62 / 149
第三章 平民ライフ出張編
60.彼と彼女は招待される。
しおりを挟む
(side ラディンベル)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
俺は、自分で自分に呆れている。
実家への肉の部位販売の提案が終わって。
今回の出張のもうひとつの任務を果たすべく。
ランクルム公爵家にお邪魔した。
オーダースーツと事業計画書を持って伺って。
ルドルフ様と執務室で話していたら、レンダルの王女様がやってきて。
何事かと思えば、リディに言いがかりをつけ始めて。
やっぱりあの王子の姉だな、とは思いつつ、成り行きを見守って。
結局出ていった王女様に、嵐が去った、なんて適当なことを考えていたら。
王女様がルドルフ様の婚約者だと聞いて驚いた。
いや、俺だって、聞いたことはあったはずだ。
王女様の婚約話なんて公示されているだろうし。
だいたい、俺は、仮にも第一王子の学友だったのだから、そんな情報、知らなかったでは済まされない。
でも、俺の記憶からはすっぽりと抜け落ちていた。
というよりも、俺は、興味がなかったんだと思う。
俺は、どうも、昔から、他人に興味がなくて。
―――リディにこれだけ懸想しているのも、実は、我ながら驚いている。
情報として人間関係は把握しているけれど、それは単なる情報であって。
必要な時にしか取り出さない記憶なのだ。
そして使わない記憶は忘却の一途を辿る。
そんなわけで、ルドルフ様と王女様の婚約についてもすっかりと忘れていて。
今回も新鮮に驚いたわけだけど。
よく考えなくても、ルドルフ様は公爵家の嫡男なわけで。
婚約者がいないはずがないし、王女様の降嫁先としては一番可能性が高い。
ある意味、一番いい形に収まっているのだと思う。
交流はなかったとは言っていたけれど、恐らく、リディとルドルフ様の間にあったのは同志、というようなものなんだろう。
ふたりとも感情よりも立場を優先するタイプだろうから。
公爵家の人間として、お手本のような人たちだからね。
まあ、リディに至っては、今では公爵令嬢だった面影はすごく薄くなったけど。
でも、今でも責任感は人一倍強いし。
ルドルフ様も、自分が置かれた状況をきちんと理解して行動してる。
ふたりとも空気を読むのがうまいから。
雰囲気がいいのも、円滑に進めるためなんだろうな。
それなのに、俺はリディとルドルフ様との仲に嫉妬したりして。
バカみたいだな、と自嘲したよね。
ルドルフ様の婚約者を忘れていたことも。嫉妬したことも。
俺は、自分で自分に呆れるばかりだ。
それにしても――――。
ルドルフ様は人間関係で結構苦労してる人だよね。
父君の公爵はものすごくいい人だけど。
弟のドミニクも、視察についてきた護衛も、婚約者の王女様も。
問題を起こしやすい人たちばかりに囲まれているルドルフ様に少し同情する。
それを言えば、リディも面倒な人たちに言いがかりをつけられることが多い。
王族の婚約者になる人って、そういう問題に対処できる人たちなんだろうか。
そんなことを考えながら、公爵家から帰宅したら。
王妃様から手紙が届いていたようだ。
王女様の件の謝罪とかだろうか。
だとしたら、対処が素早い。やっぱり王妃様はさすがの御仁だ。
「それもあるけれど、今回の処遇の件とかも話したいみたいで、参内してほしいそうよ。お茶会に招いてくださるのですって」
ああ、なるほど。
リディは王妃様と手紙のやりとりはしているけれど、そうそう会えないし。
俺たちがレンダルにいるうちに会って話しておくのがいいよね。
「そっか。俺も?」
「もちろんよ。急だけど、明日、時間取れる?」
今回の大切な任務は完了しているし。
あとは残務と休暇だから、俺の時間はどうとでもなる。
「大丈夫だよ。よかったね、会えることになって」
「ええ。あの王子の一件の時以来だもの、王妃様に会えるのがうれしいわ」
まあ、今回は会う理由が理由ではあるけれど。
顔を合わせるのは久々とあって、リディはうれしそうだ。
リディがうれしいなら、俺もうれしい。
―――そうして、翌日。
リディは朝から厨房を借りて、王妃様が好きだというプリンを作って。
お土産の準備も万全に、王宮に向かった。
「っ!リディア!」
「マリアンヌ様!」
今となっては、一国の王妃様と平民の少女という取り合わせなのだけど。
ふたりは旧知の仲のように再会を喜んで――実際、そうなんだろうけど――。
ひしっと抱きしめ合っていた。
それを微笑ましくも思うけれど、俺は正直所在なさげに佇むしかない。
そんな俺を気遣ってくれたのか。
もうひとりの同席者、アルフォード第二王子殿下が声を上げてくれた。
「母上、その辺で。僕らのことも忘れないでください」
「ああ、ごめんなさいね。やっと会えたものだから。ラディンベルも久しぶりね。ふたりとも元気そうでよかったわ。ラディンベルはこの子とは初めてかしら?」
「初めまして。アルフォードです」
「お目通りが叶いまして光栄です。ラディンベルと申します」
アルフォード殿下は 確か、まだ十二歳だったはずだけど。
随分と落ち着いた物腰で、愛想もよくて、ザ・王子様といった風貌だ。
「リディア義姉様もご無沙汰しています。………あ、もう義姉様とは呼べないんでしたね」
眉を下げてそう話した殿下は、一瞬で、年相応な弟風情になってしまって。
リディを慕っていたことがよくわかった。
「アルフォード殿下、こちらこそご無沙汰してしまいましたわ。殿下さえよろしければ、今まで通りお呼びくださいませ」
「本当ですか!?」
「ええ、もちろんですわ」
リディがそう答えると、殿下はぱあっと笑顔になって。
それはそれは可愛らしい笑顔で、リディが可愛がるのもわからないでもない。
リディの前では、王子よりも弟要素が特に強くでるようだ。
「うふふ。あなたは、本当にリディアが好きね」
「義弟になれなくて、本当に残念です」
ここにもリディ信者が。
リディは変な輩に絡まれやすいけど、それ以上に信者も多いよね。
そうして、一通りの挨拶を終えた後。
リディの手作りプリンに王妃様と殿下が歓声を上げて喜んで。
取り合いが始まったら、王妃様の侍女が見かねてプリンを取り上げて。
それにふたりが文句を言っているのを見て。
リディの料理を取り合うのは万国共通なのだと知った。
「それはそうと、先日は、娘がごめんなさいね」
「いえ、そんな。マリアンヌ様が謝罪されることではありませんわ」
「そうは言ってもね。あの娘にも今回のことは言ってあるんだけど」
「王女殿下とハインリヒ様は仲の良い姉弟でしたから。あんなことになってしまって、やるせない気持ちも、何か言いたくなる気持ちもわかりますわ」
「あのふたりは、似て欲しくないところだけ似てしまったわ」
頬に手を当てて悩まし気にされている王妃様と頷いて同意する王子殿下。
この王族は、上のふたりは父親似で、末王子が母親似なんだろうな。
「ルドルフにもね、きちんと向き合ってくれているのに、我儘ばかり言って困らせて。結婚前に嫌われないといいんだけど」
「王女殿下は、昔からルドルフ様のことが大好きですもの。どうにかして、一緒にいたいのですわ」
そうだったのか。
じゃあ、この前のアレは、完璧令嬢であるリディへの嫉妬だけじゃなくて、ルドルフ様に近づく女が許せないとかいう話だったのかもしれない。
だから、あの時のリディは腑に落ちないような顔をしていたのかな?
