上 下
12 / 54
思わぬ再会

過去

しおりを挟む
(やっぱり、そう来たか……)

優斗は……中学時代、ほとんど登校していない――いわゆる『不登校』をしていたのだ。


(ナツ――いや、中学以前の同級生と会っちまったら、どうしてもこうなるわな……)

優斗は、入院生活でだいぶ伸びた髪を掻き毟った。


「……知りたいのか?」

奈津美は黙ったままコクリ…と小さく頷いた。

「あの頃は解からなかったけど――



――ってね。

私も……あったから」

奈津美は含みのある笑顔で、優斗の瞳を覗く。

その何とも言えない雰囲気に気圧され、優斗は――

「――解かった、話すよ」

――と、応えた。

ここからは優斗の、述懐も含めて彼の声に任せてみよう。






まったく行かなくなった中学の頃を思い出すだろうけど、俺が学校に行かなくなったのは、小4ぐらいからだったと思う――思い返せばね。


原因は……非行やいじめを想像するのが適当だろうが、大人になった今では良く解からない。

なんで、あんなに、行きたくなかったのか……


総括も含んで気がつくのは、最大のきっかけは、父さんの死――だったと思う。


それで、周りにあるモノ、全てが覆されてしまった気がするよ。


"人の死"というモノを、間近に感じたせい……なのかもな。

とにかく、周りの連中から滲み出る、緊張感の無い振る舞いや、教師たちの態度がもの凄くイヤだった。


特にイヤだったのが――運動会や学芸会などの学校行事だったな。


『みんなで仲良く、一緒に頑張ってやり抜こう!』


――そんなキャッチフレーズが似合うのが、最もキライだった。


一般的には、楽しみにしてた人の方が多いんだろうけど、俺は逆だったね――黙って、淡々と、勉強してりゃあ、文句、無いんじゃないの?、そんなヒマをくれるなら、行きたくないんだから、寄せ集めんなよ!

――って、思ってたものだよ。


勉強がデキた訳じゃないけど、キライじゃあなかったしね。

色んな表現や、言葉を知った今なら解かる……これこそが『価値感の違い』ってヤツなんだろうな。


それが、明確に出てきたのが、中学に上がってから……いわゆる思春期を迎えた頃だった。


父親は、俺が子供の頃に重度の障害負って働けなくなったし、その父が死んだら死んだで、俺は母子家庭のの方――想像は簡単だろうけど、ウチはビンボーだ。

大人になった今もそうだから、の過去形は使わないよ。


中学ともなれば、制服や教材――果ては、部活動とかも本格化しだすから、費用とかが嵩んでくる。

食うのがやっとの家庭に、それは結構な負担だ――だから、俺は部活なんてやるつもりはなかった。

それに、たださえ行きたくもないガッコに、なんで長くいなきゃイケナイんだよ!、――という気持ちもあったしね。

でも、先生に不参加の意向を伝えたら――


『ダメだ、何処かに所属しなければ!』


――と、返してきた。


これで、さらに価値感の乖離が広がった。


「ああ――コイツらは、人の都合も完全無視かよ!」

――ってね。

俺は、うるさいから雑に選んで、卓球部に所属はしたけど一度も出なかったな。


そんな乖離は、友達との間にも広がり始めた。


下校時の寄り道や買い食い、週末は友達同士で外出――これらは、誰でも経験するモノ……ね。

俺は、そういう誘いはほとんど断っていたな……小遣いなんて、マトモには貰えないから、恥ずかしい思いするのは目に見えてるからね。


断っている内に、始まったのは"付き合いが悪いヤツ"という評判。


ほら?、中学は、別のガッコと統合して上がってたから、そっちの方のやつらは、俺の事情とかを殆ど知らない――だから『付き合い悪くて、部活じゃ幽霊のネクラなヤツ』っていう評価が一人歩きした。

だから、小学校の頃の友達もだんだん離れて行く……そんなヤツと付き合ってたら、自分の立ち位置も危うい。

この手のを、最近は『スクールカースト』とかって呼んで、ドラマとかにもしているそうだが、決して、最近になって始まった事ではないよな。


学校ってトコは――"平等"ってのを、大題目に説くが……当の子供たちの間では、まだ無自覚な時点から、既に差別化されてるものなんだよ。


でも、そんなのは無視して――

『普通は』

『みんなは』

――って言葉で、平準化しようとしてくる……大人も、子供もな。


まっ、俺の場合は――

『そんな連中と付き合うのは、こっちの方から願い下げ』

――とも思ったし、元々誰かとつるむのもキライだったから、淡々と勉強して、中学3年間をやり過ごそうと思ってた。


そんな矢先に、思わぬアクシデントに襲われたな。


登校中に転んで、足首の骨を骨折してしまい、2ヶ月の入院――まさに不運、それで、1年生の1学期を、ほぼ棒に振った。

それで、2学期からは心機一転!

――と思っていたら、夏休み中に一人でふらりと出かけた夏祭り、そこに居合わせた、顔も知らない、例の"別の小学校"だった、同級生たち3人にからまれて、カツアゲされそれそうになった。


そこは、やっぱりガキだったよな、あいつら。


人がいっぱい居る、会場近くの公園で、堂々とけしかけてきて――それを無視した俺を、殴ってきたんだ。

人の観てる前でそんな芸当やりゃあ、警察を呼ばれて補導されるのは当たり前。

夏祭りでの騒動だから、地元紙の3面記事で少年A、B、Cとして、紙面を賑わせていたよ。


――俺?、俺は絶対に手を出さなかったから、ただの被害者さ。

でも、結果3人にボコられて今度は鎖骨骨折でまた入院――"心機一転計画"は、水のアワさ。

これが、ガッコに行かなくなった決定打だったね……もう、これで完全にコワレタよ、心が。


ほぼ、学期丸々勉強が遅れて、どうにか復帰しても、ちんぷんかんぷんなのは明白。

中学ともなれば――それは、相当デカいハンデさ。

モチベーションの糧だった『淡々と勉強』を失い、いざ学校に行っても、いざこざがあったあの3人も、保護観察止まりだったから、復讐も怖かった。


だから、俺は完全に学校に行かなくなった。


母さんは嘆いたよ――

『どうして優斗は、学校行けないの!』

――ってね。


俺は、母さんの言葉で完全に気がついた――ああ、俺ってじゃないんだなって。


それから、先生たちのしつこい説得に負けて、いわゆる『保健室登校』をした……正確には、空き教室だったけど。


何人か、同じく不登校してた連中と一緒だったけど、ほとんどが自分と似た境遇。

ビンボーだから、相手にされなくなったヤツ、キモイって蔑まれたのが原因のヤツ……でも、そこはとは名ばかり、勉強を教えてもらえる訳でもなく、ただ時間を潰しただけだった。


思ったよ、ああ……黙って休ませてたら、ガッコの汚点だから、"閉じ込めて置きたいだけ"なんだなって。


そんな生活だから、俺は色んな本を読んだ……こっそり持ち込んだマンガや雑誌に始まり、図書室や、市立図書館から借りた本や、終いには――おっと!、これはやめておこう……が、密室で読もうとするモノを、想像するのは簡単だろう?

俺は……生々しくて、本は、嫌いだったがね。


色んな本を読んでみて、魅かれたのは、奇しくも教育論を記したモノや、自分の様な人の体験談――だが、それで解かったよ『日本の教育』ってのを。

集団から遅れたヤツは、邪魔だから容赦なく切り離す――それは、から仕方ないんだってね。


一緒だったヤツらは、徐々に通常の授業に戻って行ったけど、俺は、この登校スタイルを貫いた――卒業までね。


汚点には、汚点の"意地"があった――のかな?

ここに通えって言ったのは、あんたたちだろ?、――って。


本来なら、不良に転じるのがパターンだろうけど……あの類の発想や行動原理はキライだし、別に、犯罪は犯したくなかったしね。

どうせなら、そんな"セオリーとは違う困らせ方"をしてやろうと思ったんだろうな……どう対処して良いか、解からないだろ?、へっへっへっ……って。

その『名ばかり登校』を続けて、何とか卒業だけには到った訳だけど……結構、笑えるだろう?、俺みたいな『事実上小卒』なんていう変人も。

――でも、ホントにいるんだぜ、ここにな。





「――まっ、こんなトコロだ」

少し、話し疲れた様子で、優斗は息を吐いた。


「……私も、あの事件かな?、とは思ってたけど……それだけじゃなかったんだね」

全てを聞いた奈津美は、噛み締める様にそう言った

「驚かない……のか?

『育ちの良い優等生』

――の代名詞だったナツには、よく解からない話かと思ってたが」

「言ったでしょ?、私もって」

奈津美はまた、含みがありそうな笑顔を見せた。


「ナツは――たまに、俺の様子を見に来てたよな……家にも、空き教室にも」

「うん……でも、ユウくんに『来るな!』って怒られて……嫌われちゃったのかなって、思ってたけど……アレは、だったんだね……」

「……?」

が観たかったからだ!、って♪」

奈津美は、おどけて見せて、優斗の頬を指差した。

「はぁ!?、お前!」

「ふふっ……冗談、冗談!、解かってるよ、私の事を気遣って――でしょ?」

「まったく……で、俺も、定時制ってのがオマケに付くけど、何とか進学は出来て――」

「そう!、それがビックリだった!

『ユウくんは不良になっちゃったの?!』……って!」

「それが偏見、マジメにやってる人の方が多いんだぜ?」


話の途中、奈津美はチラッと優斗の後ろに掛かっている時計に目をやった。


「あっ、もう時間かぁ……懐かしい話をしてると、早いなぁ」

そう言って奈津美は、身を正して真っ直ぐ優斗の顔を見た。

「沢山、話させちゃって、ごめんね――疲れたでしょ?」

「ん……まあな」

「実は……私が聞きたかったのもあるけど、ユウくんをのが本来の目的なの」

「えっ?」

「晴部市立の方から――

『発音は、会話には申し分ないレベルに達してる』

――って、申し送りで読んだけど、自分の耳や目で確かめたかったんだ」

奈津美は机の上で、小さく腕組みをした。

「これなら口の体操とかより、とにかく沢山喋ってもらった方が良いかもね」

奈津美は、小さく机を叩いて――

「よし!、ユウくんはこれからほぼ毎日、私とここでト~ク!」

「はぁっ?、それがリハビリ~?!」

「そ♪、ビシビシ行くよ!」

――奈津美はニヤリとまた笑って見せ、椅子から立ち上がる。

「どっ、土日とかは……?」

「あっ、聞いた事無かった?、ここのリハビリは休み無し!、なにせだからね♪」

「まっ……マジで?」

「私が、休みの時は別の人が担当するけど、方針は私が指示するから――若い娘も居ますぜぇ~?、ダ・ン・ナ♪」

――奈津美は手招きをして、客引きの真似事をして見せる。

「そんなの別に望んでねぇ~!」

「ふふっ♪、じゃあ病室まで送るわ、ユウくん……改めて、よろしくね」

楽しそうな奈津美は、ゆっくりと優斗の車椅子を押して部屋を出た。

優斗は苦笑しながら、奈津美が押す車椅子に身を委ねる。

(でも、今の身体になって初めてかもな……こんなに笑ったのは)

優斗はクイっと上に首を曲げ、奈津美の顔を見る。

(やっぱプロだわ、コイツら)

優斗は妙に関心して、リハビリ棟の壁を見渡した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...