白の無才

ユウキ ヨルカ

文字の大きさ
上 下
29 / 72

第28話「陸上大会について(3)」

しおりを挟む
沈黙の中、俺たちは恥じらいを隠しながら目的地である運動競技場へ向かって歩いている。

なんとなく気まずい空気が漂い、お互いに顔を合わせようとせず、口を開くこともしないまま黙々と前へ進む。

こういう場合、俺から話しかけた方が良いのは分かっているのだが、なかなか話題見つからない。
ついさっきまで普通に会話できていたのに……

俺は汚れた靴のつま先に目をやりながら、そんなことを考えていた。

すると、唐突に榊原の口が開いた。

「あっ、ねぇ羽島君。もしかして、あれが運動競技場かしら?」

顔を上げると、榊原は真っ直ぐに前方を見つめている。

榊原の見ている方向には、屋根の付いていない大きなスタジアムのような建物が見えた。

「あ、あぁ、そうだよ。あそこに見えているのは陸上競技場だな。秀一たちはあそこで大会の準備をしているみたいだ」

そう言って俺は腕時計で現在の時刻を確認する。

「今はちょうど9時だから、向こうでは開会式が始まっているところだろうな」

「榎本君と莉緒さんが出る種目は何時頃から始まるのかしら?」

俺はトートバッグの中から、持っていたタイムスケジュール表を取り出し榊原に見せる。

「秀一の出る男子100Mは10時から。朝霧の出る女子100Mは昼休憩を挟んで14時かららしい」

「どちらも間に合いそうね。私、こうやって友達の応援をするのって初めてなの。……だから、少し緊張しているわ」

榊原は自分の胸に手を当てて言う。

「大丈夫だ。秀一も朝霧も、榊原が観戦しているってだけで間違いなく喜ぶ」

「そうかしら……そうだといいのだけれど」

不安そうな顔をしていた榊原は、そう言うといつもの明るい顔に戻って微笑んだ。

実際、榊原が見ているというだけで秀一も朝霧も絶対に喜ぶ。むしろ、テンションが上がりすぎてレースに支障をきたさないかが心配だ。

そんなことを話しているうちに、目的地である運動競技場に到着した。

開会式が終わったのか、運動競技場の周りにはチラホラとジャージ姿の生徒が見受けられる。

紺色のジャージを着ているところを見るに、あれは蛍山高校の生徒だろう。

と、いうことは中に入れば秀一たちも既に準備を終えて、俺たちを待っていることだろう。

俺たちは敷地面積の広い駐車場を抜け、陸上競技場へと向かった。

どうやら今日はテニスの大会もあるらしく、陸上競技場の隣にあるテニスコートからテニスボールを打ち合う快音と多くの声援が聞こえてくる。

テニスコートから聞こえてくる喧騒に耳を傾けながら、俺たちは陸上競技場の中に入った。

中はジャージやユニフォームを着た選手や保護者、大きなカメラを持った報道陣で溢れかえっていた。

「すごいわ。こんなにもたくさんの人が応援に来ているのね!」

雑踏に榊原が目を輝かせる。

「たぶんこの上にはもっと人がいるぞ」

俺は2階の観客席に繋がる階段を指差して言った。

「それじゃあ、早速榎本君たちのところへ向かいましょうか」

「そうだな」

俺たちは人ごみの間を通り抜け、外の観客席に繋がる階段を上る。

コンクリート製の壁に手を付きながら登ると、手がひんやりとしてとても気持ちがいい。

火照った体が冷まされていく。

コンクリートの壁に触れながら階段を上りきり、外の観客席に出ると鮮烈な太陽により冷まされた体に再び熱が溜まっていくのがわかる。

それに加え、先ほど以上の喧騒。

自分のレースが近づいているのか、落ち着きなくソワソワと動き回る選手が何人か見られる。

俺たちはその中から秀一たちの姿を探そうと周囲を回視する。

すると、左側から大声で俺と榊原の名前が呼ばれた。


「ゆーーーーう!榊原さーーーーん!!」


声のする方を向くと紺色のジャージを着た秀一がこちらに手を振っているのが見えたため、俺たちは秀一の元へと向かった。


「よっ!悠、榊原さん!」


秀一は緊張など微塵も感じさせない笑顔を見せる。

「おう。朝霧は?」

「あー、莉緒ならあっちで先輩のストレッチ手伝ってるよ。それにしても、本当に榊原さんが応援に来てくれるなんて嬉しいなぁ~!俺が1位でゴールするところしっかり見ててね!」

秀一は人懐っこい犬のようににやけきった表情をしながら言うと、榊原に向けてバチッとウインクを決める。

「えぇ。榎本君と莉緒さんが100%の力を出せるように、私頑張って応援するわ」

榊原に微笑みながらそう言われた秀一は、「うわぁぁぁ!テンション上がるぅぅぅ!」と飛び跳ねたり屈伸したりと、全身で喜びを表現した。

「レース前にバテるなよ」

そう忠告すると、「大丈夫だって!むしろ、力がこみ上げてくる!」と秀一の動きは一層激しさを増した。

呆れ顔で秀一を見ていると、再び大声で名前を呼ばれた。


「麗ちゃーーん!羽島ーー!」


声のする方を向くと、こちらに向かって手を振りながら走ってくる朝霧の姿が見える。

朝霧は俺たちの元まで来て息を整えると、勢いよく榊原に抱きついた。

「麗ちゃん!見に来てくれてありがとー!!私が出るのは午後からだけど、頑張るから応援してね!」

観客席にいた人々の視線が朝霧と榊原に向く。

「り、莉緒さん……」

見られていることに気がついた榊原は顔を赤らめる。

それに気づいた秀一が朝霧に声をかけた。

「おい莉緒。榊原さん困ってるじゃねぇか!離してやれよ」

朝霧は「えぇー」と不満そうにしながらも榊原から体を離した。

「ごめんねー、麗ちゃん。麗ちゃんが応援に来てくれたのが嬉しくてつい……」

朝霧は舌をチラリと出して榊原に謝罪する。

「ふふっ、私も莉緒さんの応援に来ることができてとても嬉しいわ。頑張って応援するわね」

そう言って微笑む榊原は、まるで天上から戦いを見守る女神を思わせる。

「あと、羽島も応援来てくれてありがとね!」

「おう。朝霧も頑張れよ」

そう言って激励の言葉を送ると、朝霧は空に輝く太陽のごとき笑顔を俺に向けた。

その時、場内に設置されたスピーカーから競技場内にアナウンスが鳴り響いた。


『 まもなく男子110Mハードルを開始します。選手の方は準備を始めてください 』


アナウンスが終わると、観客席に座っていた選手たちはジャージを脱ぎ捨て、ゼッケンをつけたユニフォーム姿でトラック上のスタートラインへ移動し始める。

「俺たちも向こうに行って応援しようぜ」

秀一が蛍山高校の陸上部員が集まっている奥のエリアを指差す。

「そうだねー。私たちの先輩も出るし」

秀一の提案に朝霧が賛同した。

俺と榊原は陸上部員である2人の後ろについて歩く。

蛍山高生の集まっているところに目をやると、『 翔けろ 誰よりもはやく 』と達筆で書かれた横断幕が飾ってある。

他の学校もそれぞれ横断幕を飾っているが、うちの高校のものが一番力強く書かれた言葉だと思った。


そんなことを思いながら秀一たちの後ろを歩いていると、突然秀一が足を止めた。

一体どうしたんだ?

そう思い秀一の方に目をやると、秀一は目の前に立つ人物に対し真剣な眼差しを向けていた。


「よっ、榎本」


その人物——、山吹創は綺麗に整った顔に笑みを浮かべながら秀一の前に立っていた——。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ほつれ家族

陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。

Cutie Skip ★

月琴そう🌱*
青春
少年期の友情が破綻してしまった小学生も最後の年。瑞月と恵風はそれぞれに原因を察しながら、自分たちの元を離れた結日を呼び戻すことをしなかった。それまでの男、男、女の三人から男女一対一となり、思春期の繊細な障害を乗り越えて、ふたりは腹心の友という間柄になる。それは一方的に離れて行った結日を、再び振り向かせるほどだった。 自分が置き去りにした後悔を掘り起こし、結日は瑞月とよりを戻そうと企むが、想いが強いあまりそれは少し怪しげな方向へ。 高校生になり、瑞月は恵風に友情とは別の想いを打ち明けるが、それに対して慎重な恵風。学校生活での様々な出会いや出来事が、煮え切らない恵風の気付きとなり瑞月の想いが実る。 学校では瑞月と恵風の微笑ましい関係に嫉妬を膨らます、瑞月のクラスメイトの虹生と旺汰。虹生と旺汰は結日の想いを知り、”自分たちのやり方”で協力を図る。 どんな荒波が自分にぶち当たろうとも、瑞月はへこたれやしない。恵風のそばを離れない。離れてはいけないのだ。なぜなら恵風は人間以外をも恋に落とす強力なフェロモンの持ち主であると、自身が身を持って気付いてしまったからである。恵風の幸せ、そして自分のためにもその引力には誰も巻き込んではいけない。 一方、恵風の片割れである結日にも、得体の知れないものが備わっているようだ。瑞月との友情を二度と手放そうとしないその執念は、周りが翻弄するほどだ。一度は手放したがそれは幼い頃から育てもの。自分たちの友情を将来の義兄弟関係と位置付け遠慮を知らない。 こどもの頃の風景を練り込んだ、幼なじみの男女、同性の友情と恋愛の風景。 表紙:むにさん

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

野球小説「二人の高校球児の友情のスポーツ小説です」

浅野浩二
青春
二人の高校球児の友情のスポーツ小説です。

イルカノスミカ

よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。 弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。 敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

土俵の華〜女子相撲譚〜

葉月空
青春
土俵の華は女子相撲を題材にした青春群像劇です。 相撲が好きな美月が女子大相撲の横綱になるまでの物語 でも美月は体が弱く母親には相撲を辞める様に言われるが美月は母の反対を押し切ってまで相撲を続けてる。何故、彼女は母親の意見を押し切ってまで相撲も続けるのか そして、美月は横綱になれるのか? ご意見や感想もお待ちしております。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...