29 / 207
深淵
食堂
しおりを挟む
娼街の一角にある、古びた小さな店――店名を告げる看板には、ただ一言だけ"食堂"を、意味する文字が書かれている。
――トントン……
その、古びれた食堂の引き戸を、オリエは二回叩いた。
「なんだい?!、昼の営業は、とっくに終わってるよ!」
――と、建物の中から、乱暴に来客に応じる声が聞こえた。
「おフミ婆さん、アタシだよ!」
オリエは、そんな粗暴な応対に臆する事など微塵も見せず、声高に返答する。
「なんだ、ヨクセのお嬢かい……晩の分の仕込みで、手が空かないから、勝手に入んな!」
「――あいよ」
オリエは、そう返答してから、ふいと後ろのレンに目を向け――
「――ねっ?、菓子を届けるだけなら、アンタに頼んでも良かったんだけど……お初のアンタじゃ、この返しにビビッちまいそうだからねぇ。
だから、アンタの紹介と、顔見せを兼ねて連れて来たのさ」
――と、一連のやり取りにおける自分の思惑を説明を受け、レンはうんうんと頷いた。
「――邪魔するよ」
オリエが戸を開けて入った先は、L字に並んだカウンタースタイルの席が10席ほどの造りで、看板に違わない狭い食堂であった。
「お嬢、よく来たねぇ」
そう、カウンターの厨房側からオリエに声を掛けたのは、痩身に割烹着を着た白髪の女性で、彼女は、せっせと野菜を切っている。
彼女が、オリエが菓子を届けに来たという、フミというこの店の店主だ。
「ああ、ちょいと婆さんに、試して貰いたい――って、おや?」
オリエは、用向きをフミに話そうとした際、客席に人の気配を感じて、そちらに目線を移した。
客席に居たのは、頬に大きな傷がある男――年の頃は、オリエと同年代であろうか?
地肌に着流し、というラフな格好で、腰には鍔の無い刀らしき物を提げた、この"傷アリ男"は――小鉢に入ったモノを肴に酒を呑んでいた。
「――先客が居たのかい。
リュウジ……久し振りだねぇ」
「……おぅ、そうだな、オリエ」
この、リュウジという男は、娼街一帯を取り仕切る、ヤクザ 組織の幹部である。
オリエと彼は、子供の頃から面識があり、このオウビの街で共に育った――半ば"腐れ縁"の様な関係だ。
「珍しいじゃないかい?、アンタが婆さんのトコに来てるだなんてさぁ?」
オリエが、ニタニタとからかう様に言うと、リュウジは――
「今日は――"おめぇんトコのバケモノ"と契った、嬢ちゃんへのシノギ賃を渡す日だからな」
――と、来店理由を説明する。
"おめぇんトコのバケモノ"とは、恐らく――ソウタの事を指すのだろうが、その後の部分の説明は、少し待って頂きたい。
「いつもなら、舎弟に、渡すのを任せるんだが――ふいと、婆さんの肴を食いたくなってな。
俺が出張るコトにしたのよ」
そう補足して、リュウジは猪口に残った酒を煽る。
「――よし!、終わりだぁ!、
――で、お嬢、用向きはなんだい?」
野菜を切り終えたフミは、手を洗いながらオリエの方を向く…
「ああ、ちょいと珍しい菓子を手に入れてねぇ。
それを、婆さんへのお裾分けを兼ねて、ウチで売るに値する品物か、味を試して貰おうと――あっ!、レン!、入んな!」
オリエは、レンを店内に入れるのをすっかり忘れていた事に気付き、慌てて彼女を声高に呼んだ。
「――失礼、します……」
――と、レンは何故か、そぉ~と忍ぶ様に入店する。
「おや?、見慣れない顔だねぇ……」
フミは顎に手を置き、値踏みする様にレンの様子を窺う。
「ああ、最近、おトキさんの代わりに、屋敷の管理を任す事にした、レンっていう娘さ」
オリエは、レンに手を向けて、フミに彼女を紹介する。
「はっ!、はい!、はじめまして!、レンと申します、よろしくお願いします」
――と、レンは深々と頭を下げ、フミに挨拶する。
「――ん?、もしかして、ミツカが言ってた……」
そこまで、フミが言いかけた所で、話に耳を傾けていたリュウジが――
「――ウワサの、"バケモノの恋人"かぁ?!」
――と、酒を吹き出しそうな勢いで口を挟んだ。
「……えっ?」
レンが、二人の発言の意味を、上手く理解出来ずに聞いていると――
「なんだい、リュウジ――随分と、おめぇのトコだと、ハナシが先に進んでるねぇ?
アタシが、ミツカに聞いたのは――ソウタが、お嬢んトコに可愛い娘を連れ込んだらしいとしか……」
そこまでを聞いて、レンはこの強面の着流し男が、"バケモノ"と呼んだのがソウタの事だと気付き、それに付帯した"イロ"というフレーズから、自分がソウタの――"恋人"であると思われていると悟り、それを過敏に反応したレンは、ナニを想像したのか……釜の火が燃え上がるかの如く、真っ赤に顔を火照らせた。
「おらぁ――若えモンに、ヨクセの新入りは、バケモノのイロらしいと聞いたから、一家のモンが、間違っても"手"を出したりしたら、一家の壊滅――オウビ中に血の雨が降る線まであるから、ヘタを噛ますじゃあねぇぞと、言ったばかりだ。
そういや、その話の出所も――」
――トントン!
リュウジの話を遮るように、また、古びれた引き戸を叩く音が響く……今度は少し、乱暴に。
「――婆さん!、アタシ!、連れて来たよ!」
今度は、レンも聞き覚えのある声だった。
「ウワサをすれば――だねぇ、ミツカ!、入んな!」
フミの応対に返答もせず、ミツカは無造作に引き戸を開けて、狭い店内に入って来た。
「……なんだい?、ウワサがどうとか聞こえたけど?」
当然の様に、挨拶も無く、ミツカは無遠慮に問いながら――
「――あらぁ!?、姐さん!、それに……ソウタが連れてた嬢ちゃんじゃないかい!」
――と、嬉しそうに言って、二人に抱き着いた。
今日も――"あんなトコロ"が、ハッキリと見えてしまっても、お構い無しに。
「ごっ、ご無沙汰してます……」
「ふ~ん……上手く、姐さんに雇って貰えたんだねぇ」
ミツカは、ニヤニヤと笑って、レンの姿を見据える。
「――ミツカぁ、話は後にしろ。
嬢ちゃんも、店に入れてやるのが先だ」
話を遮られたお返しとばかりに、リュウジは、"何かを"ミツカに催促する。
「はいはい――お頭、解ってますよぉ。
ユキ、ゆっくり、おいで……」
ミツカが、店の外に向けて優しい口調でそう言うと、引き戸がおずおずと揺れる音が聴こえ、外から静かに、女性の人影が入ってくる。
「――ミツカさん、連れて来てくれて、ありがと……」
そう言いながら入って来た女性は、レンと同年代ぐらいに見える、妙齢の小柄な女だった。
顔立ちも、レンとさほど遜色無い美人だが、一つ、決定的な特徴がある。
彼女は――長い手拭いで、両目を覆っていた。
レンは少し、キョトンとして、ワケが解らさそうな様で、その目を隠した女の挙動を凝視する。
目を隠した女を、ミツカは支える様に手を差し出し、女を椅子へ座らせる。
そんな様を観て、レンは気付いた。
(――!?、この女性……目が、見えないの?)
レンの様子に、彼女が気付いたコトを察したオリエは、小声で――
「あのユキって娘はね?、リュウジの"孫分"……元舎弟んトコの若衆に襲われて、両目を刀で抉られちまったのさ」
――と、目を隠した女……ユキの抱える事情を教えた。
「……っ!」
驚き、言葉を失うレンへ、オリエは続ける――
「――で、そん時、アタシが娼婦たちの用心棒を、ソウタに頼んでいてね……アイツは、報復にその舎弟の一家を皆殺しにして、舎弟とその子分の首を、親分筋のリュウジに突き付けた。
筋の通らねぇ、舎弟とその子分の贖罪として、おユキの面倒を一生涯見ろっていう、契りをさせたのさ」
「――嬢ちゃん、今月のシノギだ」
ユキの隣りに席を替えたリュウジは、紙袋に入れた大きい金貨3枚を、ミツカとフミに見せて、ユキに握らせる。
「あっ、お頭……ありがとうございます」
大金貨3枚というのは、この街で暮らすにも充分な額である。
「ミツカも――世話、してくれてるみてぇだな」
「ええ、アタシだけじゃなく――"みんなで"、だけどね」
リュウジの労いに、ミツカは照れ臭そうにそう言って、こめかみを掻く。
ユキは、近くにある娼婦たちの集会所で、住み込みの留守居役として暮らしている――彼女が不自由な面を、娼婦仲間皆が、カバーする形で。
「――ホント、この娘たちは、ユキへの"シノギ賃"にも、悪さ一つしねぇからねぇ……関心してるよ」
――と、フミが腕を組んで、うんうんと頷く。
「まったくだ――おめぇらは、女にしとくのがもったいねぇ、"侠気持ち"だぜ」
リュウジも同意して、ミツカたちの侠気を褒める。
「婆さん、お頭――よしとくれよぉ~!」
ミツカは綻ぶ口元を抑え、恥ずかしそうに手を横に振り――
「――アタシたちはさ、ソウタに嫌われたくねぇだけさね♡
ユキの世話は、"惚れたオトコ"に、頼まれた仕事だからね」
――と、遠い目をして、小指を噛み…頬を紅潮させながら言う。
(えっ?!、いっ!、今の様子ってぇ……)
レンは、直感的に、ミツカの発言が、酔狂な戯れ言の類ではないコトを察した。
「――わははっ!、ホントに、アイツはバケモノだぜ~っ!
何せ、集会所を出入りしてる、百は下らねぇこの街の娼婦ら……全員をてめぇに惚れさせて、風みてぇに去って行きやがったんだからなぁ♪」
――と、リュウジは呆れた様に笑いながら、そう言って、猪口の酒をあおる。
そのリュウジの言葉を、唖然として聞いていたレンの耳元に、オリエが――
「――そ♪、ソウタにはねぇ……百人以上の"オウビ妻"が居るのよぉ~♪、レンも大変ねぇ、ライバル多くてさ♪」
――と、ニヤニヤと笑いながら囁いて、彼女をからかう。
ソウタを庇わせて貰うと、彼は誰一人とも"カンケイ"を持ってはいないと、ココに強調しておく。
――それが、先日、レンがミツカと出会った時、彼女がソウタの事を――
『――相変らずウブねぇ♡』
――と、評していたのが証拠である。
――だが、オリエに、あんな補足情報を囁かれたレンは……耳年増な一面を全開にして、様々な想像を膨らませ、顔色を紅くしたり、青くしたりして、脳内を大混乱させていた。
――トントン……
その、古びれた食堂の引き戸を、オリエは二回叩いた。
「なんだい?!、昼の営業は、とっくに終わってるよ!」
――と、建物の中から、乱暴に来客に応じる声が聞こえた。
「おフミ婆さん、アタシだよ!」
オリエは、そんな粗暴な応対に臆する事など微塵も見せず、声高に返答する。
「なんだ、ヨクセのお嬢かい……晩の分の仕込みで、手が空かないから、勝手に入んな!」
「――あいよ」
オリエは、そう返答してから、ふいと後ろのレンに目を向け――
「――ねっ?、菓子を届けるだけなら、アンタに頼んでも良かったんだけど……お初のアンタじゃ、この返しにビビッちまいそうだからねぇ。
だから、アンタの紹介と、顔見せを兼ねて連れて来たのさ」
――と、一連のやり取りにおける自分の思惑を説明を受け、レンはうんうんと頷いた。
「――邪魔するよ」
オリエが戸を開けて入った先は、L字に並んだカウンタースタイルの席が10席ほどの造りで、看板に違わない狭い食堂であった。
「お嬢、よく来たねぇ」
そう、カウンターの厨房側からオリエに声を掛けたのは、痩身に割烹着を着た白髪の女性で、彼女は、せっせと野菜を切っている。
彼女が、オリエが菓子を届けに来たという、フミというこの店の店主だ。
「ああ、ちょいと婆さんに、試して貰いたい――って、おや?」
オリエは、用向きをフミに話そうとした際、客席に人の気配を感じて、そちらに目線を移した。
客席に居たのは、頬に大きな傷がある男――年の頃は、オリエと同年代であろうか?
地肌に着流し、というラフな格好で、腰には鍔の無い刀らしき物を提げた、この"傷アリ男"は――小鉢に入ったモノを肴に酒を呑んでいた。
「――先客が居たのかい。
リュウジ……久し振りだねぇ」
「……おぅ、そうだな、オリエ」
この、リュウジという男は、娼街一帯を取り仕切る、ヤクザ 組織の幹部である。
オリエと彼は、子供の頃から面識があり、このオウビの街で共に育った――半ば"腐れ縁"の様な関係だ。
「珍しいじゃないかい?、アンタが婆さんのトコに来てるだなんてさぁ?」
オリエが、ニタニタとからかう様に言うと、リュウジは――
「今日は――"おめぇんトコのバケモノ"と契った、嬢ちゃんへのシノギ賃を渡す日だからな」
――と、来店理由を説明する。
"おめぇんトコのバケモノ"とは、恐らく――ソウタの事を指すのだろうが、その後の部分の説明は、少し待って頂きたい。
「いつもなら、舎弟に、渡すのを任せるんだが――ふいと、婆さんの肴を食いたくなってな。
俺が出張るコトにしたのよ」
そう補足して、リュウジは猪口に残った酒を煽る。
「――よし!、終わりだぁ!、
――で、お嬢、用向きはなんだい?」
野菜を切り終えたフミは、手を洗いながらオリエの方を向く…
「ああ、ちょいと珍しい菓子を手に入れてねぇ。
それを、婆さんへのお裾分けを兼ねて、ウチで売るに値する品物か、味を試して貰おうと――あっ!、レン!、入んな!」
オリエは、レンを店内に入れるのをすっかり忘れていた事に気付き、慌てて彼女を声高に呼んだ。
「――失礼、します……」
――と、レンは何故か、そぉ~と忍ぶ様に入店する。
「おや?、見慣れない顔だねぇ……」
フミは顎に手を置き、値踏みする様にレンの様子を窺う。
「ああ、最近、おトキさんの代わりに、屋敷の管理を任す事にした、レンっていう娘さ」
オリエは、レンに手を向けて、フミに彼女を紹介する。
「はっ!、はい!、はじめまして!、レンと申します、よろしくお願いします」
――と、レンは深々と頭を下げ、フミに挨拶する。
「――ん?、もしかして、ミツカが言ってた……」
そこまで、フミが言いかけた所で、話に耳を傾けていたリュウジが――
「――ウワサの、"バケモノの恋人"かぁ?!」
――と、酒を吹き出しそうな勢いで口を挟んだ。
「……えっ?」
レンが、二人の発言の意味を、上手く理解出来ずに聞いていると――
「なんだい、リュウジ――随分と、おめぇのトコだと、ハナシが先に進んでるねぇ?
アタシが、ミツカに聞いたのは――ソウタが、お嬢んトコに可愛い娘を連れ込んだらしいとしか……」
そこまでを聞いて、レンはこの強面の着流し男が、"バケモノ"と呼んだのがソウタの事だと気付き、それに付帯した"イロ"というフレーズから、自分がソウタの――"恋人"であると思われていると悟り、それを過敏に反応したレンは、ナニを想像したのか……釜の火が燃え上がるかの如く、真っ赤に顔を火照らせた。
「おらぁ――若えモンに、ヨクセの新入りは、バケモノのイロらしいと聞いたから、一家のモンが、間違っても"手"を出したりしたら、一家の壊滅――オウビ中に血の雨が降る線まであるから、ヘタを噛ますじゃあねぇぞと、言ったばかりだ。
そういや、その話の出所も――」
――トントン!
リュウジの話を遮るように、また、古びれた引き戸を叩く音が響く……今度は少し、乱暴に。
「――婆さん!、アタシ!、連れて来たよ!」
今度は、レンも聞き覚えのある声だった。
「ウワサをすれば――だねぇ、ミツカ!、入んな!」
フミの応対に返答もせず、ミツカは無造作に引き戸を開けて、狭い店内に入って来た。
「……なんだい?、ウワサがどうとか聞こえたけど?」
当然の様に、挨拶も無く、ミツカは無遠慮に問いながら――
「――あらぁ!?、姐さん!、それに……ソウタが連れてた嬢ちゃんじゃないかい!」
――と、嬉しそうに言って、二人に抱き着いた。
今日も――"あんなトコロ"が、ハッキリと見えてしまっても、お構い無しに。
「ごっ、ご無沙汰してます……」
「ふ~ん……上手く、姐さんに雇って貰えたんだねぇ」
ミツカは、ニヤニヤと笑って、レンの姿を見据える。
「――ミツカぁ、話は後にしろ。
嬢ちゃんも、店に入れてやるのが先だ」
話を遮られたお返しとばかりに、リュウジは、"何かを"ミツカに催促する。
「はいはい――お頭、解ってますよぉ。
ユキ、ゆっくり、おいで……」
ミツカが、店の外に向けて優しい口調でそう言うと、引き戸がおずおずと揺れる音が聴こえ、外から静かに、女性の人影が入ってくる。
「――ミツカさん、連れて来てくれて、ありがと……」
そう言いながら入って来た女性は、レンと同年代ぐらいに見える、妙齢の小柄な女だった。
顔立ちも、レンとさほど遜色無い美人だが、一つ、決定的な特徴がある。
彼女は――長い手拭いで、両目を覆っていた。
レンは少し、キョトンとして、ワケが解らさそうな様で、その目を隠した女の挙動を凝視する。
目を隠した女を、ミツカは支える様に手を差し出し、女を椅子へ座らせる。
そんな様を観て、レンは気付いた。
(――!?、この女性……目が、見えないの?)
レンの様子に、彼女が気付いたコトを察したオリエは、小声で――
「あのユキって娘はね?、リュウジの"孫分"……元舎弟んトコの若衆に襲われて、両目を刀で抉られちまったのさ」
――と、目を隠した女……ユキの抱える事情を教えた。
「……っ!」
驚き、言葉を失うレンへ、オリエは続ける――
「――で、そん時、アタシが娼婦たちの用心棒を、ソウタに頼んでいてね……アイツは、報復にその舎弟の一家を皆殺しにして、舎弟とその子分の首を、親分筋のリュウジに突き付けた。
筋の通らねぇ、舎弟とその子分の贖罪として、おユキの面倒を一生涯見ろっていう、契りをさせたのさ」
「――嬢ちゃん、今月のシノギだ」
ユキの隣りに席を替えたリュウジは、紙袋に入れた大きい金貨3枚を、ミツカとフミに見せて、ユキに握らせる。
「あっ、お頭……ありがとうございます」
大金貨3枚というのは、この街で暮らすにも充分な額である。
「ミツカも――世話、してくれてるみてぇだな」
「ええ、アタシだけじゃなく――"みんなで"、だけどね」
リュウジの労いに、ミツカは照れ臭そうにそう言って、こめかみを掻く。
ユキは、近くにある娼婦たちの集会所で、住み込みの留守居役として暮らしている――彼女が不自由な面を、娼婦仲間皆が、カバーする形で。
「――ホント、この娘たちは、ユキへの"シノギ賃"にも、悪さ一つしねぇからねぇ……関心してるよ」
――と、フミが腕を組んで、うんうんと頷く。
「まったくだ――おめぇらは、女にしとくのがもったいねぇ、"侠気持ち"だぜ」
リュウジも同意して、ミツカたちの侠気を褒める。
「婆さん、お頭――よしとくれよぉ~!」
ミツカは綻ぶ口元を抑え、恥ずかしそうに手を横に振り――
「――アタシたちはさ、ソウタに嫌われたくねぇだけさね♡
ユキの世話は、"惚れたオトコ"に、頼まれた仕事だからね」
――と、遠い目をして、小指を噛み…頬を紅潮させながら言う。
(えっ?!、いっ!、今の様子ってぇ……)
レンは、直感的に、ミツカの発言が、酔狂な戯れ言の類ではないコトを察した。
「――わははっ!、ホントに、アイツはバケモノだぜ~っ!
何せ、集会所を出入りしてる、百は下らねぇこの街の娼婦ら……全員をてめぇに惚れさせて、風みてぇに去って行きやがったんだからなぁ♪」
――と、リュウジは呆れた様に笑いながら、そう言って、猪口の酒をあおる。
そのリュウジの言葉を、唖然として聞いていたレンの耳元に、オリエが――
「――そ♪、ソウタにはねぇ……百人以上の"オウビ妻"が居るのよぉ~♪、レンも大変ねぇ、ライバル多くてさ♪」
――と、ニヤニヤと笑いながら囁いて、彼女をからかう。
ソウタを庇わせて貰うと、彼は誰一人とも"カンケイ"を持ってはいないと、ココに強調しておく。
――それが、先日、レンがミツカと出会った時、彼女がソウタの事を――
『――相変らずウブねぇ♡』
――と、評していたのが証拠である。
――だが、オリエに、あんな補足情報を囁かれたレンは……耳年増な一面を全開にして、様々な想像を膨らませ、顔色を紅くしたり、青くしたりして、脳内を大混乱させていた。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる