流れ者のソウタ

緋野 真人

文字の大きさ
上 下
167 / 207
聖狭間退却戦

策謀

しおりを挟む
「――って、コトになってると、俺は思ってる」

夜闇に包まれた野営地の陣内で、ソウタは、ニヤニヤと笑いながらそう呟いた。


ココは――翌日の昼には聖狭間へと入らんとする地点に、野営を張った三、六番隊――いや、ココはあえて『刀聖軍』の陣であると言っておこう。


その陣に集まったヒロシ、ミスズ、ハルの隊長格三名と『二刀烈警』ハヤト。

そんな猛者たちの博覧会の様な光景を前に、ソウタは現在の戦況を見据えた見解を語っていた。


「――納得だね、ヤヒコの気性なら……そう来るんだと思うよ」

「そうそう――あのバカの頭ん中は、きっとソウタ殿への復讐と、姉様を捕らえて『モノ』にしようって言う、下心しか無いんだろうし」

ソウタの講釈を聞いた、ヒロシとハルは何度も頷き合い、互いの見解を被せた。

「『モノ』にするだなんて――その様な下卑た戯れ言を、若い乙女が軽々しく口にしては……」

ミスズは、恥ずかしそうな目線をハルに向け、彼女の言動を諌める。


「時にソウタ殿――そんなヤヒコたちの動向を見越した上で、私に聖狭間までの同行を命じたのですか?」

そして、ミスズは少し話題を変えて、ソウタの腹の中を探る様な尋ねをする。

「ええ――だって、ミスズさんはこう言ったんでしょ?

"謀反一派に、一矢も酬いずにおめおめと退くワケには"って?、だから――その場を用意しようと思ってね♪」

ソウタはそう言うと、ニヤッと笑って三人の隊長の顔を見た。

「ええ、言いましたし、それも本懐の内と心得ております」

「うん……ソウタ殿の退却策の意図は解るけど、本心としてはアタシもそれが心残りだった」

「――だね、だからあえて、謀反一派と一戦交えてから、退く手筈をしている――ってワケだね?」

三人はそう言うと、互いに目配せをしながら頷き合う。


「俺の意図は、北の果てから睨みを効かせてやる事――そのためには、ただ逃げる様に退くんじゃ、意味が無ぇ。

"何時でも、てめぇらを取っちめられる勢力が、樹海の向こうで牙を研いでる"――そう思わせるのが、一番重要なんだ」

ソウタが、そう口火を切ると、続けて――

「――だから、連中を聖狭間で叩きのめして、"とりあえず、これぐらいで見逃してやるか"――ってな感じの、余裕を咬ましてやろうってコトかい?、アンタの思惑はらの内は?」

――と、楽しげな笑みを見せながら、ハヤトが口を挟んだ。

「悪さをするガキを大人しくさせるのに、それは良い苦ぇクスリになる――アンちゃん、その策、俺も乗ったぜぇ♪」

「へへ♪、ありがとうございます。

流石は、師匠みてぇな人と馬が合う人だ――話の理解が早ぇや」

ソウタとハヤトは微笑み合い、拳を軽くぶつけ合って合意の意思を示す。


「そのために――私に"仮病"を使わせて、敵方を"先に聖狭間に布陣させる"ための、"時間稼ぎ"をしているというのですね?」

――と、嫌味っぽくソウタの横から口を出したのは、寝巻きとして長襦袢を羽織る恰好をしているサトコだった。


「そうだ――"敵を欺くには、まず何とやら"ってコトで、この仮病を知ってるヤツは、限られてるからね」

額には、治療用の界気を込めた星石まで仕込んである額宛をした、重病人風のサトコの頭を、ソウタは優しく撫でてやる。


ショウゾウからの渡りで、このままのペースで進んでは、敵を待ち構える形となってしまう事を知ったソウタは、先の幽閉の影響で、サトコが体調を崩したというシナリオを造り、この野営地を設けて数日足止めを喰らったために、行軍が遅れたという自作自演を敢行したのである!


「――って、初めて知らされたのが、やっと面会が許された今って!

アタシたちって、そんなに信用出来ないのかなぁ?」

ハルは皮肉っぽく、そして、不満気にソウタの極秘作戦を揶揄する。

「――で?、この策はもう……皆に伝えても良いって事だね?

明日の朝にココを発つと、陽が昇り切った頃には、奴らが迎撃体勢で待っているはずの聖狭間へ――ってコトになるはずだから、皆にも覚悟はさせておきたい」

「ええ、細かい策はお任せしますんで、城や砦じゃあないが――聖狭間を攻略する様な気でお願いしますわ」

ヒロシからの作戦にまつわる尋ねに、ソウタは不敵な笑みを見せながらそう伝え返した。


そして、翌日の昼――

「へへ♪、ね?、言ったとおり――待ち構えていたでしょ?」

――ソウタは、昨晩と同じ不敵な笑顔のまま、聖狭間に居並ぶ1万に迫る連合軍の軍勢を見やった。



「――うわぁぁぁっ!?、八番隊の旗印だぁぁっ!」

「とっ!、砦を狙っているんじゃ、なかったのかぁっ!?」

「くっそぉっ!、こんな所で足止めかよぉっ!」

そんな怒号が響く聖狭間に着いた、士団三、六番隊の面々の蒼ざめた表情と、浮き足立った様子を観たヤヒコは、馬上でほくそ笑んでいた。


「みんなぁっ!、うろたえるなぁっ!、早く陣形を整えるんだよっ!」


「――へっ!、ザマぁねぇな、ヒロシのおっさんもよ♪」

特に――慌て気味に馬上から下知をする、ヒロシの様子を呆れ気味に見やって。



(――ソウタ殿からの指示で、一芝居を打ってみたけど……我ながら、迫真の演技だね♪)

当のヒロシも――心中では彼もほくそ笑み、実に楽しそうに、この一計に及んでいた。

(他の皆も――なかなかの役者ぶりだしね)


「みっ!、皆さぁ~んっ!、おっ!、落ち着きなさぁ~い!」


少し離れた場所に居る、引き吊った表情のミスズが、わざとらしい演技を見せる様を、横目に見たヒロシは、それからは顔を背け――

(――ミスズちゃんの性格じゃ、演技は無理かと思ってたけど、芝居をする事自体に動揺してるから、逆に信憑性を醸す演技だね♪)

――笑い声を吹き出しそうなのを堪え、馬上からの下知を続ける。


「へへ――上々だ♪、じゃあ、コッチも動き出そうか」

思惑どおりの展開に笑みを見せる、ヒロシたちよりは後方に居るソウタは、テンの馬首を前方へと向けながらそう呟く。


ソウタを始めとした、ヒカリやタマ――ギン、サスケ、カオリ……それにハヤト、リュウジが率いるオウビのヤクザ者たちは、サトコとシオリの護衛に付く形で、この後方へと身を置いていた。

ちなみに――アオイ、ショウゾウ、ヨシゾウの暗衆三名は、戦端が開かれた後の事を見越し、破壊工作や援護のため、既に別途展開済み――ハルは、ミスズの副官を務める体で六番隊の中へと加わっている。


「タマとギンは、右翼に回る手筈のヒロシさんの隊――サスケと親分たちは、左翼に回るミスズさんの隊の遊撃を務めてくれ。

ヒカリとカオリさん――ハヤトさんは、サトコたちの護りな?」

ソウタは、集まった皆を見渡し、開戦に備えての指示を出し始める。


「――えっ?、サトコたちの護衛……三人だけって、ちょっとマズくない?」

「そうだな――数では勝る相手ゆえ、大勢を回す余裕が無いのは解るが……」

――が、異議アリとばかりに、タマとギンが口を挟んだ。


「天変地異規模の界気術が使える『流洲の魔女』と『皇軍の女傑』に『二刀列警』の三人組だぜ?

離れたトコから、観てるだけでもビビるだろうし、ヒカリには、前線への援護も頼むつもりだから、近付くのも難しい――心配はいらねぇよ♪」

ソウタは、並んで立っているヒカリとカオリの顔を見やり、楽しげな笑みを浮かべる。


「――うんっ!、任せて!、サトコ様と大神官様を、絶対に危ない目には会わせないんだからっ!」

「ヒカリ嬢の界気術の前では、暇になりそうなのが、惜しむらくではありますがなっ!」

「へへ――腕が鳴るじゃねぇか♪、このぐらいの方がよぉ!」


ヒカリは、逞しげに拳を掲げ、カオリは長槍の柄をを肩に乗せ、ハヤトは抜いた脇差の峰を舐めて、漲る戦意を示した。


「へへ♪、そんな恰好を見ちゃうと――アタシも負けていられないね!」

「ふっ……まったくだ」

タマは笑みを浮かべながら、正拳の素振りを見せ、ギンは弓の弦をピンと張って開戦に備える。


「そういえば――私たちは、"常軌を逸した猛者の中"に、身を置いていたのでしたね」

「へへっ♪、こいつらだったら――確かに、お偉いさんたちの心配は要らねぇな♪」

サスケは苦笑いをしながら、護衛班三名の顔を見渡し、リュウジはキセルの煙を燻らせながら、似たような呆れ顔を見せる。


「――で?、刀聖……おめぇは、何処に陣取るつもりだ?」

そんな、ハヤトからの尋ねに、ソウタは――

「――俺?、俺はねぇ……」

――また楽しげに、彼は不敵な笑みを浮べた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

処理中です...