流れ者のソウタ

緋野 真人

文字の大きさ
上 下
132 / 207
鬼面の道化師

指導者たち

しおりを挟む
「――はっはっはっ!、やりおるわいっ!、愉快な占報であったっ!」

 ヤグリ城の天守にて、占報を観ていたノブタツは――快活に笑って、傍に置いていた酒を咽元へと煽った。


「……」

「観ておったか?、ユキムネよ!、刀聖がついに矢面へと立ちおったぞ!、はっはっはっ!」

 渋い表情で、唇をへの字に結ぶユキムネに対し、ノブタツはご機嫌に杯へ手酌をする。

「――どうした?、浮かない顔だな」

「南北コクエへの手痛い見解――"子供の駄々"と言われた事が、自分もまた、かつてはあの革命闘争に参じていたのだと思いますと……悔しい、のでしょうね……」

 ユキムネは、黒い能面越しでも響く音で、悔みの歯軋りを鳴らす。

「ふんっ――お前は、その自分の志と、コクエの現状との相違に気付いたから、我に行動を促しに来たのであろう?

 そして、我の行動は、この混沌の中に眠っていた新たな刀聖を呼び起こした――コレで、ヤマカキで贄とした民の事も、我が悪君へと堕ちた事も、このコトに因って意味を得たのは、せめてもの救いと言えよう」

 ノブタツは懐から扇子を取り出し、満足気に数度頷く。

「して、ユキムネ――軍師として、この先の動きをどう見る?」

「――はっ!、次に戦場となるのは……恐らく、流領とコウオウの境である神川様の畔――『流洲るすの関』でしょう。

 南コク軍は、その地に展開し、彼らの理想にとっては許せない、オウビを切り取る算段かと……」

 ユキムネは、壁に掛かっているツクモ図を大まかに指差し、そんな見解を示した。

「ふむ――ならば、スヨウ軍われらもそれに応じて、我が国と流領の境である流領南部の防備を厚くせよ。

 本来ならば――刀聖が断じた『邪』の討伐として、刀聖が参ずる方に加わるべき。

 しかし何分、今は我らもその『邪』の烙印を押された立場――ならばせめて、南コクの逃げ場を断つため、自国の境に閂を掛けようではないか」

 軍師ユキムネの見解を請け、ノブタツは寂しそうな面持ちで、そう下知を下した。




「たっ、民守様――このままでは、先程の占報の遮断に抗議した暴動の類が始まるのは必至……」

 御船板館の一室に駆け入って来た、北コクエの公者は――アワアワと慌てた様で、ヒコザに対して言上を述べた。

「――まったく、余計な事をしてくれたモノですねぇ!、あの得体の知れない鬼面の芸人さんはぁっ!」

 ヒコザは、苛立ち全開でそう呟くと、ギュッと握り締めた拳を震わせ、眉間にはシワを寄せて界気鏡の画面を睨む。

「――ルイさんっ!、私たちも占報を使いましょう!

 例の偽大巫女役の少女に、今の占報は偽りだと流布させるのです!、そして同時に、先世大巫女様を死に追いやったのは、刀聖と大神官の企てだと伝えるのです!」

 ヒコザは、カリカリと机の上を掻きながら、側に居るルイに方策を提案する。

「しっ、しかし――あの光刃が本物なのは、界気鏡越しの様でも明白。

 その様なお墨付きも抱え、御神具を託されたのが、異常なほどの人気を誇る大神官シオリとなっては、焼け石に――」

「――水だろうとっ!、氷だろうと!、掛けるんですよっ!

 手を――何か手を打たなければ、せっかく手に入れた、この民守の立場を失ってしまう!

 権力を、権力を手にしていなければ、私の理想――"富の好循環"を成せなくなってしまう!、それはこの世界の不幸となるのですよっ!」

 反論するルイを一蹴する勢いで、ヒコザはそう捲くし立てる。

「ふっ――ふん!、"我こそが刀聖"と仰々しく出張って来たとて、あの芸人に組みする数など、所詮たかが知れているぅ!

 いくら"武の象徴"と祀り上げられていても、所詮は一国家の軍を相手に、その知れた頭数で太刀打ち出来るワケがなぁい!

 選挙も!、戦も!、要は数なのですよぉ――この騒ぎの収拾さえ出来ればぁ、必ず、勝機は見えてきますよ――くっくっ!、くっくっくっ……」

 ヒコザは、手を震わせながら口を覆い、そのせいでくぐもった声で、自らを慰める様にそう呟くと、落ち着きを取り戻して、何時もあの下卑た笑いを溢した。



 その頃――コウオウ南西部にある、名も無い高原地帯には、陣幕が張られた一角が設けられていた。


「――本当に、良い土でしたよ。

 "同志の皆様"に、新たな開墾地を提供出来る事は、共営社会の運営を任された者として祝着――」

 ――と、陣幕の中で食事に興じながら、満面の笑みを称えている眼鏡を掛けた男は……コクエ共生共和国、皆導志七人衆の一人、ユキオである。


「この様な素晴らしい土地が、数千年にも亘って手付かずの状態などと――まったく、聖地だ禁忌だと、理屈の立たない戯れ言を並べる尊皇主義者の頭の中身には呆れますね」

 ユキオは、ご機嫌に食事をしながら、その様な尊皇主義者への罵詈雑言を並べる。


 ユキオが言う、良質な土地とは――今、陣を敷いている高原の事を指す。

 この高原は、ヨクネ峠から下る道程にある高原で、入植している者も居ない、何も無い高原である。

 ユキオは、この高原が手付かずとなっているのは――皇が治める土地として、入植を拒む……いや、事実上は入植が禁じられている事を、自らを神格化して敬わせ、そんな状況を許しているとして、歴代の皇を批判しているのだ。


 彼ら――皆同志七人衆が、この高原に陣を敷いたのは、コウオウが降伏した後に決まった、オウクの広場にて、大々的に行われる事となった"君主という特権身分"を持っていた存在であるサトコを、"南コクエの法"に因って、断罪するための公開裁判に出席するためだった。


「導志ユキオ――ご報告です」

 ――と、その時、一人の女がご機嫌なユキオに声を掛けた。

「――先程、オウビの街から、占報の認証を求める達しが来たとの事で……」

「――認証、しなかったのでしょう?

 どこからかの鐘の音が聴こえましたから、存じています」

 女が言い終わる前に、ユキオは、当然の様にそう言って食事を続ける。

「それで良いのです――他国よりの占報など、我ら共営社会の結束を乱す悪しき布れ。

 ましてや、その極みとも言えるオウビの恥者ちじゃたちの雑言など、報せを聞いただけで背に虫唾が奔りますよ」

 ユキオは、軽く背中を振り、言葉どおりのポーズを見せる。


 彼らは、流者の事を"恥ずべき者"――"恥者"と呼んでいる。

 自分の欲をかなぐり捨て、互いの社会のために奉仕し合う事で、共に助け合う社会となれば、貧富の、能力の、立場の差も無くなり、皆が皆、平等で共に平穏な暮らしが出来る――それが共佑党、そして皆導志七人衆の掲げる理念なのだから、税を納める事も無く、欲の赴くまま、好き勝手な暮らしをしている"流者"という存在は――彼らが掲げる"共営社会"からすれば、文字どおりの"恥ずべき者"たちなのである。


「それよりも――その、恥者たちの討伐の手筈は?」

「はっ……コケツ衆をオウクに残し、同志ヨシミツが、ヨクネ峠での勝利に意気挙る、約五千のどうしたちを引き連れ、流洲の関へと発ったとの事にございます」

 オウビへの対処を確認するユキオに、伝達者の女は間髪入れずに答える。

「ふむぅ……あの"金の亡者である猫"たちを、恥者の討伐に加えないのは正解です――大枚で頬を叩かれ、ソレに目が眩み、寝返られては困りますからね。

 あの猫たちも、所詮はあの恥者たちとは、"同じ穴の狢"――今は、"ハサミと何某"で使ってやってはいますが、いずれは共営社会に仇なす勢力として、始末せねばいけない連中ですからね」

 ユキオは、伝え聞いたヨシミツの対応に納得して誉め、同時に現状の矛盾を憂いてそう言った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

処理中です...