白の無才

ユウキ ヨルカ

文字の大きさ
上 下
4 / 72

第4話「ほたる市について(1)」

しおりを挟む
ピピッ ピピッ ピピピッ ピピピピピピッ

けたたましいスマホのアラーム音で目が覚めた。

今日は土曜。

それなのにどうしてアラーム音が鳴ったのか。

俺は寝ぼけた頭で考える。

「あぁ、そうか……」

俺は昨夜の出来事を思い出した。





『もしもし?さっきぶりね。羽島君。明日、羽島君に街を案内してもらいたいのだけれど、可能かしら?』

「は!?」

『実はこちらに引っ越して来てから、あまりゆっくりする時間がなくて、街を歩いて見る機会がなかったのよ。それで、出来れば羽島君にこの街を案内してもらおうと思って。……ダメ……だったかしら?』

「い、いや……別にダメではないが……」

『それは良かった!それじゃあ、明日9時に例の本屋さんで待ち合わせしましょう。明日はよろしくね、羽島君。おやすみなさい』





そうだった。

昨夜、突然榊原から電話がかかって来たと思ったらそんなことをお願いされたのだった。


時刻は8時。

いつもの土曜日ならまだ寝ている時間だが、待ち合わせの9時に間に合うように昨夜、アラームをセットしておいたのだ。

俺はアラームを解除すると服を着替え、水を1杯飲み家を出た。

本当なら昼までゆっくり寝ていたかったのだが仕方がない。

どうやら俺は人の頼みを断るのが苦手らしい。

そんなことを考えながら、昨日榊原と別れた場所まで来た。


天気は快晴。

まだ午前中ということもあって、そこまで気温は高くない。

普段はこんな時間に外出することは滅多にないため気がつかなかったが、休日というだけあっていつもより車通りが少ない。

そうこうしているうちに待ち合わせ場所に指定された書店についた。

この街では1番大きな書店で、あらゆるジャンルの本が並んでいる。


俺は店内を見渡し、榊原の姿を探した。

すると、『店員のオススメ!』と書かれたコーナーに榊原らしき少女を発見した。


榊原は並べられた本を手に取り、細い指でパラパラとページを捲っている。

俺は後ろから近づくと、榊原の肩を軽く叩いた。


「待ったか?一応待ち合わせの時間には間に合ったと思うんだが……」

そう言うと、榊原は読んでいた本を元の位置に戻し、こちらを振り返った。


正面を向いた榊原の姿を見て、俺は目を奪われた。


昨日は制服姿だったが、今日は美しいレースをあしらった白い無地のワンピース姿だった。

後ろから見たときは長い髪で気づかなかったが、こうしてよく見てみると、まるであの有名なモネの絵画から出てきたかのように思える。


榊原に見惚れるのはこれで一体何度目だろうか。

まだ出逢って2日しか経っていないというのに……


そんなことを思っていると榊原の口が開いた。

「おはよう羽島君。私もさっき来たところよ。それと昨日は『明日はゆっくり寝ていられるわね。』なんて言っておきながら、ごめんなさいね」

榊原は少し申し訳なさそうにそう言った。


「いや、気にするな。ゆっくり寝るのは明日でもできるさ」

俺は、私服姿の榊原を見ることが出来ただけでも早起きして得だったな、などと思いながら笑みを浮かべてみせた。

「それじゃあ、行きましょうか」

「そうだな」

そう言って俺たちは書店を出た。


「それで、羽島君は今日どこを案内してくれるのかしら?」

榊原から、そんな当たり前の質問を投げかけられた俺は一瞬フリーズした。


しまった……どこを案内するか全く決めていなかった。


昨夜は早起きすることだけを考えていたから、案内する場所を考えるのを忘れてしまっていたのだ。

焦った俺は、とりあえず俺がよく行く場所を案内しようと考えた。


「……えっと、そうだな……とりあえず俺がよく行く所を中心に案内するよ」

榊原はフフッと笑うと、

「それは楽しみね」

と微笑んだ。


よく行くところを案内するとは言ったが、具体的にどこを案内すればいいのか。

俺は少し考えてから、とりあえずこの街の観光スポットを中心に案内することに決めた。

「それじゃあ、行くか」

俺たちは書店のある通りをまっすぐに歩き始めた。




俺たちが暮らすこの街、「ほたる市」は人口約4万人の小さな街だ。

盆地のため、夏は暑く、冬は寒い。

それでもこの街に暮らす人はみんな明るく活気に満ち溢れている。

主に農業が盛んで、道の駅では地元で採れた新鮮な野菜や果物が良心価格で販売されている。

街の名前にもあるように、ほたる市では毎年夏が近づくと、たくさんの蛍が夜の街を飛び交うのだ。

たくさんの蛍が飛び交う様子は、とても幻想的で見る者の心を奪っていく。

その時期になったら、是非榊原にも見せてやりたい。


そう思っていると榊原が突然俺の顔を覗き込んできた。


「初めてこの街に来た時も思ったけれど、いい街よね」

榊原はその見た目に反し、あどけない少女のように目を輝かせた。


「まぁ、そうだな。俺は生まれてからずっとこの街で暮らしてきたが、確かに暮らしやすいところだよ。親切な人が多いし、食べ物もうまい」

「私……少し不安だったけれど、この街に引っ越してきてよかったわ」

榊原はまばゆいほどの笑顔を見せてそう言った。


それから榊原にほたる市の事を色々と話しているうちに、俺たちは目的の場所へと到着した。


「着いたぞ」

俺は大きなドーム状の建物の前で立ち止まった。

「羽島君、ここは?」

ドーム状の建物を見ながら、榊原は俺に疑問を投げかけた。

「ここは『ほたるふるさと公園』。このでかい建物はその公園の一部だ。この公園は、ほたる市で1番大きな観光スポットでもある。たくさんのイベントがここでよく開かれるんだ。そしてこの建物の中には、フードコートなどが設備されていて、特にここで売ってるソフトクリームは絶品だ」

俺は榊原に簡単な施設情報を教えた。

「羽島君。私、その絶品ソフトクリームというのを食べてみたいのだけれど……」

榊原は輝かしい表情をして言った。

「あぁ、いいぞ。でも、その前に見せたいものがあるんだ」

俺は榊原にそう言うと建物に沿って回り、建物の裏側へと移動した。

榊原はきょとんとした表情で俺の後ろをついてくる。


俺は建物の裏側に着くと、目の前に広がる光景を後ろの榊原に見せた。


「わぁ……とっても綺麗……」

榊原は目の前に広がる光景を見て、感嘆のため息を洩らした。


「この時期になるとちょうど満開になって見頃になるんだ」

俺は目の前に咲き乱れる色鮮やかな満開のツツジを見て言った。


ほたる市では、毎年ツツジが咲く季節になると各所でツツジ祭りが開かれる。

このほたるふるさと公園でも毎年のように、色鮮やかな満開のツツジを見ることができる。


「私、こんなにたくさんのツツジが咲いているところ初めて見たわ」

満開のツツジを眺める榊原は、まるで初めて宝石を見る子供のような顔をしていた。


真っ赤なツツジの花はそれはそれは美しいもので、見る者の心を激しく揺さぶる。

俺も例外ではなかった。



けれどそれを見る榊原の表情は、満開のツツジの花以上に俺の心を静かに、強く、揺れ動かしたのだった——。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

冬の夕暮れに君のもとへ

まみはらまさゆき
青春
紘孝は偶然出会った同年代の少女に心を奪われ、そして彼女と付き合い始める。 しかし彼女は複雑な家庭環境にあり、ふたりの交際はそれをさらに複雑化させてしまう・・・。 インターネット普及以後・ケータイ普及以前の熊本を舞台に繰り広げられる、ある青春模様。 20年以上前に「774d」名義で楽天ブログで公表した小説を、改稿の上で再掲載します。 性的な場面はわずかしかありませんが、念のためR15としました。 改稿にあたり、具体的な地名は伏せて全国的に通用する舞台にしようと思いましたが、故郷・熊本への愛着と、方言の持つ味わいは捨てがたく、そのままにしました。 また同様に現在(2020年代)に時代を設定しようと思いましたが、熊本地震以後、いろいろと変わってしまった熊本の風景を心のなかでアップデートできず、1990年代後半のままとしました。

俺が白月蒼子を嫌う理由

ユウキ ヨルカ
ライト文芸
俺は『天才』を嫌悪する。 11歳の時、自分が「凡人である」と明確に理解した。 きっかけとなったのは、クラスに転校してきた白月蒼子という一人の少女。 彼女が持つ類まれなる才能を目の当たりにした俺は、生まれて初めて『天才』を実感した。 それと同時に、自分は決して『天才』にはなれない。一生凡人のままであるということを理解してしまった。 そんな『天才』を目の当たりにした俺にあったのは、感嘆でも驚愕でも羨望でもなく、 ——『嫌悪』だった。 そして、彼女はそんな『天才』に対して強い嫌悪感を抱くようになった俺に、わけもなく付き纏うようになった。 あれから6年。 高校2年生になった俺は未だに彼女に付き纏われていた。 「ねぇ——」 「うるせぇ。話かけんじゃねぇ。天才が感染る」 これは『天才』を嫌悪する凡人と、『凡人』に憧れる天才の物語。

全体的にどうしようもない高校生日記

天平 楓
青春
ある年の春、高校生になった僕、金沢籘華(かなざわとうか)は念願の玉津高校に入学することができた。そこで出会ったのは中学時代からの友人北見奏輝と喜多方楓の二人。喜多方のどうしようもない性格に奔放されつつも、北見の秘められた性格、そして自身では気づくことのなかった能力に気づいていき…。  ブラックジョーク要素が含まれていますが、決して特定の民族並びに集団を侮蔑、攻撃、または礼賛する意図はありません。

拝啓ピアニスト

端喰 もず
青春
ソリストのホルン奏者とピアニストの物語です。(多分) アンサンブルの作品は沢山有るのにソロコンテストの作品がないので自分で作ることにしました。 ちまちまと進んでいきます(予定)。 作者自身楽器はホルンしか経験がないので、ほかの楽器の描写がおかしくなるかもしれません。 また、実体験を元にしているネタも多少あります 申し訳ありません。ご了承ください。 地名、学校名など創造した物と、現実にある地名がごちゃ混ぜになっています。ご注意ください。

イルカノスミカ

よん
青春
2014年、神奈川県立小田原東高二年の瀬戸入果は競泳バタフライの選手。 弱小水泳部ながらインターハイ出場を決めるも関東大会で傷めた水泳肩により現在はリハビリ中。 敬老の日の晩に、両親からダブル不倫の末に離婚という衝撃の宣告を受けた入果は行き場を失ってしまう。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

刻まれた記憶 1(傷跡)

101の水輪
青春
全国津々浦々にある学校には、それぞれ歴史がある。創校100年の年月を重ねてきた学校があるとすれば、今年開校したばかりの学校がある。孝彦が通う桜川中学校も80周年記念の講演会が開かれている。そこで語られた真実が、大きな力を得て行動を引き起こしていく。101の水輪、第85話-1。なおこの他に何を読むかは、101の水輪トリセツ(第77話と78話の間に掲載)でお探しください。

処理中です...