「だとしてもね、今回は公私を混同していい話ではないわ。ルドルフもきつく言ってくれたようだし、あの娘もわかってくれたらいいのだけど」
確かに、この前のルドルフ様は結構厳しかった。
「とにかく、リディアにも迷惑をかけないように言ってあるから」
「わざわざすみません」
「いいのよ。それに、今回の件は貴方たちが取り持ってくれたから、我が国が存続するのだもの。感謝こそすれ、無礼はあってはならないわ」
「いえ、あの、みなさんそう言ってくださいますが、わたくしたちは、大したことはしてないんですのよ?」
リディがそう言うのに、俺も頷いて。
それからは、お互いに、そんなことはないと言い続けて。
キリがなくなったところで、笑ってその話を終わらせて。
「オスカーからも聞いたわよ。農地の事業計画にもかなりの温情をいただいたようね。何もかも、感謝しかないわ」
「それはクリス殿下とアラン殿下に。おふたりが尽力くださいましたわ」
「そうだったのね。陛下や殿下方には、御礼のお手紙を書いておくわね」
こういう話を聞いていると、王妃様が動いてくれて本当に良かったと思う。
これで、長年の両国の確執も薄れていくといいな。
「宝石工場もね、確かに条件は厳しいけれど、うちの国にとっても悪いことばかりじゃないのよ。あれだけの加工をやらせてもらえるのだもの。経験を積むことも、更に技術を上げることもできるし、これはむしろ、処遇じゃなくて、我が国を助けてもらったと思っているの」
ああ、宝石工場もうまくいってるようだ。
グリーンフィールは安く、技術の高い宝飾品を手に入れられるわけだし。
レンダルがそう思ってくれてるならお互いに利があるからよかったよね。
確かに、処遇っぽくはないかもしれないけれど。
「ならば、よかったですわ」
リディが笑顔でそう言うのに、俺も笑って頷いて。
しばらくは今回の処遇についての意見交換や情報交換をしていたんだけど。
話が切れたところで、王妃様が俺の方を向いた。
「ラディンベルには弟がいたわよね?」
え?なんで、ここで俺の弟の話?
とは思うが、返事をしないわけにはいかない。
「はい。今年、十一歳になります」
「よかったら、この子のお友達になってもらえないかしら?」
やっぱり、話の急転換ぶりについていけない。
というか。
弟のフィンがアルフォード殿下の学友になることは、多分決まっている。
影の一族は、王子と年齢の近い子を儲けて即位まで側使えさせるのが常だから。
それで俺はハインリヒ殿下の学友になった訳だけど、フィンだって、同じようにアルフォード殿下につくはずだ。
なのに、わざわざ、ここでそんな話?
ちょっと意図がわからず困惑したけれど。
王妃様に目配せされて、合点がいった。
うちの一族が影だということは、立太子してからでないと伝えられないから。
フィンは父上から学友になることを命令されるだろうけど。
殿下からしたら、ただの伯爵家の子息にすぎないし。
我が家は武家ではあるが、王族の護衛をするほどの評判がある家でもない。
下手をすれば、媚を売っているだけだと思うかもしれない。
そんな懸念を払拭させるために。
ここでわざわざこんな話をすることで、王妃様は、フィンとアルフォード殿下との仲を取り持ってくれるつもりなのだろう。
ありがとう、王妃様。
ならば、そのお心遣いに甘えて、話を合わせよう。
「弟でよろしいのでしょうか?」
「何を言っているの。あなただって、ハインリヒの学友だったでしょう?」
「僕からもお願します」
おお、殿下も食いついてくれた。
ありがたい。
「大変光栄なお話をありがとうございます。では、弟にも話しておきます」
「よかった。あなたの弟なら安心だもの」
「では、お手紙、送らせていただきますね!」
殿下が笑顔でそう言ってくれて安心した。
これならば、学園に入学する前から親交を深められそうだ。
その後は、フィンのことや商会のことなんかを時間ギリギリまで話して。
お互いにまた手紙を送ると約束して、お茶会を辞した。
帰宅後、父上に王妃様からの話をしたら。
びっくりはされたけど、ありがたい話には変わりないから。
父上と一緒に、フィンに事の次第を伝えに行ったのだった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
俺は、自分で自分に呆れている。
実家への肉の部位販売の提案が終わって。
今回の出張のもうひとつの任務を果たすべく。
ランクルム公爵家にお邪魔した。
オーダースーツと事業計画書を持って伺って。
ルドルフ様と執務室で話していたら、レンダルの王女様がやってきて。
何事かと思えば、リディに言いがかりをつけ始めて。
やっぱりあの王子の姉だな、とは思いつつ、成り行きを見守って。
結局出ていった王女様に、嵐が去った、なんて適当なことを考えていたら。
王女様がルドルフ様の婚約者だと聞いて驚いた。
いや、俺だって、聞いたことはあったはずだ。
王女様の婚約話なんて公示されているだろうし。
だいたい、俺は、仮にも第一王子の学友だったのだから、そんな情報、知らなかったでは済まされない。
でも、俺の記憶からはすっぽりと抜け落ちていた。
というよりも、俺は、興味がなかったんだと思う。
俺は、どうも、昔から、他人に興味がなくて。
―――リディにこれだけ懸想しているのも、実は、我ながら驚いている。
情報として人間関係は把握しているけれど、それは単なる情報であって。
必要な時にしか取り出さない記憶なのだ。
そして使わない記憶は忘却の一途を辿る。
そんなわけで、ルドルフ様と王女様の婚約についてもすっかりと忘れていて。
今回も新鮮に驚いたわけだけど。
よく考えなくても、ルドルフ様は公爵家の嫡男なわけで。
婚約者がいないはずがないし、王女様の降嫁先としては一番可能性が高い。
ある意味、一番いい形に収まっているのだと思う。
交流はなかったとは言っていたけれど、恐らく、リディとルドルフ様の間にあったのは同志、というようなものなんだろう。
ふたりとも感情よりも立場を優先するタイプだろうから。
公爵家の人間として、お手本のような人たちだからね。
まあ、リディに至っては、今では公爵令嬢だった面影はすごく薄くなったけど。
でも、今でも責任感は人一倍強いし。
ルドルフ様も、自分が置かれた状況をきちんと理解して行動してる。
ふたりとも空気を読むのがうまいから。
雰囲気がいいのも、円滑に進めるためなんだろうな。
それなのに、俺はリディとルドルフ様との仲に嫉妬したりして。
バカみたいだな、と自嘲したよね。
ルドルフ様の婚約者を忘れていたことも。嫉妬したことも。
俺は、自分で自分に呆れるばかりだ。
それにしても――――。
ルドルフ様は人間関係で結構苦労してる人だよね。
父君の公爵はものすごくいい人だけど。
弟のドミニクも、視察についてきた護衛も、婚約者の王女様も。
問題を起こしやすい人たちばかりに囲まれているルドルフ様に少し同情する。
それを言えば、リディも面倒な人たちに言いがかりをつけられることが多い。
王族の婚約者になる人って、そういう問題に対処できる人たちなんだろうか。
そんなことを考えながら、公爵家から帰宅したら。
王妃様から手紙が届いていたようだ。
王女様の件の謝罪とかだろうか。
だとしたら、対処が素早い。やっぱり王妃様はさすがの御仁だ。
「それもあるけれど、今回の処遇の件とかも話したいみたいで、参内してほしいそうよ。お茶会に招いてくださるのですって」
ああ、なるほど。
リディは王妃様と手紙のやりとりはしているけれど、そうそう会えないし。
俺たちがレンダルにいるうちに会って話しておくのがいいよね。
「そっか。俺も?」
「もちろんよ。急だけど、明日、時間取れる?」
今回の大切な任務は完了しているし。
あとは残務と休暇だから、俺の時間はどうとでもなる。
「大丈夫だよ。よかったね、会えることになって」
「ええ。あの王子の一件の時以来だもの、王妃様に会えるのがうれしいわ」
まあ、今回は会う理由が理由ではあるけれど。
顔を合わせるのは久々とあって、リディはうれしそうだ。
リディがうれしいなら、俺もうれしい。
―――そうして、翌日。
リディは朝から厨房を借りて、王妃様が好きだというプリンを作って。
お土産の準備も万全に、王宮に向かった。
「っ!リディア!」
「マリアンヌ様!」
今となっては、一国の王妃様と平民の少女という取り合わせなのだけど。
ふたりは旧知の仲のように再会を喜んで――実際、そうなんだろうけど――。
ひしっと抱きしめ合っていた。
それを微笑ましくも思うけれど、俺は正直所在なさげに佇むしかない。
そんな俺を気遣ってくれたのか。
もうひとりの同席者、アルフォード第二王子殿下が声を上げてくれた。
「母上、その辺で。僕らのことも忘れないでください」
「ああ、ごめんなさいね。やっと会えたものだから。ラディンベルも久しぶりね。ふたりとも元気そうでよかったわ。ラディンベルはこの子とは初めてかしら?」
「初めまして。アルフォードです」
「お目通りが叶いまして光栄です。ラディンベルと申します」
アルフォード殿下は 確か、まだ十二歳だったはずだけど。
随分と落ち着いた物腰で、愛想もよくて、ザ・王子様といった風貌だ。
「リディア義姉様もご無沙汰しています。………あ、もう義姉様とは呼べないんでしたね」
眉を下げてそう話した殿下は、一瞬で、年相応な弟風情になってしまって。
リディを慕っていたことがよくわかった。
「アルフォード殿下、こちらこそご無沙汰してしまいましたわ。殿下さえよろしければ、今まで通りお呼びくださいませ」
「本当ですか!?」
「ええ、もちろんですわ」
リディがそう答えると、殿下はぱあっと笑顔になって。
それはそれは可愛らしい笑顔で、リディが可愛がるのもわからないでもない。
リディの前では、王子よりも弟要素が特に強くでるようだ。
「うふふ。あなたは、本当にリディアが好きね」
「義弟になれなくて、本当に残念です」
ここにもリディ信者が。
リディは変な輩に絡まれやすいけど、それ以上に信者も多いよね。
そうして、一通りの挨拶を終えた後。
リディの手作りプリンに王妃様と殿下が歓声を上げて喜んで。
取り合いが始まったら、王妃様の侍女が見かねてプリンを取り上げて。
それにふたりが文句を言っているのを見て。
リディの料理を取り合うのは万国共通なのだと知った。
「それはそうと、先日は、娘がごめんなさいね」
「いえ、そんな。マリアンヌ様が謝罪されることではありませんわ」
「そうは言ってもね。あの娘にも今回のことは言ってあるんだけど」
「王女殿下とハインリヒ様は仲の良い姉弟でしたから。あんなことになってしまって、やるせない気持ちも、何か言いたくなる気持ちもわかりますわ」
「あのふたりは、似て欲しくないところだけ似てしまったわ」
頬に手を当てて悩まし気にされている王妃様と頷いて同意する王子殿下。
この王族は、上のふたりは父親似で、末王子が母親似なんだろうな。
「ルドルフにもね、きちんと向き合ってくれているのに、我儘ばかり言って困らせて。結婚前に嫌われないといいんだけど」
「王女殿下は、昔からルドルフ様のことが大好きですもの。どうにかして、一緒にいたいのですわ」
そうだったのか。
じゃあ、この前のアレは、完璧令嬢であるリディへの嫉妬だけじゃなくて、ルドルフ様に近づく女が許せないとかいう話だったのかもしれない。
だから、あの時のリディは腑に落ちないような顔をしていたのかな?
「だとしてもね、今回は公私を混同していい話ではないわ。ルドルフもきつく言ってくれたようだし、あの娘もわかってくれたらいいのだけど」
確かに、この前のルドルフ様は結構厳しかった。
「とにかく、リディアにも迷惑をかけないように言ってあるから」
「わざわざすみません」
「いいのよ。それに、今回の件は貴方たちが取り持ってくれたから、我が国が存続するのだもの。感謝こそすれ、無礼はあってはならないわ」
「いえ、あの、みなさんそう言ってくださいますが、わたくしたちは、大したことはしてないんですのよ?」
リディがそう言うのに、俺も頷いて。
それからは、お互いに、そんなことはないと言い続けて。
キリがなくなったところで、笑ってその話を終わらせて。
「オスカーからも聞いたわよ。農地の事業計画にもかなりの温情をいただいたようね。何もかも、感謝しかないわ」
「それはクリス殿下とアラン殿下に。おふたりが尽力くださいましたわ」
「そうだったのね。陛下や殿下方には、御礼のお手紙を書いておくわね」
こういう話を聞いていると、王妃様が動いてくれて本当に良かったと思う。
これで、長年の両国の確執も薄れていくといいな。
「宝石工場もね、確かに条件は厳しいけれど、うちの国にとっても悪いことばかりじゃないのよ。あれだけの加工をやらせてもらえるのだもの。経験を積むことも、更に技術を上げることもできるし、これはむしろ、処遇じゃなくて、我が国を助けてもらったと思っているの」
ああ、宝石工場もうまくいってるようだ。
グリーンフィールは安く、技術の高い宝飾品を手に入れられるわけだし。
レンダルがそう思ってくれてるならお互いに利があるからよかったよね。
確かに、処遇っぽくはないかもしれないけれど。
「ならば、よかったですわ」
リディが笑顔でそう言うのに、俺も笑って頷いて。
しばらくは今回の処遇についての意見交換や情報交換をしていたんだけど。
話が切れたところで、王妃様が俺の方を向いた。
「ラディンベルには弟がいたわよね?」
え?なんで、ここで俺の弟の話?
とは思うが、返事をしないわけにはいかない。
「はい。今年、十一歳になります」
「よかったら、この子のお友達になってもらえないかしら?」
やっぱり、話の急転換ぶりについていけない。
というか。
弟のフィンがアルフォード殿下の学友になることは、多分決まっている。
影の一族は、王子と年齢の近い子を儲けて即位まで側使えさせるのが常だから。
それで俺はハインリヒ殿下の学友になった訳だけど、フィンだって、同じようにアルフォード殿下につくはずだ。
なのに、わざわざ、ここでそんな話?
ちょっと意図がわからず困惑したけれど。
王妃様に目配せされて、合点がいった。
うちの一族が影だということは、立太子してからでないと伝えられないから。
フィンは父上から学友になることを命令されるだろうけど。
殿下からしたら、ただの伯爵家の子息にすぎないし。
我が家は武家ではあるが、王族の護衛をするほどの評判がある家でもない。
下手をすれば、媚を売っているだけだと思うかもしれない。
そんな懸念を払拭させるために。
ここでわざわざこんな話をすることで、王妃様は、フィンとアルフォード殿下との仲を取り持ってくれるつもりなのだろう。
ありがとう、王妃様。
ならば、そのお心遣いに甘えて、話を合わせよう。
「弟でよろしいのでしょうか?」
「何を言っているの。あなただって、ハインリヒの学友だったでしょう?」
「僕からもお願します」
おお、殿下も食いついてくれた。
ありがたい。
「大変光栄なお話をありがとうございます。では、弟にも話しておきます」
「よかった。あなたの弟なら安心だもの」
「では、お手紙、送らせていただきますね!」
殿下が笑顔でそう言ってくれて安心した。
これならば、学園に入学する前から親交を深められそうだ。
その後は、フィンのことや商会のことなんかを時間ギリギリまで話して。
お互いにまた手紙を送ると約束して、お茶会を辞した。
帰宅後、父上に王妃様からの話をしたら。
びっくりはされたけど、ありがたい話には変わりないから。
父上と一緒に、フィンに事の次第を伝えに行ったのだった。
0
お気に入りに追加
675
あなたにおすすめの小説
聖女は祖国に未練を持たない。惜しいのは思い出の詰まった家だけです。
彩柚月
ファンタジー
メラニア・アシュリーは聖女。幼少期に両親に先立たれ、伯父夫婦が後見として家に住み着いている。義妹に婚約者の座を奪われ、聖女の任も譲るように迫られるが、断って国を出る。頼った神聖国でアシュリー家の秘密を知る。新たな出会いで前向きになれたので、家はあなたたちに使わせてあげます。
メラニアの価値に気づいた祖国の人達は戻ってきてほしいと懇願するが、お断りします。あ、家も返してください。
※この作品はフィクションです。作者の創造力が足りないため、現実に似た名称等出てきますが、実在の人物や団体や植物等とは関係ありません。
※実在の植物の名前が出てきますが、全く無関係です。別物です。
※しつこいですが、既視感のある設定が出てきますが、実在の全てのものとは名称以外、関連はありません。
イラついた俺は強奪スキルで神からスキルを奪うことにしました。神の力で最強に・・・(旧:学園最強に・・・)
こたろう文庫
ファンタジー
カクヨムにて日間・週間共に総合ランキング1位!
死神が間違えたせいで俺は死んだらしい。俺にそう説明する神は何かと俺をイラつかせる。異世界に転生させるからスキルを選ぶように言われたので、神にイラついていた俺は1回しか使えない強奪スキルを神相手に使ってやった。
閑散とした村に子供として転生した為、強奪したスキルのチート度合いがわからず、学校に入学後も無自覚のまま周りを振り回す僕の話
2作目になります。
まだ読まれてない方はこちらもよろしくおねがいします。
「クラス転移から逃げ出したイジメられっ子、女神に頼まれ渋々異世界転移するが職業[逃亡者]が無能だと処刑される」
努力をしらぬもの、ゆえに婚約破棄であったとある記録
志位斗 茂家波
ファンタジー
それは起きてしまった。
相手の努力を知らぬ愚か者の手によって。
だが、どうすることもできず、ここに記すのみ。
……よくある婚約破棄物。大まかに分かりやすく、テンプレ形式です。興味があればぜひどうぞ。
転生受験生の教科書チート生活 ~その知識、学校で習いましたよ?~
hisa
ファンタジー
受験生の少年が、大学受験前にいきなり異世界に転生してしまった。
自称天使に与えられたチートは、社会に出たら役に立たないことで定評のある、学校の教科書。
戦争で下級貴族に成り上がった脳筋親父の英才教育をくぐり抜けて、少年は知識チートで生きていけるのか?
教科書の力で、目指せ異世界成り上がり!!
※なろうとカクヨムにそれぞれ別のスピンオフがあるのでそちらもよろしく!
※第5章に突入しました。
※小説家になろう96万PV突破!
※カクヨム68万PV突破!
※令和4年10月2日タイトルを『転生した受験生の異世界成り上がり 〜生まれは脳筋な下級貴族家ですが、教科書の知識だけで成り上がってやります〜』から変更しました
戦場の英雄、上官の陰謀により死亡扱いにされ、故郷に帰ると許嫁は結婚していた。絶望の中、偶然助けた許嫁の娘に何故か求婚されることに
千石
ファンタジー
「絶対生きて帰ってくる。その時は結婚しよう」
「はい。あなたの帰りをいつまでも待ってます」
許嫁と涙ながらに約束をした20年後、英雄と呼ばれるまでになったルークだったが生還してみると死亡扱いにされていた。
許嫁は既に結婚しており、ルークは絶望の只中に。
上官の陰謀だと知ったルークは激怒し、殴ってしまう。
言い訳をする気もなかったため、全ての功績を抹消され、貰えるはずだった年金もパー。
絶望の中、偶然助けた子が許嫁の娘で、
「ルーク、あなたに惚れたわ。今すぐあたしと結婚しなさい!」
何故か求婚されることに。
困りながらも巻き込まれる騒動を通じて
ルークは失っていた日常を段々と取り戻していく。
こちらは他のウェブ小説にも投稿しております。
【完結】「聖女として召喚された女子高生、イケメン王子に散々利用されて捨てられる。傷心の彼女を拾ってくれたのは心優しい木こりでした」
まほりろ
恋愛
聖女として召喚された女子高生は、王子との結婚を餌に修行と瘴気の浄化作業に青春の全てを捧げる。
だが瘴気の浄化作業が終わると王子は彼女をあっさりと捨て、若い女に乗
り換えた。
「この世界じゃ十九歳を過ぎて独り身の女は行き遅れなんだよ!」
聖女は「青春返せーー!」と叫ぶがあとの祭り……。
そんな彼女を哀れんだ神が彼女を元の世界に戻したのだが……。
「神様登場遅すぎ! 余計なことしないでよ!」
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※他サイトにも投稿しています。
※カクヨム版やpixiv版とは多少ラストが違います。
※小説家になろう版にラスト部分を加筆した物です。
※二章に王子と自称神様へのざまぁがあります。
※二章はアルファポリス先行投稿です!
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※小説家になろうにて、2022/12/14、異世界転生/転移・恋愛・日間ランキング2位まで上がりました! ありがとうございます!
※感想で続編を望む声を頂いたので、続編の投稿を始めました!2022/12/17
※アルファポリス、12/15総合98位、12/15恋愛65位、12/13女性向けホット36位まで上がりました。ありがとうございました。
今度生まれ変わることがあれば・・・全て忘れて幸せになりたい。・・・なんて思うか!!
れもんぴーる
ファンタジー
冤罪をかけられ、家族にも婚約者にも裏切られたリュカ。
父に送り込まれた刺客に殺されてしまうが、なんと自分を陥れた兄と裏切った婚約者の一人息子として生まれ変わってしまう。5歳になり、前世の記憶を取り戻し自暴自棄になるノエルだったが、一人一人に復讐していくことを決めた。
メイドしてはまだまだなメイドちゃんがそんな悲しみを背負ったノエルの心を支えてくれます。
復讐物を書きたかったのですが、生ぬるかったかもしれません。色々突っ込みどころはありますが、おおらかな気持ちで読んでくださると嬉しいです(*´▽`*)
*なろうにも投稿しています
スキルで最強神を召喚して、無双してしまうんだが〜パーティーを追放された勇者は、召喚した神達と共に無双する。神達が強すぎて困ってます〜
東雲ハヤブサ
ファンタジー
勇者に選ばれたライ・サーベルズは、他にも選ばれた五人の勇者とパーティーを組んでいた。
ところが、勇者達の実略は凄まじく、ライでは到底敵う相手ではなかった。
「おい雑魚、これを持っていけ」
ライがそう言われるのは日常茶飯事であり、荷物持ちや雑用などをさせられる始末だ。
ある日、洞窟に六人でいると、ライがきっかけで他の勇者の怒りを買ってしまう。
怒りが頂点に達した他の勇者は、胸ぐらを掴まれた後壁に投げつけた。
いつものことだと、流して終わりにしようと思っていた。
だがなんと、邪魔なライを始末してしまおうと話が進んでしまい、次々に攻撃を仕掛けられることとなった。
ハーシュはライを守ろうとするが、他の勇者に気絶させられてしまう。
勇者達は、ただ痛ぶるように攻撃を加えていき、瀕死の状態で洞窟に置いていってしまった。
自分の弱さを呪い、本当に死を覚悟した瞬間、視界に突如文字が現れてスキル《神族召喚》と書かれていた。
今頃そんなスキル手を入れてどうするんだと、心の中でつぶやくライ。
だが、死ぬ記念に使ってやろうじゃないかと考え、スキルを発動した。
その時だった。
目の前が眩く光り出し、気付けば一人の女が立っていた。
その女は、瀕死状態のライを最も簡単に回復させ、ライの命を救って。
ライはそのあと、その女が神達を統一する三大神の一人であることを知った。
そして、このスキルを発動すれば神を自由に召喚出来るらしく、他の三大神も召喚するがうまく進むわけもなく......。
これは、雑魚と呼ばれ続けた勇者が、強き勇者へとなる物語である。
※小説家になろうにて掲載中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる