流れ者のソウタ

緋野 真人

文字の大きさ
上 下
56 / 207
刀聖、斯く語りき

刀聖、斯く語りき(後編)

しおりを挟む
言い様に振られた斬撃に、俺は懸命に反応して、それを受け止めるが……とてつもなく重いその一撃に圧され、俺の両足は少し、地面を掘る様に沈む。


「――きっ!、斬り殺すだぁ?!」

「お~ぅよっ!、良~い具合に育ってくれて、ありがてぇぜぇ~♪

退屈しねぇで、れそうでなぁ!」


師――いや、リョウゴは、また下卑た笑い声も交えて、俺を愚弄した目で見る。


「なぁ……っ!!、にぃっ!?」

「――俺が、おめぇを拾ったのは、のためよ♪

俺と――と、一端に戦えるまでに鍛えて、際どい勝負をして、戦いを楽しめる様になぁっ!」

リョウゴは、下卑た笑顔のまま、俺の僅かな問いにそう応える。

「こうして、強過ぎちまうとよぉ……こうでもしねぇと、"生死の際"ってのを、感じられねぇのよ。

そんなんで居ると、いざって時に、ナマクラになっちまうだろぉ~?、だから、俺たち刀聖は、テキトーな頃合いに弟子を取って、てめぇの手で、それを感じさせてくれるヤツを育てる――よーするに、おめえが今日までしてきた、鍛錬ってのはなぁ――」

リョウゴは、鍔迫り合いを止めて、一旦、刀を退き――

「――俺に、殺されるための、準備ざれごとだったんだよぉ!!!!」

――遠心力を足した、鋭い胴払いを放つ!


「――ぐっ!!!、ぐうぉぉぉりやあっ!!!!!」

俺は、全力でそれを捌き、力任せにそれを弾き返した。


「――アッ!、アヤコ様っ!、一体、何が起こっているんですかぁ?!」

大木の側から、俺たちの立会いを眺める恰好となっているヒカリは、激しく狼狽して、険しい表情のまま、目を閉じている、アヤコ様の肩を揺すりながら、必死にそう尋ねていた。

「――辛い、辛過ぎる光景だわ……っ!」

アヤコ様は、ヒカリの言葉に明確には答えず……ただ、そう呟いて、涙を流していたそうだ。


「――へっ!、やれば出来んじゃねぇか、クソガキめ♪」

リョウゴは、そう毒づきながら、後方へと退いた。

「……」

俺は、その煽りには何も応えず、今度は逆に――

「――へっ、芝居、下手だねぇ…アンタ」

――と、小馬鹿にしてやった。


「……!?」

俺の横目に写る、アヤコ様の表情が一変し、パッと目を開いたのが見えた。


「俺を殺すだぁ?、そんな光景――アンタが、わざわざ連れて来てまで、アヤコ様にんなモノを観せるワケねぇだろうっ?!」

その、俺の恫喝を聞いて――、

「――そうですっ!、もう、もう止めて!、リョウゴ様ぁっ!」

――アヤコ様は、血相を変えて、大木の側から駆け出した。


「ソウタ……違うのっ!、これは、本当に――」

「――っ!?、黙ってろぉっ!、アヤコォッ!」

駆けながら言う、アヤコ様の言葉を、リョウゴは遮る様にそう叫んだ。

「いいえっ!、黙りません!

ソウタ……これは、あなたに、光の刀を継承させるための通過儀礼なのっ!、私がこの場に来たのは――その"見届け人"としてなのよっ!」


「……えっ!?」

アヤコ様が語る真意と、俺の驚く声を聞き、リョウゴはちっと舌を強く鳴らして、観念した様に刃をダラリと退いた。


「――でも、それは、それはね……」

アヤコ様は、更に真相を語ろうとするが、その先を言うのを躊躇い、言葉に詰まる。


「――殺し合うんだよ、当世と弟子がな……それが、刀聖継承のさだめってヤツなんだよ。

生き残った方が――この、を手にする、至極解り易いだろう?」

アヤコ様が、躊躇しているその言葉を、リョウゴは事も無げに、そう言い捨てた。


「……!?」

俺が、驚嘆の余りに呆けていると、リョウゴはまた、刀の峰で肩を叩きながら、ニヤニヤと笑って――

「――俺も、もう"最強"だと胸を張るには、少々苦しくなって来た歳でな……光刃コイツには、相応しくなくなって来た。

それに、てめぇも、俺が見込むよりも、グングンと腕を上げやがってる……ったく、おかげで寿命、縮まっちまったじゃねぇか、クソガキめ♪」

――そう、不満の言葉を、嬉しそうに並べた。

「なっ、なんだよっ!、そんなハナシ、聞いて――」

「――バーカ。

内緒でやるモンなんだよ……誰でも、躊躇っちまうからなぁ?、ってのを、殺っちまうのは。

第一、そう思わねぇ様なヤツなら、相応しくねぇんで、弟子にはしねぇし」

リョウゴ――いや、は、ポリポリと顎を掻きながらそう言う。

「アヤコみてぇな、純粋培養の姫様を、見届け人にしたのがマズったかなぁ?

修行を始める歳まで、預けた間にも……相当、おめぇを溺愛してたみてぇだったし。

それにしても、流石は旅役者の倅だな?、俺の陳腐な芝居じゃ、誤魔化せねぇってか?」


そんな風に、他人事の様に茶化す、師匠に――

「――ふざけんじゃねぇよっ!!!!!」

――そう、俺は一喝を咬ました。


「俺は、刀聖なんてっ!、伝承おとぎばなしの中のヤツにっ!、成りたくもねぇし、成れもしねぇっ!

おまけに!、そんなふざけた掟を、掲げてんなら尚更だぁっ!!!!!!!!」

「……」

俺の怒りの言葉を、師匠は黙って聞いていた。


「俺はっ!、アンタを斬りたくないっ!!!!!

アンタを殺してまでっ!、そんな力を持ちたくはねぇっ!!!」


俺のその一言に、師匠は今までで一番、嬉しそうに――

「――はは♪、それが言えたってコトは、尚更に合格だ……

――出会って七年、初めて、俺の事を……クソガキだとか、お前だとかではなく、を、満面の笑みで呼びやがった。


師匠は、顔色を豹変させ、力強く大地を蹴って駆け出す。

「――おらぁっ!、おめぇが斬りたくねぇなら!、俺がおめぇを斬っちまうぞぉっ!!!!」

凄まじい殺気を放ち、刀を右上段へ大きく振り上げ、俺を袈裟懸けに両断する構えだっ!


俺は、その殺気に本能的に反応し、迎え撃つ恰好になる。

その、刹那の間に、俺の目線は、また本能的に……今の、師匠の構えの決定的な"隙"――左下段の脇腹に、釘付けになる。


(――ダメだっ!!!、イヤだぁっ!!!!!、斬りたくないっ!)

俺は、心中でそう叫ぶが、身体の方は、何かに吸い込まれる様に――逆袈裟掛けを狙って、刀を振り被る。

(ダメだ!、イヤだ!、ダメだ!、イヤだ!、ダ……メッ、だあっ!!!!!)



――ズバッアァ!!!!!



「……ありがとよ」


刀を振りきった、俺の左肩に寄り掛かった、師匠は……そう一言礼を言い、その身体から滴る、血の飛沫が俺の周りに散乱した。



「――ゲホッ!、ゲホォ……おっ、らぁっ!」

師匠は、残った力を振り絞り、刀をその血溜りへ放り投げた。

――すると、刀の柄の部分が淡く光り、不思議な音を放っている。

それを見届けて、師匠は完全に脱力して、仰向けに倒れ込んだ。

「……おい、それ――拾え」

師匠は、落とした刀を指差して、俺にそう命令する。


「……」

俺は、言われたとおりに刀を拾う。


「――光の刀との、契約ちぎりを断つ……条件、はぁ……致死量の、当世の血溜りにぃ、漬けるコトぉ……これで、俺と、光の刀の縁はぁ、切れっ……たぁ。

次に、それを、握ったヤツが――次の、刀聖……って、寸法よ♪」

「……?!」

俺は慌てて、刀を血溜りに放り投げる。

「――へへ、ムダだぁ……♪

もう、柄の、光の色が……変わった、だろ?、それは、柄が、おめぇを……継承者と、認めた証……だぁ」

師匠は、笑みを浮べて、そう言葉を紡ぐ。

「おい、もう、観念して……抜い、て、見せろよ?」

俺は、師の言葉どおりに"観念して"、光の刀を拾い直し、幾度か見かけた手順で、刀身を外す。


――ブオンッ!


師匠が以前、俺に振るって見せた時と同じ、眩い閃光を放つ光刃だった。


「へへ、良かったなぁ?、刀よ……これ、でぇ、抜いて、貰えるぜぇ?。

俺が、衰えて……抜けなく、なって、ざっと三年――だったかぁ?、待たせて、悪かったなぁ……」

師匠は、顔を綻ばせ、そう言いながら、俺の手の中の柄を撫でた。


その時、微かに光刃が点滅して見えたのは、先世への労いだったのだと、俺は解釈している。


「――リョウゴ様ぁっ!」

アヤコ様は、血で汚れる事構わずに、師匠を抱き上げた。


「へっ、悪かった、なぁ……こんなコトの、見届け、人にぃ……しちまって、よ?」

師匠は、本当に申し訳なさそうに、アヤコ様の手を握った。

「詫びなど、要りません……あなたが――

『――惚れた女に、見届けて欲しい……俺の死に様を』

――そう、言ってくれただけで、私は……嬉しく、思っているのですから……」

アヤコ様は、大粒の涙を溢しながら、ギュッと師匠の身体を抱き締める。

「――へっ!、俺はぁ……きっと、幸せな部類の刀聖、だったん、だろうな……」

師匠も、最後の力を振り絞って、アヤコ様の身体を抱き寄せた。


「師匠、こんな――こんな刀を貰ったって、俺は、どうしたら良いか、さっぱり解らねぇよ……」

俺は、いきなり、死へと向う師へ、泣き言をぶつける。


「――難しく、考えるコトは……ねぇよ。

てめぇが、守りたい――助けたい、と、思った時に……抜きゃあ良い、だけだ。

案外、単純なんだぜ?、この仕事は♪」

そう言って師匠は、ふいと、何かを思いついた顔をして――

「それが――見つかるまで、試しに、この世界の、全部を見て、周りゃあいい。

――ったく、最後まで、師匠に……手間ぁ、掛けさせやがって」

――助言と文句を、続けて言った。


「あ~……もう、逝く、わぁ――アヤコぉ、じゃあ、なぁ……」

師匠は、刀聖リョウゴは…――そこで言切れた。


「ご苦労様でした――刀聖、リョウゴ様」

アヤコ様はそう呟き、愛する男の唇と、濃厚な接吻を交わしていた。




「――たとえ、それが通例で、それが掟なのだとしても、師を……先世を殺めなければならない、この血塗られた継承を経た私が、古からの伝承に、足りうる者だとは、どうしても思えずにいました。

ですが――皇様の、悲壮な決意を目の当たりとし、それを助けたいと思ったから、光刃を抜く決心が着いたのです」


――回想を終え、ソウタは、涙を浮べたまま……語りをそう結んだ。


それを聞いた、主殿に集まる公者聴衆たちは、一様に何も言えずに居た。

そんな中……一筋の涙を垂らした後に、口を開いたのは皇、サトコだった。


「――では、あなたが、刀聖である事を隠したのは?」

「はい、光刃の秘匿は、単なる私の躊躇いに因るモノ――故に、"私の不徳"と表しました」

サトコは、ソウタの返答に、二度頷いて――

「――解りました。

これで素直に、あなたに助けて頂いた事に改めて、礼を言えます……ありがとう」

――スッと立ち上がり、彼に向けて深々と礼をした。


それに従う様に、満座の公者たちも全員、ソウタに向けて拝礼をする。


「これで皆、刀聖への疑念は――ございませんね?」

「――ははっ~っ!」

サトコの確認の言葉に、これも全員、深々と拝礼して応える。


「――では、これからは、皇と刀聖、"相対の時"とさせて、頂きましょう」

サトコは、厳しい表情を崩さぬまま、冷徹に――

「刀聖よ――"私と二人"で、『神言しんごんの間』へ……」

――そう言って、玉座の後へと手を向けた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

処理中です...