18 / 207
"指輪の君"
到着
しおりを挟む
朝の内に、宿舎の後片付けを終えた商隊の面々は、けが人を宿舎に残し、数時間遅れでオウクへと出発した。
残り半日の道程は、出発が遅れた事もあり、昼までに着くスケジュールには狂いが出たが、目立った支障も無く終わり、ソウタたちはヨクセ商会オウク支店に到着した。
「――みんな、ご苦労だったな」
トウベイは、店の奥にある居間に、ソウタを始めとする護衛衆を集めた。
「みんなのおかげで、とりあえずの仕事を終えられた……感謝してる。
本来の予定じゃあ、明日からテンラク様に向う予定だったが、品不足だから、全部の荷をココで解くコトになっちまった。
雇っておいて悪ぃが、護衛を頼むのは、ここまでとさせて貰う……」
トウベイからの突然の発表に、皆から動揺の声が漏れる。
「――もちろん、商会の勝手な都合だから、給金は往復した分をちゃんと払わせて貰うし、荷を全部守ってくれたから、ボーナスも着けてる――だから、許してくれ!」
トウベイは、皆に向けて深々と頭を下げた。
「トウベイさん、頭を上げてくれ!」
「そうだぜっ!、別に、ありえねぇハナシじゃ、ねぇんだしよ」
皆、実直なトウベイの対応に感銘し、彼を慰める謝辞が絶え間なく起こる…
「……ありがとよ、――じゃ、給金を渡すから、並んでくれ」
トウベイは金が入った袋を持って、皆に配り出した。
「――ほい、おタマちゃん」
「ありがと、おじさん――」
タマが、袋を受け取ると――
――ズシッ……
「――重っ?!、えっ!、うわっ!、こんなに?!」
――想像以上に入っていたらしい、給金袋の重みに驚き、思わず開けて中身を覗いてしまう。
「ははっ♪、おタマちゃんにとっては、初めての給金だもんな。
でも、それは"ウチだから"だぜ?、他所はもっと安いし、今回はあんなコトもあったからなぁ……それは、肝に命じときなよ?
それに、これから流者として生きてく、おタマちゃんへの俺からの"餞別"も入ってる――もう、腹ぁ空かせて、街道で行き倒れてるんじゃねぇぞぉ~!」
トウベイは、そう言いながら破顔し、くしゃくしゃとタマの頭を撫でる。
「うん!、アタシ頑張るよ!、おじさん!」
タマは、嬉し涙をまぶたに溜めて、トウベイの頬に頬摺りをした。
「はは――じゃっ、次はソウタだ」
タマの頬擦りに照れながら、トウベイはソウタにも給金袋を渡す。
「ああ――って!、俺のも重いぞ!?」
「ソウタは、元から、オウクまでってハナシだったが――みんなと同じく、往復込みの額で払わせてもらった」
「おいおい、オリエさんにバレたら……大目玉を喰らっちまうぜ?」
「なぁに、ウチのお嬢は、"侠気"ってモンを解かる人だから、俺の判断を責めはしねぇよ。
逆に――あれだけの仕事をしてくれたおめぇに、約定分しか払ってねぇのがバレた方が、俺の首が飛ぶってモンさ」
トウベイは、そう言って、自分の首をポンポンと叩く。
「――じゃあ、貰っとくよ。
でも、頼みたいコトがあったんだが、言い辛くなっちまったなぁ」
「頼みてぇコト?」
「ああ、風呂と、着替えをするための部屋を貸して欲しい。
流石に、今のみすぼらしいカッコじゃ、ちょいと"会うのが憚られちまう人"のトコに行くのが、オウクに来た目的でな」
ソウタは伸びた顎鬚を擦りながら、しかめた面を見せる。
「なんでぇ、そんなコトかよ。
おい!、ソウタに風呂を沸かしてやってくれ!」
トウベイはそう言って、店の者に風呂焚きを命じた。
「――お~~~~っ!」
居間に集まっている、トウベイや"元"護衛衆の面々は、珍しいモノでも観たかの様な歓声を挙げた。
その珍しいモノというのは、風呂に入り終え、着替えも済ませた――ソウタの姿である。
蓄えたままとなっていた、顎鬚をキレイさっぱり剃り落とし、髪も、雑ではあるが相応な長さに切り揃えており、みすぼらしさは失せている。
着替えた衣服の様は、白い羽織りにグレーの袴という出で立ちで――これは、ツクモでは主に軍務に関わっている、公者の正装に近い。
「へぇ~……」
トウベイは、腕組みをしながらニヤニヤと笑って、ソウタの様をまじまじと見据える。
「――ったく、なんだよ!
俺は、いつから見世物になったんだぁ?」
ソウタは、苦笑いを造り、原因と思われる自分の格好を見る。
「その着物――どこで誂えたんだ?、しかも、かなり値が張る反物で作ってるだろ?」
トウベイは、鋭い目線をソウタの着物に向け、何度も頷きながら、着物の裾を手に取る。
流石は、物資輸送のプロ――トウベイも、物の目利きには自信がある。
「――アヤコ様が、旅立つ時に、手紙まで添えて、荷物に入れてくれたんだ。
『着るなり売るなりは、あなたの判断に任せます』
――ってな。
まさか、んなモン売るワケにはいかねぇから、一応"勝負服"として、荷に入れっぱなしにしてたのを、引っ張り出したんだよ」
「流石は、ハクキの姫様だな……御目が高ぇぜ」
トウベイは、惚れ惚れとした表情で、ソウタの着物の裾から手を離す。
「ねぇねぇ!、そんな大事な服を着るなんてさ、もしかして――恋人とかと会うの?」
――と、タマはまったく遠慮無しに、ソウタに尋ねた。
「バーカ、違うよ。
確かに、会うつもりでいるのは女性だけど、別にそういう相手じゃねぇよ」
ソウタは、苦笑いを見せて、タマの眉間を小突いた。
「ふ~ん……でも、アヤしいなぁ。
そんな"お洒落な指輪"までして、会うのが恋人じゃないなんて、信じられないなぁ~?」
――手元をよく見ると、ソウタは左手の人差し指に、地金が白金で、金糸の龍が巻きつく様なデザインの、これまた高級そうな指輪をしていた。
「これは――その人と会うための"目印"なのさ。
じゃあ――行って来るかね、きっと、忙しいんだろうから、今日は会えなくても……せめて、来てる事ぐらいは、知らせておきたいからよ」
ソウタは、そう言って、徐に店から出て行った。
ソウタとタマの会話を、ぼんやりと聞いていたトウベイは――
(――あれ?、そういや……"白金に金糸の龍の指輪"って、何か"特別な意味"が……あったはずだよな?
う~ん……なんだっけ?)
――数日後、トウベイは、この時思った疑問の答えを、オウビに戻ってから思い出し、彼は全身を震わせて、気を失いそうになる。
"白金に金糸の龍の指輪"とは――"皇"が、"特別な信頼を寄せている者へ、直に渡す贈り物"の事を指し、それは大概――"後の夫として、指名した相手に渡す"のが、慣例であるという事を……
残り半日の道程は、出発が遅れた事もあり、昼までに着くスケジュールには狂いが出たが、目立った支障も無く終わり、ソウタたちはヨクセ商会オウク支店に到着した。
「――みんな、ご苦労だったな」
トウベイは、店の奥にある居間に、ソウタを始めとする護衛衆を集めた。
「みんなのおかげで、とりあえずの仕事を終えられた……感謝してる。
本来の予定じゃあ、明日からテンラク様に向う予定だったが、品不足だから、全部の荷をココで解くコトになっちまった。
雇っておいて悪ぃが、護衛を頼むのは、ここまでとさせて貰う……」
トウベイからの突然の発表に、皆から動揺の声が漏れる。
「――もちろん、商会の勝手な都合だから、給金は往復した分をちゃんと払わせて貰うし、荷を全部守ってくれたから、ボーナスも着けてる――だから、許してくれ!」
トウベイは、皆に向けて深々と頭を下げた。
「トウベイさん、頭を上げてくれ!」
「そうだぜっ!、別に、ありえねぇハナシじゃ、ねぇんだしよ」
皆、実直なトウベイの対応に感銘し、彼を慰める謝辞が絶え間なく起こる…
「……ありがとよ、――じゃ、給金を渡すから、並んでくれ」
トウベイは金が入った袋を持って、皆に配り出した。
「――ほい、おタマちゃん」
「ありがと、おじさん――」
タマが、袋を受け取ると――
――ズシッ……
「――重っ?!、えっ!、うわっ!、こんなに?!」
――想像以上に入っていたらしい、給金袋の重みに驚き、思わず開けて中身を覗いてしまう。
「ははっ♪、おタマちゃんにとっては、初めての給金だもんな。
でも、それは"ウチだから"だぜ?、他所はもっと安いし、今回はあんなコトもあったからなぁ……それは、肝に命じときなよ?
それに、これから流者として生きてく、おタマちゃんへの俺からの"餞別"も入ってる――もう、腹ぁ空かせて、街道で行き倒れてるんじゃねぇぞぉ~!」
トウベイは、そう言いながら破顔し、くしゃくしゃとタマの頭を撫でる。
「うん!、アタシ頑張るよ!、おじさん!」
タマは、嬉し涙をまぶたに溜めて、トウベイの頬に頬摺りをした。
「はは――じゃっ、次はソウタだ」
タマの頬擦りに照れながら、トウベイはソウタにも給金袋を渡す。
「ああ――って!、俺のも重いぞ!?」
「ソウタは、元から、オウクまでってハナシだったが――みんなと同じく、往復込みの額で払わせてもらった」
「おいおい、オリエさんにバレたら……大目玉を喰らっちまうぜ?」
「なぁに、ウチのお嬢は、"侠気"ってモンを解かる人だから、俺の判断を責めはしねぇよ。
逆に――あれだけの仕事をしてくれたおめぇに、約定分しか払ってねぇのがバレた方が、俺の首が飛ぶってモンさ」
トウベイは、そう言って、自分の首をポンポンと叩く。
「――じゃあ、貰っとくよ。
でも、頼みたいコトがあったんだが、言い辛くなっちまったなぁ」
「頼みてぇコト?」
「ああ、風呂と、着替えをするための部屋を貸して欲しい。
流石に、今のみすぼらしいカッコじゃ、ちょいと"会うのが憚られちまう人"のトコに行くのが、オウクに来た目的でな」
ソウタは伸びた顎鬚を擦りながら、しかめた面を見せる。
「なんでぇ、そんなコトかよ。
おい!、ソウタに風呂を沸かしてやってくれ!」
トウベイはそう言って、店の者に風呂焚きを命じた。
「――お~~~~っ!」
居間に集まっている、トウベイや"元"護衛衆の面々は、珍しいモノでも観たかの様な歓声を挙げた。
その珍しいモノというのは、風呂に入り終え、着替えも済ませた――ソウタの姿である。
蓄えたままとなっていた、顎鬚をキレイさっぱり剃り落とし、髪も、雑ではあるが相応な長さに切り揃えており、みすぼらしさは失せている。
着替えた衣服の様は、白い羽織りにグレーの袴という出で立ちで――これは、ツクモでは主に軍務に関わっている、公者の正装に近い。
「へぇ~……」
トウベイは、腕組みをしながらニヤニヤと笑って、ソウタの様をまじまじと見据える。
「――ったく、なんだよ!
俺は、いつから見世物になったんだぁ?」
ソウタは、苦笑いを造り、原因と思われる自分の格好を見る。
「その着物――どこで誂えたんだ?、しかも、かなり値が張る反物で作ってるだろ?」
トウベイは、鋭い目線をソウタの着物に向け、何度も頷きながら、着物の裾を手に取る。
流石は、物資輸送のプロ――トウベイも、物の目利きには自信がある。
「――アヤコ様が、旅立つ時に、手紙まで添えて、荷物に入れてくれたんだ。
『着るなり売るなりは、あなたの判断に任せます』
――ってな。
まさか、んなモン売るワケにはいかねぇから、一応"勝負服"として、荷に入れっぱなしにしてたのを、引っ張り出したんだよ」
「流石は、ハクキの姫様だな……御目が高ぇぜ」
トウベイは、惚れ惚れとした表情で、ソウタの着物の裾から手を離す。
「ねぇねぇ!、そんな大事な服を着るなんてさ、もしかして――恋人とかと会うの?」
――と、タマはまったく遠慮無しに、ソウタに尋ねた。
「バーカ、違うよ。
確かに、会うつもりでいるのは女性だけど、別にそういう相手じゃねぇよ」
ソウタは、苦笑いを見せて、タマの眉間を小突いた。
「ふ~ん……でも、アヤしいなぁ。
そんな"お洒落な指輪"までして、会うのが恋人じゃないなんて、信じられないなぁ~?」
――手元をよく見ると、ソウタは左手の人差し指に、地金が白金で、金糸の龍が巻きつく様なデザインの、これまた高級そうな指輪をしていた。
「これは――その人と会うための"目印"なのさ。
じゃあ――行って来るかね、きっと、忙しいんだろうから、今日は会えなくても……せめて、来てる事ぐらいは、知らせておきたいからよ」
ソウタは、そう言って、徐に店から出て行った。
ソウタとタマの会話を、ぼんやりと聞いていたトウベイは――
(――あれ?、そういや……"白金に金糸の龍の指輪"って、何か"特別な意味"が……あったはずだよな?
う~ん……なんだっけ?)
――数日後、トウベイは、この時思った疑問の答えを、オウビに戻ってから思い出し、彼は全身を震わせて、気を失いそうになる。
"白金に金糸の龍の指輪"とは――"皇"が、"特別な信頼を寄せている者へ、直に渡す贈り物"の事を指し、それは大概――"後の夫として、指名した相手に渡す"のが、慣例であるという事を……
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる