135 / 207
陽を掲げた魔女
陽を掲げた魔女
しおりを挟む
「お頭――俺たちは、本当にこの"戦"に勝てるんですかい?」
今、この場に揃っている面々が、そんな凄まじい戦力を秘めているとはまだ知らない、この場の二百名に組したヤクザ者の一人が、その元締めと言った立場であるリュウジにそんな愚痴を溢した。
「へっ!、おめぇ、潜りだな?
"ヨクセのバケモン"――ソウタと言えば、その名を聞いたヤクザ者なら小便をチビり、娼街の女なら"別のモン"をチビるってぇ評判を知らねぇのかぁ?」
リュウジは、不遜な呆れ笑いをして、そんな下卑た戯れ言でその子分筋のヤクザ者に返す。
「茶化さねぇでくだせぇ。
確かに――そんな戯れ言をオウビ中に轟かしてる、あのバケモンが味方なのは心強ぇが……今度ばかりは、頭数ってヤツが違ぇますぜ……」
子分は、ゴクリと息を呑んで、木の隙間から覗ける、はためく南コクエの国旗を睨む。
「私も……彼とは少々、同意見ですね。
しかも、そんな数の違いから言えば、ここは戦力を集約して迎え撃つのが定石――それを、二隊に分けての挟撃に及ぶのは、些か無謀にも思えます」
子分の意見に賛同したのは、ソウタが居る方へと志願して、コチラに組したサスケ。
彼は、元は侍という見地から、自軍が選んだ戦術への疑問を投げ掛ける。
「――若ぇのよ、おめぇもやっぱ、経験不足な?、ソウタの力量ってヤツを測れてねぇとはよ。
恋敵だからって、軽く観てぇって腹か?」
「そっ!、その様な事ではありません――それに、レンの事は、既に諦めてございます」
茶化す返答をするリュウジに、サスケは赤面して生真面目に更に応じた。
「まあ、黙って観てろ――刀聖ってモンのバケモンぶりをな」
リュウジは、担いだ鞘で自分の肩を叩き、楽しげな笑みを浮べて、南黒の軍勢を睨んだ。
「!」
自慢の遠目を活かし、林の中から南コクエ軍の動きを注視していたギンが、ふいに片手を挙げた。
「ソウタ――奴ら、動くぞ」
ギンが、そう呟く様な小さな声音で言うと、大勢が足を踏み鳴らし、大地を揺るがす足音が流洲の関に響いた。
それは丁度、東の空の雲の切れ間に、一筋の陽光が閃いた時分だった。
「よしっ!、ヒカリ――もう、行くぞ?」
「あん!、とっても難しいんだから……もっと優しく、ね?」
(うあぁ~っ!、もう、マトモに聴いてられないよぉ~~~っ!)
ナニかを連想して身悶えしている、赤面したハルの顔を――
「ハル?、どうしたの?、具合でも悪い?」
――と、彼女の隣で待機しているタマが、心配する様な声を呟いた……その時っ!
ソウタは、軽くテンの手綱をしごき、駆足を指示して、ダッと林の中から飛び出したっ!
「恥ずかしき者たちにっ!、正義の鉄槌をぉ~~っ!」
そんな掛け声を挙げながら、ヤクザ者たちが陣取る流洲の関の対岸へと突進する南コクエ兵――その中の一人が何かに気付き、突進しながら、ふと、日が昇り始めた東の空を見上げた。
「……何だ?、アレ」
その一人は、不思議そうにヤクザ者たちとの接敵が迫る中――その『アレ』に目を奪われる。
「おい、おめぇ!、余所見してっと、統括同志さんに怒られっぞ!?」
並んで前進する兵が、そう忠告するが、その一人はガタガタと震えて、その忠告に反応しない。
"統括同志"とは――通常の軍隊に準えれば、小隊長レベルの役割の事を意味する。
「おめぇっ!、聞いてんのかぁっ!?、こりゃあ戦だど?、お日様眺めてる場合かぁっ!?」
忠告した兵が、そう激昂して怒鳴ると――
「――なぁ?、お日様って……馬に乗って、コッチに近付いて来るモンか?」
――その一人は、呆けた様で、逆に問い返した。
「はぁ?!、何を言って……」
忠告した兵が、その一人の肩を掴む流れで、見上げた東の空を見上げると――彼は、その一人とは違い、顔の血色を蒼白へと変える。
「うっ!、うわああああっ!、"お日様が落ちて来るっ!"、逃げろっ!、逃げろぉぉぉぉっ!!!!!」
二人は、恐怖に満ちた表情で、オロオロと急に進路を変えた。
二人が言った"近付いて来る"――"落ちて来る太陽"とは、もちろん太陽そのもののコトではなく――
「――ふうっ!、天変、地異規模のぉ……難しい、界気術なんだよ?、これって。
ソウちゃんも、難しい要求するよねぇ……普段は優しいのに、乱暴だった"アノ時"と一緒だよぉ……」
――ヒカリが、界気を練って創り出し、頭上の中空に掲げた、巨大な火の玉だったっ!
「ヒカリ……馬上で二人っきりだから、聞き流すけど、それ、問題発言だぞ?」
「えへっ♪、二人っきりだから、言ったんだよ♪」
ソウタは、ヒカリの艶っぽい戯れ言に、聡く反応して指摘するが、当のヒカリは、小さく舌をペロっと出して、楽しげに微笑を浮べる。
「なっ、なんだ……界気、なのか?
だが、これは――」
後方で、自軍の突進を眺めていたヨシミツも、その戦場に起きた異変に逸早く気付き、その信じられない光景を愕然として眺める。
「――っ!?、いっ!、いけないっ!、退けぇっ!、退けぇぇぇっ!、いやっ!、散るんだぁぁぁっ!」
本能的に、この後に起こるであろう出来事と光景を察したヨシミツは、四散撤退の下知を下す。
「――ん~っ!、ちょっと!、それじゃあ遅いかなっ!」
南コクエ軍の先鋒の前を、横切る体で現われた馬上から、ヨシミツの下知を受け四散を始めた南コクエ軍の塊へと向けて、ヒカリは、ニヤけた表情でそう忠告しながら、中空に掲げた火の玉をその一団へ向けて放ったっ!
地上に降りた火の玉は、不気味な地鳴りを及ぼしながら、流洲の関の大地を引き摺る様に進み――
「――うっ!、うわあぁぁぁぁっ!」
――悲鳴を挙げて、散り散りに逃げようとしている、南コクエ軍の中央へと至る。
「――よいしょぉっ!」
ヒカリが、軽く界気を練っていた方である、右手の指をパチンと鳴らすと、その指の音を合図に、巨大な火の玉は轟音と共に爆発っ!
それは――空に、大きなキノコ雲を発生させるほどの大爆発であった……
今、この場に揃っている面々が、そんな凄まじい戦力を秘めているとはまだ知らない、この場の二百名に組したヤクザ者の一人が、その元締めと言った立場であるリュウジにそんな愚痴を溢した。
「へっ!、おめぇ、潜りだな?
"ヨクセのバケモン"――ソウタと言えば、その名を聞いたヤクザ者なら小便をチビり、娼街の女なら"別のモン"をチビるってぇ評判を知らねぇのかぁ?」
リュウジは、不遜な呆れ笑いをして、そんな下卑た戯れ言でその子分筋のヤクザ者に返す。
「茶化さねぇでくだせぇ。
確かに――そんな戯れ言をオウビ中に轟かしてる、あのバケモンが味方なのは心強ぇが……今度ばかりは、頭数ってヤツが違ぇますぜ……」
子分は、ゴクリと息を呑んで、木の隙間から覗ける、はためく南コクエの国旗を睨む。
「私も……彼とは少々、同意見ですね。
しかも、そんな数の違いから言えば、ここは戦力を集約して迎え撃つのが定石――それを、二隊に分けての挟撃に及ぶのは、些か無謀にも思えます」
子分の意見に賛同したのは、ソウタが居る方へと志願して、コチラに組したサスケ。
彼は、元は侍という見地から、自軍が選んだ戦術への疑問を投げ掛ける。
「――若ぇのよ、おめぇもやっぱ、経験不足な?、ソウタの力量ってヤツを測れてねぇとはよ。
恋敵だからって、軽く観てぇって腹か?」
「そっ!、その様な事ではありません――それに、レンの事は、既に諦めてございます」
茶化す返答をするリュウジに、サスケは赤面して生真面目に更に応じた。
「まあ、黙って観てろ――刀聖ってモンのバケモンぶりをな」
リュウジは、担いだ鞘で自分の肩を叩き、楽しげな笑みを浮べて、南黒の軍勢を睨んだ。
「!」
自慢の遠目を活かし、林の中から南コクエ軍の動きを注視していたギンが、ふいに片手を挙げた。
「ソウタ――奴ら、動くぞ」
ギンが、そう呟く様な小さな声音で言うと、大勢が足を踏み鳴らし、大地を揺るがす足音が流洲の関に響いた。
それは丁度、東の空の雲の切れ間に、一筋の陽光が閃いた時分だった。
「よしっ!、ヒカリ――もう、行くぞ?」
「あん!、とっても難しいんだから……もっと優しく、ね?」
(うあぁ~っ!、もう、マトモに聴いてられないよぉ~~~っ!)
ナニかを連想して身悶えしている、赤面したハルの顔を――
「ハル?、どうしたの?、具合でも悪い?」
――と、彼女の隣で待機しているタマが、心配する様な声を呟いた……その時っ!
ソウタは、軽くテンの手綱をしごき、駆足を指示して、ダッと林の中から飛び出したっ!
「恥ずかしき者たちにっ!、正義の鉄槌をぉ~~っ!」
そんな掛け声を挙げながら、ヤクザ者たちが陣取る流洲の関の対岸へと突進する南コクエ兵――その中の一人が何かに気付き、突進しながら、ふと、日が昇り始めた東の空を見上げた。
「……何だ?、アレ」
その一人は、不思議そうにヤクザ者たちとの接敵が迫る中――その『アレ』に目を奪われる。
「おい、おめぇ!、余所見してっと、統括同志さんに怒られっぞ!?」
並んで前進する兵が、そう忠告するが、その一人はガタガタと震えて、その忠告に反応しない。
"統括同志"とは――通常の軍隊に準えれば、小隊長レベルの役割の事を意味する。
「おめぇっ!、聞いてんのかぁっ!?、こりゃあ戦だど?、お日様眺めてる場合かぁっ!?」
忠告した兵が、そう激昂して怒鳴ると――
「――なぁ?、お日様って……馬に乗って、コッチに近付いて来るモンか?」
――その一人は、呆けた様で、逆に問い返した。
「はぁ?!、何を言って……」
忠告した兵が、その一人の肩を掴む流れで、見上げた東の空を見上げると――彼は、その一人とは違い、顔の血色を蒼白へと変える。
「うっ!、うわああああっ!、"お日様が落ちて来るっ!"、逃げろっ!、逃げろぉぉぉぉっ!!!!!」
二人は、恐怖に満ちた表情で、オロオロと急に進路を変えた。
二人が言った"近付いて来る"――"落ちて来る太陽"とは、もちろん太陽そのもののコトではなく――
「――ふうっ!、天変、地異規模のぉ……難しい、界気術なんだよ?、これって。
ソウちゃんも、難しい要求するよねぇ……普段は優しいのに、乱暴だった"アノ時"と一緒だよぉ……」
――ヒカリが、界気を練って創り出し、頭上の中空に掲げた、巨大な火の玉だったっ!
「ヒカリ……馬上で二人っきりだから、聞き流すけど、それ、問題発言だぞ?」
「えへっ♪、二人っきりだから、言ったんだよ♪」
ソウタは、ヒカリの艶っぽい戯れ言に、聡く反応して指摘するが、当のヒカリは、小さく舌をペロっと出して、楽しげに微笑を浮べる。
「なっ、なんだ……界気、なのか?
だが、これは――」
後方で、自軍の突進を眺めていたヨシミツも、その戦場に起きた異変に逸早く気付き、その信じられない光景を愕然として眺める。
「――っ!?、いっ!、いけないっ!、退けぇっ!、退けぇぇぇっ!、いやっ!、散るんだぁぁぁっ!」
本能的に、この後に起こるであろう出来事と光景を察したヨシミツは、四散撤退の下知を下す。
「――ん~っ!、ちょっと!、それじゃあ遅いかなっ!」
南コクエ軍の先鋒の前を、横切る体で現われた馬上から、ヨシミツの下知を受け四散を始めた南コクエ軍の塊へと向けて、ヒカリは、ニヤけた表情でそう忠告しながら、中空に掲げた火の玉をその一団へ向けて放ったっ!
地上に降りた火の玉は、不気味な地鳴りを及ぼしながら、流洲の関の大地を引き摺る様に進み――
「――うっ!、うわあぁぁぁぁっ!」
――悲鳴を挙げて、散り散りに逃げようとしている、南コクエ軍の中央へと至る。
「――よいしょぉっ!」
ヒカリが、軽く界気を練っていた方である、右手の指をパチンと鳴らすと、その指の音を合図に、巨大な火の玉は轟音と共に爆発っ!
それは――空に、大きなキノコ雲を発生させるほどの大爆発であった……
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる