流れ者のソウタ

緋野 真人

文字の大きさ
上 下
90 / 207
聖地動乱

いつか観た光景

しおりを挟む
『――このツクモに住まう、善良なる全ての方々に告げます』


界気鏡の画面へと、そんな前置きめいた文言を言いながら登場し、演説を始めたのは――南コクエ、いや……正式名称で言えば、"コクエ共生共和国"における、最高意思決定権を保持する"皆導志かいどうし七人衆"の一人にして、その筆頭――ユキオである。


『――この世界を、平等と共営の理想郷とするために、これまで奮闘してきた……我ら皆導志七人衆と共佑党は、今日、重大な決断を致しました』

ユキオは、胸に手をあて感慨深げに目を閉じる。

『その決断とは、十一年前の革命に因り、世界に撒かれた平等と共営の種子を、このツクモの大地に芽吹かせるための最大の障害――根拠無き優劣を掲げ、それを理由に特権を主張し、皆が苦渋の末に得た恵みを搾取する、"君主"という存在を、打倒すべき時がついに来たと、善良なる全ての方々に宣言する事です』


「!」

界気鏡越しに、ユキオの演説を聴いていたサトコは、画面に向けて目を見張る。


『我々は――未だ、古からの根拠無き悪しき理に欺かれている、平等と共営の精神に達する事が成らない、悲しき方々に、これまでのツクモの歩みを、どうか総括してみて欲しいと、常々告げて参りました。

そこから感じ取って欲しかった、君主という存在の浅ましさと、その内に秘めるおぞましい権勢欲を、如実に示した事実を、我々は方々にお伝えするために、この様な早朝の占報と成りました』

ユキオは、まず、早朝である事を詫び、コホンと一つ、咳払いをして身を正す。

『その示すべき事柄とは――君主どもの様に、搾取こそはせずとも、究極の武力と標榜する"光刃"なる手品道具を持ち、常に方々を威圧している――"刀聖"と、自らを神の子孫などという根拠の無き戯れ言を流布し、皆の血税を貪って生きる――"皇"が手を結び、我々が創る"新しきツクモ"への潮流を、責止め様としている事実ですっ!』


「はぁっ!?、何を言い出してんだぁ?!」

ハクキの宿場で、占報を観ている、件の"刀聖"――ソウタは啞然とし――

「……!?」

――と、御所の大広間に居る、皇――サトコは、驚愕に震えながら更に目を見張る。


『皆さんも、先日の"光刃現眼"なるパフォーマンス酔狂の事は、既に聞き及んでいるでしょう――つまり、今、"武の象徴"などと、妄言甚だしき刀聖は、コウオウ一国――いえ、"皇一人"の尖兵と化しているのです!』


ユキオは、そう断言すると、今度は――

『少し――下世話な話となってしまいますが、やはり、お伝えするべきでしょう』

――と、ヒソヒソ話でも始める様に、声を潜めるフリを始める。

『刀聖とやらと皇は、既に!、"男と女の仲"でもあるという情報を!、我々は既に得ておりますっ!!!」



「!?」

「!?」

離れ離れであるはずの、ソウタとサトコは――図らずも、まったく同じな驚愕のリアクションをして、凍り付いた様に全身を固めた。


(!?、!!!!!!!)

その、半ば認めている様なソウタのリアクションを見て――彼と並んで、占報を観ていたシオリは、頬を赤らめて彼の横顔を見やり――

(うわぁ~っ!、マジぃ?)

――と、更に隣に居るハルは、口元を抑えて、ニヤニヤと破顔する。


『――ここに、翼域の街道宿場にある、とある旅籠の宿帳があります。

そして、この旅籠にて切られた手形は――国が、公費を使って支払う事を告げる、公労こうろう手形で、発行元を判別するための、手形に刷られた紋は――とぐろを巻いた龍!』

ユキオは、宿帳へとズームさせ、持った手形に刷られた紋を得意気に示す。

『この手形を使ったのは、公者とは思えない風体の若い男だそうです。

その男が持っていた、やたらと高級品が詰まった荷にも、とぐろ龍の印があった――我々は、その若い男こそが、刀聖なるペテン師ではないかと推測しています』


界気鏡越しに見聞きした、その手形に見覚えがあるソウタは、渋い顔をして額を押さえる。

(あっ、アタシの説――もしかして、大当たり?)

――と、ソウタの後ろで占放を眺めていたハナは、ソウタの解り易いリアクションを観て、自分の『ソウタが刀聖説』に自信を深める。



『つまり――皇は、刀聖を自らの色香で惑わし、民から搾取した金をも貢ぐ事で、刀聖を篭絡し、自らの戦力に加えた――その目的は即ち!、ツクモを共営社会へと生まれ変らせようとしている、我々を更に威圧するためである事は明白!』


「ろっ!、篭絡って――っ!、ソウタが……いえ、刀聖が、そんな事に惑わされるワケが無いでしょうっ!

だからこそ、神具には、持つ者を判別する意思が持たされているというのに!」

ユキオが並べた言葉に、サトコは立ち上がって激昂し、側で聞いていたタマは、うんうんと頷いて――

「使ってる言葉のイミは、あんま解んないけど――コイツ、すんごいムカツクわっ!」

――と、サトコの手を握って、同意を示した。

「タマ――俺も、お前の気持ちには賛成だ。

この男――自分の主張や理想、自己完結めいた思い込みという"酒"に……脳の隋まで酔った者の目だ」

何時もなら、何事も斜めから見ている様なギンでさえ、ユキオの言葉には嫌悪を抱いていた。


『――先日の戦で、専守の旨を廃してまで、皇軍を動かしたのは……来るべき、神格化された威圧感"だけ"は立派な、刀聖を加えた皇軍を用いて、我ら"共営社会への使徒"を駆逐するための予行だったのでしょう。

こうなっては――もはや、我々も手を拱いて居るワケにには参りませんっ!』

ユキオは拳を握り、その拳を頭上に掲げ――

『我々はここに!、コウオウ――いやっ!、"皇と刀聖"に向けて宣戦を布告しっ!、平等と共営の理想郷たるっ!、新しきツクモのために!、改めて矛を持つ事を宣言致しますっ!』

――側に立て掛けられていた槍を手にし、南コクエの国旗である、赤地の太極旗の前で突き上げて見せた。


――ガランッ!


サトコは――ユキオの宣言に対し、驚きのあまり玉座の側に置かれた机を倒してしまう。


「――タマ、お前の疑念……これで晴れたな」

「うん、カツトシを――コケツウチに、母さんに殺らせたのは、きっと南コクエ!

あたまを亡くして、皇軍を弱らせるハラだよっ!」

宣戦を受け、ここ数日の疑念が一気に解けたギンとタマは、演説を称えられているユキオの姿が映る、界気鏡を睨み付けていた。


「!?、せっ……宣戦、ですと?!」

広場の国葬会場には大きなどよめきが起き――まだ、弔辞の壇上に居たロクスケは、愕然として立ち竦む。


「まっ、また戦争?、どうして?、どうしてこんなコトにぃっ!」

「大将暗殺は!、きっと南コクエの仕業だぁっ!、皇軍の怒りの鉄槌を食らわせて、大将の仇を獲ってやれぇっ!」

「もう――疲れたよ。

やっと、やっと戦が終わったと思ってたのに……」

「――皇軍の強さは、この間で解ったんだ!

反皇の旗を揚げて、何かとケチを付けてくる南コクエなんて、良い機会だから滅ぼしてやりゃあいいっ!」


――と、国葬参列者たちの中から、抗戦と非戦――賛否両論の様々な意見が挙がり出す。


南コクエからの、"再びの"宣戦布告に、御所中が色めき立ち、外からは民たちの論戦が喧々諤々と漏れ聞こえる最中、サトコは、玉座に座ったまま――

「――また、それに、こんなに早く……この"いつか観た光景"を、再び見る事に成ってしまうだなんて……」

――そう呟き、頭を抱えながらうな垂れ、デジャヴュにすら感じる、占報を用いた宣戦布告の混乱を見やり、大きな溜め息を吐く。

「やはり、それは私が――愚かな、皇、だからなのでしょうね……」

サトコは下唇を噛み、その場にうな垂れたまま、玉座の敷物に大粒の涙を落とした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

処理中です...