屋のギャル地縛霊がちょっかいを出すから話がややこしくなる。

たかなしポン太
青春
【第1回ノベルピアWEB小説コンテスト中間選考通過作品】 『み、見えるの?』 「見えるかと言われると……ギリ見えない……」 『ふぇっ? ちょっ、ちょっと! どこ見てんのよ!』  ◆◆◆  仏教系学園の高校に通う霊能者、尚也。  劣悪な環境での寮生活を1年間終えたあと、2年生から念願のアパート暮らしを始めることになった。  ところが入居予定のアパートの部屋に行ってみると……そこにはセーラー服を着たギャル地縛霊、りんが住み着いていた。  後悔の念が強すぎて、この世に魂が残ってしまったりん。  尚也はそんなりんを無事に成仏させるため、りんと共同生活をすることを決意する。    また新学期の学校では、尚也は学園のアイドルこと花宮琴葉と同じクラスで席も近くなった。  尚也は1年生の時、たまたま琴葉が困っていた時に助けてあげたことがあるのだが……    霊能者の尚也、ギャル地縛霊のりん、学園のアイドル琴葉。  3人とその仲間たちが繰り広げる、ちょっと不思議な日常。  愉快で甘くて、ちょっと切ない、ライトファンタジーなラブコメディー! ※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。

処理中です...