7 / 42
7.付与99
しおりを挟む
「あ、アンディー……?」
「どうしたのエイミー?」
「さっきから何話しているの?」
僕は言語を99にしているからダンフが何を話しているのかが分かる。
だけどエイミーたちは上げているわけではないから、何を話しているのかが分からない。
エイミーたちから見れば、僕は熊にひたすら話しかける変な人に見えたんだろう。
何せお姉ちゃんとルーシュがポカーンとしているからね。
「ちょっと待ってね。スキルオープン」
僕だけが聞こえていても、みんなが聞こえないならダンフがかわいそうだ。
せっかくならみんなと話せるようにしてあげたい。
と言ってもどうしたらいいんだろう?
ダンフがこの言語っていうのを上げられればいいんだけど。
そもそも熊って魔法やスキルを上げたりできるのかな?
ちょっと考え方を変えてみよう。
ダンフがどうするかではなく、僕がどうすればいいのか。
そのどうかにいいのを見つけられればいいんだけど……。
うーん、付与なんてどうだろう?
何かを渡せそうな気がするけど。
とりあえずやってみようか。
『付与が選択されました。99まで上がっているため、贈れるものの制限はございません。対象はダンフです。何を贈りますか?』
あ、勝手にダンフになってくれてる。
99まで上げると制限がなくなるのか。
制限がなくなるってことはいけるってことでいいのかな?
「言語って贈ることができるの?」
『可能です。言語でよろしいですか?』
「ちょっと待って、これって贈ったら僕のほうから言語は無くなったりするの?」
『無くなりはしませんが、スキルは1から再スタートになります』
一般的にスキルが1から再スタートになるということは、今までのスキルポイントが無駄になってしまう。
僕にとってスキルポイントは無限にあって、そんなことは関係ない。
ようするに、僕は付与し放題ってことか。
……やばいのを見つけてしまったなあ。
『付与しますか?』
「うん、お願い」
『かしこまりました。ではダンフへ言語99を贈ります』
これで贈れたかな?
確認するために一旦言語を解除――いや、別にいいか。
今は1まで戻っちゃったんだし。
「ダンフ、ちょっと何か話してみて」
「美味しい魚、美味しい木の実…あれ?」
「「「熊がしゃべった!?!?」」」
よかった!成功だ!
って美味しい魚と美味しい木の実ってなんだよ。
お腹でも空いているのかな?
「アンディアンディ!熊がしゃべったよ!!」
「僕だけが聞こえていても不便でしょ?だからこうして聞こえるようにしたんだ」
「そんなことできるんだねー」
「うぬ、やっぱりこうして話せるほうがいいな」
「よろしくね!えーっと……」
「ダンフだ」
「よろしくダンフ!私はエイミー!」
「私はカラリア。アンディのお姉ちゃんよ!」
「ルーシュと言います。アンディとカラリアのメイドです」
ダンフは一気に名前を言われて、少しこんがらがっているみたいだ。
今までそんなことが無かったからテンパっているな。
「そうだ。よかったらお礼を兼ねて、俺の住んでいるところまで来るか?」
「「行ってみたい!!」」
「私も気になります」
「じゃあそうさせてもらうよ」
すっかり緊張の糸がほぐれた3人。
僕たちは仲良くダンフの住んでいるところへと向かった。
森の奥へ進んでいくと、周りは幻想的だった。
特に川があったところは良かった。
まるで絵の中に潜り込んだみたいだった。
「住処はこの近くにある」
「へぇー!なんで川の近くを選んだの?」
「水はすぐ飲めるし魚がたくさんいるからだ。そして木の実も近くにある」
なんて食欲に忠実なんだこの熊は。
でもこんないいところに住むなんて羨ましい。
僕たちは川の近くの住処に着いた。
「見てみて!ふかふかのベッド!」
「俺の自慢のベッドだ!葉の種類をこだわって――」
「本当だ!わーい!!」
「こらこら!ぴょんぴょん跳ねるな!葉が飛んで行ってしまう!!」
そりゃあ怒るよね。
頑張ってつくったのに壊されたらたまらないもの。
「――ったく」
ダンフは飛び散った葉っぱを集め、ベッドに横たわった。
ん?これってもしかして……。
いいことを考えたぞ!
「ん?」
「やっぱりこのモフモフはいいなあ」
僕はダンフにくっつくように横たわった。
ダンフの毛はモフモフですごく気持ちい。
あぁ、これは段々眠くなってくる……。
「あっ、アンディ寝ちゃった」
「本当だ!じゃあ私も!」
「エイミー様!ここで寝ては――」
「じゃあ私も!」
「お嬢様まで!」
アンディが寝ると続いてエイミー、カラリアもダンフにくっついた。
「……もう」
「ルーシュだっけか?お前も来るか?」
「うーん……」
実はルーシュは大の動物好き。
モフモフ求めてたまに仕事を抜けることがあるぐらいだ。
「じゃ、じゃあお言葉に甘えて……」
ルーシュもダンフにくっついた。
みんなダンフにくっつきながらかたまっている。
やがて3人は寝息を立て始めた。
ダンフもいつもと違い、みんなとかたまって暖かったせいでいつの間にか寝てしまった。
「どうしたのエイミー?」
「さっきから何話しているの?」
僕は言語を99にしているからダンフが何を話しているのかが分かる。
だけどエイミーたちは上げているわけではないから、何を話しているのかが分からない。
エイミーたちから見れば、僕は熊にひたすら話しかける変な人に見えたんだろう。
何せお姉ちゃんとルーシュがポカーンとしているからね。
「ちょっと待ってね。スキルオープン」
僕だけが聞こえていても、みんなが聞こえないならダンフがかわいそうだ。
せっかくならみんなと話せるようにしてあげたい。
と言ってもどうしたらいいんだろう?
ダンフがこの言語っていうのを上げられればいいんだけど。
そもそも熊って魔法やスキルを上げたりできるのかな?
ちょっと考え方を変えてみよう。
ダンフがどうするかではなく、僕がどうすればいいのか。
そのどうかにいいのを見つけられればいいんだけど……。
うーん、付与なんてどうだろう?
何かを渡せそうな気がするけど。
とりあえずやってみようか。
『付与が選択されました。99まで上がっているため、贈れるものの制限はございません。対象はダンフです。何を贈りますか?』
あ、勝手にダンフになってくれてる。
99まで上げると制限がなくなるのか。
制限がなくなるってことはいけるってことでいいのかな?
「言語って贈ることができるの?」
『可能です。言語でよろしいですか?』
「ちょっと待って、これって贈ったら僕のほうから言語は無くなったりするの?」
『無くなりはしませんが、スキルは1から再スタートになります』
一般的にスキルが1から再スタートになるということは、今までのスキルポイントが無駄になってしまう。
僕にとってスキルポイントは無限にあって、そんなことは関係ない。
ようするに、僕は付与し放題ってことか。
……やばいのを見つけてしまったなあ。
『付与しますか?』
「うん、お願い」
『かしこまりました。ではダンフへ言語99を贈ります』
これで贈れたかな?
確認するために一旦言語を解除――いや、別にいいか。
今は1まで戻っちゃったんだし。
「ダンフ、ちょっと何か話してみて」
「美味しい魚、美味しい木の実…あれ?」
「「「熊がしゃべった!?!?」」」
よかった!成功だ!
って美味しい魚と美味しい木の実ってなんだよ。
お腹でも空いているのかな?
「アンディアンディ!熊がしゃべったよ!!」
「僕だけが聞こえていても不便でしょ?だからこうして聞こえるようにしたんだ」
「そんなことできるんだねー」
「うぬ、やっぱりこうして話せるほうがいいな」
「よろしくね!えーっと……」
「ダンフだ」
「よろしくダンフ!私はエイミー!」
「私はカラリア。アンディのお姉ちゃんよ!」
「ルーシュと言います。アンディとカラリアのメイドです」
ダンフは一気に名前を言われて、少しこんがらがっているみたいだ。
今までそんなことが無かったからテンパっているな。
「そうだ。よかったらお礼を兼ねて、俺の住んでいるところまで来るか?」
「「行ってみたい!!」」
「私も気になります」
「じゃあそうさせてもらうよ」
すっかり緊張の糸がほぐれた3人。
僕たちは仲良くダンフの住んでいるところへと向かった。
森の奥へ進んでいくと、周りは幻想的だった。
特に川があったところは良かった。
まるで絵の中に潜り込んだみたいだった。
「住処はこの近くにある」
「へぇー!なんで川の近くを選んだの?」
「水はすぐ飲めるし魚がたくさんいるからだ。そして木の実も近くにある」
なんて食欲に忠実なんだこの熊は。
でもこんないいところに住むなんて羨ましい。
僕たちは川の近くの住処に着いた。
「見てみて!ふかふかのベッド!」
「俺の自慢のベッドだ!葉の種類をこだわって――」
「本当だ!わーい!!」
「こらこら!ぴょんぴょん跳ねるな!葉が飛んで行ってしまう!!」
そりゃあ怒るよね。
頑張ってつくったのに壊されたらたまらないもの。
「――ったく」
ダンフは飛び散った葉っぱを集め、ベッドに横たわった。
ん?これってもしかして……。
いいことを考えたぞ!
「ん?」
「やっぱりこのモフモフはいいなあ」
僕はダンフにくっつくように横たわった。
ダンフの毛はモフモフですごく気持ちい。
あぁ、これは段々眠くなってくる……。
「あっ、アンディ寝ちゃった」
「本当だ!じゃあ私も!」
「エイミー様!ここで寝ては――」
「じゃあ私も!」
「お嬢様まで!」
アンディが寝ると続いてエイミー、カラリアもダンフにくっついた。
「……もう」
「ルーシュだっけか?お前も来るか?」
「うーん……」
実はルーシュは大の動物好き。
モフモフ求めてたまに仕事を抜けることがあるぐらいだ。
「じゃ、じゃあお言葉に甘えて……」
ルーシュもダンフにくっついた。
みんなダンフにくっつきながらかたまっている。
やがて3人は寝息を立て始めた。
ダンフもいつもと違い、みんなとかたまって暖かったせいでいつの間にか寝てしまった。
144
更新日は少し不定期気味
2、3日に1回ぐらいのペースで書いていきます
2、3日に1回ぐらいのペースで書いていきます
お気に入りに追加
3,272
あなたにおすすめの小説
7個のチート能力は貰いますが、6個は別に必要ありません
ひむよ
ファンタジー
「お詫びとしてどんな力でも与えてやろう」
目が覚めると目の前のおっさんにいきなりそんな言葉をかけられた藤城 皐月。
この言葉の意味を説明され、結果皐月は7個の能力を手に入れた。
だが、皐月にとってはこの内6個はおまけに過ぎない。皐月にとって最も必要なのは自分で考えたスキルだけだ。
だが、皐月は貰えるものはもらうという精神一応7個貰った。
そんな皐月が異世界を安全に楽しむ物語。
人気ランキング2位に載っていました。
hotランキング1位に載っていました。
ありがとうございます。
異世界楽々通販サバイバル
shinko
ファンタジー
最近ハマりだしたソロキャンプ。
近くの山にあるキャンプ場で泊っていたはずの伊田和司 51歳はテントから出た瞬間にとてつもない違和感を感じた。
そう、見上げた空には大きく輝く2つの月。
そして山に居たはずの自分の前に広がっているのはなぜか海。
しばらくボーゼンとしていた和司だったが、軽くストレッチした後にこうつぶやいた。
「ついに俺の番が来たか、ステータスオープン!」
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】
最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。
戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。
目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。
ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!
彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!!
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中
没落した貴族家に拾われたので恩返しで復興させます
六山葵
ファンタジー
生まれて間も無く、山の中に捨てられていた赤子レオン・ハートフィリア。
彼を拾ったのは没落して平民になった貴族達だった。
優しい両親に育てられ、可愛い弟と共にすくすくと成長したレオンは不思議な夢を見るようになる。
それは過去の記憶なのか、あるいは前世の記憶か。
その夢のおかげで魔法を学んだレオンは愛する両親を再び貴族にするために魔法学院で魔法を学ぶことを決意した。
しかし、学院でレオンを待っていたのは酷い平民差別。そしてそこにレオンの夢の謎も交わって、彼の運命は大きく変わっていくことになるのだった。
異世界に召喚されたけど間違いだからって棄てられました
ピコっぴ
ファンタジー
【異世界に召喚されましたが、間違いだったようです】
ノベルアッププラス小説大賞一次選考通過作品です
※自筆挿絵要注意⭐
表紙はhake様に頂いたファンアートです
(Twitter)https://mobile.twitter.com/hake_choco
異世界召喚などというファンタジーな経験しました。
でも、間違いだったようです。
それならさっさと帰してくれればいいのに、聖女じゃないから神殿に置いておけないって放り出されました。
誘拐同然に呼びつけておいてなんて言いぐさなの!?
あまりのひどい仕打ち!
私はどうしたらいいの……!?
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる