158 / 207
刀聖軍
意外なメンツ
しおりを挟む
起伏が豊かな、翼域の殺伐とした街道を、数騎の騎馬が駆けている。
「――そろそろっスか?、ショウゾウさん」
その中の一騎――テンに跨っているソウタは、並走している鹿毛の馬を駆っているショウゾウに、含みのある問いをした。
ここは、東砦から早馬を用いて、一晩中駆けさせる程度離れた場所にある、獣の狩場にピッタリと言った体の、鬱蒼とした林の入り口。
そんな場所を、キョロキョロと見回している、ソウタの問いにショウゾウは――
「――ああ、この先の、廃棄された狩人小屋の中に潜んで、北方砦まで逃げ延びる期を窺がっているという事だ」
――と、彼は辺りを警戒した素振りを見せながら答えた。
「やれやれ……なかなか行動力のある弟君だよね。
一回生の立場で、大学と学組を向こうに回し、数十人の学生を率いて、北コク支持の表明に反論して見せる――これも、聡明な姉の影響なのかな?」
ソウタに替わって、ショウゾウの返答に応じたのは、芦毛の馬を駆って同行しているヒロシである。
「ヒロシさん、俺らに付いて来てて良いんスか?
東砦を放棄して、六番隊と北方砦で集結してから、樹海を通ってツツキへ――って、手筈を組んだのに、その隊長の貴方が、別働に回ってて良かったの?」
「はは、心配は要らないよ。
ウチの副官は優秀でね……参勤で、稀ぁ~に帰って来るだけの隊長よりも、用兵は手慣れているだろうしね」
訝しげに尋ねるソウタに対し、ヒロシは飄々とそう答え――
「――僕は、偉そうに指揮なんかをしているより、刀で働く方が、性に合ってるからね。
弟君の救出と護衛の方が、適役かと思ったんだよ」
――と、腰の鞘を持ち上げ、不敵に笑って見せた。
「それに、面白そうな顔触れになっているから、武人としての興味もあるかな♪」
ヒロシがそう、楽しげな微笑を見せながら、振り向いた先には――後続の二騎を駆る、リュウジとサスケの顔をがあった。
「へっ!、本当に酔狂な物言いの隊長さんだな♪」
「武人を志した者からすれば、大武会に名を轟かせた方にそう仰って頂けるのは、光栄にございますよ、ヒロシ殿」
リュウジは、呆れた様でニヤッと笑い、サスケは軽く会釈をしてヒロシの言葉に応じた。
「――で、付いて来ると手を挙げたのも、意外な気がする二人だからね。
何だか、調子狂うぜ」
ソウタは、同行して来た三人の顔を見渡し、ポリポリと頭を掻く。
「私とリュウジさんは、オウクでの騒動には、加われていませんからね。
意気込んで同行を申し出たのに、戦闘をしていない有様ですから、ココで手を挙げるのは、武人としての性でございましょう」
「へっ!、何時も女に囲まれてっから、白粉のニオイが恋しいのかぁ?
たまには、男臭ぇ中で働く事も必要だぜ?」
二人はまた対照的に、サスケは生真面目に、リュウジはからかう様な返答をする。
「僕としては――コレに、カオリちゃんが加わってくれてたら、更に楽しい戦闘になりそうだったんだけどね♪、怪我じゃあしょうがないよ」
ヒロシは残念そうに、アキトを救援する顔触れを選定した時の事を思い出す。
「はっはっはっ!、あのあしらい方には笑ったぜ!、
ソウタ……おめぇも、凄ぇ女に手を出したモンだな♪」
リュウジも話の流れで、カオリが強制的に同行不可となった経緯を思い出し、声を挙げて笑った。
「親分――誰から聞いたんスか?、俺とヒカリの事」
ソウタは渋い顔をして、リュウジにそう尋ねた。
「おっ!、なんでぇ図星か?
カマを掛けたつもりだったが、大当たりだったとはなぁ♪、はっはっはっ!」
リュウジはそう茶を濁し、また高らかに笑う。
「……いくら刀聖様とはいえ、どうして、どうしてレンは、こんな軽薄に写る者に惹かれて……」
サスケは小声で、そんな愚痴を溢して、澱んだ目線をソウタに送る。
「――聞こえてるぞ?、サスケ」
ソウタはまた、渋い顔をして、サスケに対して眉を顰めた。
「!?、失礼致したっ!」
「いや、良い――同い年なのに、敬語でばかり話してくるから、正直困ってたけど、そういう風にも話せると解ったから、むしろ嬉しい」
ソウタは、微笑浮かべてそう言うと、続けて――
「――それに、レンが俺に惚れてるなんてのは、きっとお門違いだ。
仮に、彼女が自ら、そう言ってたとしても……きっとそれは、命を助けた事への感謝の感情を、恋愛感情と錯覚してるだけだろうさ」
――と、もの哀しげにそう言い、ゆっくりと目を閉じる。
(俺は――誰かに、特にあんな良い子に惚れてもらえる程、清いな生き方はしてねぇんだからな)
心中では――そんな自虐的な呟きもして。
「とにかく、様付けや敬語はもう止めてくれ。
サスケ――俺も、アンタとは腹を割って、仲間として、接して行きてぇからさ?」
ソウタは、サスケの顔を見詰め、グッと真剣な眼差しを向けて答えを待つ。
「解りま――いや、解った。
私……ではなく、俺もキミの事を、刀聖様とは思わずに接する事を努力しよう」
サスケは小さく頷き、ソウタの申し出に快く応じた。
(ふっ……少し、キミが女性陣を惹きつけている理由が解った気がするよ。
キミには――男である俺だって、人間的な魅力を感じるものな……いや、だから光刃も、キミを持ち手に選んだのかもしれない)
心中では――納得気にそんな言葉を呟きながら。
「――そろそろっスか?、ショウゾウさん」
その中の一騎――テンに跨っているソウタは、並走している鹿毛の馬を駆っているショウゾウに、含みのある問いをした。
ここは、東砦から早馬を用いて、一晩中駆けさせる程度離れた場所にある、獣の狩場にピッタリと言った体の、鬱蒼とした林の入り口。
そんな場所を、キョロキョロと見回している、ソウタの問いにショウゾウは――
「――ああ、この先の、廃棄された狩人小屋の中に潜んで、北方砦まで逃げ延びる期を窺がっているという事だ」
――と、彼は辺りを警戒した素振りを見せながら答えた。
「やれやれ……なかなか行動力のある弟君だよね。
一回生の立場で、大学と学組を向こうに回し、数十人の学生を率いて、北コク支持の表明に反論して見せる――これも、聡明な姉の影響なのかな?」
ソウタに替わって、ショウゾウの返答に応じたのは、芦毛の馬を駆って同行しているヒロシである。
「ヒロシさん、俺らに付いて来てて良いんスか?
東砦を放棄して、六番隊と北方砦で集結してから、樹海を通ってツツキへ――って、手筈を組んだのに、その隊長の貴方が、別働に回ってて良かったの?」
「はは、心配は要らないよ。
ウチの副官は優秀でね……参勤で、稀ぁ~に帰って来るだけの隊長よりも、用兵は手慣れているだろうしね」
訝しげに尋ねるソウタに対し、ヒロシは飄々とそう答え――
「――僕は、偉そうに指揮なんかをしているより、刀で働く方が、性に合ってるからね。
弟君の救出と護衛の方が、適役かと思ったんだよ」
――と、腰の鞘を持ち上げ、不敵に笑って見せた。
「それに、面白そうな顔触れになっているから、武人としての興味もあるかな♪」
ヒロシがそう、楽しげな微笑を見せながら、振り向いた先には――後続の二騎を駆る、リュウジとサスケの顔をがあった。
「へっ!、本当に酔狂な物言いの隊長さんだな♪」
「武人を志した者からすれば、大武会に名を轟かせた方にそう仰って頂けるのは、光栄にございますよ、ヒロシ殿」
リュウジは、呆れた様でニヤッと笑い、サスケは軽く会釈をしてヒロシの言葉に応じた。
「――で、付いて来ると手を挙げたのも、意外な気がする二人だからね。
何だか、調子狂うぜ」
ソウタは、同行して来た三人の顔を見渡し、ポリポリと頭を掻く。
「私とリュウジさんは、オウクでの騒動には、加われていませんからね。
意気込んで同行を申し出たのに、戦闘をしていない有様ですから、ココで手を挙げるのは、武人としての性でございましょう」
「へっ!、何時も女に囲まれてっから、白粉のニオイが恋しいのかぁ?
たまには、男臭ぇ中で働く事も必要だぜ?」
二人はまた対照的に、サスケは生真面目に、リュウジはからかう様な返答をする。
「僕としては――コレに、カオリちゃんが加わってくれてたら、更に楽しい戦闘になりそうだったんだけどね♪、怪我じゃあしょうがないよ」
ヒロシは残念そうに、アキトを救援する顔触れを選定した時の事を思い出す。
「はっはっはっ!、あのあしらい方には笑ったぜ!、
ソウタ……おめぇも、凄ぇ女に手を出したモンだな♪」
リュウジも話の流れで、カオリが強制的に同行不可となった経緯を思い出し、声を挙げて笑った。
「親分――誰から聞いたんスか?、俺とヒカリの事」
ソウタは渋い顔をして、リュウジにそう尋ねた。
「おっ!、なんでぇ図星か?
カマを掛けたつもりだったが、大当たりだったとはなぁ♪、はっはっはっ!」
リュウジはそう茶を濁し、また高らかに笑う。
「……いくら刀聖様とはいえ、どうして、どうしてレンは、こんな軽薄に写る者に惹かれて……」
サスケは小声で、そんな愚痴を溢して、澱んだ目線をソウタに送る。
「――聞こえてるぞ?、サスケ」
ソウタはまた、渋い顔をして、サスケに対して眉を顰めた。
「!?、失礼致したっ!」
「いや、良い――同い年なのに、敬語でばかり話してくるから、正直困ってたけど、そういう風にも話せると解ったから、むしろ嬉しい」
ソウタは、微笑浮かべてそう言うと、続けて――
「――それに、レンが俺に惚れてるなんてのは、きっとお門違いだ。
仮に、彼女が自ら、そう言ってたとしても……きっとそれは、命を助けた事への感謝の感情を、恋愛感情と錯覚してるだけだろうさ」
――と、もの哀しげにそう言い、ゆっくりと目を閉じる。
(俺は――誰かに、特にあんな良い子に惚れてもらえる程、清いな生き方はしてねぇんだからな)
心中では――そんな自虐的な呟きもして。
「とにかく、様付けや敬語はもう止めてくれ。
サスケ――俺も、アンタとは腹を割って、仲間として、接して行きてぇからさ?」
ソウタは、サスケの顔を見詰め、グッと真剣な眼差しを向けて答えを待つ。
「解りま――いや、解った。
私……ではなく、俺もキミの事を、刀聖様とは思わずに接する事を努力しよう」
サスケは小さく頷き、ソウタの申し出に快く応じた。
(ふっ……少し、キミが女性陣を惹きつけている理由が解った気がするよ。
キミには――男である俺だって、人間的な魅力を感じるものな……いや、だから光刃も、キミを持ち手に選んだのかもしれない)
心中では――納得気にそんな言葉を呟きながら。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる